料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1679838579547.jpg-(164388 B)
164388 B揚げ物の粉Name名無し23/03/26(日)22:49:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.328325そうだねx2 16日06:57頃消えます
料理した事ないのかな?
削除された記事が5件あります.見る
1なーNameなー 23/03/26(日)23:41:18 IP:118.240.*(nuro.jp)No.328326+
なー
2無題Name名無し 23/03/26(日)23:56:40 IP:60.133.*(bbtec.net)No.328328そうだねx2
>1679838579547.jpg
まあエビも虫みたいなもんだしね(適当)
3無題Name名無し 23/03/27(月)09:00:33 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.328333そうだねx5
無知を晒していることすらわからない馬鹿ってすげえな
4無題Name名無し 23/03/27(月)09:16:43 IP:61.5.*(yournet.ne.jp)No.328334+
一次ソースを元に自分で判断しないで、鵜呑みにしちゃうという意味ではこれを笑える人は減りますよ。
5無題Name名無し 23/03/27(月)09:26:15 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.328336+
昨年には判明していた話題
6無題Name名無し 23/03/27(月)19:50:39 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.328339+
フライってハエのことだしね
7無題Name名無し 23/03/28(火)09:38:09 IP:61.5.*(yournet.ne.jp)No.328347そうだねx1
肉まんもシューマイもムシ料理だし
8無題Name名無し 23/04/01(土)04:00:19 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.328413+
>フライってハエのことだしね
竜田揚げはドラゴンフライ……?
9無題Name名無し 23/04/02(日)21:40:41 IP:106.137.*(dion.ne.jp)No.328440+
パン粉を付ける前に浸すバッター液の素になる小麦粉や片栗粉や塩・砂糖などを混ぜた粉のことだよ
いい加減なこと書くなよ
10無題Name名無し 23/04/03(月)00:25:55 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.328441そうだねx1
    1680449155879.jpg-(352373 B)
352373 B
タマゴ高いからいいかもね
11無題Name名無し 23/04/04(火)08:09:14 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.328470+
>No.328325
バッター液なんて普通使わないから
大概家でやる場合でも
小麦粉付けて卵液につけてパン粉をつけて揚げる
あんたこそ料理した事ないんじゃないかな?

どっちがメジャーかって100人の主婦に聞いたら
バッター液を使わない方がメジャーだろう
12無題Name名無し 23/04/04(火)09:51:34 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.328472+
>No.328470
今はバッター液を使う人は増えてるよ。
料理番組でも便利と言うことで使うの多いな。
13無題Name名無し 23/04/04(火)10:05:59 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.328473+
>No.328470
知っているかどうかはまた別だろう
まあバッター液なら知らなくてもそうおかしくはないと思うが
14無題Name名無し 23/04/04(火)10:18:06 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.328474+
小麦粉つけてから卵つけてパン粉って習ったけど
小麦と卵の工程を一回で済ますような感じなのかね?バッター液
15無題Name名無し 23/04/04(火)11:59:30 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328475+
    1680577170300.jpg-(407173 B)
407173 B
>今はバッター液を使う人は増えてるよ。
せやろか?

※私は今回の騒動以前にテレビで知ったが、使った事は無い。
自作フライは小麦粉→卵液→パン粉の1回で、プロの品よりパン粉がまばらって不満はあるものの、まぁいいやで・・・
16無題Name名無し 23/04/04(火)12:37:29 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.328476そうだねx1
>>今はバッター液を使う人は増えてるよ。
>せやろか?
実際に増えてるかどうかはおいといて
そのグラフ、増えてるか否かの判断材料にはならんような
17無題Name名無し 23/04/04(火)13:23:09 IP:61.5.*(yournet.ne.jp)No.328477+
バッタ事件を覗いて、
ふだん、地を這うようなツイート数やもんね
18無題Name名無し 23/04/04(火)17:08:12 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.328480+
    1680595692934.jpg-(88243 B)
88243 B
餃子には昔からセミが入ってる
19無題Name名無し 23/04/04(火)18:47:31 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.328482+
スレ画は大阪のおばちゃんじゃなかろうか
20無題Name名無し 23/04/04(火)20:03:25 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328485+
>そのグラフ、増えてるか否かの判断材料にはならんような
過去に比べて増減してるのか現状維持なのかは判らないグラフだけど、もし増えた結果があの低空飛行なら大半の人は「増えてアレなの?」と思いそう。

