レス送信モード |
---|
エアリフト式の底面フィルタって水上何センチまで持ち上げられるのかなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無題Name名無し 20/08/05(水)00:05:57No.92187+チャームのサイトだと、 |
… | 2無題Name名無し 20/08/05(水)10:45:05No.92188そうだねx1エアーポンプの性能とパイプの設計次第な気もするが |
… | 3無題Name名無し 20/08/05(水)15:58:09No.92191+20センチはいけるんじゃね? |
… | 4無題Name名無し 20/08/05(水)15:59:11No.92192+エアリフトは下手な電動組み上げポンプより消費電力に対する汲上効率いいよね |
… | 5無題Name名無し 20/08/05(水)17:43:12No.92193+エアリフト式ってそもそもなんで水が上がるの? |
… | 6無題Name名無し 20/08/05(水)19:38:44No.92194+プラストーンつけない方が目詰まりしなくていいんじゃねえかな |
… | 7無題Name名無し 20/08/05(水)21:45:06No.92195+空気との摩擦が多くなるから泡細かい方がいいんじゃない? |
… | 8無題Name名無し 20/08/06(木)15:44:04No.92197+泡がでかいとボコボコの音もでかくなるよ |
… | 9無題Name名無し 20/08/06(木)15:59:50No.92198+砂利が目詰まりしてくるとエアリフトの能力が落ちてくるから余裕持たせないといけない |
… | 10無題Name名無し 20/08/08(土)14:10:12No.92201+底面フィルターじゃなくて、工具箱利用したろ過槽に揚げる為にエアーリフト使ってる |
… | 11無題Name名無し 20/08/09(日)13:37:44No.92204+使う機材によるけど安全圏は10cmから15cmだろうな |
… | 12無題Name名無し 20/08/14(金)21:51:22No.92219+ブロワーで吐出量上げたら泡しか出なくなった |
… | 13無題Name名無し 20/08/24(月)21:03:34No.92264+そりゃ泡の浮力以上に空気入れたらそうなる |
… | 14無題Name名無し 22/08/15(月)00:36:52No.93684そうだねx1>エアリフト式の底面フィルタって水上何センチまで持ち上げられるのかな |
… | 15無題Name名無し 22/11/21(月)12:56:23No.93835+>チャームのサイトだと、 |