レス送信モード |
---|
本文無しこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無題Name名無し 20/07/23(木)09:45:22No.92134+ 1595465122047.jpg-(77719 B) ![]() 自己レス |
… | 2無題Name名無し 20/07/24(金)13:02:05No.92144+ 1595563325189.jpg-(23829 B) ![]() チャームのサイトだと、 |
… | 3無題Name名無し 20/07/24(金)13:09:52No.92145+あとウィキに3〜7匹とか奇数で飼うと攻撃性を減らせるとあるけど、 |
… | 4無題Name名無し 20/07/24(金)13:19:09No.92146+サンゴを中心に縄張りを作るので、 |
… | 5無題Name名無し 20/07/26(日)23:28:17No.92157+>群泳が出来ないとかちょっと残念なお魚だな。 |
… | 6無題Name名無し 20/07/27(月)13:40:13No.92158+>水族館レベルならイケる |
… | 7無題Name名無し 20/08/02(日)19:47:11No.92179+ 1596365231934.jpg-(448665 B) ![]() シリキちゃん1匹とライブロックをゲットしたけど、 |
… | 8無題Name名無し 20/08/02(日)20:23:47No.92180+ 1596367427919.jpg-(482896 B) ![]() やっと出てきた。 |
… | 9無題Name名無し 20/08/02(日)23:37:00No.92181+>水温は29度ぐらいになってる |
… | 10無題Name名無し 20/08/03(月)04:17:42No.92182+>かわいそう |
… | 11無題Name名無し 20/08/04(火)20:32:39No.92185+ 1596540759712.mp4-(2366972 B) ![]() 餌を食べてくれるようになったシリキちゃん。 |
… | 12無題Name名無し 20/08/05(水)14:59:40No.92189+どうでもいいけど、比重を量る時は、 |
… | 13無題Name名無し 20/08/08(土)00:41:41No.92200+ 1596814901119.jpg-(171140 B) ![]() シリキっぽい魚が泳いでる。 |
… | 14無題Name名無し 20/08/08(土)20:31:08No.92202+ 1596886268904.png-(302474 B) ![]() この動画ワロタw |
… | 15無題Name名無し 20/08/12(水)19:22:59No.92216そうだねx1 1597227779129.mp4-(1636759 B) ![]() シリキ飼育アップデート。 |
… | 16無題Name名無し 20/08/14(金)20:12:54No.92217+色々間違っているw |
… | 17無題Name名無し 20/08/14(金)20:27:02No.92218そうだねx1・エビw |
… | 18無題Name名無し 20/08/15(土)13:12:46No.92221+ライブロックは自分も同意だな |
… | 19無題Name名無し 20/08/15(土)16:02:10No.92222+>色々間違っているw |
… | 20無題Name名無し 20/08/16(日)09:28:06No.92224+書き込みをした人によって削除されました |
… | 21無題Name名無し 20/08/16(日)09:28:39No.92225+とりあえず塩だれ対策として、 |
… | 22無題Name名無し 20/08/17(月)01:53:33No.92231+>虫(ヨコエビ)がいたので速攻でお湯を掛けましたw |
… | 23無題Name名無し 20/08/17(月)02:19:16No.92232+>なんで益虫殺すねん… |
… | 24無題Name名無し 20/08/17(月)16:54:29No.92235そうだねx3安定してて魚が長生きする住みやすい水槽には虫(プランクトンな)も出る |
… | 25無題Name名無し 20/08/17(月)22:00:06No.92240+>そのうち掃除がダルくなって魚殺してアクア卒業 |
… | 26無題Name名無し 20/08/17(月)22:11:47No.92241+>住みやすい水槽には虫(プランクトンな)も出る |
… | 27無題Name名無し 20/08/17(月)22:17:29No.92242+理想はお魚とその他生体(エビやサンゴなど)と海藻だけがいる水槽ですw |
… | 28無題Name名無し 20/08/17(月)23:59:34No.92243そうだねx3ちょっと読んじゃったけど書いてる事頭悪すぎてだめだった |
… | 29無題Name名無し 20/08/18(火)06:23:17No.92244+>絶対ギブアップするだろうねこいつ |
… | 30無題Name名無し 20/08/18(火)13:47:08No.92246+だから安定したらコケだのバクテリアだのの汚れと虫が自動的に発生すんだよ |
… | 31無題Name名無し 20/08/19(水)17:55:17No.92249+まあライブロックを魔法の杖のように思ってる人は多そうだな。 |
… | 32無題Name名無し 20/08/26(水)13:46:11No.92266+ 1598417171824.mp4-(954495 B) ![]() シリキアップデート。 |
… | 33無題Name名無し 20/08/26(水)18:42:52No.92267そうだねx2シリキも何だかんだでもう時期ひと月か |
… | 34無題Name名無し 20/08/26(水)21:30:37No.92268+ 1598445037270.jpg-(23034 B) ![]() シリキを飼ってみて分かったけど、 |
… | 35無題Name名無し 20/08/31(月)22:41:46No.92282そうだねx2全くの初心者だったのか。酷いこといってしまったなw |
… | 36無題Name名無し 20/08/31(月)22:44:47No.92283そうだねx1どうしてもシェルタを入れたければ、 |
… | 37無題Name名無し 20/08/31(月)22:51:37No.92284そうだねx1あと、蓋があったほうが水の減りは少なくなる。 |
… | 38無題Name名無し 20/09/02(水)21:52:36No.92286+バクテリアはどれがいいのか結構悩みますね。 |
… | 39無題Name名無し 20/09/03(木)23:21:40No.92289そうだねx1バクテリアってのはどれも違うよw |
… | 40無題Name名無し 20/09/03(木)23:25:32No.92290そうだねx1売っているバクテリアは、いろんなの。 |
… | 41無題Name名無し 20/09/05(土)03:35:16No.92296+GEXはフィルターの消耗品が多くて商売っ気が強い気もしますが、 |
… | 42無題Name名無し 20/09/05(土)03:36:00No.92297そうだねx1>家事ました |
… | 43無題Name名無し 20/09/05(土)14:33:44No.92300+フィルターの消耗品w |
… | 44無題Name名無し 20/09/05(土)14:49:12No.92301そうだねx1初期投資と言っても、他のペット生物で言うなら |
… | 45無題Name名無し 20/09/05(土)15:07:01No.92302+若い人には理解しかねると思うが、、、 |
… | 46無題Name名無し 20/09/05(土)17:03:04No.92303そうだねx7なんだこいつ |
… | 47無題Name名無し 20/09/05(土)17:31:55No.92304+>10万ぐらいなら気兼ねなくポンと出せないようなら |
… | 48無題Name名無し 20/09/05(土)17:36:44No.92305+ 1599295004728.mp4-(2417769 B) ![]() 今日のシリキ |
… | 49無題Name名無し 20/09/05(土)18:54:13No.92306そうだねx6何か変なやつ湧いてるな |
… | 50無題Name名無し 20/09/05(土)21:53:17No.92307そうだねx1アンモニアで臆病になるのは聞いたことが無いw |
… | 51無題Name名無し 20/09/05(土)22:52:36No.92308+すみません。 |
… | 52無題Name名無し 20/09/06(日)01:47:26No.92310そうだねx1今回の事で分かったわ |
… | 53無題Name名無し 20/09/06(日)13:27:30No.92311+とりあえず日本に移せるわけがない |
… | 54無題Name名無し 20/09/06(日)15:51:26No.92313+ 1599375086260.jpg-(256067 B) ![]() 急に涼しくなったのでヒーターを設置。 |
… | 55無題Name名無し 20/09/06(日)18:46:53No.92315そうだねx2エヴァリスのヒータはいい。。。心が洗われるようだ。 |
… | 56無題Name名無し 20/09/08(火)12:49:22No.92320+温度計がエバリスなので合わせました^^ |
… | 57無題Name名無し 20/09/13(日)16:52:44No.92334そうだねx1スズメダイ飼ってたけど過密に飼育してても遅かれ早かれ弱い個体からやられてったね |
… | 58無題Name名無し 20/09/13(日)17:47:52No.92335+すみませんw |
… | 59無題Name名無し 20/09/14(月)10:20:27No.92336+水が透明なんだからキレイじゃん!とか思ってそうこのスレ主 |
… | 60無題Name名無し 20/09/14(月)14:10:29No.92337+週一でリセットしてんのか |
… | 61無題Nameスレ主 20/09/15(火)11:19:20No.92339+>水が透明なんだからキレイじゃん!とか思ってそうこのスレ主 |
… | 62無題Nameスレ主 20/09/15(火)11:22:23No.92340+>週一でリセットしてんのか |
… | 63無題Nameスレ主 20/09/15(火)11:27:23No.92341そうだねx1 1600136843158.mp4-(2943177 B) ![]() 今日のシリキ君。 |
… | 64無題Nameスレ主 20/09/15(火)11:34:13No.92342+因みにヒーターは25度にしました。 |
… | 65無題Name名無し 20/09/19(土)19:00:15No.92353そうだねx1>>週一でリセットしてんのか |
… | 66無題Nameスレ主 20/09/20(日)01:27:59No.92355+>海ぶどう入れておくと結構いいですよ |
… | 67無題Name名無し 20/10/10(土)03:56:28No.92413そうだねx1そろそろ死んだかな |
… | 68無題Nameスレ主 20/10/10(土)15:23:45No.92414そうだねx2 1602311025039.mp4-(2918296 B) ![]() 元気ですよw |
… | 69無題Name名無し 20/10/10(土)15:31:54No.92415+書き込みをした人によって削除されました |
… | 70無題Nameスレ主 20/10/10(土)15:42:28No.92416そうだねx1 1602312148112.jpg-(61308 B) ![]() 最近気になってるのは、 |
… | 71無題Name名無し 20/10/10(土)20:12:14No.92418そうだねx7>そろそろ死んだかな |
… | 72無題Name名無し 20/10/15(木)22:42:14No.92435そうだねx1他の生体は入れないのかい? |
… | 73無題Name名無し 20/10/15(木)22:43:21No.92436そうだねx1>尾びれの付け根の上の部分がちょっと白く見えることですね。 |
… | 74無題Name名無し 20/10/18(日)08:29:55No.92442+ 1602977395022.png-(292496 B) ![]() >他の生体は入れないのかい? |
… | 75無題Name名無し 20/10/18(日)08:32:58No.92443+>日本周辺にいるスズメダイはその部分だけ真っ白だよ |
… | 76無題Name名無し 20/10/19(月)23:38:11No.92451そうだねx2なんだかんだカクレが丈夫で長生きよ |
… | 77無題Nameスレ主 20/10/20(火)10:55:21No.92456+>カクレが丈夫で長生き |
… | 78無題Name名無し 20/10/22(木)01:16:40No.92482+>ただうちの水槽は小さいので、 |
… | 79無題Name名無し 20/10/22(木)11:06:04No.92486+書き込みをした人によって削除されました |
… | 80無題Nameスレ主 20/10/22(木)11:06:39No.92487+>イソギンチャクと共生 |
… | 81無題Nameスレ主 20/10/22(木)19:47:08No.92493+>同じ必要 |
… | 82無題Name名無し 20/10/22(木)20:50:02No.92495+>海藻はウミブドウを飼うには照明が弱いかなと思ったので、 |
… | 83無題Name名無し 20/10/22(木)21:10:53No.92497+>今考えてるのは、 |
… | 84無題Name名無し 20/10/23(金)01:56:50No.92499+>同じ必要を掛けるならクマノミにしとけばよかったとちょっと後悔w |
… | 85無題Nameスレ主 20/10/23(金)03:52:59No.92500+>海ぶどうとかはLEDの弱めの照明じゃないとあかんです |
… | 86無題Nameスレ主 20/10/23(金)03:57:01No.92501+ 1603393021681.png-(286073 B) ![]() >コストと丈夫さを考えるならテッポウエビとハゼのコンビもいいですよ |
… | 87無題Nameスレ主 20/10/23(金)04:02:48No.92502+>クマノミ相手にはあんまりちょっかい出さないはず |
… | 88無題Name名無し 20/10/24(土)05:44:10No.92507+海水魚飼育で曲者なのは物理・生物濾過を強化しても |
… | 89無題Nameスレ主 20/10/24(土)14:32:28No.92508そうだねx1 1603517548110.jpg-(78824 B) ![]() 今日チャームに色々注文しましたが、 |
… | 90無題Nameスレ主 20/10/25(日)18:13:49No.92510そうだねx1 1603617229873.jpg-(458219 B) ![]() 届いたので取り敢えず入れてみましたw |
… | 91無題Name名無し 20/10/25(日)20:43:50No.92511そうだねx1海藻はコンディションによく気を付けてね |
… | 92無題Name名無し 20/10/25(日)20:45:02No.92512そうだねx1我が家では海藻と赤いシアノバクテリアと勢力争いが発生して |
… | 93無題Nameスレ主 20/10/26(月)08:32:47No.92513+ 1603668767329.mp4-(279828 B) ![]() >ドロドロとけるようだったら即取り出すといい |
… | 94無題Nameスレ主 20/10/26(月)08:37:57No.92514+ 1603669077038.jpg-(1174972 B) ![]() 今朝撮った大きめの画像 |
… | 95無題Nameスレ主 20/10/26(月)09:05:04No.92515+ 1603670704118.mp4-(299840 B) ![]() あとバクテリアは「ばくとQ10」にしました。 |
… | 96無題Name名無し 20/10/27(火)09:52:23No.92518そうだねx1全く茶ゴケが生えなかったのが、ちょっと気になりますが。 |
… | 97無題Name名無し 20/10/27(火)13:22:53No.92521そうだねx2いいじゃん上手くいってるみたいなんだから好きにさせてあげれば |
… | 98無題Nameスレ主 20/10/27(火)15:38:03No.92523+>全く茶ゴケが生えなかったのが、ちょっと気になりますが。 |
… | 99無題Nameスレ主 20/10/27(火)15:39:22No.92524+>リアルで話し相手もいないスレ主の最適解なんでしょ笑 |
… | 100無題Name名無し 20/10/27(火)19:46:22No.92525そうだねx1 1603795582606.jpg-(443143 B) ![]() 毎日水換えて掃除すればただのボウルでも魚飼える |
… | 101無題Nameスレ主 20/10/28(水)03:01:18No.92526+>毎日水換えて掃除すればただのボウルでも魚飼える |
… | 102無題Name名無し 20/10/31(土)00:17:32No.92535そうだねx1こんな環境で魚飼って何が面白いんだか感性を疑う |
… | 103無題Name名無し 20/10/31(土)00:24:37No.92538そうだねx1まぁ飼う事が目的だろうから面白いんだろうけど |
… | 104無題Name名無し 20/10/31(土)11:00:11No.92544そうだねx1まあ、趣味なんだし水槽に求めるものは人それぞれよ |
… | 105無題Nameスレ主 20/11/01(日)14:37:18No.92562+ 1604209038981.mp4-(554126 B) ![]() 今まで金魚とネオンテトラとベタとスマトラとコリドラス(アエネウス)しか飼ったことなくて、 |
… | 106無題Nameスレ主 20/11/01(日)14:38:12No.92563+磯銀→イソギンチャク |
… | 107無題Nameスレ主 20/11/01(日)14:43:34No.92564+ 1604209414837.jpg-(1018926 B) ![]() 油膜画像 |
… | 108無題Name名無し 20/11/01(日)17:43:09No.92566そうだねx2>見た目の余りよろしくないB級ライブロックで |
… | 109無題Name名無し 20/11/01(日)20:04:38No.92568そうだねx1 1604228678843.png-(416147 B) ![]() >ライブロックをネットで買う時は一点物か高い奴を買って、 |
… | 110無題Name名無し 20/11/01(日)20:20:06No.92569そうだねx1 1604229606578.jpg-(152653 B) ![]() 極上のライブロック |
… | 111無題Name名無し 20/11/01(日)22:09:08No.92570そうだねx1色々言う人居るけど、気に召さなければこのスレ閲覧しなければ良いと思うかなぁ |
… | 112無題Name名無し 20/11/01(日)22:10:54No.92571そうだねx2もし海に近い所でお住まいだったら |
… | 113無題Name名無し 20/11/01(日)22:12:35No.92572そうだねx1あとスレ画のサイズだと1匹でも追加したら |
… | 114無題Name名無し 20/11/02(月)07:25:35No.92573そうだねx1ヨコエビはスズメダイのおやつになる益虫 |
… | 115無題Name名無し 20/11/02(月)07:28:47No.92574そうだねx2ライブロックの浄化作用については、もしそれを期待したいなら |
… | 116無題Nameスレ主 20/11/03(火)19:22:36No.92582+皆様ご意見&アドバイスありがとう御座いますm(_ _)m |
… | 117無題Nameスレ主 20/11/05(木)18:43:48No.92588+ 1604569428208.mp4-(2670348 B) ![]() 地元の海水浴場に行ってきましたが、 |
… | 118無題Nameスレ主 20/11/05(木)18:48:45No.92589+ 1604569725558.jpg-(271601 B) ![]() 比重と水質検査もしてみたけど、 |
… | 119無題Name名無し 20/11/07(土)08:13:51No.92592そうだねx1砂浜には生きものや石灰藻ついた石は無いと思うよ |
