ラーメン@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743263197014.jpg-(95247 B)
95247 B無題Name名無し25/03/30(日)00:46:37 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397626+ 26年2月頃消えます[返信]
なんてこった
キンレイの天下一品に負けて退場とは
1無題Name名無し 25/03/30(日)22:07:19 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397633+
    1743340039699.jpg-(829846 B)
829846 B
こっちはどのくらいの再現度なの?
2無題Name名無し 25/03/31(月)00:02:06 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397634+
再現度は知らん
日清ごくり。 濃厚鶏白湯ラーメンのほうが美味かった
そもそも天一とかあんま食ったことないし
3無題Name名無し 25/03/31(月)03:56:42 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397635+
>キンレイの天下一品に負けて退場とは
それは公式からそうアナウンスがあったの?

画像ファイル名:1743333927508.jpg-(189521 B)
189521 B金武町が生んだ天才・伊藝達博Name伊藝達博25/03/30(日)20:25:27 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.397631+ 26年2月頃消えます[返信]
私はどちらの味方とか関係なく吉田区長とは何度か飲んだ事があるのでその時悩んでた事を書きます。その頃私も似たような悩みで社員で悩まされていました。今の時代の若者は叱るに叱れないからです。叱らないで放置して辞めさせた場合は不当解雇で訴えられ罰金になります。実際に私は叱らずに楽しく仕事ができるようにと仕事をさせてきましたが、叱らないと仕事はせず一度叱ると社内の雰囲気を壊し、辞めろって言うのを待ち辞めろって言うと不当解雇になり大変なめにあいました。

金武町役場 助役 伊藝達博(いげいたつひろ)
1無題Nameマンコ 25/03/30(日)20:25:45 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.397632+
Yes! We Can!!
Yes! We Can!!

画像ファイル名:1743303673678.jpg-(706645 B)
706645 Bラーメン漫画よろずスレName名無し25/03/30(日)12:01:13 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397629+ 26年2月頃消えます[返信]
なんか一箇所くらいあったほうがいいかと思って立ててみました
ジャンルや新旧いろいろありますが、よろず雑然とゆるゆる貼ってまいりましょう

スレ画は『ラーメン大好き小泉さん』第一話のハイライトシーン
1無題Name名無し 25/03/30(日)12:07:52 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397630+
    1743304072236.png-(1114800 B)
1114800 B
いつもながらひどい『ラーメンハゲ』の漫画

画像ファイル名:1743230779371.jpg-(145356 B)
145356 B無題Name名無し25/03/29(土)15:46:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.397622+ 26年2月頃消えます[返信]
常備しているインスタント袋麺は何?

サッポロ一番醤油
サッポロ一番味噌
マルちゃんカレーうどん
マルちゃん天ぷらそば
日清チキンラーメン
日清焼そば

上記の定番袋麺は常に家にあるが、それに定番ではない袋麺が2つぐらい追加される感じかな
1無題Name名無し 25/03/30(日)01:15:59 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397627+
    1743264959806.jpg-(463873 B)
463873 B
トップバリュの焼きそばかな
スナック菓子食いながらチューハイ飲んでネットしてるけど
まあスナック菓子も原材料高騰で高くなって
それならインスタント焼きそばの方がコスパいいかなと
フライパンで作るのは面倒なので
たいてい茹でて湯切りして粉末ソース混ぜるだけで食べてる
もっと安い物もあるけど
この細麺がなかなか良い
2無題Name名無し 25/03/30(日)09:21:24 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397628+
常備というと、中華三昧の塩味あたりかな
但し、置いてあるけれど普段ほとんど使っていないな
災害時用備蓄品に近いポジション

油揚げ麺の製品は古くするとほんとに腹壊すから、色々置いておくととかく製造年月日や消費期限を管理しておくのが面倒になるな

画像ファイル名:1743249837156.jpg-(189935 B)
189935 B金武町が生んだ天才・伊藝達博Name伊藝達博25/03/29(土)21:03:57 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.397625+ 26年2月頃消えます[返信]
私はどちらの味方とか関係なく吉田区長とは何度か飲んだ事があるのでその時悩んでた事を書きます。その頃私も似たような悩みで社員で悩まされていました。今の時代の若者は叱るに叱れないからです。叱らないで放置して辞めさせた場合は不当解雇で訴えられ罰金になります。実際に私は叱らずに楽しく仕事ができるようにと仕事をさせてきましたが、叱らないと仕事はせず一度叱ると社内の雰囲気を壊し、辞めろって言うのを待ち辞めろって言うと不当解雇になり大変なめにあいました。

金武町役場 助役 伊藝達博(いげいたつひろ)

画像ファイル名:1743246048968.jpg-(325104 B)
325104 B新潟はラーメン王国だ!NameイニシャルT・O25/03/29(土)20:00:48 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.397623+ 26年2月頃消えます[返信]
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15019595/
中華食堂よしだ屋

フレスポ赤道内にある中華食堂。
はなみずきに本店を置き、県内に何店舗かある定食吉田屋の姉妹店。
こちらには定食や丼ものに加え、ラーメンメニューもあります。
おススメはからし味噌ラーメン。ちゃーしゅうや武蔵や麺屋満月を彷彿させる味です。
定食や丼ものにはスペシャルもあります。唐揚げ定食、生姜焼き定食、唐揚げ丼は鉄板ですが
当店舗では、油淋鶏定食や炙りちゃーしゅー丼があります。こちらもおススメです。

※何故かこのスレに私の書き込みが出来なくなってしまったのであらかじめご了承下さい。
https://dat.2chan.net/21/res/396991.htm
新潟ラーメン総合スレその3
1無題Name名無し 25/03/29(土)20:17:13 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.397624+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール
https://x.com/KLE_FunAIArt/status/1905845093367447705
https://x.com/AdobeStockSale/status/1905938973249405319
https://x.com/urieru02/status/1905784247044243920
jty

画像ファイル名:1739238369632.jpg-(221267 B)
221267 B無題Name名無し25/02/11(火)10:46:09 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.397283そうだねx1 25年12月頃消えます[返信]
クローズアップ現代「あの一杯が消える!?どう守る”日本のラーメン文化”」2月10日19:30〜放送

観た?
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 25/02/18(火)12:55:23 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.397391+
AIガール 2月18日
https://x.com/petit_s_berry/status/1891056554155123058
https://x.com/AdobeStockSale/status/1891696324078157829
https://x.com/petit_s_berry/status/1891464605106323667
yuk
17無題Name名無し 25/02/22(土)01:48:15 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397419+
    1740156495566.jpg-(74639 B)
74639 B
良い原料を注ぎ込んだ値段高めのラーメンでも
原材料費を節約(ケチ)して作っているラーメンでも
燃料費や電気代などが上がればそのぶん影響するのは同様かもしれない

以前750円だったラーメンが1000円の壁を越えてもたいした衝撃ではないが
もと500円くらいで売っていたラーメンが750円になってしまったら吃驚する
18無題Name名無し 25/03/01(土)10:16:06 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397470+
    1740791766789.jpg-(123885 B)
123885 B
昨年既にらーめんランド(千束店)のラーメンも750円に達していたらしい
田舎には以前安いラーメン出している店舗もあるらしいが
750円だったら他にもっとうまいのがいくらでもあるから微妙というか中途半端な印象だな

元々、らーめんランドと東麺房は味の良さが売りではなかったもんな〜
19無題Name名無し 25/03/03(月)16:53:25 IP:36.241.*(bbtec.net)No.397482+
ラーメンも高いがカレーも地味に高いよ
ちょっとトッピングが乗ったらもう千円以上が普通
20無題Name名無し 25/03/04(火)18:50:27 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397486+
>ラーメンも高いがカレーも地味に高いよ
>ちょっとトッピングが乗ったらもう千円以上が普通
要するにココイチのことだな
ネパール人の店だとまだ探せばけっこうワンコインランチの店がある
21無題Name名無し 25/03/28(金)08:54:34 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397610+
    1743119674689.png-(851064 B)
851064 B
ラーメン二郎の「小」が900〜1000円あたりの価格帯になってきたな
都内でやっていたら仕方ないラインなのだろう

目黒店はいまだ600円で頑張っているようだが無茶しやがって
22無題Name名無し 25/03/29(土)06:32:39 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397618そうだねx1
目黒はあれ物件自前なんだろうな
都内でも自宅兼店舗で老夫婦が半ば趣味で続けてるような町中華が平成の頃と変わらない値段でラーメン出してたりするけど
目黒二郎はそういうのとは違うしいくら家賃かからなかったとしても原材料高騰しまくってる今あの価格は本当にすごい
23無題Name名無し 25/03/29(土)08:46:12 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.397619+
>要するにココイチのことだな

一番高いトッピングが一番安いカレーより高いので異常としか
24無題Name名無し 25/03/29(土)10:39:42 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397620+
>一番高いトッピングが一番安いカレーより高いので異常としか
なにそのバカみたいな比較
25無題Name名無し 25/03/29(土)11:09:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397621+
「異常」という言い方はちょっとなんだろうけど
カレーといえば概ねココイチ以外のカレーハウスに入っている者にしてみれば
ココイチのトッピングビジネスモデルはその他の店と比較すると「特異」には感じるよな

