タカラトミーつよいhttps://www.toynes.jp/ranking/monthly/
昔からおもちゃの出来では勝ってた売れたのは右だけど
>昔からおもちゃの出来では勝ってた俺もタカラ派だけどその右と左じゃ全然土俵が違う商品なんだからさぁキョウリュウジンだってすごく出来のいいおもちゃだと思うしそこは勝ち負け競うとこじゃないよ・・・
去年だったかエクゼイドのマスコットみたいなゲーマとタイムボカンのクモモーターが同価格帯なのは驚いたな
ゾイドワイルド、男児ランキングで9位か売れてないな
まぁ、8月期って戦隊とウルトラがこけるとバンダイの主力アイテム無い状況になるからなぁ
>昔からおもちゃの出来では勝ってた>売れたのは右だけどそれ比較対象ガバガバじゃねぇかバカじゃねぇの
ルパレンは厳しいらしいねシンカリオンに食われて
>ルパレンは厳しいらしいねシンカリオンに食われてまた君か壊れるなぁ
>昔からおもちゃの出来では勝ってた>売れたのは右だけどこいつ良く観たらプラモとソフビ比較してるんか…馬鹿じゃね…?
なんだかんだとnewじゃないのがそれなりにランクインしてるのが地味にタカトミの強い所だと思う
>ゾイドワイルド、男児ランキングで9位か>売れてないなランナー撤廃して道具なしでも組み立てられるようにしたとは言えやっぱりあぁいうプラモデル系は対象年齢自ずと高くなるし、そもそも親世代がプラモデルに触れてきてなければなかなか買い与えづらいでしょ買ったところで子供も親も組み立てられない、ってなったら意味ないし
ぶっちゃけベスト10に入ってる事の方が意外だよゾイドワイルド
今の親だと30代前半が多いのかな父親ならゾイド直撃だから親子でハマると思ったんだがな
>タカラ派だけどジェノブレの頃だとタカラは関係無いで
ゾイドワイルドはこいつだけ買う
>子供も親も組み立てられないワイルドゾイドはミニ四駆か女児向けの食玩レベルだからそこは大丈夫だろう
>今の親だと30代前半が多いのかな>父親ならゾイド直撃だから親子でハマると思ったんだがな今は全体的に婚期が遅くなってるから、30代前半だとまだ独身か、子供がいてもまだゾイドに興味を持つような年齢じゃないって人が多いと思う
>ミニ四駆か女児向けの食玩女児向け食玩はともかくミニ四駆って案外組むのむずい部類に入ると思う自分は。いまだにギアとシャフトをうまくはめるの下手だしいやまあプラモ自体は組むほうだけどさ
>ゾイドワイルド、男児ランキングで9位か>売れてないな10位以内に入ってるおもちゃが売れてないってことはないんじゃ発売月でもないし
>10位以内に入ってるおもちゃが売れてないってことはないんじゃそいつにとっちゃ1位以外は全て売れてない扱いでしょ
スナックワールドの10位は意外だな売れてるイメージまったく無いのに
>そいつにとっちゃ1位以外は全て売れてない扱いでしょ年寄りにとっては旧やアニメ1作目の時期が売れてる基準になるからな
その頃だって一位は取れてなかったんじゃないの?
