二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746589730185.jpg-(57428 B)
57428 B集団でバイクでツーリングしてる奴らって何が楽しいの?Name名無し25/05/07(水)12:48:50 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1384941そうだねx2 7月14日頃消えます[返信]
互いに束縛し合って目的地もルートも寄り道も休憩も自分で決められねぇしクソじゃん
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) , IP:49.109.*(spmode.ne.jp) 25/05/12(月)00:40:16 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1385161そうだねx10
>当然フルフェイスも禁止
>安全意識の低い奴はお断り

>>参加したこともないのにベラベラ語ってんの哀れみしか感じねぇ
>想像を根拠にしてるのも哀愁漂ってるよ
>確実に否定したいなら、そういうのやめたほうがいいよ

>>>131.*(au)
>>>そういうのやめたほうがいいよ
>>あんたもな
>必要性を理解してくれて何よりだ

加圧式は製造中止DEL
26無題Name名無し 25/05/12(月)17:23:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1385174そうだねx5
≻集団でバイクでツーリングしてる奴らって何が楽しいの?
観光バスに寿司詰めにされて
決まった観光地の飯を食わされたり
土産屋で降ろされ買い物を強要されるより
スゲー楽しいだろ?
27無題Name名無し 25/05/12(月)17:33:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1385175そうだねx6
ソロツーと比較じゃなくて?
28無題Name名無し 25/05/13(火)18:59:54 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385226そうだねx2
>集団でバイクでツーリングしてる奴らって何が楽しいの?
この辺りは一緒に走る友達居ないとわからないであろう
29無題Name名無し 25/05/13(火)20:09:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1385228+
集団で走るのを好む友達はいねーのよ
30無題Name名無し 25/05/13(火)21:03:10 IP:122.129.*(pikara.ne.jp)No.1385229+
>>�集団でバイクでツーリングしてる奴らって何が楽しいの?
>この辺りは一緒に走る友達居ないとわからないであろう
知らない土地に引っ越しした時は
その土地のツーリングスポットに連れて行ってくれる利点がある
ただ情報があふれてる今の時代には古い考えか
31無題Name名無し 25/05/13(火)22:55:36 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1385232そうだねx2
マスツーは他の人に気を遣うから距離があんまり伸びないけどね
それなりに楽しいよ
あと林道アタックだとマスツーのほうが安心
32無題Name名無し 25/05/14(水)00:30:58 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385241+
小学生の頃の友達とチャリで探検したり駄菓子屋目当てに一緒にチャリ漕いでるのの延長みたいな感覚だと思ってるぞ
33無題Name名無し 25/05/14(水)05:28:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1385242+
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺
34無題Name名無し 25/05/14(水)11:19:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385246+
マスツーリングをしてもいいけど、地方の有名店で食事をするのだけはやめろ
小汚いバイク乗りが何人もいれば間違いなく他の客の迷惑なんだからな
千葉の有名なピザ屋でもそういう奴らをよく見掛けるが、明らかに場違いなんだわ
コンビニでおにぎりでも食べてろよ

画像ファイル名:1746808133502.jpg-(166851 B)
166851 B無題Name名無し25/05/10(土)01:28:53 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385035そうだねx2 7月16日頃消えます[返信]
税金の支払い書届いたのだけどちょっとしくじった事がある…
今年3月21日に納車しその月は納車引き取りの時しか乗れなかったのだか
4月1日→翌年3月31日の間に所有されたバイクの税金って一年分来るんだな…(6千円)
購入飛びつくの一週間位伸ばすべきだったよ…何か損した気分

オマケに友達が欲しがってて譲渡希望のまま保留されてる250の分もうっかり一年分俺が支払う事になった…
もう良い歳した大人なのでもう少し能動的にそう言う事柄に気を巡らせとかなきゃダメだなってちょっと勉強になったよ
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/05/12(月)18:36:35 IP:133.106.*(ipv4)No.1385179+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 25/05/12(月)18:36:56 IP:133.106.*(ipv4)No.1385180そうだねx1
>去年もらい事故したバイクをいったん車検切ってからコツコツ直して4月を待って登録し直したんだけど、譲渡による新規登録と同じ手続きをさせられて(自分から自分へ譲渡したという扱い、本人証拠の住民票も提出)あれ、こんなに煩雑だっけとちょっと驚いた

