ラーメン@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1692958654591.jpg-(87484 B)
87484 Bラーメン評論家がこの先生きのこるにはName名無し23/08/25(金)19:17:34 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.394420そうだねx1 24年11月頃消えます[返信]
AKBラーメン店主・梅澤愛優香さんが勝訴
フードジャーナリスト・はんつ遠藤さんに38万円賠償命令
はんつ遠藤による名誉毀損、業務妨害、侮辱行為を認定
逆にはんつ遠藤が梅澤を訴えていた約800万円や謝罪広告についての請求は棄却
はんつが逆提訴してたのもビックリだけど
そもそもラーメン評論家ってラーメン業界に必要なんだろうか?
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
27無題Name名無し 24/02/17(土)06:02:56 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395218そうだねx1
    1708117376238.jpg-(547623 B)
547623 B
>伊東まで移転したのか
今度は栃木県小山市ヨコクラストアハウス(昆布水つけ麺・珈琲)の丸パクリ店なんだそうだけど
遠方だとなかなか気軽に見には行けないね
28無題Name名無し 24/02/17(土)06:49:31 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.395219そうだねx1
    1708120171877.jpg-(213974 B)
213974 B
ほんとに丸パクリじゃないすか
系列店かなんかなの?
29無題Name名無し 24/02/19(月)07:48:38 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395224そうだねx1
>ほんとに丸パクリじゃないすか
>系列店かなんかなの?
裏にプロのパクリエイターが付いているのかもしれないけどw
ほんとよくやるよね次々と
30無題Name名無し 24/02/19(月)12:36:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.395225そうだねx1
異臭問題とかちゃんと解決したん?
31無題Name名無し 24/02/19(月)13:17:07 IP:60.88.*(bbtec.net)No.395226そうだねx1
>ほんとに丸パクリじゃないすか
>系列店かなんかなの?
さらぜんの時はとみ田さんに教わったりしたようだけど
これはもうなんだろね無節操
32無題Name名無し 24/02/20(火)21:20:20 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395231+
意識高い系ラーメンはビジュアルがワンパターンなので真似しやすい
33無題Name名無し 24/02/20(火)21:40:04 IP:60.57.*(eonet.ne.jp)No.395232+
意識高くないから真似するんだろナニイッテンだよ
34無題Name名無し 24/02/21(水)09:47:03 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395234+
    1708476423061.jpg-(50642 B)
50642 B
>意識高い系ラーメンはビジュアルがワンパターンなので真似しやすい
ラーメンというより、ラーメン屋を真似るのに店内造作やら器やらなんやらで色々とカネかかっていそうだね

意識低い系の方が真似するのが簡単じゃなかろうかw
35無題Name名無し 24/02/23(金)16:10:05 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395252+
    1708672205380.jpg-(83862 B)
83862 B
本当に開店したようだ
海の家みたいなラーメン屋だね
36無題Name名無し 24/06/26(水)11:55:06 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395777+
    1719370506476.jpg-(78995 B)
78995 B
今年の秋の大久保公園のイベントに出るらしいね

画像ファイル名:1704583882125.jpg-(11330 B)
11330 B無題Name名無し24/01/07(日)08:31:22 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.395086+ 25年4月頃消えます[返信]
日高屋の麺類で一番マシなのなんだろう
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 24/06/19(水)07:04:02 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.395762そうだねx1
ラーメン食うために日高屋に行くわけじゃないもんな
定食や餃子しか頼まないし、むしろ一度もラーメン類を頼んだことはないわ
26無題Name名無し 24/06/20(木)15:19:05 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395764+
暑い日に店に這入って
本能のままに「とりあえず生」を注文してしまう
そうすると、腹にビールが溜まって
スープのあるラーメンよりも「和え玉」みたいなもののほうがありがたいかも
27無題Name名無し 24/06/22(土)13:44:38 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395768+
日高屋は駅近で飲み需要で繁盛しているから、
ロードサイドメインのファミリー層向けの幸楽苑が苦戦しているのは分る
28無題Name名無し 24/06/22(土)18:22:32 IP:27.141.*(home.ne.jp)No.395769+
    1719048152778.jpg-(131866 B)
131866 B
ドラゴンチキン定食美味しかった
29無題Name名無し 24/06/23(日)22:07:16 IP:130.62.*(transix.jp)No.395770+
日高屋タンメン以外何がお勧めか教えて欲しい
30無題Name名無し 24/06/23(日)22:11:13 IP:130.62.*(transix.jp)No.395771そうだねx1
メニュー見てたら肉野菜かレバニラで生ビールで良い気がしてきた
これからの季節
31無題Name名無し 24/06/23(日)23:50:33 IP:126.99.*(bbtec.net)No.395772そうだねx1
汁なしラーメン(油そば)は意外と愛好者多い
32無題Name名無し 24/06/23(日)23:56:23 IP:1.21.*(ucom.ne.jp)No.395773+
醤油ラーメンが好き
あの値段でチャーシューと海苔とメンマ乗ってるのすごくね
33無題Name名無し 24/06/25(火)00:31:54 IP:27.91.*(dion.ne.jp)No.395775+
野菜たっぷりタンメンがマストですよね・・・。

ただし大盛無料券が無くなってからなぜか足が遠のいてます。
34無題Name名無し 24/06/25(火)09:49:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.395776+
そもそも日高屋で麺類を選んで注文するという発想がない
日高屋は定食屋だと思っている

画像ファイル名:1687179575226.webp-(74630 B)
74630 B無題Name名無し23/06/19(月)21:59:35 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.394137+ 9月20日頃消えます[返信]
来月横浜行くので本物の家系ラーメンを食べてみたいのよ
吉村家はメチャ混み確定らしいので、並ぶのが苦手な俺に
横浜駅近くで次点の店を教えてください
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
27無題Name名無し 23/07/23(日)08:48:17 IP:217.178.*(transix.jp)No.394288+
セントラルキッチンと聞くと簡易・簡便なイメージがあるけど
「せっかく店まで行くんだからちゃんと手のかかったもの食いたい」という心理はわからなくはないし
そういう「手抜き感」的ベクトルの中に化調を嫌う心理も含まれるんだろう
「家系は店内でスープ作ってるなら許せる」という言説に対しては
「ブレてこそ家系」と考えるなら確かにその通りだとは思う
28無題Name名無し 23/07/23(日)11:29:42 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.394289+
>セントラルキッチンと聞くと簡易・簡便なイメージがあるけど
大きな工場で保存性高いレトルトとして製造されているものは、簡便というより、材料も工程も異質だったりする
店のラーメンよりもスーパーで売っているレトルト食品に近いんじゃないの
工場の巨大圧力釜で安い素材を短時間でトリポタスープにして、それをポークエキスパウダーだの香味野菜エキスパウダーだので味を調整してそれっぽくしたものだったりする

最近のそういう工場系は工場系として
昔々に当初セントラルキッチンと言われたのは、「九州じゃんがら」「味噌一」なんかだったかな
店舗で作るのと同じ材料と工程で作ったスープを、毎日セントラルキッチンから都内近隣の数店舗へと運んでいた筈
29無題Name名無し 23/07/23(日)15:27:32 IP:126.77.*(bbtec.net)No.394290そうだねx2
煎りたて挽きたてのドリップコーヒーと缶ペット紙パックのコーヒーとの違いみたいなものだね
30無題Name名無し 23/07/23(日)16:37:49 IP:61.112.*(ocn.ne.jp)No.394291そうだねx1
セントラルキッチンがダメな理由なんてたった一つ
旨味が足りないんだよ

舌が鈍い奴でもあの違いはわかる
31無題Name名無し 23/07/23(日)18:58:06 IP:133.106.*(ipv4)No.394293+
セントラルキッチンの方が味のばらつきは少ないし
バイトが適当なラーメン出す店よりはましだよ
町田家や横浜家がおいしいとは言えないけどまずくはない
32無題Name名無し 23/07/23(日)20:26:45 IP:126.77.*(bbtec.net)No.394294+
なぜバイトが適当なラーメンを出す店を引き合いにだすんだよ
33無題Name名無し 23/07/24(月)07:49:08 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.394295+
でかいチェーンは家系というより『資本家系』ラーメンかもしれんね
34無題Name名無し 23/07/24(月)23:35:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.394296+
豚が作る餌を食いに行く羊かあ…
35無題Name名無し 23/07/27(木)09:54:28 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.394303+
一概にセントラルキッチンなるカタカナ表記で内容を誤魔化そうとしているけれど、
どっかの会社の工場で製造した冷凍レトルトを購入していて、冷凍レトルトを暖めて茹でた麺入れて具材載っけるだけの業者って
本格家系を称するのはもちろんセントラルキッチンと言うのも詐欺っぽいんだよな