駅前のカレーハウスといえばトッピングカレーのココイチ、駅前のラーメン屋といえばクリポタスープの横浜家系チェーン店ばかり目につくわけだが、
でも、しょうがない場合を除いたらカレーやラーメン食べたいと思い立ってわざわざそこを選んで向かったりはしないもんな

画像ファイル名:1743019437251.jpg-(112735 B)
112735 B無題Name名無し25/03/27(木)05:03:57 IP:217.178.*(transix.jp)No.397604+ 26年2月頃消えます[返信]
何故かチェーン店の味は個人店より劣るみたいな風に思われる風潮あるよね
1無題Name名無し 25/03/27(木)15:05:48 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.397605+
>米以外に食うものなんていくらでもあるし
「コメがなければパンでも食わしておけばいいじゃない!」
マリーアン・トワネット
2無題Name名無し 25/03/27(木)19:52:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397606+
>何故かチェーン店の味は個人店より劣るみたいな風に思われる風潮あるよね
逆に
・自家製
・手作り
・無化調
・天然素材
など謳っていると無条件で有難がる層も居る
自分はたとえ化学調味料や業務用スープ使ってようが、製麺所の麺を使ってようが、要はそれらの塩梅で最終的な味(クオリティ)が決まるんだと思ってる
あと、コストね
いくら美味くてもそれに見合った価格でないと
チェーン店の中にはセントラルキッチン方式でコスト抑えてるとこもある
まあ人によって価値観の重みはどこにあるか違うから高くても美味ければ良いって話にもなるだろうが、できるだけ客観的に比較するならコスパは外せない要素だと思う
3無題Name名無し 25/03/27(木)21:20:23 IP:114.175.*(ocn.ne.jp)No.397607+
好みな尖った点の更に尖ったのを味わいたいなら万…千人受けな◯◯系チェーンよりも個人店に目を向けるしかなく
それが自分にとって美味しいかは賭けてみるしかなく
って感じなんじゃね?
4無題Name名無し 25/03/28(金)08:21:02 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397609+
実際のところ
スーパーで買ったチルド食品を家で茹でるのと内容も製作工程もたいして違わないフランチャイズチェーンラーメンあるよな

他所の会社が作ったレトルト食品パックを買ってるだけのくせに自分の会社が作っているフリして「セントラルキッチン方式デース」って言ってる会社は多いと思うぞ
5無題Name名無し 25/03/28(金)14:49:36 IP:217.178.*(transix.jp)No.397613+
個人店でも醤油に味噌に塩に豚骨に家系に二郎系にと
色んなメニューを出してるような店もちょくちょくあるけど
コストと手間考えたらそれぞれスープ炊いてるとはとても思えないから
そういう店は業務用スープをベースにしてる可能性は高いし
調理場が見えないような店の構造だったらなおのことわからないから
個人店だからといって業務用を使ってない保証はどこにもないだろう
6無題Name名無し 25/03/28(金)19:40:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.397614+
>個人店だからといって業務用を使ってない保証はどこにもないだろう
他種扱う…業務用利用なその手の個人店は所謂〇〇マニアからは避けられてるだろうからノーカンじゃね?
一般道個人店サービスエリアみたいな別の意味で特色あるところは除くとして
7無題Name名無し 25/03/28(金)20:10:04 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397615そうだねx1
    1743160204948.png-(237048 B)
237048 B
>個人店だからといって業務用を使ってない保証はどこにもないだろう
無理して、いちいち難癖つける対象を探して回らなくてもいいんじゃないの
本気でレトルト食品温めチェーンで満足しているなら、悔いることも恥ずることもなかろう

実際、スキルの無いバイト店員で回せる業態だから食事時の営業時間帯でなくても、早朝でも深夜でもやっている店があるのは便利だよな
8無題Name名無し 25/03/28(金)23:39:21 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.397617そうだねx1
チェーン店のセントラルキッチン化が極まるとレトルト食品を出すだけになっちゃうからなあ
原材料だって生の食材じゃなくて○○エキスとかの抽出物主体になるだろうし
逆にそうじゃないと店舗ごとの味のばらつきが大きくなる
それなりに根拠あって忌避されてると思うぞ

画像ファイル名:1743169134361.jpg-(19731 B)
19731 B己の味覚と好みが全てName名無し25/03/28(金)22:38:54 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.397616+ 26年2月頃消えます[返信]
ロバは何千里歩いてもロバ。馬にはなれない。
ラーメンを何千杯食おうが、味覚音痴や蓄膿症やサングラスをかけて食うYoutuberの評価やグルメ本を片手に渡り歩く自称:ラーメン・ソムリエのなんと多いことでしょう。