>餃子には昔からセミが入ってる
死刑だ!(cicada)
21無題Name名無し 23/04/04(火)20:50:22 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.328490+
>バッター液
料理人の間でだけ通じる符丁(隠語)かと思ったら、ちゃんとした英語が元だった
だってなんかバッタもんみたいじゃん


batter noun
1 [countable, uncountable] a mixture of flour, eggs, milk etc, used in cooking and for making bread, cakes etc
Fry the fish in batter.
pancake batter
22無題Name名無し 23/04/04(火)21:23:46 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.328491+
>餃子には昔からセミが入ってる
ミンミン食品なだけにセミ印なんだろうか?
23無題Name名無し 23/04/04(火)21:53:40 IP:221.110.*(jtidc.jp)No.328492+
書き込みをした人によって削除されました
24グラフName名無し 23/04/04(火)21:54:39 IP:221.110.*(jtidc.jp)No.328493+
各キーワードが出現したツイート数をY軸に、X軸に時間が設定されている
これによって特定のキーワードの時間によって変化する注目度が読み取れる
バッター液は通常時数十しかツイートがないが、3/25 から急に増え、
ピークの3/27にはこの期間中最大の 896件になった。しかし一週間でその特異な変化はおさまり、このグラフでは読み取れない程度の少ない数値となっている
期間も短いので増加トレンドも観測できない
一方で「パン粉」については毎日平均400以上のツイートがあり、人々の生活に根差したものと判定できる
25無題Name名無し 23/04/04(火)22:06:26 IP:221.132.*(j-cnet.jp)No.328494+
学生時代バイトしていた弁当屋ではとんかつ作る時には
肉を→小麦粉→水溶き小麦粉→パン粉→再度水溶き小麦粉→パン粉 で卵は使っていなかった
貧乏舌なんでこれでも美味く感じたな
当時としてはかなり高めの宅配弁当でしたが(肉はかなりいいのを使っていた)
26なーNameなー 23/04/04(火)22:33:47 IP:118.240.*(nuro.jp)No.328495+
なー
27無題Name名無し 23/04/04(火)23:13:49 IP:60.133.*(bbtec.net)No.328496+
上の流れでなんとなく「バッター液」「パン粉」でツイッター検索してみたら「パン粉さんのアカウント凍結された」みたいなツイートがいくつも出てきたんで
ちょっと数えてみたら、「パン粉」って付くアカウントが300か400くらいあるのな
なぜこの単語でこんなに
28無題Name名無し 23/04/05(水)08:53:42 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.328502+
>卵は使っていなかった
プロは使わない、焦げる原因と衣が重くなるしコストがかさむ
天ぷらも重曹の隠し味入り卵なし
29無題Name名無し 23/04/05(水)14:10:45 IP:60.65.*(bbtec.net)No.328504+
    1680671445548.jpg-(56263 B)
56263 B
でも「バッタミックス」でググったらAmazonのこれがヒットしたんだけど?
30無題Name名無し 23/04/05(水)14:30:40 IP:126.144.*(jtidc.jp)No.328505+
大きい主語使う人には気をつけろって婆ちゃんが
31無題Name名無し 23/04/05(水)18:32:17 IP:59.133.*(dion.ne.jp)No.328507+
>俺らみたいな趣味でしか料理しないようなにわかでも知ってる単語を
>料理のプロたる主婦は知らないでしょって事?
>まぁ道路標識や記号知らなくても運転はできるし
>世の中そんなレベルの馬鹿ばっかなのかもね
一般的には知名度が低いってことでしょ
32無題Name名無し 23/04/05(水)18:33:27 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328508+
    1680687207464.jpg-(36306 B)
36306 B
>でも「バッタミックス」でググったらAmazonのこれがヒットしたんだけど?
アマゾンのそれは15gで1475円
https://amzn.asia/d/braeQ9n

このレスの画像のは1㎏で900円
https://amzn.asia/d/ea9DkfY

100gあたりだと
バッタのミックス9,567円
私史上最高値肉だった但馬牛2,200円
バッターミックス粉90円

常識的に考えたら一般大衆向けのお惣菜の原料にそんな高級食材を使わんだろう・・・
33無題Name名無し 23/04/05(水)19:40:34 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328509+
>No.328495
は悪意あるクソデカ主語さんっぽい

現実世界を生きているならスタージョンの法則(SFへの攻撃者の言い草「SFの90%はクズだ!」に対する「何であれ90%はクズだ!」とのSF作家の返しが起源)に行き当たって「任意の集団は均質では無くピンキリだ」とって事を理解してクソデカ主語は使わないと思うんだよね。
厨房スタッフとして就職した未経験者の仕事初日はプロか?
料理はお母さん任せだった娘さんが結婚式の翌日に百戦錬磨のベテラン主婦と同等のスキルを持てるのか?
某匿名掲示板で料理もせずに知識だけ・・・それも検索したてホヤホヤの知識でマウントを取る『口を動かすだけで手を動かさない役立たず』が知識を持っていても活かせるのか?

