のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731585371778.jpg-(353026 B)
353026 B24/11/14(木)20:56:11 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2276355+ 12月04日頃消えます
タイヤ脱落事故1周年
2023.11.14 @Sapporo
しかし、マフラー交換の話題で盛り上がるような中年カーマニアはこいつと五十歩百歩と考える
124/11/16(土)19:02:32 IP:126.119.*(bbtec.net)No.2276500そうだねx1
コレな…
怪我した女児はいまだに意識回復しないと言うのが悲しすぎる。。。
強い衝撃とかを受けた際は、敢て昏睡状態にして脳の回復を待つ事が有るけれど、流石に1年は無いだろうからなぁ…

あと、この娘の医療費とか、どうなるんだろ?
自賠責から出る分は限られているから、途中から任意保険の方に切り替えるのかな?
224/11/16(土)19:22:02 IP:60.129.*(bbtec.net)No.2276502+
    1731752522734.jpg-(37211 B)
37211 B
頸髄を損傷してて回復の見込みはないと告げられた
60〜70歳まで生きたとしたらこれくらい掛かる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1499de4d0b0e09364f9e414b98c1e69b55001c3b
324/11/16(土)20:47:01 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2276508そうだねx4
故意の不正改造・整備不良が原因だからな
故意によるものは罰則をもっと厳しくするべきだよ
424/11/16(土)21:59:16 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276515そうだねx3
>故意の不正改造・整備不良が原因だからな
>故意によるものは罰則をもっと厳しくするべきだよ

ノーマルであろうがナットが緩んでタイヤ外れて子供に当たれば同じ事は起こり得る。
ナットの緩みを改造による影響だと断定する事はできるのだろうか?
そういう疑問は残るし法的にどういう判断が下されるのかは気になるところ。
524/11/16(土)23:11:34 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2276519+
    1731766294999.jpg-(215962 B)
215962 B
>ノーマルであろうが
タイヤサイズを大きくすれば、ホイールボルト・ナット・ハブ等にかかる負担は増える
これだけでも純正よりも負担が増えて、部品損傷の原因にもなりえる
スズキはノーマルサイズでもワンメイクレース用にハイグリップタイヤを履かせたらハブ損傷でリコール出した車種もあったよね

ましてやスレのはトレッドスペーサーを使っていて、その点でも部品点数が増えているし
それぞれのボルトがしっかり平行になっていないのは、勘合部の歪みもしくはガタがあるせいでしょう

まさか公道でジュラルミンナットは使っていないだろう…とは思いたいけど
スレみたいにタイヤ脱落まで発生させるなら、使っている可能性は高いよね(推測)
624/11/16(土)23:34:31 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276521+
>それぞれのボルトがしっかり平行になっていないのは、勘合部の歪みもしくはガタがあるせいでしょう

んーーーー・・俺の予想ではナットが緩んで外れた時にタイヤの外れ方がネガキャンの状態になりながら回転して荷重がかかるから各ボルトが上向きに曲がって何回か回るうちに全部のボルトが内側向いて曲がった状態になったんだと思う。
ナットはホイールとの相性があるらしいじゃないか。
ボルトの破断がないのであれば取り付けの不備によるナットの緩みが原因だと思うけどね。
724/11/16(土)23:37:09 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276522そうだねx1
>まさか公道でジュラルミンナットは使っていないだろう…とは思いたいけど
>スレみたいにタイヤ脱落まで発生させるなら、使っている可能性は高いよね(推測)

それは気になるよね。
個人的にはアルミのネジ・ナットは信用ならんと思ってる。
824/11/16(土)23:49:04 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2276524そうだねx2
    1731768544121.png-(7017 B)
7017 B
>タイヤの外れ方がネガキャンの状態
あぁ、つまりこういう事ね

りょ
ただ、それでも弱いよね
924/11/17(日)01:06:25 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276526+
>ただ、それでも弱いよね

まぁ強そうには見えないね。
こういう事故は原因を専門家が分析してそれを裁判所がどう捉えて法的な判断とするかが無関係な一般人じゃ判りにくいし、そもそも判決とか判断の基準とか以降の情報が報道されない事が多いからモヤモヤするね。
1024/11/17(日)08:32:36 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2276536+
どこのワイトレ使ってるのか知らんが
ワイトレの強度不足も要因の一つだろうな
ワイトレの欠陥か要求サイズを超えてるのか
1124/11/17(日)09:42:24 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2276541+
事故当日に交換して午後1時に外れる
事故15分前に空き地で旋回タイヤ周りを確認
https://youtu.be/BEZ419R0dOQ?si=7GZ9MCutmd4JmXsg
私見 交換直後の慣らしで一般的な乗用車なら車載ジャッキで上げて工具増締め出来るけど
この手の車輌持ち主辺りなら出来るのかな?
普通の乗用の普通サイズのタイヤならジャッキアップして
浮かせてナット取付けた直後左右上下回してセンター位置や傾き抑えられるけど
大径タイヤで出来るのかな?
改造どうこう前にこの辺りが気掛かり
タイヤ周り確認した時にタイヤ浮かせてガタ確認増締め出来なかったのかなぁ〜と残念
1224/11/17(日)13:39:57 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2276557+
>No.2276522
強度、イオン化傾向の観点から、アルミ製のナット、ボルトは安易に使えない
あっという間に劣化して固着し、そのまま使っていたらやがて破損、折損に至る
塗装してあったとしてもネジで接しているのだから必ず金属と金属が接していると考えるべきだ

某車種ではリアスペアタイヤを下ろす者も多く、その中には純正ボルトの代わりにアルミ製の飾りボルトを装着する者がいるが、その程度でもボルトは直ぐにさびる
(本体の錆を防止する目的でわざとやっていて、固着する前に交換しているのならわからなくもない)

何で使うやつがいるんだろ?
高校の化学の知識すらない奴は生きてるだけで迷惑だから今すぐ死んだ方が皆さんのためだと思うけど?
1324/11/17(日)16:33:09 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2276593+
>アルミ製のナット、ボルトは安易に使えない
アルミは塑性変形を起こすという特性の方が問題だと思うよ
1度目の曲げには耐えられても、曲げ戻しで簡単に破断するっていう特性

ネジの締め付けでオーバートルクによりネジ山に変形を与えると、2度目は無い

>何で使うやつがいるんだろ?
軽量で競技用に向くというイメージからの誤解だろうね
1424/11/17(日)16:48:56 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2276597+
    1731829736088.jpg-(439383 B)
439383 B
>No.2276593
そうだった…アルミは塑性変形が大問題
アルミ製のバネがないのはそのせい

鍛造品は今でも大好きだけど、オフ車のホイールとしては弾性体の代表である鉄の方が安心だよね…
JCを買っても鉄チンに履き替えたと思う
というか、鉄チン、電球色ライトにしたかったことだけでなく、安い車にウィンカーミラー、ステアリングスイッチや中途半端なクルコンなど"片腹痛い"装備が着くのが厭でJLにしたけど、結局、ステアリングスイッチの存在を前提にした高価なナビをつけたから、それはあるに越したことなかったな…

- GazouBBS + futaba-