一時抹消すりゃ当然
ナンバー代と手前考えりゃ6000円払った方が全然マシ

ちな中古新規って継続で問題のなかった改造ハネられるとかあるからな。S660の純正だか無限のOP、中古新規で登録できないとか起きてる。2輪でも何か有った記憶
19無題Name名無し 25/05/12(月)19:09:08 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1385182そうだねx2
似たような感じでスマホやネットの契約手続きとか
こうすればお得だったのにというのは一杯あるのだけど、
普通の人間が気を配れること、意識できることは限られているので、全部把握するのは無理
(優秀な人は出来るのだろうけど)
人生を左右するような大切なこと以外の細かい事は気にしてもしょうがないと思ってる
20無題Name名無し 25/05/13(火)00:33:40 IP:210.157.*(ipv4)No.1385192+
売買や譲渡目的以外で一時抹消登録からの再登録は駄目な判断に変わったのは聞いてたけど自分から自分への譲渡扱いになるのね
原付なんかは抹消期間中の税金も遡って請求されるって話だしそれに比べればまだマシか
自分もナンバー切ってるバイクが何台かあるから復活させる時のことを思うと気が重い
21無題Name名無し 25/05/13(火)11:26:40 IP:133.106.*(ipv4)No.1385201+
>自分もナンバー切ってるバイクが何台かあるから復活させる時のことを思うと気が重い

排気量は?
22無題Name名無し 25/05/13(火)13:36:08 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1385213そうだねx6
    1747110968050.png-(17316 B)
17316 B
>原付なんかは抹消期間中の税金も遡って請求される
これって「自動車税全般が財産税だからってタテマエ」なら筋が通るんだけど、一方で経年による重課税とは矛盾しまくるんだよな
自動車の減価償却は何年だ?って話
重量税の重課なんか完全に根拠不明
年を経ると自動車は重くなるんかw
所謂、ダブルスタンダードなんだろうな
23無題Name名無し 25/05/13(火)19:03:08 IP:210.157.*(ipv4)No.1385227+
>排気量は?
250から1000までいろいろ原チャは無い
その中に排気量変えたり色々やって構造変更してるやつがあって
>ちな中古新規って継続で問題のなかった改造ハネられるとかあるからな。
に打ち震えてる
かなり無理を言って通してもらったやつなんだよな(当時はすごくおおらかで陸運局の係員もノリノリでお目溢ししてくれた)
24無題Name名無し 25/05/14(水)00:18:02 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1385240+
バイク6台分だからキツイ 好きで乗ってるんだけどね
でも税金2倍になったのムカつく
25無題Name名無し 25/05/14(水)09:32:23 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1385244+
昔、とあるホームページの持ち主が、年度の最初に登録、年度末に解除して税金逃れてるって書いてたなぁ。
彼は元気にしてるんだろうか。
26無題Name名無し 25/05/14(水)11:08:16 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1385245+
竹中平蔵は毎年住民票を海外にして
住民税払ってなかったって聞いたぜ