レトルト食品だから風味のカドが取れちゃってるのはどうにもしようがないけれど、冷凍食品のCPS(クリーミーポタージュスープ)もそれなりにまったりトロリとした良さはあるよな
何かとお手軽だし

だからいっそのこと、堂々とCPSラーメンとか本格ファクトリー系ラーメンとか名乗って売ったらいいのにw
36無題Name名無し 24/06/24(月)12:10:27 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.395774+
関内近くの黄金家は杉田家で修行したところみたいで美味しいよ!
杉田家よりしょっぱ過ぎなくて好き

画像ファイル名:1706581800867.jpg-(29615 B)
29615 B平家落人のような生き残りラーメンName名無し24/01/30(火)11:30:00 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395143+ 25年5月頃消えます[返信]
かつての都での栄華は幻のように
既に消え去り記憶の中にしかないものと思っていたら

ひっそりと地方に生き残っていたいくつか
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 24/05/21(火)11:30:41 IP:220.247.*(gmo-isp.jp)No.395646そうだねx1
そもそも焼きワンタンがないからでは
店で出してるラーメンと焼き餃子を合体させただけのメニューなんだからこんなもんでしょ
26無題Name名無し 24/05/22(水)13:59:01 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395649+
    1716353941148.jpg-(2547774 B)
2547774 B
店に在ったものを合体させただけのメニューで、これも近年絶滅危惧種入りしたように思われる
天下一チェーンの『ホンコンラーメン』
正体はラーメンに回鍋肉(ホイコーロー)と目玉焼き乗せ

これは自宅でテキトーに真似して作ってもうまかった
27無題Name名無し 24/05/22(水)17:35:16 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395650+
ニンニクの漬物が入っているベトナムラーメンというものがあるらしい
28無題Name名無し 24/05/23(木)11:09:47 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395651+
>ニンニクの漬物が入っているベトナムラーメンというものがあるらしい
かつて銀座の路地裏にあった店、八眞茂登(ヤマモトだったかな)で『ヴェトナム麺』を食べたことがあるんだが
あれのことかな?
ニンニクは生ニンニクの漬物ではなく醤油と酢で煮たようなニンニクだったな
残念ながら絶滅しているかもしれない

味は違うが、パッと見は名古屋のベトコンラーメンによく似ていたね
画像や伝聞を元にコピーしたくらいの類似性
29無題Name名無し 24/05/25(土)09:29:19 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395657+
    1716596959846.jpg-(79413 B)
79413 B
>八眞茂登
店は場所を住宅街の中に移転して存続しているんだが、ラーメンは出していなくて洋食屋なんだよな。

ちなみに、そもそも店の発祥時点では洋食の店だったらしい。今も東銀座に遺ってる萬福も最初は洋食の屋台をやっていたらしいな。
銀座という場所らしいケースだったのかもしれない。
30無題Name名無し 24/05/26(日)09:20:32 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395661+
    1716682832133.jpg-(169525 B)
169525 B
左 昔も今も愛知の肉体労働者御用達ベトコンラーメン
右 昭和の銀座の左翼言論かぶれ酔っ払い御用達ベトナム麺
31無題Name名無し 24/05/26(日)13:26:15 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.395662そうだねx1
あくまで「ベストコンディション」らーめんですよ
32無題Name名無し 24/05/27(月)14:54:14 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395663+
    1716789254730.jpg-(126787 B)
126787 B
新宿の思い出横丁のボロい店のザーサイラーメン
33無題Name名無し 24/05/27(月)15:57:33 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395664+
>新宿の思い出横丁の
流石、そこはかとなく闇市っぽい雰囲気のある一品だな

元はそんなキレイっぽい地名じゃなくって
人呼んで『しょんべん横丁』だったような気もw
34無題Name名無し 24/06/22(土)11:06:54 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395767+
    1719022014654.jpg-(418397 B)
418397 B
どこから流れて来たか記憶の無い拾い物画像
1980年代の漫画誌巻頭グラビアページだったらしい、当時の東京のラーメン50

50軒のうち現存している店は10軒くらいかな?
・神奈川の老郷にはかつて東京店があったのが消滅
・かつて有楽町に在った中本は例の蒙古タンメンとは無関係
・かつて台東区に在った新雅は最近街中華で名前の上がる文京区の店とは別

新雅という看板の店(修行して暖簾分けしたのかパクったのか区別つかないがw)は昔はもっとあったらしい
都内に新雅ビルという名称の小さなビルが複数あるみたいなんだが、どれも元は新雅という店舗だったところをビルにしたのかもしれない
下北沢に新雪園といううまくてコスパも良い中華料理店があるんだが、気づいたらここの物件名が新雅ビル
どうやらかつてラーメンが美味いと言われてた下北沢の新雅だったんじゃないだろうか

画像ファイル名:1713399832423.jpg-(175871 B)
175871 B無題Name名無し24/04/18(木)09:23:52 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.395451そうだねx1 25年7月頃消えます[返信]
ᅠラーメン屋の外観だけで美味いか不味いか判定出来るか否か

どのように判断します?
レス85件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
86無題Name名無し 24/06/08(土)06:29:25 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395732+
>>日本一不味いとかを謳い文句にした滑ってるラーメン屋が実在してなかったっけ
ギャグでも本気で不味いんでももちょっとどうかと思うんだがw

『日本で2番目にうまい』という類いの姑息で卑怯なフレーズよりは許せる気がする
87無題Name名無し 24/06/08(土)10:51:48 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395734+
どういう意図があれ、不味いことを謳い文句にする店では食う気にならない
88無題Name名無し 24/06/09(日)08:51:27 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.395738そうだねx1
>>行列=美味いとは限らない
>池袋大勝軒が正にそんな感じだった
>アホみたいに並んだのに思った以上にフツーの中華そば出て来てちょっと損した気分になったのは忘れない

暖簾分けの支店で食べたことはあるがそれほど騒ぐほどのものではなかったよな
池袋の本店が行列してたのは山盛り仕様が労働者にウケてたからじゃないのかね
89無題Name名無し 24/06/09(日)09:10:09 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395740+
    1717891809057.jpg-(94907 B)
94907 B
>池袋の本店が行列してたのは山盛り仕様が労働者にウケてたからじゃないのかね
そういえば東池袋の昔の店の行列には薄汚い格好の客が多かったようなw

今では池袋サンシャインシティ間近のロケーションと言えるのだけど、当時はまだ建ってなくて殺伐とした巣鴨刑務所跡地周辺だったもんな
周囲にも店と同じようなボロ屋が建っていたから貧民居住ゾーンだったみたい

それにしても山岸さんを本当に尊敬してるのかなこいつらw
90無題Name名無し 24/06/09(日)11:32:29 IP:126.99.*(bbtec.net)No.395741そうだねx12
なんでもかんでもバカにして自尊心満たすような人間にはなりたくないなって思わせてくれるスレ
91無題Name名無し 24/06/10(月)12:36:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.395744+
>それにしても山岸さんを本当に尊敬してるのかなこいつらw

暖簾会VS守る会だっけ?
あの抗争って結局どうなったんだろ…
92無題Name名無し 24/06/10(月)13:39:36 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395745+
    1717994376199.jpg-(72384 B)
72384 B
>暖簾会VS守る会だっけ?
>あの抗争って結局どうなったんだろ…
両方ともだいたい互角で存続しているっぽいな
まあ店によってさほどには味のレベルが違うわけでもなしw
先に『暖簾会』を作った奴等は、東池袋大勝軒と山岸一雄のネームバリューを占有して営業活用することを狙ったわけだ。

