のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752389775298.jpg-(180651 B)
180651 B25/07/13(日)15:56:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2297811そうだねx1 8月11日頃消えます[返信]
安っ
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2225/07/16(水)12:03:10 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297979そうだねx1
流石に財テクでスポ車買い漁った人はいなさそうだなあ…
2325/07/16(水)12:29:42 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2297981そうだねx3
>20年20万キロ乗る人とか
>ほとんどいなかっただろう(想像
・・・すまない(^^;
>バイクも2年で買い替えとかが普通の時代だったしな
・・・すすすすまない(^^;;;
2425/07/16(水)14:12:13 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2297984+
>No.2297906
広告の表記間違い クーペでなくてハードトップだね
2525/07/16(水)20:57:21 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2298003そうだねx1
>No.2297979
買い漁ったとしても時計とか宝石、もっと庶民的な所ではトレーディングカードやレトロゲームと異なり
自動車の場合はとにかく保管に場所を取るし、かつ実動コンディションにしていないと価値が出づらい
場所を占領される(保管場所を取る)というのは資産的に非常に痛手で、その場所を貸すなり、その場所で事業をするなりで得られるはずだった利益が無くなる訳だから厳しいね
センサー系や外装とかの重要な部品を買い占めて、値上がり後に転売する方がまだ現実的なんじゃね
2625/07/16(水)21:06:17 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2298004+
>安うううイイイイイイイイイイィィl!!!!
2725/07/16(水)21:25:53 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2298005+
この頃はネットもなかったからチラシやコンビニで中古車本が売ってたね
2825/07/17(木)02:05:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2298019+
    1752685539356.jpg-(358288 B)
358288 B
>この頃はネットもなかったからチラシやコンビニで中古車本が売ってたね
えっ…えっ
今のグーネットとかカーセンサーとかMr.BIKE BGとかって
何が載ってるん!?(もう20年くらい買ってない)
2925/07/17(木)02:57:55 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2298020そうだねx1
>>この頃はネットもなかったからチラシやコンビニで中古車本が売ってたね
>えっ…えっ
>今のグーネットとかカーセンサーとかMr.BIKE BGとかって
>何が載ってるん!?(もう20年くらい買ってない)
もっと昔は『売りますコーナー』みたいなぺージに売り主の住所や電話番号まで載ってたなw
今では考えられない
3025/07/17(木)05:36:17 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2298021+
    1752698177953.jpg-(222339 B)
222339 B
大学の先輩が卒業して地元に帰るので後輩に車を売るってのもありましたね
2月ぐらいになると校内の掲示板に張り紙がされていましたし
直接車に貼ってあるのも

コスモを無料であげるってのもありました
ただし車検切れの上、税金2年払ってないという代物w

>住所や電話番号まで載ってたなw
学校の卒業アルバムにも載せてましたね
その前はプロ野球選手も住所公開してたので
家まで行ってサインもらった人なども
3125/07/17(木)08:18:37 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2298022+
なぜ安いか

それは水没車だから

画像ファイル名:1752682461706.jpg-(256124 B)
256124 B25/07/17(木)01:14:21 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2298018+ 8月14日頃消えます[返信]
日産が追求した安全性

画像ファイル名:1752663671934.jpg-(60550 B)
60550 B25/07/16(水)20:01:11 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297996+ 8月14日頃消えます[返信]
星猫再来…宴の時間だ
125/07/16(水)20:03:32 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297998+
    1752663812403.jpg-(387408 B)
387408 B
猗窩座みたい…
225/07/16(水)20:09:22 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297999+
    1752664162672.png-(171234 B)
171234 B
ミニクーパー(3298)
狙って取れるものでもないが…
325/07/16(水)20:11:20 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2298000+
    1752664280886.jpg-(520653 B)
520653 B
その眼に映るのは、125.195.mesh?
425/07/16(水)23:51:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2298016そうだねx4
>星猫再来…宴の時間だ
で?
キミは喧嘩うっといて、どうやって幕引くつもり?
525/07/17(木)01:11:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2298017そうだねx2
星猫の師匠がバイク板で陰謀論繰り広げてるから回収しといてくれ

25/07/16(水)13:35:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297982+ 8月14日頃消えます[返信]
一定水温に達したらアイドリング時は特定シリンダー以外ガソリン送らないようにすれば燃料節約出来るんじゃね!?アイドリングなんかシリンダー1つか2つで充分だろ😂😂😂
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
725/07/16(水)19:15:47 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2297993+
>一定水温に達したらアイドリング時は特定シリンダー以外ガソリン送らないようにすれば燃料節約出来るんじゃね!?
気筒休止と言う考え方もあるけど、アイドリングでそれやると振動とか不快なレベルになるんじゃね?