画像ファイル名:1746860035071.jpg-(169516 B)
169516 B無題Name名無し25/05/10(土)15:53:55 IP:123.198.*(nuro.jp)No.1385071そうだねx2 7月17日頃消えます[返信]
プロテクタースレ
Tシャツにジーパンなんてもってのほかだ!
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/05/10(土)16:55:03 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1385073そうだねx2
胸肩肘には最低限欲しいところ(ジャケットに入ってるので)
3無題Name名無し 25/05/10(土)17:49:50 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385075そうだねx2
    1746866990165.jpg-(199141 B)
199141 B
>胸肩肘には最低限欲しいところ(ジャケットに入ってるので)
画像は以前田舎山坂道の右カーブでズサーした時のジャケットだけど
まさにその胸肩肘だったなぁ
(肘周辺はジャケット中にコミネの教習所使用のようなハードプロテクタ
 &肩はジャケット添付品で大事にならず)
脚はパニアで路面のおろし金にはならなかったものの
着けてた同じく教習所で使うような外部プロテクターに若干のスリ跡
意外だったのがシューズのつま先が削れてましたねぇ
4無題Name名無し 25/05/10(土)18:03:47 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385076そうだねx1
    1746867827840.jpg-(56091 B)
56091 B
書き忘れ
胸部プロテクタもジャケットOPのプロテクタ着けずに
ジャケット下にコミネのハードプロテクタ着てたわ
画像同時期のシンプルな奴ね
5無題Name名無し 25/05/10(土)18:46:07 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1385077そうだねx1
それなりにバイク乗りの知り合いは結構居るけど、数十年間で事故って亡くなった人は居ないな。
付き合うグループによるんだろうな。
むしろ40代後半とか50代で心筋梗塞とか脳梗塞系が多い。
6無題Name名無し 25/05/10(土)19:00:54 IP:209.17.*(nuro.jp)No.1385080そうだねx6
プロテクタは欲しいけどそもそもTシャツだと虫やら日光やらで体力がもりもり削られていく
7無題Name名無し 25/05/11(日)00:18:57 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1385088そうだねx3
自損事故で亡くなってるのはバイクの公道で限界を求めたり、スリルを求める人が多い印象
8無題Name名無し 25/05/11(日)03:40:04 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1385091そうだねx3
>プロテクタは欲しいけどそもそもTシャツだと虫やら日光やらで体力がもりもり削られていく
夏の風物詩である半袖Tシャツにひざ丈ズボン、サンダル(!!)でSSとかに乗る奴
いろんな意味ですごいね
9無題Name名無し 25/05/13(火)10:09:08 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385197そうだねx1
どうすれば短パンでSSの排熱に耐えられるのでしょうか
10無題Name名無し 25/05/13(火)15:30:04 IP:111.188.*(bbtec.net)No.1385216そうだねx1
つセラコート
11無題Name名無し 25/05/14(水)00:16:21 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1385239+
俺はGL1500でもフルフェイスだぞ

画像ファイル名:1746890734460.jpg-(362278 B)
362278 B無題Name名無し25/05/11(日)00:25:34 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1385089そうだねx1 7月17日頃消えます[返信]
この隊員、数日後事故をおこしたみたいだけど当時ニュースで大きく放送されてましたか?2024年らしいけど、さすがに交通部からは出されてますかね?
1無題Name名無し 25/05/11(日)18:42:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385127そうだねx2
白バイで自責事故起こしたら、二度と乗せてもらえないはず。
2無題Name名無し 25/05/11(日)19:30:28 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1385138そうだねx1
    1746959428948.jpg-(37532 B)
37532 B
精神状態が知りたい、
なぜこんな状態で乗車させていたのか
死んではいないみたいだけど
3無題Name名無し 25/05/11(日)20:31:37 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385141+
確か普通に走っていたVTR250に高速度で後ろから突っ込んだんだっけ。
4無題Name名無し 25/05/11(日)22:02:02 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1385151そうだねx7
違反車両の追跡とかの実任務でもないのに、公道で訓練でもしているかのような速度を出すのは
高知県のような前例があるから、厳しく対処してもらわないといけないですよね
5無題Name名無し 25/05/11(日)22:10:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385152+
これ睾丸破裂してるかも。
6無題Name名無し 25/05/14(水)00:14:44 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1385238+
白バイは全て事故ってアスファルトのシミとなれ

画像ファイル名:1746967066626.jpg-(79630 B)
79630 B無題Name名無し25/05/11(日)21:37:46 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.1385145+ 7月18日頃消えます[返信]
ストファイが日本で受け入れられることは遂に無かったな
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/05/13(火)14:04:17 IP:1.21.*(vectant.ne.jp)No.1385215そうだねx4
    1747112657334.jpg-(143643 B)
143643 B
>>未だにストリートファイターの定義が分からない
>ゼファーに対するザンザスの構成が
>今でもそのまんま当てはまる気がする
スズキのウルフ250とコブラ250を忘れないで欲しい
21無題Name名無し 25/05/13(火)18:19:37 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1385220+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/05/13(火)18:21:15 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1385221+
元々はSSをベースにノンカウル化し
ストリートユースにも使える様にライポジを見直したモデルが
いつの間にかストリートファイターと呼ばれるようになった感じ
23無題Name名無し 25/05/13(火)18:25:03 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1385222そうだねx2
オフロードバイクをベースにホイールを小径化し
オンロードでも使いやすくしたモデルを
初めはスーパーバイカーズと呼んでいたのが
いつの間にかモタードになったな
24無題Name名無し 25/05/13(火)22:27:25 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.1385230+
>未だにストリートファイターの定義が分からない
ロボット顔のネイキッドはストファイくらいにしか考えてない
25無題Name名無し 25/05/13(火)22:47:31 IP:59.147.*(nuro.jp)No.1385231そうだねx1
「スーパーバイカーズ」と「モタード」は、どちらもオフロードバイクをベースに、オンロードタイヤやホイールを装着したバイクを指す言葉です。アメリカでは「スーパーバイカーズ」、ヨーロッパでは「スーパーモタード」と呼ばれており、現在では「モタード」という名称が一般的です。
26無題Name名無し 25/05/13(火)23:04:14 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1385233そうだねx1
>未だにストリートファイターの定義が分からない
レプリカをベースにした峠仕様が始まりって聞いたことがある
コケまくってもカウルを買う金がなくてネイキッド状態にして走っていたという
27無題Name名無し 25/05/13(火)23:27:52 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1385235+
ちゃんと正解が書かれている・・・
28無題Name名無し 25/05/13(火)23:39:52 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.1385236+
>コケまくってもカウルを買う金がなくてネイキッド状態にして走っていたという
なるほど現役時代のNS-1だな
29無題Name名無し 25/05/13(火)23:41:48 IP:180.24.*(ocn.ne.jp)No.1385237+
オフ車ベースのレースについてはダートを含まず舗装路のみでターミネーターズてのもあった
マシンもキャストホイールやダウンマフラー等でよりオンロード向けの仕様にして

画像ファイル名:1746800912382.jpg-(753671 B)
753671 B無題Name名無し25/05/09(金)23:28:32 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1385030そうだねx1 7月16日頃消えます[返信]
ごめ、こういう停止線のない左折専用レーンって
信号関係なく行っちゃっていいの?
「左折可」の標識無かったんだが・・・
最近、自覚無く赤信号無視して30年ぶりに青切符切られたんでビクビクしてる(´・ω・`)
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 25/05/11(日)15:51:07 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1385121+
>この標識、広島城前のそごうへ入る道に
自動車学校で教官が全国でも珍しい標識なんです、ってた。
17無題Name名無し 25/05/11(日)17:01:16 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1385122+
左折はできるけど
直交する車線との合流で
タイミング合わず停止!
って人はときどきいるよね
18無題Name名無し 25/05/11(日)17:28:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1385124+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/05/11(日)20:05:47 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1385140+
>No.1385030
岡山市内で他県ナンバーのが捕まるのがコレ。
常時左折標識(一通のと色が逆の矢印の標識)がない所は
直進のと同じ信号に従わないといけなくて、罠なんだよな。
隣の広島県ではあんまり見た事が無い。山口県だと下松市内の国道2号のとこにあったな。
20無題Name名無し 25/05/11(日)21:26:10 IP:60.118.*(bbtec.net)No.1385143+
これが左折じゃないってことは大阪駅方面へ行くにはどう通ればいいんだ?
21無題Name名無し 25/05/11(日)21:33:38 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1385144+
>大阪駅方面へ行くにはどう通ればいいんだ?

そこはほれ、"道なりに"走って…
22無題Name名無し 25/05/12(月)08:10:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1385163+
>岡山市内で他県ナンバーのが捕まるのがコレ。
>常時左折標識(一通のと色が逆の矢印の標識)がない所は
>直進のと同じ信号に従わないといけなくて、罠なんだよな。
停止線が無い様に見えるけど消えてるだけなの?
>1746801001445.jpg
それとも支柱の影の所にあるの?
23無題Name名無し 25/05/12(月)11:03:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385165そうだねx4
停止線がないのに停止しようと考える人の気持ちが分からんな
24無題Name名無し 25/05/12(月)14:33:58 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1385171そうだねx2
>停止線
常時左折可で一時停止があるのは横断歩道があったり、一時停止が求められる場合とかだよ
停止線がなくても安全上、停まるべき時には任意の場所で止まればいい

参考
https://note.com/roadsign/n/n164acf681625
25無題Name名無し 25/05/13(火)23:16:58 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1385234+
>左折じゃなければ何?

多分、道なり後に合流

画像ファイル名:1746936470488.jpg-(137107 B)
137107 B無題Name名無し25/05/11(日)13:07:50 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385103+ 7月18日頃消えます[返信]
排気量マウントオジサンって今や都市伝説化してるよね
実際された経験無いしつべとかみてても想像上の想定敵扱いなかんじの動画ばっか
恐らくネットに一切触れてこなかったオジサン(世代)が居た20年前とは違い
バイク乗れる位の年齢の今時のオジサンは歳行っててもネット普及期世代なのでマウントおじの存在が共通認識として持ってて自重してるんかな?
かつて蔓延ってたステレオオタクが絶命した様な感じで
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/05/11(日)19:13:24 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385134+
>オジサンがオジサン言ってる時点で言葉選びをわかっていない
排気量オジサンは排気量マウントを取る良い歳した成人男性の総称だな
勿論俺よりも歳の大きなオジサンばっかであろう主観も入れてるが
13無題Name名無し 25/05/11(日)19:57:17 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1385139+
    1746961037538.jpg-(52719 B)
52719 B
限定解除の話はこっちからは出さない事にしている
カブ転がしてヘラヘラしてるスケベおじさんが1回で合格してるという事実は
硬派ライダー(当方比)たちに複雑な思いを抱かせるので…(*´з`)

まぐれじゃなくがっつり練習してから行ったんだぞ…
同じメニューで練習した後輩(女)も2回で合格して後にバイク雑誌で
冠コーナー持ったりした

で、拘る(拗れた)人の多い趣味は基本、聴き手に回るが由や
14無題Name名無し 25/05/11(日)21:18:30 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1385142そうだねx1
ninja400にダウンサイズして峠で大型チギるの楽しいわ
15無題Name名無し 25/05/11(日)21:42:19 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385146そうだねx13
>ninja400にダウンサイズして峠で大型チギるの楽しいわ
そのワゴンRで走行車線走ってるGTRを抜いたコピペみたいなの情けねえからやめろ
16無題Name名無し 25/05/12(月)11:08:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385167そうだねx3
排気量マウントはカタナ1100と400とかでしか成立しない
17無題Name名無し 25/05/12(月)11:43:01 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1385168そうだねx1
じっとり見てくる人は相変わらず居るけど積極的に声かけるタイプはだいぶ減ったね
心のなかで処理してるんだろう
18無題Name名無し 25/05/13(火)10:19:36 IP:111.188.*(bbtec.net)No.1385198そうだねx3
>ninja400にダウンサイズして峠で大型チギるの楽しいわ
割とよくあるのがzx4rrとかで免許取り立てのSSとかメガスポをカモるの
まぁ組み合わせは様々あるけど大事なのはやたら乗りやすい中型のチョイスと
大型が初心者ってこと
19無題Name名無し 25/05/13(火)18:37:01 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.1385223そうだねx2
その条件なら中型でなく大型でもカモれるじゃんw
20無題Name名無し 25/05/13(火)18:45:54 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1385224そうだねx5
…初心者カモって何が楽しいんだろう
21無題Name名無し 25/05/13(火)18:56:22 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385225+
>じっとり見てくる人は相変わらず居るけど積極的に声かけるタイプはだいぶ減ったね
>心のなかで処理してるんだろう
案外バイク見るの好きなヤツの場合もありそう

