これはまた凄い賭けに出たな出
PENTAX “Film Project” Start 名無し 12/20 287504
IP:14.12.*(enabler.ne.jp)

これはまた凄い賭けに出たな
出る頃にはフィルムの供給が落ち着いてるといいんだけど

無題 名無し 12/20 287505
IP:14.12.*(enabler.ne.jp)
プレスリリース
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_i...

つべの動画
https://www.youtube.com/watch?v=ilBbVp...
無題 名無し 12/21 287506
IP:153.230.*(ocn.ne.jp)
フィルムカメラなんて売れるのかね???
無題 名無し 12/21 287507
IP:153.120.*(crust-r.net)
>フィルムカメラなんて売れるのかね???
つべの動画でも言ってるけど中古品の高騰や部品の枯渇で一定の需要はありそう
そこから先の新規開拓は未知数だが
無題 名無し 12/21 287508
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
Z世代か……
お手軽志向かと思いきや、現像までするとは意外な
無題 名無し 12/22 287509
IP:221.28.*(bbtec.net)
現像所やカメラ屋で働いてたけど、昔のフイルムカメラ時代って、カラーに関してはマニアでも現像もプリントも99.9%の人はラボ任せで、つまり濃度もカラーも他人任せで何だかなーって感じだった。
無調整でって、じゃあ自家プリントで無調整でプリントする人居るのかって。ネガだと絵にならない。
リバーサルだってプリントする時はプリンターで調整してたし。

今はデジタル時代なので、フイルムスキャンして他人任せでなく自分でプリントして作品を作れるからいいと思う。

ただね、ラボ機は大量に処理しないと液が腐るし、自家現像は大変だよなぁ。
腐った現像液で現像して変色したのを味があるとか言ってないよね。ちょっと心配。
無題 名無し 12/22 287510
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)
コダクロームも外式現像も無い今の時代、何の意味ある?
無題 名無し 12/22 287511
IP:130.62.*(transix.jp)
写真学校だといまだにフィルムカメラ指定されてるんだろうか
高校の写真部で現像引伸ばしは経験してるがそこまでするメリットが無いので個人的にはデジタルでいいんだが、バケペンで撮ったリバーサルが宝物になってるんでフィルムの良さが多くの人に伝わればと思ってる
無題 名無し 12/23 287512
IP:133.204.*(mesh.ad.jp)
昨今のフィルムカメラを使ってる人って「フィルムカメラを使いたい人」ではなく「レトロカメラを使いたい人」だから、新製品とか売れない気がする。
無題 名無し 12/23 287513
IP:59.85.*(t-com.ne.jp)
たまにA−1とかOM−1とか使うけど楽しいよ

無題 名無し 12/23 287514
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
デジタル移行と同時にフィルムカメラは全部処分したよ
レンズだけでも取っておけばよかったのにという人もいるけど、当時はデジタル一眼レフがアマチュアに買える値段まで下がるとは思われてなかったよ
唯一稼働状態で手元に残してるのがこれだよ
こんなん売ったっていくらにもならないしね
無題 名無し 12/24 287515
IP:14.12.*(enabler.ne.jp)
>昨今のフィルムカメラを使ってる人って「フィルムカメラを使いたい人」ではなく「レトロカメラを使いたい人」だから、新製品とか売れない気がする。
とはいえフィルム中古価格も上昇気味だし壊れた時のレストアも大変だしでレプリカにもある程度は流れるだろうと思う
無題 名無し 12/25 287516
IP:118.238.*(nuro.jp)
高級路線で行くと、転売・鑑賞目的で買う奴ばかりになり、
フィルム・プリント需要が増えないぞ。
無題 名無し 12/25 287517
IP:118.238.*(nuro.jp)
>>つべの動画でも言ってるけど中古品の高騰や部品の枯渇で一定の需要はありそう
飯ごう型リチウム電池を使う2・30年前のカメラなら、
捨て値の3000円以下だけど。
無題 名無し 12/28 287518
IP:133.114.*(nuro.jp)
自分もZ世代だがコーヒー現像とか楽しい
確かにレトロカメラが使いたいとフェラーニアコンドールとかローライコードが愛機だけど同時に手軽なハーフカメラも使うし「フィルムだから」で使うときも「古いから」で使うときもある
ぶっちゃけフィルムカメラブームのときに中判大判が全然流行んなかったし35mmならそれだけでミーハーに受けそう
>No.287514
AGAT18Kは状態にもよるけど中古市場で大体1万以上はするいいカメラだから大切に使って欲しい
無題 名無し 12/28 287519
IP:123.48.*(commufa.jp)
今の世代は、写した結果がわからないフィルム写真機に畏怖を持っているし
一応、デジタルも併用して写した状態も確認できるようにした方がいいような。
無題 名無し 12/28 287520
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
>今の世代は、写した結果がわからないフィルム写真機に畏怖を持っているし
>一応、デジタルも併用して写した状態も確認できるようにした方がいいような。
コダック「おっ、そりゃ独創的で斬新なアイディアだな!」
http://camera-wiki.org/wiki/Kodak_Adv...
無題 名無し 12/28 287521
IP:211.128.*(ocn.ne.jp)
>飯ごう型リチウム電池を使う2・30年前のカメラなら、
>捨て値の3000円以下だけど。
その辺は経年劣化でどんどん稼働機が減っていってる状態じゃないの?
電子化も進んでるから修理も難しいし
無題 名無し 12/28 287522
IP:59.85.*(t-com.ne.jp)
キヤノンさんのオートフォーカスなんかシャッターにべったりゴム着いててどうにもなんないよね
無題 名無し 12/29 287523
IP:106.154.*(au-net.ne.jp)
フィルム好きで使ってたけど
こう高くなってしまうと手軽に使えなくなってしまった

無題 junk 12/30 287525
IP:110.2.*(pikara.ne.jp)
でバッテリーは?
CRとか123Aとか買わすんじゃないよな?
ってか'90年代時点でなんで充電式じゃないんだよって思ってたが・・・
無題 名無し 12/30 287527
IP:113.36.*(ucom.ne.jp)
当時のニッケル水素バッテリーにしたら、
嵩張ってくそ重くなる。
ビデオカメラのような独自形状だったら、充電器と共にもう手に入らない。
2CR5・CR123Aは、ヨドバシ・ビックに行けば、まだある。
デジカメのような消費電力はないので、3か月から半年くらいは持続する。
無題 名無し 01/03 287529
IP:59.85.*(t-com.ne.jp)
昔A-1で星撮ってた時に電池アダプター作って外部電源でやった
そのボディが好きならそれくらいはやるんじゃない
無題 名無し 01/04 287530
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
フィルムカメラよりも新しいフィルムスキャナが欲しいかな
ニコンの9000と同程度で自分は飛びつく
無題 名無し 01/06 287531
IP:14.12.*(enabler.ne.jp)
>フィルム好きで使ってたけど
>こう高くなってしまうと手軽に使えなくなってしまった
1枚当たりのコストが上がったせいか撮るかどうかの判断がかなり慎重になって36枚撮り1本使いきるのにかなり時間がかかるようになってしまった
デジタルは直感的にバシバシ撮るんだけどな
無題 名無し 01/07 287533
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
>1枚当たりのコストが上がったせいか撮るかどうかの判断がかなり慎重になって36枚撮り1本使いきるのにかなり時間がかかるようになってしまった
昔もフィルム一本撮りきるのにおおよそ一ヶ月位かけてました
>デジタルは直感的にバシバシ撮るんだけどな
それが出来るのがデジの利点の一つですし
無題 名無し 01/08 287538
IP:59.85.*(t-com.ne.jp)
フイルムカメラの時って色々考えるんだよね
花とか撮る時もぐるぐる回ってこうか?、こちらの方がとかさ
でも結局撮らない事が多いんだ
デジ一の時はほぼ考え無しで撮ってる感じ

間違って投稿したから再投稿
無題 名無し 01/21 287565
IP:123.48.*(commufa.jp)
平成初期までの航空祭は、フィルムや使い捨てカメラのワゴンが多数点在
フジ、サクラ、コダックと各社咲き乱れていた
古き良き時代
無題 名無し 01/22 287567
IP:106.154.*(au-net.ne.jp)
>平成初期までの航空祭は、フィルムや使い捨てカメラのワゴンが多数点在
>フジ、サクラ、コダックと各社咲き乱れていた
>古き良き時代
当時もうサクラは無いよ
コニカです
無題 名無し 01/22 287568
IP:123.48.*(commufa.jp)
>当時もうサクラは無いよ
>コニカです
失礼
おっしゃる通りサクラは欽ちゃんの時代
その後、カシオQV-10の登場以降、WIN95のOS、USBの登場、インクジェットプリンターにより普及が確立しデジカメ全盛となり
フィルム写真が激減したのはドラマティックでしたわ
(一眼レフカメラ等の高性能機種は除く)
また携帯カメラも性能向上により徐々に増えたのも感慨深い。

無題 名無し 01/22 287569
IP:106.185.*(enabler.ne.jp)
経営が大日本印刷系列になった頃の
フィルムを知っている奴はほとんどいないだろう。

続きを見る02日06:46頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント