レス送信モード |
---|
インスタント袋焼きそばのスレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
お手軽さでは負けるが味はカップ焼きそばよりは絶対にうまいと思う
そこで更に美味しく食べるこだわりなどあれば
個人的には麺は戻したら一度フライパンから出してから焼きそばらしく油で炒めるようにしている
お湯で戻した麺にソースを絡めるだけじゃカップ焼きそばと何ら変わらないからね
肉やモヤシが用意されていれば良いがそれらが無くても最低キャベツと卵だけは入れて炒めている
… | 1無題Name名無し 22/01/13(木)16:51:53 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.322361+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2無題Name名無し 22/01/13(木)16:56:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.322362+ 1642060560155.jpg-(93572 B) ![]() 袋麺の焼きそばって、具を炒めて麺をゆでる手間考えたらどう考えても |
… | 3無題Name名無し 22/01/13(木)17:17:25 IP:175.105.*(yournet.ne.jp)No.322363そうだねx1 1642061845143.jpg-(400529 B) ![]() >袋麺のインスタント焼きそばって使うメリットが感じられない。 |
… | 4無題Name名無し 22/01/13(木)21:22:45 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.322364+日清焼そば生のほうが安いよな |
… | 5無題Name名無し 22/01/13(木)21:50:00 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.322366そうだねx1 1642078200595.jpg-(410517 B) ![]() ガイ・ヤーン! |
… | 6無題Name名無し 22/01/14(金)08:34:29 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.322370+インスタントの焼きそば風調理は中国でもあちこちで見た |
… | 7無題Name名無し 22/01/14(金)10:00:33 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.322371そうだねx2 1642122033104.jpg-(512464 B) ![]() 栄養が足りない |
… | 8無題Name名無し 22/01/14(金)11:24:13 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.322372そうだねx1カップ麺もカップ焼そばもまずい |
… | 9無題Name名無し 22/01/14(金)11:38:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.322373そうだねx1>長期保存できるというくらいしかメリットないような。 |
… | 10無題Name名無し 22/01/14(金)12:19:15 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.322374そうだねx1家にはカップ焼きそば、乾麺袋焼きそば、蒸し麺焼きそばと常に揃えてあるが、袋焼きそばを食べるときはフライパンで炒めて少しソースも追加して、濃い目の味付けにしてご飯と一緒に食べている |
… | 11無題Name名無し 22/01/14(金)23:35:23 IP:60.150.*(bbtec.net)No.322375+ホンコン焼きそばはそのまま食べてもいける |
… | 12無題Name名無し 22/01/15(土)05:42:25 IP:217.178.*(transix.jp)No.322376+どうせカップでないなら乾麺より蒸し麺だなぁ |
… | 13無題Name名無し 22/01/15(土)06:31:54 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.322377そうだねx1蒸し麺は野菜から出る水分だけで十分だよなぁ |
… | 14無題Name名無し 22/01/15(土)10:51:04 IP:61.123.*(odn.ad.jp)No.322378+袋焼きそばは、普通のインスタントみたいに野菜と一緒に |
… | 15無題Name名無し 22/01/17(月)14:29:51 IP:220.60.*(bbtec.net)No.322410+蒸麺の焼きそばは水分増やさないために麺をレンチンして混ぜてるなぁ |
… | 16無題Name名無し 22/01/17(月)19:30:46 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.322416+書き込みをした人によって削除されました |
… | 17無題Name名無し 22/01/17(月)19:31:46 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.322417+ 1642415506516.jpg-(8281 B) ![]() >しかしバーベキューとかで焼きそば作ってると横からビール入れてくる奴何なん |
… | 18無題Name名無し 22/01/19(水)09:23:09 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.322437+乾麺の袋焼きそばは長期保存が効くので常に最低5個は常備している |
… | 19無題Name名無し 22/01/19(水)11:04:34 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.322440+>蒸し袋焼きそばは二袋ぐらいは冷凍してある |
… | 20無題Name名無し 22/01/19(水)15:06:46 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.322441+焼きそばには焦げかかった部分が欲しいけど、そこまで熱すると空焚き防止機能が働いて炎が消える |
… | 21無題Name名無し 22/01/19(水)15:59:56 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.322442+カスならスイッチがあるが・・・ |
… | 22無題Name名無し 22/01/19(水)19:53:43 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.322443+ガスならスイッチがあるが・・・ |
… | 23無題Name名無し 22/01/19(水)20:14:14 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.322447そうだねx3昔はセンサーかたっぽだけしかついてなかったけど |
… | 24無題Name名無し 22/01/20(木)15:01:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.322457+本当に安いコンロ(シングル)にはセンサーなんか何もないぞ。 |
… | 25無題Name名無し 22/01/21(金)03:21:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.322464+数千円のコンロなんて存在忘れてたけど、確かについてないのが多いな(需要がどこにあるか不明の、3万くらいのシングルだと付いてる) |
… | 26無題Name名無し 22/01/21(金)11:29:57 IP:118.236.*(so-net.ne.jp)No.322466+袋麺やきそば裏の説明に書いてるとおり「チリチリ音が鳴るまで炒める」とフライパンにありえないぐらい麺がこびりつく。 |
… | 27無題Name名無し 22/01/21(金)11:43:59 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.322467そうだねx2>フライパンにありえないぐらい麺がこびりつく |
… | 28無題Name名無し 22/01/21(金)19:23:50 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.322471+>義務化されてた気がしたけど、2口以上なんか(調べない |
… | 29無題Name名無し 22/01/23(日)03:05:51 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.322479+書き込みをした人によって削除されました |
… | 30無題Name名無し 22/01/23(日)03:08:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.322480そうだねx3ググった |
… | 31無題Name名無し 22/01/23(日)11:39:36 IP:60.61.*(home.ne.jp)No.322483+火災報知器なんかと一緒で調べもしないし罰則も無い義務化なのかもね |
… | 32無題Name名無し 22/01/23(日)18:41:16 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.322494+>センサーなしのは販売も禁止なんだって |
… | 33無題Name名無し 22/01/23(日)19:20:31 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.322497+ありがとう、例外規定あったんだ(役立たず |
… | 34無題Name名無し 22/01/24(月)00:50:59 IP:60.124.*(bbtec.net)No.322507そうだねx2「目を離すことが無いから義務化せんでもまあいいだろ」って感じなのかねカセットコンロは |
… | 35無題Name名無し 22/01/24(月)11:23:23 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.322512そうだねx1なるほどボタンが無いのが悔やまれる・・・ |
… | 36無題Name名無し 22/01/24(月)17:49:41 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.322517そうだねx2コンロの件、官報はこちら |