ケーススタディはいくらでも出せるけど『本物』になるには険しい道のりを越えた先のお話なのよね。
※才能で大幅ショートカットをしてしまう例もたまにあります。
34無題Name名無し 23/04/05(水)20:18:51 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.328510+
日本ではSFはラノベにとってかわられて絶滅寸前だから
9割がゴミってことはなくなったね…
35なーNameなー 23/04/06(木)07:28:08 IP:118.240.*(nuro.jp)No.328516そうだねx1
なー
36無題Name名無し 23/04/06(木)09:52:12 IP:61.5.*(yournet.ne.jp)No.328518+
>No.328509
ChatGPT> この文の要点を100文字以内でまとめてください。↓

スタージョンの法則に基づき、集団は均質ではなくレベルにはばらつきがあることを理解すべき。未経験者がプロになるには時間と努力が必要で、知識だけの人は実践的なスキルを持たないことがある。本物になるには経験や努力が必要であり、才能による例外もある。
37無題Name名無し 23/04/06(木)10:27:02 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328520+
さてさて、私も良くは知らなかったバッター液について「バッター液 デメリット」で検索してみた。

ヒットした複数のサイトの内容はほぼ同じで、バッター効果で衣のボリュームが増え、衣は必然的に油を吸うのでカロリーが過大となるのが唯一にして最大の欠点だそう。

利点は「パン粉の付きが良く見栄えが良くなる」「バッター液に具材をくぐらせてパン粉で済む時短効果」「バッター液に味付けをして下味の省略」「クリームコロッケ等の爆発の抑制」「衣が剝がれにくくなる」等々。

唯一にして最大のデメリットが強すぎるのが家庭料理向けのレシピへの登場頻度が低く、知名度が上がらない原因っぽいね。
時短効果とかも、その日のひと家族分だけ作れば良い主婦と三桁以上の個数を作るのでは、前者は1個あたり3分余分にかかった所で全体の作業時間はさほど伸びないから有難みも薄いし。
38無題Name名無し 23/04/06(木)12:45:55 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.328521+
>No.328518
元レスの意図の多くを占める皮肉・悪意の要素がごっそり無くなってるからまだまだやね
39無題Name名無し 23/04/06(木)13:23:51 IP:61.5.*(yournet.ne.jp)No.328522+
AIはそういうのは意思疎通上、無駄な物として省いたのでは。
40無題Name名無し 23/04/06(木)13:52:46 IP:59.133.*(dion.ne.jp)No.328523そうだねx1
>長文きも
>←これの意味も知らずに車乗ってそう
>ジジイは早く免許返納しろよな〜
反論できずに相手を罵倒しだしたら負け
41なーNameなー 23/04/06(木)19:27:10 IP:118.240.*(nuro.jp)No.328532+
なー
42無題Name名無し 23/04/06(木)23:31:37 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.328551+
>日本ではSFはラノベにとってかわられて絶滅寸前だから
>9割がゴミってことはなくなったね…
( ノД`)今年度最優秀泣ける話暫定一位・・・

>ChatGPT> この文の要点を100文字以内でまとめてください。↓
それなりにまとまっているとは思うが、スタージョンの法則は知名度が低い為、ちゃんと説明するか全削除が妥当で、最後の才能に富む例外は稀な事例なのでカットでいいと思うのですが・・・

しかし、家庭でのバッター液使用経験者の発言が無いあたりスレ主の主張は「お察し下さい」なのでは?
43無題Name名無し 23/04/07(金)14:05:01 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.328578+
上等な生和菓子の「ミジン粉」なんかどうするんだ?
44無題Name名無し 23/04/08(土)00:15:46 IP:60.133.*(bbtec.net)No.328593そうだねx1
バッター液のデメリットは、カロリーが云々ってより
余ったやつをどうするかで悩むことかなあ

- GazouBBS + futaba-