… | 120無題Name名無し 20/11/07(土)08:15:44No.92593そうだねx1シャコやカニでもなければ神経質にライブロックの生きもの駆除しないでもいいと思う |
… | 121無題Name名無し 20/11/07(土)17:56:59No.92596そうだねx1海藻のコンディションはどうですか? |
… | 122無題Nameスレ主 20/11/07(土)21:22:26No.92599+>砂浜には生きものや石灰藻ついた石は無いと思うよ |
… | 123無題Nameスレ主 20/11/08(日)18:06:27No.92601+ 1604826387961.mp4-(1206539 B) ![]() プロホースが壊れので、 |
… | 124無題Nameスレ主 20/11/10(火)13:37:00No.92611+ 1604983020177.jpg-(1145310 B) ![]() 土管からドーム型に隠れ家を変えました。 |
… | 125無題Nameスレ主 20/11/10(火)13:39:34No.92612+ 1604983174752.mp4-(2519714 B) ![]() こんな感じで入ります。 |
… | 126無題Name名無し 20/11/14(土)21:33:50No.92646そうだねx12か月経った上でいい塩梅ですな |
… | 127無題Name名無し 20/11/14(土)21:35:06No.92647そうだねx1>ライナーが10センチぐらい伸びてきたので半分に切りました。 |
… | 128無題Name名無し 20/11/14(土)21:36:22No.92648そうだねx1率先して勧めるつもりは無いですが |
… | 129無題Nameスレ主 20/11/17(火)11:21:26No.92656+ 1605579686891.mp4-(2156656 B) ![]() 残念ながら昨日、海藻を撤去しました。 |
… | 130無題Nameスレ主 20/11/17(火)11:31:16No.92657+>No.92611 |
… | 131無題Name名無し 20/11/17(火)23:09:57No.92659そうだねx2スレ主の気分次第で真水に漬けられて消毒させられたり |
… | 132無題Nameスレ主 20/11/18(水)10:08:50No.92661+確かに少し神経質かも知れませんが、 |
… | 133無題Name名無し 20/11/18(水)22:26:47No.92664そうだねx1>海藻に茶色いコケがついてます。 |
… | 134無題Name名無し 20/11/18(水)22:34:55No.92665そうだねx2>ただ必要のないことをやりすぎて死なせることもあり得ると思うので、 |
… | 135無題Name名無し 20/11/18(水)22:41:53No.92666そうだねx2今みたいに神経質すぎる扱いだと |
… | 136無題Name名無し 20/11/19(木)00:21:57No.92667そうだねx2このスレじゃなくてもいいから |
… | 137無題Nameスレ主 20/11/19(木)19:52:18No.92673+ 1605783138334.mp4-(1853387 B) ![]() 皆様、アドバイスありがとうございます。 |
… | 138無題Name名無し 20/11/19(木)23:07:33No.92675そうだねx31つの事をコツコツと一生懸命やってたかと思えば |
… | 139無題Nameスレ主 20/11/20(金)09:18:29No.92676+確かにそんな面もあるかも知れませんが、 |
… | 140無題Name名無し 20/11/20(金)18:30:29No.92677そうだねx3ライブロックにお湯をかけるほど慎重に行動してたかと思えば急に魚を混泳させたり |
… | 141無題Nameスレ主 20/11/21(土)06:17:11No.92678そうだねx1海藻は捨てたくはなかったのですが、 |
… | 142無題Name名無し 20/11/21(土)20:27:31No.92679そうだねx1ADHDだろうがLDだろうが気楽にやりゃいいんだよ |
… | 143無題Nameスレ主 20/11/21(土)22:00:08No.92680+学習障害ならあるかも知れません。 |
… | 144無題Name名無し 20/11/22(日)01:40:46No.92681そうだねx2良いとは言ってあげられない |
… | 145無題Nameスレ主 20/11/22(日)10:49:11No.92682+ 1606009751673.jpg-(24921 B) ![]() 朝起きたらグラマが星になってました。 |
… | 146無題Name名無し 20/11/22(日)12:56:41No.92683そうだねx2気にするな |
… | 147無題Name名無し 20/11/22(日)18:22:24No.92685そうだねx3それは仕方ない |
… | 148無題Name名無し 20/12/04(金)16:25:00No.92732+このスレ使えよ |
… | 149無題Name名無し 22/11/21(月)12:49:44No.93831+まなみあめかやなを生や白湯 |
… | 150無題Name名無し 22/11/21(月)12:49:51No.93832+はさにー |