ウォータージェットとか言って
無題 名無し 04/21 2254337
IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)

ウォータージェットとか言ってるけど
ぶっちゃけプロペラだよね?

無題 名無し 04/21 2254340
IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)
プロペラボートって涼しげ
無題 名無し 04/21 2254341
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
下はピストンポンプ等でも(性能はともかく)成り立つし、プロペラの場合
ダクト内で上向きとか後ろ向き以外でも噴射口さえ後ろ向きなら前に進む。

上はプロペラを下や上向きに付けたら前に進まないし、似た機構を使って
いても推進の原理は違うのでは?
無題 名無し 04/21 2254396
IP:49.105.*(spmode.ne.jp)
ウォータージェットだと速い船が多いけどなにか理屈的に効率いいんだろうか?
無題 名無し 04/21 2254407
IP:153.219.*(ocn.ne.jp)
ファンとプロペラも本質的には同じじゃないの?
無題 名無し 04/21 2254408
IP:61.211.*(starcat.ne.jp)
水草を巻き込まないのがメリットか?
ピラニア映画の観過ぎかも知れない
無題 名無し 04/21 2254410
IP:222.6.*(dion.ne.jp)
>ウォータージェットだと速い船が多いけどなにか理屈的に効率いいんだろうか?

効率は剥き出しのスクリューの方が良いと昔何かで観たおぼろげな記憶がある。
利点はジェットが空中に放出されても推進力に変化が無い事だと聞いたよ。
剥き出しのスクリューの場合、空中に見え始めるか浅い位置である時点で推進力に変動があるんじゃなかろうか?
妄想ではあるけど、スクリューを外に剥き出しにしておくとスクリュー周辺の形状が制限されてしまうより、船内にその機構を取り込んで水の抵抗を最大限に減らす外装形状にする事が出来るとか、スクリューを何かにぶつける心配が無いから浅瀬でも安心して速度を出せるみたいな理由で軽快な操縦してるだけとか?
ジェットの機構そのものが推進力として効率が良いわけではなさそうだけどな。
羽で浮かせて航行する船もジェットタイプだけど、空中に放出しても推進力を得られるからスクリューを着水させるための余計な仕組みが必要無いんだよね。
取り込口は必要だけど。
無題 名無し 04/21 2254411
IP:222.6.*(dion.ne.jp)
>水草を巻き込まないのがメリットか?

だね。
技術系チャンネルみたいなので観たけど、給水口に大きな異物が入らないように格子がついてんだよね。
無題 名無し 04/21 2254421
IP:122.27.*(ocn.ne.jp)
そろそろ、電磁力みたいなもので水や空気を動かす、みたいなものはできないものか
いつまでも回転機構に頼るしかないのか
無題 名無し 04/21 2254426
IP:124.100.*(ocn.ne.jp)
>ウォータージェットだと速い船が多いけどなにか理屈的に効率いいんだろうか?
効率自体は良くはないと聞いてますが
水面下に突き出す物が無いので
その抵抗を減らせるのが一番の利点かも

無題 名無し 04/21 2254427
IP:120.51.*(vectant.ne.jp)
>ウォータージェットだと速い船が多いけどなにか理屈的に効率いいんだろうか?
プロペラの効率が良いのはどんなに良くても30ノット後半辺りまで
40ノット以上はプロペラ推進では効率が逆に悪化してキャビテーションやエロージョンを起こして
プロペラ自身が自分を破壊してしまう
だがプロペラだけでも超高速を出せるサーフェースドライブプロペラと言う水面を叩きながら走る
特殊ペラもありプロペラを水中に半分だけ入れて走る特殊タイプもある
ウォータージェットはプロペラではなく回転部はインペラと呼ばれる圧縮装置で
水を超高速で圧縮して吹き出す事で推進力を発生させるポンプみたいな推進機だーね

>効率は剥き出しのスクリューの方が良いと昔何かで観たおぼろげな記憶がある。
基本的にプロペラは大直径にして低回転が回すのが一番効率が良い
現在の大型タンカーやコンテナ船はエンジン1基にプロペラ1軸なのはそのせい
昔は2基2軸や3基3軸なんてあったが燃費とコストに五月蝿いご時世なのでそういう船は全て消えた
無題 名無し 04/21 2254431
IP:60.109.*(bbtec.net)
https://www.youtube.com/watch?v=0HboLN...
ラジコンのボートって、意外と速いな
コーナーとか、ほとんど減速してないように見えるし
エンジンのラジコンカーより、コーナー速いんじゃね?
無題 名無し 04/21 2254433
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
超電導電磁推進船は高コストでエネルギー損失が大きく、従来のディーゼルエンジンとプロペラでそのまま推進したほうが安価かつ効率的であることがヤマト1で示されてしまって以降、
電磁推進ならではの静粛性が重要視される潜水艦などの一部の軍事関連の推進装置の研究を除いては、国内外での実用的な超電導電磁推進船の開発計画はない。
無題 名無し 04/21 2254434
IP:123.226.*(ocn.ne.jp)
>そろそろ、電磁力みたいなもので水や空気を動かす、みたいなものはできないものか
できたとして、その電源が普通のエンジン・ガスタービン発電機だったとしたら意味ねwー
無題 名無し 04/21 2254437
IP:123.226.*(ocn.ne.jp)
>超電導電磁推進船
レス内容がかぶってしまったw
そんなのがあったんだな知らんかった
無題 名無し 04/21 2254444
IP:222.6.*(dion.ne.jp)
>基本的にプロペラは大直径にして低回転が回すのが一番効率が良い
>現在の大型タンカーやコンテナ船はエンジン1基にプロペラ1軸なのはそのせい