今はハイブリッド車でモーター積んでると、アイドリングストップどころかEV走行でエンジンストップなんてしちゃうから
アイドリングの改善を狙う技術とかは、もう出てこないのかも知れない
825/07/16(水)19:19:09 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2297994+
軽自動車とか
単気筒てもいいんじゃね?って思う。
バイクみたいに、振動を楽しむみたいな概念はないのだろうか?
925/07/16(水)19:52:31 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2297995+
    1752663151379.webp-(17058 B)
17058 B
大元の目的ってのはクルマの燃費向上なんだよ
気筒休止ってのはガソリンエンジンの部分負荷の燃費がよろしく無いって欠点をなんとかしようって発想からだからな
アイドルなんか仕事してないから燃費率は無限大だw
で、気筒停止は手段の1つであって別に目的が達成できるならなんでも良いんだよ
>今はハイブリッド車でモーター積んでると、アイドリングストップどころかEV走行でエンジンストップなんてしちゃうから
アイドルを含む部分負荷時のエンジンストップもそうだけど、それ以外にVVTとCVTで気筒休止を上回る効果が出せるから気筒停止は廃れた
1025/07/16(水)20:01:25 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2297997+
    1752663685129.jpg-(129961 B)
129961 B
>60km/h定地走行燃費って無意味な数値だよね
ほとんどの車、バイクが定地走行燃費を1/2にしたら実燃費になったので、逆に今のモード燃費よりわかりやすかったです

>バイクみたいに、振動を楽しむみたいな概念はないのだろうか?
開放されてるバイクと違い、薄い鉄板で囲まれた車でやると不快な振動やビビり音がひどくなるそうです
フィアットがコストダウンのため4気筒エンジンを2気筒にしたのですがこもり音がひどいので屋根を布にして音を逃がしたそうです
1125/07/16(水)20:45:41 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2298001+
アヴェンタとウラカンには気筒休止機能があったんじゃない
しかも100km/h程度の速度までならV12とV10で半分を休ませるだか何だか
1225/07/16(水)21:37:15 IP:138.64.*(asahi-net.or.jp)No.2298006+
    1752669435620.jpg-(81311 B)
81311 B
排気量10リットルな単気筒貼っとく
1325/07/16(水)23:04:01 IP:126.110.*(bbtec.net)No.2298010+
>やらないと燃えちゃうバイクがありまして…
ソレは初期ロットがアメリカで燃えてニュースに成ったからなぁ〜
海外メーカーの大排気量バイクは大概タンクに、例のコーションラベルが貼られているのがなぁ…
1425/07/16(水)23:31:28 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2298011+
書き込みをした人によって削除されました
1525/07/16(水)23:32:49 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2298013そうだねx1
>海外メーカーの大排気量バイクは大概タンクに、例のコーションラベルが貼られているのがなぁ…
自分の乗ってたイタ車も少し停車してるだけで恐ろしい勢いで水温が上がっていってたなぁ・・・
放っておいても燃えるまではいかないかもしれないけど(同車種の車両火災の情報が無い)、間違いなくエンジンにダメージは受けるんだろうな
この辺り国産車の安心感ったらないな
1625/07/16(水)23:45:52 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2298015+
    1752677152135.jpg-(10938 B)
10938 B
4気筒エンジンの1気筒ぶんプラグとインジェクターのカプラー抜いておけば燃費向上・・・

画像ファイル名:1752669682072.jpg-(80397 B)
80397 B25/07/16(水)21:41:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2298007+ 8月14日頃消えます[返信]
原発反対石油万歳で旧車守ってくれる電気自動車をぶっ潰せ党ある?
125/07/16(水)22:07:25 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2298008+
そもそも電気自動車の普及は原子力発電があってこそでは?
225/07/16(水)22:27:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2298009+
最近暑すぎてさすがに化石燃料賛成とは言えなくなっているんじゃないの
地球温暖化って100年で1〜2度上昇とかだから最近の異常な暑さは地球温暖化だけが原因じゃないだろうけど

原発事故が世界のどこかで起こればまた別だろうけど
しかし、いずれにせよ原発には核のゴミ問題がある
325/07/16(水)23:31:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2298012+
どうやら参政党がアンチEVみたいだ。
425/07/16(水)23:33:16 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2298014+
>最近暑すぎてさすがに化石燃料賛成とは言えなくなっているんじゃないの
ちなみに化石燃料のCO2が地球温暖化の原因なんて証明できた人はいない

画像ファイル名:1752060003736.jpg-(387082 B)
387082 B25/07/09(水)20:20:03 IP:153.239.*(ocn.ne.jp)No.2297360+ 8月07日頃消えます[返信]
解雇スレ
125/07/09(水)21:12:06 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297367+
書き込みをした人によって削除されました
225/07/09(水)21:20:19 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297369+
    1752063619483.jpg-(2111248 B)
2111248 B
蚕(かいこ)は桑の葉を食べるんだよね?
一方、解雇されたF1レーサーはクワッと目を瞠って驚き怒る

日本の二つ名は「扶桑」(ふそう)
漢文に即して読めば「(蚕の餌である)桑の世話をする」という意味だし、緩く解釈すれば、「蚕を扶養する桑」とも読める…養蚕大国だった日本の別名として実にふさわしい

そして、その名は三菱グループのトラックバスブランド「ふそう」としても世界中から広く認知されている(∴のりもの板に適合する話題)
325/07/09(水)21:27:04 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297372+
    1752064024381.jpg-(95874 B)
95874 B
F(raud)=詐欺
USO=嘘

なかなか味わい深いブランド名である…
425/07/10(木)20:45:41 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2297469+
    1752147941058.jpg-(377900 B)
377900 B
フェルスタッペンをレッドブルに置いておきたいがためのホーナー解雇ならちょっと理解できんわな
まぁ今シーズンと来シーズンはなんとかレッドブルに居るかもしれんけど、今のようなマシンしか
作れずに、さらにRBPTが作るPUがクソだったら当然フェルスタッペンは出ていくんだから、この
解雇劇は短期的な所しか見てないアホ決定かもね
525/07/10(木)21:23:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2297471そうだねx1
ニューエイが出て行った時点でこうなる流れが出来上がる運命
だったのかもね。
来年は新レギュレーションのマシンの1年目だが、ちょっと
レッドブルがチャンピオン争いに加わるのが想像できない。
ニューエイが去った後のウィリアムズやマクラーレンのように
10年単位の長い長いスランプに陥ってしまう可能性がある
625/07/11(金)22:26:03 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297632+
10年単位って、それじゃ、ほぼ選手生命絶たれてるじゃん
725/07/16(水)09:36:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297976+
F1レッドブルの角田裕毅(25)が、今季限りでの退団が決まったと英モータースポーツ専門メディア「GPブログ」が報じた。
825/07/16(水)12:02:08 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297978+
>No.2297976
次はどこに行くの?
ところで、F1経験者が若いうちにF1以外のカテゴリーに降りることは稀なの?
レース界にも、東大、京大、東工大卒が地方大学の大学院に行くといじめられる、みたいな現象はあるのかな?
925/07/16(水)16:49:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297991+
オランダの大手モータースポーツ専門メディア「レーシングニュース365」は前半戦を総括。全ドライバーを評定した。そこでは「最新のF1ランキングで角田裕毅が順位を落とす中、リアム・ローソンが大勝者」と題して、角田の評価急落ぶりがクローズアップされた。

 角田は前期と比べてワーストタイの大幅マイナス。「角田裕毅とキミ・アントネッリはともに評価が急落し、前回から1・4ポイントを失った」と同メディアは厳しく査定した。

 そして、角田は現在シートを維持しているF1全ドライバーの中で唯一の4点台となる「4・3」でダントツの最下位という酷評。シーズン途中にアルピーヌから更迭されたジャック・ドゥーハンの「4・7」すら下回り、つまりは〝クビ切りレベル〟という衝撃の結果だ。