無印世代だけど争奪戦とか売り切れとか聞いたことないしなまあ中ヒットくらいで長く続けられるのがベストなんじゃない
サラマンダー以外初回カード付きが店頭に長くあった事ない気がしたけど
補充が速かっただけでメチャメチャ売れてたよねブレードとかジェノとかの主役級はちょくちょく品切れになってた
ブレードライガーで行列が出来てたああいった光景を見るのはアバンテjr以来だったかも知れない
ゾイドワイルドはアニメがネガキャンになってるみたいなとこあるから9位でも売れ過ぎレベルだと思うこっちからしたら売れてるなら良いんだけどさ
今回のゾイドに関しては、発表から放送開始までが異様に短くて市場調査不足があったと思う。
主人公機の強化に関わるのもあるだろうけど500系が(のぞみじゃなくなったとはいえ)未だに人気あるのはガオガイガーやカーロボットで育った身としては嬉しいな
>昔からおもちゃの出来では勝ってた>売れたのは右だけどツッコミどころ満載すぎてどこから突っ込んでいいかわからんわw DXで比較ならデザインはゾイドが好みだけどガブティラは他の商品との連携が豊富でプレイバリューはかなり高いんだよな
テレビ放送枠も優秀なスタッフ確保も争奪戦なので機を逃したらまた何年も放送できないからな・・・特に初アニメ化じゃないシリーズ物はきつい星矢はそれで失敗してOVAにキン肉マンは5年かかったヒット作となったアニメのスタッフは全員3年先までスケジュールが埋まってる
>スナックワールドの10位は意外だな在庫処分で特価になった製品が虚しい売上げだけ上げている可能性?
>>スナックワールドの10位は意外だな>在庫処分で特価になった製品が虚しい売上げだけ上げている可能性?ということにしたい
どうした!バンダイは。ルパレンは魅力はないのか!シンカリオンはどうこがいいのか!トミカもフェラーリ関連がよく売れているから。
>どうした!バンダイは>ルパレンは魅力はないのか!>シンカリオンはここか!ここがええのんか!
>ゾイドワイルド、男児ランキングで9位か>売れてないなガキに四つん這いばっかはウケねえよやっぱ人型じゃなきゃ
>買ったところで子供も親も組み立てられない、ってなったら意味ないしこれにわかに信じ難いんだが、男親でプラモ組み立てられないとかマジでそんな奴いるのか?
>>ミニ四駆か女児向けの食玩>女児向け食玩はともかくミニ四駆って案外組むのむずい部類に入ると思う自分は。>いまだにギアとシャフトをうまくはめるの下手だし>いやまあプラモ自体は組むほうだけどさ組むのが難しいかとうかはガキにとっては然程問題じゃない興味さえ持てば失敗しようが怪我しようがずっとやってる家電量販店のミニ四駆コースがガキ共で盛り上がってるのを見る度にこのコンテンツは絶対消えないと思う
auはちょっとおちつけ
頭に血が昇ると連レスせずにはいられなくなるの
ちょいと掃除した方がいいんでない?
>ゾイドワイルドはアニメがネガキャンになってるみたいなとこあるから9位でも売れ過ぎレベルだと思う>こっちからしたら売れてるなら良いんだけどさゾイドは初代と/0が奇跡的に販促が上手くいっただけでフュザやジェネシスは散々だった気がするむしろアニメがダメでもそこそこ売れてるんなら玩具としては魅力的と思ってもらえてるんだからそれはそれで喜ばしいことなのでは
ゾイドワイルド、周りの子供達(小学校低学年)には人気あるけどな。誕生プレゼントとかがみんなゾイドになってるわ
>>スナックワールドの10位は意外だな>在庫処分で特価になった製品が虚しい売上げだけ上げている可能性それだと負けた他の商品どんだけだよという話になっちゃうぞ
ゾイドワイルド、ヨドバシで全部じゃないけどお一人様1点限りのやつ結構あったぞ
昔のゾイドアニメ、不人気シリーズのほうが薄い本はいっぱい出てた気がする
なー
日本語怪しすぎんだろこいつ
スルーしてdel押そう多分話通じない奴や
ゾイドワイルドが内容の割に妙に値段高いのはランナー切り離し済みの手間掛ってるからなのかランナー状態の梱包ならもっと安くなった?
むしろ今までの旧ゾイドが安すぎたんだろ、ブレードとかゼロとか主役機のあのボリュームで電動で2000円台は当時から考えても安すぎた。ガンプラなんかと比べたら今はHGでも3000円以上したりするし、組み立ての難易度も価格もこのボリュームであればまあまあ妥当な感じだとは思うけどな。
3000円以上のHGってそうそうないけどな
まあ1/144って値段の割に小さいなとは思う。
ブレードライガーの時代ってハンバーガーが59円で買えたから
>3000円以上のHGってそうそうないけどなムーンガンダムすげー割高に感じるサザビーみたいな大型かと思ったら小さいしスタンド付きだから価格高いみたいだし
>>3000円以上のHGってそうそうないけどな>>ムーンガンダムすげー割高に感じる>サザビーみたいな大型かと思ったら小さいし>スタンド付きだから価格高いみたいだしプレートにクリアパーツもりもり付いてるのと流用先が今のところないからってのもあると思うスタンドも割といいやつついてるし総合的にはまあ3000円は仕方ないかとは思う
このガチャ1800円玩具業界はデフレから脱却したのか
なにいってんだお前
LOLは買ってみると意外と豪華なのでその値段するのも分からなくもないもうちょっと安くてもいいとは思うけど
>玩具業界はデフレから脱却したのか嗜好品はデフレと無縁
そもそもガンプラのHGで付属品抜きにした本体だけで定価3000円超えてるのってメッキなどの特別仕様や大型機以外であるの?
>No.469476トライオンとかローゼンズールとかフルアーマーガンダムとかそういうあー高いだろうなって奴だけだな多分今度出るナラティブガンダムとムーンガンダム見て勘違いしてるんだと思う
ゾイドは需要はあるけど弾が無いよ画像の子なんて1話から出てるのに、発売予定すら決まらずに先週のアニメで退場した
>こいつ良く観たらプラモとソフビ比較してるんか…>馬鹿じゃね…?なんで
>ちょいと掃除した方がいいんでない?意地悪しないで
>なんでソフビ、プラモ、あと合金玩具とかは価格帯で住み分けする為の素材の違いでもあるからまたいで比較しても意味が無いのよ上でも指摘されてる通り土俵が違う
2000年頃 ?円:2013年 864円
体はかっこいいのにジェノザウラーなんとも言えない顔してるな…
>2000年頃 ?円:2013年 864円← ゾイドフィギュアコレクションZFC-010ジェノザウラー756円 全長約26cm手足と背中砲の付け根が回転獣電竜コレクション01 ガブティラ →全長約15cm足の付け根が回転参考までに
売上ランキングなんて小売のそのタイミングの結果論でしかなくて、時期違いの商品で優劣勝負するだけ無駄だと思うが
TV連動物は「そのタイミング」を狙って投入しているんじゃないの?
そういうことじゃなくてライバル商品の展開状況・経済事情・前年以前の実績が違う以上、比べられないということ。例え同じ一位であっても売上額が違う場合もあるし、同じ実績でも前評判の有無で全く意味が違ってくる。今の販売参考にはなるけど、過去とは比べることは不可能。
ランキングだけだとデータが不足してるってのはそうだけど当時の状況などを交えながらならみ語ることはできるでしょうむしろそっちを語るための材料
9月はジオウまみれや
そもそもゾイドワイルドのアニメがネガキャンって意味不明な気がするんだが単におっさんが児童向けアニメと肌合ってないだけちゃうのクソガキ度なら無印バンも嵐と同じかそれ以上だったで玩具の発売スケジュールがあってないってんなら否定しないが
>9月はジオウまみれやシンカリオン失速所詮この程度かってことになるんだろうな上にいたバカの理屈だと
実はテレビタイアップを何もしてない輸入品のLoLが、ただでさえランキングに入りづらい女児ものの中で唯一連続で新弾ランクインしてることが本当に凄いというのだけは確実に判る
シンカリオンはホビーより鉄道博物館方面へのいわゆる『聖地巡り』の方がとんでもないことになってる気がするのだが…
汚物は無視で
バンダイの戦隊に対するやる気が問題じゃないかな他と比べる以前に
戦隊ロボはどれだけ工数を減らすか・・ばかり考えてるのが見えてる感じ
児童はちょっと信じられない様な事を普通にやるからね…強度が安全基準の何倍あっても油断ならない