後から起った『守る会』としての会の設立のさしあたっての目的はその阻止であったろうから、概ね達したということになるだろうね。

それにしてもこのひとはどうも騒動をおこしやすそうな気がするw
93無題Name名無し 24/06/13(木)06:00:18 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395754+
    1718226018678.jpg-(50893 B)
50893 B
この店舗には入る気が起きなかった
近所にうまい店がいくつもある都心の激戦区なのだが
まるで京都あたりの観光客向けみやげもの屋のような外観が謎だった

現在は鳥料理の店にリニューアルされているようだ
94無題Name名無し 24/06/21(金)00:14:26 IP:217.178.*(transix.jp)No.395765+
    1718896466636.webp-(45744 B)
45744 B
>日本一不味いとかを謳い文句にした滑ってるラーメン屋が実在してなかったっけ
95無題Name名無し 24/06/21(金)12:19:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.395766+
もう営業していないみたいだけど、たぶんここだろうな
前にテレビで見たことあるよ

https://getnews.jp/archives/3301210

画像ファイル名:1681528865420.jpg-(110745 B)
110745 B無題Name名無し23/04/15(土)12:21:05 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.393844そうだねx6 7月17日頃消えます[返信]
煮干しラーメンって食べる人を選ぶよな
正直苦手だし、ワカメやアサリ、シジミなどの海鮮ラーメンにもあまり食指は動かないので、海鮮がメイン系のスープは好き嫌いがありそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス90件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
91無題Name名無し 24/05/11(土)05:32:57 IP:126.99.*(bbtec.net)No.395584+
永福町大勝軒とか春木屋もガツンと煮干し効いてるけどあれも煮干しラーメンにカテゴライズされんのかね
92無題Name名無し 24/05/11(土)08:42:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395585そうだねx1
>永福町大勝軒とか春木屋もガツンと煮干し効いてるけどあれも煮干しラーメンにカテゴライズされんのかね
春木屋は煮干しラーメンと呼ばれることはあまり多くなかったような気がする
だいたい和風出汁のラーメンみたいな言われ方をしていたような
まあ昔と今現在じゃ店の味変わってたりする可能性も考慮しなけれいけないかもしれないけど

永福町大勝軒とその系列店、赤坂味一、たけにぼ、などは昔から煮干しラーメンと呼ばれていたかな
93無題Name名無し 24/05/12(日)08:52:33 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.395586+
自宅でもできる丸ちゃん製麺買った。
うまい。
94無題Name名無し 24/05/12(日)10:28:45 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.395587そうだねx2
    1715477325440.webp-(197026 B)
197026 B
>自宅でもできる丸ちゃん製麺買った。
こういうやつ?
95無題Name名無し 24/05/13(月)10:24:51 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395596+
マルちゃんの煮干し醤油味は結構いいな
昔ながらの中華そばに煮干し味の期間限定版もあったっけ
96無題Name名無し 24/06/05(水)19:00:04 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.395716+
書き込みをした人によって削除されました
97無題Name名無し 24/06/09(日)13:13:12 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.395742そうだねx1
    1717906392271.gif-(64447 B)
64447 B
さっきこれ食べたけどやっぱ魚介系ラーメンは苦手だわ
不味くはないんだけど、煮干しの強い香りがどうしても鼻に付く

この程度で苦手なんだからセメント系なんて120%食えないわ
98無題Name名無し 24/06/12(水)21:16:12 IP:103.90.*(ipv4)No.395752そうだねx1
セメント系煮干しラーメンで砕いた煮干しそのまま入れてる奴は
煮干し出汁より煮干しケチってる場合多いから大抵まずい
99無題Name名無し 24/06/13(木)06:30:14 IP:118.158.*(dion.ne.jp)No.395755+
>麺屋音で食べて煮干しラーメンってこんな美味しいの?と思ったら、ニボラー共的には煮干しラーメンとしては物足りないものらしく…
粉っぽい煮干し臭いの苦手なんだが、ここは美味しかった
100無題Name名無し 24/06/19(水)09:29:21 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395763+
    1718756961713.jpg-(124561 B)
124561 B
煮干しばかりをガンガン濃くする方向もありだけど

背脂、香味野菜などとのコンビネーションのほうが食べやすい気がする

画像ファイル名:1712977110714.jpg-(651067 B)
651067 B俺の昼飯シリーズその4NameイニシャルT・O24/04/13(土)11:58:30 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.395432そうだねx1 25年7月頃消えます[返信]
http://www.daikokufoods.com/bic_Series/bic_series.html
マイフレンド

大黒食品工業株式会社から発売している大盛りのカップ麺。
某夢ある街角では税込みで127円。こっちもコスパ最強!
醤油や味噌など王道ではなく、珍しい味なのが魅力。
個人的におススメはごまみそと塩とんこつ、腹が減ったらわかめしょうゆ。
こちらもらーめん山頭火監修チャーシューをラーメンに入れて食べると美味しい。
1無題NameイニシャルT・O 24/04/13(土)12:07:04 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.395434そうだねx1
https://dat.2chan.net/21/res/394947.htm
2無題NameイニシャルT・O 24/06/12(水)16:33:24 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395751+
    1718177604213.jpg-(724320 B)
724320 B
やきそば見つけた♪

画像ファイル名:1703145935687.jpg-(189719 B)
189719 B新潟ラーメン総合スレその2Name名無し23/12/21(木)17:05:35 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.394947そうだねx1 25年3月頃消えます[返信]
スレ乱立せんとここでよろ。今カタログにある関連スレ

ヤマザキデイリーストア:https://dat.2chan.net/21/res/394867.htm
ミスタードーナツ:https://dat.2chan.net/21/res/394905.htm
麺東光:https://dat.2chan.net/21/res/394744.htm
ローソン:https://dat.2chan.net/21/res/394738.htm
アメリカンカフェ・ウインズ:https://dat.2chan.net/21/res/394630.htm
ファミリーマート:https://dat.2chan.net/21/res/394710.htm
喜味屋食堂:https://dat.2chan.net/21/res/394708.htm
だるまや:https://dat.2chan.net/21/res/394454.htm
大福家:https://dat.2chan.net/21/res/394415.htm
スシロー:https://dat.2chan.net/21/res/394178.htm
うめこまち:https://dat.2chan.net/21/res/394151.htm
クッキングフォレスト:https://dat.2chan.net/21/res/394117.htm
かっぱ寿司:https://dat.2chan.net/21/res/393744.htm
レス91件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
92無題Name名無し 24/05/20(月)20:29:42 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.395640そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
杭州飯店が火事だってよ
おめー何やった
93無題Name名無し 24/05/20(月)22:10:55 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395642+
書き込みをした人によって削除されました
94IP:106.184.*(dion.ne.jp)さん、ありがとさんNameイニシャルT・O 24/05/20(月)22:11:51 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395643そうだねx1
ラーメン、食べに行こう♪

https://www.youtube.com/watch?v=bH9xZW4Wyfk
参考動画

https://dat.2chan.net/21/res/395272.htm
幸楽苑、最大420円お得なディナーセットや「メガたんめん」など「お客様感謝祭第3弾」

幸楽苑(幸楽苑ホールディングス)は「お客様感謝祭」第3弾を3月1日〜10日に実施し、甘辛い味付けの牛バラ肉をトッピングした「カルビらーめん」や、人気上位のトッピングを使った「贅沢らーめん」、たっぷりの野菜とチャーシュー10枚にニンニクと背脂を乗せた「メガたんめん」などを期間限定で販売する。

さらに、最大420円お得な「ディナーセット」を15時〜ラストオーダーの時間帯に販売する。
※これは2024年2月26日の記事です。最新の情報とは限りません
95IP:106.184.*(dion.ne.jp)さん、ありがとさんNameイニシャルT・O 24/05/24(金)23:50:44 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395655+
となりの奥さん、いそいそお出かけ、ジャスコで逢いましょ、逢いましょう♪

https://www.youtube.com/watch?v=A4_R_YWSp4I
参考動画

https://dat.2chan.net/21/res/395653.htm
イオン

イオン(旧:ジャスコ)にもカップ麺やお弁当コーナーにラーメン、そば、うどんなどがあります
トップバリューから出てる商品なのでイオン系列にも置いてある店舗もあります。
ジュースの画像はおまけです。三種ともカロリーオフなどでラーメンや麺類など糖質のある物ばかり摂取している人におススメ。
また、税込み127円なのでコスパ良し!一人暮らしの学生や社会人1年目の人にもおススメ!!
96IP:106.184.*(dion.ne.jp)さん、ありがとさんNameイニシャルT・O 24/05/25(土)13:04:37 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395659+
https://dat.2chan.net/21/res/395658.htm
名物万代そば

新潟市万代バスセンターにある立ち食いのお蕎麦やさん。
本来はお蕎麦屋さんなのに、なぜかカレーライスの方が有名で
全国から求めてくるファンも殺到!お昼時は行列になるので注意!
おそらく午前11時くらいならそこまで並ばないので、くれぐれも12時くらいに行くのは辞めましょう
一般的なカレーと違い、黄色いカレーでなかなかまろやかでねっとりしているので
舌に絡みつく美味しさ!ルーのみやレトルトでも販売しているので新潟に来られた方は是非!
※ミニカレーを2人で食べていたおばちゃんたちが居た。凄いなあと思った。そのド根性にみんなも拍手を!!
97IP:106.184.*(dion.ne.jp)さん、ありがとさんNameイニシャルT・O 24/06/01(土)09:27:54 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.395685+
麺類はパスタなどがあります

https://dat.2chan.net/21/res/395684.htm
ランチパック

ランチパックの人気の味が、"大盛り"になって続々登場!
中身たっぷりで一口目から大満足!一度食べたらやみつきに♪
ぜひお店で手に取ってみてくださいね。
98無題Name名無し 24/06/01(土)10:54:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.395688+
スレッドを立てた人によって削除されました
新潟 del
99IP:106.184.*(dion.ne.jp)さん、ありがとさんNameイニシャルT・O 24/06/11(火)19:40:59 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395748+
    1718102459193.jpg-(302463 B)
302463 B
カッパカッパ、カッパのマークのかっぱ寿司♪ 合言葉は「かしこまりました!

https://www.youtube.com/watch?v=Qks31vjWmIk
参考動画

https://www.kappasushi.jp/
かっぱ寿司

こちらの回転寿司でもラーメンとうどんの麺類あり!
いくら好きには特盛いくらがおススメ!残念ながらウニはありません
その他、サーモン系のネタもおススメ!新幹線は某コロナの影響か廃止中
100無題Name名無し 24/06/11(火)20:16:29 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395749+
カレーを黄色くするだけで昔風と思われて客が付くのだからいい時代だ
101無題Name名無し 24/06/11(火)21:15:45 IP:126.99.*(bbtec.net)No.395750+
それだけで繁盛すると思うなら自分でもやってみたらどうだ?
一攫千金人生大逆転チャンスだぞ

画像ファイル名:1687231526677.jpg-(105714 B)
105714 B無題Name名無し23/06/20(火)12:25:26 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.394145+ 9月21日頃消えます[返信]
買い物に行ったら
辛ラーメン(カップ)を
大量に買い込んでいる人がいた
若い主婦だろうか
誰が食べるのか不思議だった

大量に買うならダンボールのままで良いですよと
店員さんに言われていた
レス47件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
48無題Name名無し 24/03/28(木)17:36:03 IP:121.85.*(eonet.ne.jp)No.395367そうだねx13
朝鮮人の餌をわざわざ食べる奴は馬鹿
49無題Name名無し 24/03/29(金)09:02:10 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395368+
辛ラーメンにキムチを入れると言う技もある
50無題Name名無し 24/03/30(土)13:54:00 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395370+
>辛ラーメンにキムチを入れると言う技もある
元々の味があれだから
キムチ入れてもさほど味に違いが無い気もする

どうせ何か変えようとするなら、スライスチーズ乗っけるとかかな
51無題Name名無し 24/03/30(土)23:28:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.395371そうだねx1
在日韓国人が1千万人に激増したからな。
見分け方は、渦巻が無い弓状指紋です。
米の対日支配の田布施システムで日本の大臣も朝鮮人。
52無題Name名無し 24/06/01(土)04:18:51 IP:27.121.*(gol.ne.jp)No.395681そうだねx2
食べない
これだけは譲れない
53無題Name名無し 24/06/01(土)07:31:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.395682+
麺がうどんみたいとか純粋にあんま美味しくないを通り越して丁度いい辛さのが無い
54無題Name名無し 24/06/01(土)11:21:36 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395689+
    1717208496964.jpg-(173790 B)
173790 B
>麺がうどんみたいとか純粋にあんま美味しくないを通り越して丁度いい辛さのが無い
そもそも唐辛子の辛さっていうのが
かなり微調整しないと個人的に丁度よくはならないな

