料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1679724575008.webp-(100894 B)
100894 B無題Name名無し23/03/25(土)15:09:35 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.328291+ 14日19:08頃消えます
日本人
カメを食うんだね
なら
問題になってる
ミドリガメ食えばいいのに(笑)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 23/03/25(土)16:09:13 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.328292+
食うのに手間がかかるってのがあるな

まぁコオロギ食うよりはブラックバス、ミドリガメ、ブルーギルを流通させ美味しく食える研究をするべきだな
2無題Name名無し 23/03/25(土)16:36:31 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.328293+
店主、この甲羅は食えるのか?
3無題Name名無し 23/03/25(土)16:38:46 IP:126.144.*(jtidc.jp)No.328294そうだねx4
食べるのはスッポン
ミドリカメとは分類上 目 でしか共通してないから
牛を食べるならキリンを食べろという主張と同じ
4無題Name名無し 23/03/25(土)16:56:13 IP:126.144.*(jtidc.jp)No.328295+
今から研究しなくても
ブルーギルとブラックバスは調理法が出来てる
カメは食べられるところが少ないので費やした労力に見合うものがない
5無題Name名無し 23/03/25(土)17:24:41 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328296+
    1679732681248.jpg-(884722 B)
884722 B
韓国には無い食文化なのかなと思ってググったら、無くは無いがファッションブランドや生体の画像に押し出されての少数ヒットなので、日本に当て嵌めるとドジョウ程度のマイナー食文化なのかな?

スレ主は在日さんか韓国に居るけれどマイナー食文化を知らなかった人なのかな?
6無題Name名無し 23/03/25(土)18:21:07 IP:60.133.*(bbtec.net)No.328297+
なぜ急に韓国が
7無題Name名無し 23/03/25(土)20:06:34 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328299そうだねx1
>なぜ急に韓国が
不自由な日本語や発言内容の切り口からスレ主の文化的背景を推測した結果です。
分析素材(発言の質と量)がまだまだ不足しているので、現時点ではあてずっぽうも同然ですが・・・
8無題Name名無し 23/03/26(日)05:12:24 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.328314そうだねx9
文頭いきなり「日本人」だからなあ
9無題Name名無し 23/03/26(日)09:00:25 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.328316+
ブルーギルもバスも調理法次第でしょ、旨い部類の魚だっと思うが皮目の独特の臭みが問題、ブラックバスのバッテラなんぞ逸品で、言われなければ上品な白身魚としか

スッポンは専門店で喰えば至高の食材、よく煮込まれた甲羅(エンペラ)は知る人ぞ知る珍味、亀としては別格

ミシシッピアカミミガメは同人で自己責任で喰ったことあるんだが、臭みが半端なく一週間は泥抜きフン出しが必要
肉も硬くて圧力鍋で調理してようやく柔らかくなるけどスープはすごく美味、労力には見合わないなと
10無題Name名無し 23/03/28(火)08:05:24 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.328342そうだねx1
>皮目の独特の臭み
釣りをやるんでいろんな魚を自分で捌くが、ブラックバスを捌いてる時はその臭いでオエっとなった
この魚だけは換気の良いところでやらないとかなりキツイ
11無題Name名無し 23/04/06(木)17:10:09 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.328528+
カミツキガメを食べる

https://youtu.be/viBZKgMg_c0

- GazouBBS + futaba-