画像ファイル名:1747104515106.png-(650983 B)
650983 B無題Name名無し25/05/13(火)11:48:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385204そうだねx1 7月20日頃消えます[返信]
中指立てる勘違いバイク乗り野郎が鉄槌を食らう

https://vt.tiktok.com/ZShaHpho7/
1無題Name名無し 25/05/13(火)11:49:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385205+
    1747104561884.png-(617468 B)
617468 B
本文無し
2無題Name名無し 25/05/13(火)11:51:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385206そうだねx1
    1747104661449.png-(593976 B)
593976 B
むしろ他車に迷惑をかけることなくここまで綺麗に片付けられると逆に清々しい気持ちになる
3無題Name名無し 25/05/13(火)12:10:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385208+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/05/13(火)12:10:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385209+
    1747105847262.png-(711176 B)
711176 B
まさに一撃ですな
最初から路肩の外まで弾き飛ばそうとしてる

https://vt.tiktok.com/ZShaxWaKe/
5無題Name名無し 25/05/13(火)13:37:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1385214+
    1747111044041.jpg-(461858 B)
461858 B
本文無し
6無題Name名無し 25/05/13(火)15:38:29 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1385217そうだねx3
これ先に車があおりやってたんだぞ
7無題Name名無し 25/05/13(火)17:20:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385219そうだねx3
>これ先に車があおりやってたんだぞ

その部分の動画が無ければ証拠不十分

画像ファイル名:1745997352561.jpg-(82296 B)
82296 B無題Name名無し25/04/30(水)16:15:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384754+ 7月07日頃消えます[返信]
まだ昔のレプリカヘルメットのままで乗ってる奴いる?
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/04/30(水)17:21:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384757+
    1746001280955.png-(518241 B)
518241 B
いまだに昔のデザインを踏襲しているんだな
4無題Name名無し 25/04/30(水)17:21:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384758+
    1746001289999.jpg-(239749 B)
239749 B
これも
5無題Name名無し 25/04/30(水)17:22:22 IP:133.106.*(ipv4)No.1384759+
荒井って高過ぎね?
6無題Name名無し 25/04/30(水)17:24:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384760+
    1746001454141.jpg-(258250 B)
258250 B
30周年記念レプリカで売った次は40周年記念レプリカか
7無題Name名無し 25/05/12(月)15:12:50 IP:124.110.*(bc9.ne.jp)No.1385172そうだねx1
    1747030370813.jpg-(286236 B)
286236 B
『アライは高い』というイメージは確かにあるけど
実は昭栄のが高いのね。

・RX-7X グラフィックモデル \72,000(税別)
・X-Fifteen MARQUEZ 8 \91,000(税別)

でもさ、十数年ぶりにアライを入手して
やっぱし世界最高レベルの質感だなって思ったな。
8無題Name名無し 25/05/12(月)15:34:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385173+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/05/13(火)11:30:46 IP:133.106.*(ipv4)No.1385202+
>『アライは高い』というイメージは確かにあるけど
>実は昭栄のが高いのね。
>・RX-7X グラフィックモデル \72,000(税別)
>・X-Fifteen MARQUEZ 8 \91,000(税別)
>でもさ、十数年ぶりにアライを入手して
>やっぱし世界最高レベルの質感だなって思ったな。

なんだこの写真
10無題Name名無し 25/05/13(火)11:39:43 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1385203そうだねx1
>『アライは高い』というイメージは確かにあるけど

アライは、風通しが悪くて蒸れるイメージしかない。
アライとSHOEIユーザーのハゲ率を比較した
統計データとかないのかなあ?
11無題Name名無し 25/05/13(火)12:09:12 IP:61.115.*(zaq.ne.jp)No.1385207+
ハゲをメットの責任にするんじゃない
ハゲなのは前世でよからぬことをやった戒めだ
12無題Name名無し 25/05/13(火)13:03:55 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385212そうだねx2
しかしハゲは進化

画像ファイル名:1746784482203.jpg-(92361 B)
92361 B無題Name名無し25/05/09(金)18:54:42 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1385012+ 7月16日頃消えます[返信]
後方排気といえば…

2ストのこれは車にはえらい迷惑だったな
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/05/12(月)18:18:16 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1385177+
>ダイシンならマフラーはアルミ製でしょうけど熱と振動で割れたりしないのでしょうか

問題が有ったならレースで使用していないと思います。
48無題Name名無し 25/05/12(月)19:15:37 IP:133.106.*(ipv4)No.1385183そうだねx1
>>ダイシンならマフラーはアルミ製でしょうけど熱と振動で割れたりしないのでしょうか
>問題が有ったならレースで使用していないと思います。

当時のはストリートでも割れたし、だいたいすんなり取り付けすら出来ないシロモノでしたわ
ジャッキで歪ませて入れた
最近のはすんなり行くらしいけど
49無題Name名無し 25/05/13(火)04:44:18 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1385193そうだねx1
>市販車じゃないけどダイシンレーシングがCBX400を後方排気に改造してレースに出てたな
4輪レースの世界じゃ、リバースヘッドは意外とメジャー
50無題Name名無し 25/05/13(火)04:49:15 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1385194そうだねx1
>ただ音はやたらうるさかったらしいけど
89の3MA乗ってたけど、ノーマルでも結構うるさかったよ
SPキャブ組んで通勤仕様だった
ド安定で乗りやすいのよ
51無題Name名無し 25/05/13(火)11:00:26 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385199そうだねx1
    1747101626380.jpg-(679150 B)
679150 B
世代じゃないので知らなかったが調べてみたら
ダイシンは一時期後方排気に熱心でレーサー・ナンバー付き
4スト2ストと色んな車種を後方排気化してたそうだ

FZ750を後方排気にして8耐に出た事もあり耐久性などの
ノウハウも豊富だったのでは
52無題Name名無し 25/05/13(火)11:04:40 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385200そうだねx1
    1747101880016.jpg-(147253 B)
147253 B
画像はダイシン製後方排気FZR250で他にGPZ400R・RZ250とかも
やっていた

純粋に性能向上を求めるというよりは他所がやってなくて
面白いからやるというスタンスだったみたいだが

Xで「ダイシン 後方排気」で検索すると色々詳しい奴の
ポストが出て来るので興味あったら見てみると良いよ
53無題Name名無し 25/05/13(火)12:52:26 IP:133.106.*(ipv4)No.1385210+
書き込みをした人によって削除されました
54無題Name名無し 25/05/13(火)12:54:15 IP:133.106.*(ipv4)No.1385211そうだねx1
>純粋に性能向上を求めるというよりは他所がやってなくて
>面白いからやるというスタンスだったみたいだが

基本あそこはそうだよ
モンキーの乾式クラッチとかRZトリプルとか
悪い言い方すると話題先行狙う感じ
CBXはバイクブームで空前のF3エントリーの時代もあってかなり雑誌に出てた記憶

ただクオリティが、ね
55無題Name名無し 25/05/13(火)16:55:53 IP:59.146.*(so-net.ne.jp)No.1385218そうだねx1
    1747122953246.jpg-(41419 B)
41419 B
よばれた気がした
56無題Name名無し 25/05/14(水)09:30:00 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1385243+
    1747182600717.jpg-(203440 B)
203440 B
RZ500R 昔ヤフオクに出てたけど誰か買ったのかな

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-