個人個人で微調整できるようになっていないと
55無題Name名無し 24/06/01(土)20:25:51 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.395694+
>個人個人で微調整できるようになっていないと

それ賛成だな
マジックスパイスみたいに辛味スパイスをどれくらい入れたらどのくらい辛くなるかくらいの目安表くらい欲しい
それ言ったら中本も不満だな、全く辛くないのかクッソ辛いのばっかで丁度いい辛さのが無い
56無題Name名無し 24/06/02(日)21:28:03 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395697そうだねx3
辛いもの好きな自分には辛ラーメンは全然辛くないし美味い訳でもないので一回食ってもういいやとなった
57無題Name名無し 24/06/08(土)06:34:39 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.395733+
    1717796079700.jpg-(74406 B)
74406 B
寿がきやはこんなものまで用意してるw

画像ファイル名:1707427965955.jpg-(70330 B)
70330 B上がった上がった上がったよ〜、ペヤング、ソースやきそば♪NameイニシャルT・O24/02/09(金)06:32:45 IP:202.229.*(nttpc.ne.jp)No.395179+ 25年5月頃消えます[返信]
https://www.peyoung.co.jp/products/
ペヤングソースやきそば(まるか食品株式会社)

https://www.youtube.com/watch?v=rFsywTGhbmI
参考動画

ご存じ、まるか食品株式会社から発売してる
ロングセラー商品(画像は超超超大盛りギガマックス)
他のカップ焼きそばよりもソースの色は薄いかな?と
個人的に思いますが味はとてもまろやかで食べ飽きない。
通常サイズはBIGと書かれていますがどう見てもミニサイス。
かつてミニも存在しましたが。個人的に中華メンやワンタンも復活して欲しいです。
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 24/02/21(水)12:41:05 IP:220.247.*(gmo-isp.jp)No.395239そうだねx2
俺はペヤング好き
スパイスついてるのがうれしい
焼きそばにマヨって嫌いだけど味にアクセントは欲しいから
9無題Name名無し 24/02/21(水)18:29:29 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.395242そうだねx1
食べ比べると一平が一番美味いことに最近気が付いた
だからか知らんけど安売りもしないよな
10無題Name名無し 24/02/27(火)15:32:00 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.395271+
市販の胡椒をこれでもかとかけて食うと美味いよ
11無題NameイニシャルT・O 24/03/31(日)09:23:26 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.395373そうだねx5
    1711844606305.jpg-(217829 B)
217829 B
カップ麺はやっぱりペヤングしか勝たん

昔からゴールデンタイムのCMではお馴染みだったし、プライベートでもよく食べてたし、もちろん今でも食べてる
超大盛が一番ちょうどいいかな?
12無題NameイニシャルT・O 24/06/05(水)21:23:19 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.395718+
    1717590199894.jpg-(442869 B)
442869 B
激辛、カレー、イカスミ
13無題Name名無し 24/06/06(木)06:55:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.395720そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
新潟del
14無題Name名無し 24/06/06(木)07:10:47 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.395721+
HALF&HALFって、カップ焼きそばって混ぜるの標準のつくり方なのに、容器に仕切りが無いのってどうよ?
15無題Name名無し 24/06/07(金)21:07:45 IP:60.106.*(bbtec.net)No.395728+
学生のころはペヤング2個食べ足りもしてたけど
今はもうカロリーが怖くてよほどのことがないとペヤング自体を食うことはない
16無題Name名無し 24/06/08(土)02:48:24 IP:126.77.*(bbtec.net)No.395729+
スレッドを立てた人によって削除されました
新潟del
17無題Name名無し 24/06/08(土)06:15:27 IP:36.240.*(bbtec.net)No.395730+
ビッグボスは電気ケトルではお湯が足りなかった

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-