25/07/15(火)13:03:04 IP:202.177.*(ictv.ne.jp)No.2297931+ 8月13日頃消えます[返信]
厄介者のバカが巣の中で咳をした。
現在時刻: 2025年7月15日午後1時1分
125/07/15(火)13:06:15 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2297932そうだねx9
星猫とは別ベクトルのキチ〇イか…
225/07/15(火)16:58:48 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297947+
ずっと、icn-tv.ne.jpと間違えてたわ…
奴はちゃんと画像を貼るから
325/07/15(火)16:59:48 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.2297948+
自分でも寝ぼけてスレ立てたのかと思うときがある
425/07/15(火)17:01:02 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.2297949+
よく似たIPも出そうと思えば出る
525/07/16(水)15:07:08 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2297988そうだねx1
木の上に巣を作る鳥が一日中うるさい。

午前3時にギャァギャァ鳴くな。
625/07/16(水)20:46:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2298002そうだねx5
それでも板違いの幼稚なアニメ画像を何度も貼る荒らしよりはまだマシというわけだ

画像ファイル名:1752477654840.jpg-(1030567 B)
1030567 B25/07/14(月)16:20:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297893+ 8月12日頃消えます[返信]
2007年式バネッちゃん再会。
なんか最初全然眠たい動きだったが
しばらく幹線道路走ってあげたら
機嫌回復。俺が運転すると何故か皆
パワー出るようになる😂
125/07/15(火)17:06:10 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297951+
インジェクターの詰まりが落ちたからかな?
自分も直噴エンジンには定期的にインジェクタークリーナー(とかヘキサン)を追加しているよ
225/07/15(火)19:19:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297958+
≫No.2297951
よほど普段回さず重い物でも積んで
ゆっくり走っていたのかもしれません。
最初キックダウンになるまで踏まないと
眠たい加速しかしなかったのが、
スムーズになり変速ショックも改善した
気がします。
325/07/15(火)20:03:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2297960そうだねx1
ディーゼルとガソリンどっちだ?
このボンゴのディーゼルはハイエースと同じく、登場当初はDPFの不具合頻発だったけど、改良されてくると良かったね
ガソリンはとにかく燃費が悪いが、モデル末期にロードスターと同一エンジンになってからは燃費も走りも結構良くなった
425/07/15(火)20:04:41 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297961+
    1752577481000.jpg-(62022 B)
62022 B
>No.2297958
ATですか…
だとすると少し劣化したATフィールドが悪さしていたのかも?
525/07/15(火)21:06:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297964+
≫No.2297960
ガソリンです。静かなエンジンです。
625/07/16(水)12:15:27 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297980+
>No.2297960
>ディーゼルとガソリンどっちだ?
>モデル末期にロードスターと同一エンジンになってからは燃費も走りも結構良くなった

エンジンの型式名が違わないか?と思ったが、調べたら、欧州仕様には同じL8シリーズのエンジンが積まれていた

ところで、旧タウンエース(ライトエース)でもそうだけど、1800ccにこだわったのはなぜだろう?
2000ccにすればいいように思うけど

画像ファイル名:1752449826347.jpg-(133903 B)
133903 B25/07/14(月)08:37:06 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2297855+ 8月11日頃消えます[返信]
初代プレジデント
当時は「走る応接間」と呼ばれていた
125/07/14(月)09:39:26 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297860そうだねx1
    1752453566689.jpg-(229690 B)
229690 B
RRファントム(〜Ⅵ)もそうだけど、初代〜二代目前期のリアサスはリーフリジッド

当時の道路事情での耐久性を考えれば仕方がないし、当時の高級車の規範は「馬車」なので、リーフリジッド採用はむしろ高級車の証でもあった
きっと、ばね定数を調整して、フワフワと「空飛ぶ応接室」のように仕上げたのだろう(RRファントムは突き上げが結構来たようだが…)

ところで、一部のオフロードバイクは「走る三角木馬」と呼ばれているようだ…
225/07/14(月)12:41:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2297883+
    1752464517257.jpg-(272665 B)
272665 B
「走る応接間」
325/07/14(月)21:10:02 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2297902そうだねx1
    1752495002086.jpg-(633753 B)
633753 B
こんにちは「走るラブホテル」です
425/07/15(火)17:03:05 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297950そうだねx1
    1752566585500.jpg-(50150 B)
50150 B
バブル期に不動産投資を盛んにしていたらしく、「投げる不動産屋」と呼ばれていた
525/07/15(火)18:36:51 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2297956+
書き込みをした人によって削除されました
625/07/15(火)18:39:20 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2297957+
    1752572360850.jpg-(232909 B)
232909 B
総資産3000億円「歌う不動産王」から
一転して「歌う借金王」と呼ばれた人と言えば、この人
725/07/15(火)19:55:10 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297959+
急逝?
これって千昌夫さんじゃないのか?
825/07/16(水)00:34:58 IP:126.248.*(access-internet.ne.jp)No.2297968+
    1752593698626.jpg-(5802 B)
5802 B
https://youtu.be/eUP8T6D0ffs

初代プレジデントは大都会PartⅢのOPの印象
925/07/16(水)09:26:50 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2297975+
    1752625610301.jpg-(58123 B)
58123 B
>No.2297957
フェイクニュース?
アオリが記事にフィットしてないし

フィットといえば、帝王カローラ(達)を(単独で)追い落としたフィットは元はスクーターの名前だった
ホンダの二輪、四輪の名前の使い回しは凄い…
トゥデイは逆に四輪から二輪へ受け継がれた

画像ファイル名:1750300830244.jpg-(198231 B)
198231 B25/06/19(木)11:40:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2296047そうだねx4 18日00:46頃消えます[返信]
次期CX5がリークされたけど
なんか現行のビッグMCみたいに見える
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1825/06/22(日)19:20:43 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2296339そうだねx2
    1750587643046.jpg-(1232900 B)
1232900 B
>なんか現行のビッグMCみたいに見える
60が失敗して急遽でっち上げたんじゃね
9ヶ月で開発したコレみたいに
1925/06/22(日)19:56:01 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2296343+
もうこれ以上剛性アップなんて必要なさそうだしな
2025/06/22(日)20:25:00 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2296344そうだねx3
なんか、しゃくれてる
2125/06/22(日)20:34:50 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296345そうだねx5
    1750592090045.jpg-(188082 B)
188082 B
>60が失敗して急遽でっち上げたんじゃね
>9ヶ月で開発したコレみたいに
クロノス10兄弟…バカだなぁ
2225/06/22(日)22:06:47 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2296346+
CX-8は本当に勿体なかった
量販価格帯が400万前後の高額な車種で6年で18万台も売れた車なんてトヨタ以外じゃ唯一じゃないか?
2325/06/22(日)22:47:58 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296351そうだねx5
    1750600078846.jpg-(121341 B)
121341 B
>量販価格帯が400万前後の高額な車種で6年で18万台も売れた車なんてトヨタ以外じゃ唯一じゃないか?
だって7人乗れるマツダ車がそれだけだったので…
2425/06/22(日)23:45:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2296354そうだねx3
>No.2296351
ミニバン需要を全部担ってたってことだし
でもミニバンの代わりとか無理だよ
2525/06/23(月)05:37:54 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296362そうだねx2
>でもミニバンの代わりとか無理だよ

スライドドアがミニバンの持つ価値だからね。
子供や高齢者乗せる時にヒンジドアはトラブルの元。
ドアパンの瞬間をドラレコで撮られて当て逃げかましたら反則金じゃなくて罰金+賠償金だろうしさ。
うちの妻はメイン車はスライドドアじゃないと嫌だと言い切ったからね。
買い物で荷物の出し入れに不便なヒンジドア車をメインでは使いたくない・と。
2625/06/27(金)14:00:07 IP:121.103.*(nuro.jp)No.2296683+
なんか日産みたいなみたいな顔。エクストレイルみたい。
2725/07/16(水)08:47:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2297974+
CR-Vっぽい

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-