画像ファイル名:1732866507583.jpg-(7825 B)
7825 B無題Name名無し24/11/29(金)16:48:27 IP:133.106.*(ipv4)No.396452そうだねx3 25年10月頃消えます[返信]
ラーメンのスープはレンゲを使うより丼に口つけて直接飲むほうが数段美味しく感じる
レス53件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
54無題Name名無し 25/02/19(水)20:54:43 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.397398+
チキンラーメン35円…とか放送しとるヤツってば、典型的な金銭感覚が欠如しとる輩であると言えます。
こぉ〜いうヤツの場合、結婚・子育てしても失敗するのだと想います。

チキンラーメン好き♪だけで良いでしょうに…

そもそも自分自身が愛する恋人〜結婚→子育てにおいて、その相手・子供が欲しいと願うコトに死ぬ気で一緒運命になれないヤツなんざ、極めてだらしない35円〜なまんまであり、ちなみに日本円の事実を教えて差し上げますと、もっともっと国内として借金・赤字国債を発行しまくるのが適当なんですよ。
55無題Name名無し 25/02/19(水)21:06:21 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.397399+
ラーメン好き♪ダケでよく、ラーメンが高くなったと想うなら自分の家で作れよ♪…とか言いたいのもあるけど、昨今のコロナで、ワシも子育て中の日本人だったけど、ワシのママ(妻)も共働き夫婦・子育て中だったけど、ものすごくビックリしたのは、スーパーに言ったら、インスタント食品が超品切れ…
学校給食がコロナ休校で無くなると、インスタント食品が超品切れ…
子供の春夏冬休みで、インスタント食品がよく売れる日本国ってば、「和食文化・食育」もヘチマなく、そもそも日本人ってば、どこの国・国家体の人類・ヒトよりも料理・調理が出来ない、料理・調理がヘタクソなヤツしかおらんかと…

チキンラーメン35円だった…だなんて放送するヤツ、とても恥ずかく想った。
56無題Name名無し 25/02/19(水)23:06:51 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397400そうだねx2
    1739974011244.png-(46781 B)
46781 B
>チキンラーメン35円
は知らない(覚えてない)が、こいつだけははっきりと覚えている
57無題Name名無し 25/02/20(木)04:17:10 IP:133.106.*(ipv4)No.397401+
当時の物価を考えれば完全にプチブルの食糧だよな。
共産圏なら党幹部専用商店に行かんと置いてないはず
58無題Name名無し 25/02/20(木)10:32:48 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397402そうだねx2
昔は今のようにスーパーに弁当は売ってなかったし
インスタントや冷凍食品も多くなかったろうから
食事にかける経費が今より高かったんだと思うよ
いまだと貧乏人は自炊かスーパーの値引き弁当だが、
昔は貧乏人でも定食屋で食べてるイメージが多い
そういう時代にインスタントラーメンはそれなりに割安だったのではないか
59無題Name名無し 25/02/20(木)17:51:08 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397403+
    1740041468810.jpg-(193880 B)
193880 B
>『オバQ』掲載開始は1964
>松本零士の『男おいどん』の開始は1971
いしいひさいちが関西大学在学中1971に書き始めた『バイトくん』
画は『バイトくん2東淀川ひん民共和国』の表紙
60無題Name名無し 25/02/20(木)19:31:38 IP:59.190.*(eonet.ne.jp)No.397407+
麺に絡んだスープが美味い分けだけれども
スープ残すと店主に悪いような気がして
ラーメンもうどんもレンゲで救えるまで飲むな
特にラーメンはスープだけだと濃いくてあんま好きじゃないヶど
上の理由で美味しくなくても、店員愛想悪くても飲むようにしてる。
義務だと思ってる
61無題Name名無し 25/03/10(月)11:42:06 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397537+
    1741574526744.jpg-(27395 B)
27395 B
レンゲ派の巨頭も挙げておきましょう
かずあっきぃ こと田中一明氏
いつも右手にレンゲ左手に箸で頭からドンブリに接近していく食事スタイル
今気づいたんだが左利きだったんだな
氏の文章は「うんこれは美味い。」「美味すぎる。」「レンゲを持つ手が止まらない。」というキメ台詞ばっかりw

思えばあれだけハイペースで食べては書いているといちいち文章に工夫や推敲をする余裕なんて無いか
62無題Name名無し 25/03/28(金)11:05:02 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397611+
    1743127502830.png-(728568 B)
728568 B
伏食スタイルというか犬派
63無題Name名無し 25/03/28(金)11:44:30 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.397612+
AIガール
https://x.com/you1low_ai/status/1904852269188997633
https://x.com/AdobeStockSale/status/1905444595829538831
https://x.com/sayusatelier/status/1904850829107933388
few

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-