なるほどな。
効率重視ならその類の船が採用してる方式が最適と見て良いだろね。
20年くらい前だったか、エンジンの動力をそのままシャフト経由でスクリュー回すんじゃなくてエンジンで発電した電気で外にあるモーター直結の推進装置を使ったタイプも登場したよね。
昔は経済新聞なんてもんを読んでたから産業関連の記事は結構載ってて楽しかった。
無題 名無し 04/21 2254467
IP:125.52.*(dion.ne.jp)
>電磁力みたいなもので水や空気を動かす、みたいなものはできないものか

できるよ
でも推進力が今のところ微力だから惑星探査機のエンジンやスラスターなんかに使われている
無題 名無し 04/21 2254484
IP:153.201.*(ocn.ne.jp)
>できるよ
それを使ってジェットエンジンやプロペラの無い飛行機ができるな、素敵やん?
タイヤホイールを駆動しない車も作れる
無題 名無し 04/21 2254487
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
超低出力だけど、ずーっと噴射できるのが利点だから
地上ののりものに使うのは問題外っすね
無題 名無し 04/21 2254503
IP:60.109.*(bbtec.net)
ダイソンの、ハネのない扇風機てきなもの?

無題 名無し 04/21 2254506
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>ハネのない扇風機
あれはコアンダ効果を利用してるだけだから見えないところにちゃんと羽根はある。
無題 名無し 04/22 2254524
IP:128.27.*(mineo.jp)
35ノットとか出す原子力潜水艦がポンプジェットじゃなかったか
無題 名無し 04/22 2254644
IP:120.51.*(vectant.ne.jp)
>20年くらい前だったか、エンジンの動力をそのままシャフト経由でスクリュー回すんじゃなくて
>エンジンで発電した電気で外にあるモーター直結の推進装置を使ったタイプも登場したよね。

エンジンは発電のみで推進に電動機を使ったシステムは昔からあったよ
前後進を頻繁に繰り返す砕氷船や高い静粛性を求められるクルーズ客船にしか無かった
今は大型クルーズ客船や燃費改善の為にアジポッドと呼ばれる360度回頭するモーター駆動の
アジマススラスターと通常エンジン駆動プロペラを組み合わせるハイブリッド推進装置も出てきた

>35ノットとか出す原子力潜水艦がポンプジェットじゃなかったか

ポンプジェットはプロペラより遥かに推進効率が悪いので大出力が持続的に出せる原潜しか使えない
プロペラより遥かに静粛性が高く隠密行動にはピッタリだが通常動力潜にはプロペラの方が効率が良い
無題 名無し 04/23 2254693
IP:60.109.*(bbtec.net)
レッドオクトーバーの、アレですね
無題 名無し 04/24 2254759
IP:153.131.*(ocn.ne.jp)
昔、おもちゃのタグボート(二枚羽スクリュー鈍足)と同じシリーズのクルーザー(ウォータージェット高速)で
引っ張り合いしてみたらタグボート圧勝だった
無題 名無し 04/24 2254770
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>ポンプジェットはプロペラより遥かに推進効率が悪いので大出力が持続的に出せる原潜しか使えない
自衛隊のミサイル艇「はやぶさ」
https://www.youtube.com/watch?v=29d4aG...
無題 名無し 04/24 2254847
IP:120.51.*(vectant.ne.jp)
>レッドオクトーバーの、アレですね

そのアレが上で言われてる超電導電磁推進でしてエイプリルフールネタであったな
https://trafficnews.jp/post/132096

>引っ張り合いしてみたらタグボート圧勝だった

ラトラーとアレクトの綱引きみたいなもんですな

>自衛隊のミサイル艇「はやぶさ」

それは普通のウォータージェット推進機
ポンプジェットは文字通りケーシングの中にポンプインペラみたいなプロペラを入れて回す
普通に見ても効率良さそうな感じしないでしょ?
画像は通常動力潜のロシア艦B-871「アルローサ」速力は17〜20ノット程度で原潜より遅め

続きを見る07日17:54頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント