2025年の11月までに、原
無題 名無し 03/18 1368567
IP:60.109.*(bbtec.net)

2025年の11月までに、原付に関する法律上の区分が改正され、原付免許を持っていれば、条件を満たした125cc以下のバイクが運転可能になると言われています。ただしこの法改正についての理解はなかなか進んでおらず、一部の人は法改正の内容について勘違いしてしまっていることも。

よくある勘違いが、「普通自動車免許で運転できるバイクは原付一種だけに限定されていたところを、原付二種も運転可能になる」というもの。

現在、50ccを超える125c以下のバイクは、道路運送車両法において原付二種に区分されています。最高速度は60km/h、乗車定員は二名までと定められており、二段階右折も不要。

https://bike-news.jp/post/355352

無題 名無し 03/23 1368794
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>原付免許を持っていれば、条件を満たした125cc以下のバイクが運転可能になると

まずこの説明の仕方が勘違いを誘発してんだけどな
実際は「条件を満たした125cc以下のバイクを原付一種とみなす」なんだから
無題 名無し 03/23 1368816
IP:110.133.*(home.ne.jp)
50だろうが125だろうが原付一種の登録だと
30㎞/hと二段階右折は必須、ということでおk?

ジャイロのミニカー登録とかどうなるんだろ
無題 名無し 03/23 1368818
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>>原付免許を持っていれば、条件を満たした125cc以下のバイクが運転可能になると
>まずこの説明の仕方が勘違いを誘発してんだけどな
>実際は「条件を満たした125cc以下のバイクを原付一種とみなす」なんだから

あいつら正しくつたえるよりアクセス数稼ぐことを目的にしてるからな
無題 名無し 03/23 1368819
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>50だろうが125だろうが原付一種の登録だと
>30㎞/hと二段階右折は必須、ということでおk?
そう
>ジャイロのミニカー登録とかどうなるんだろ
そいつらに対する変更はないよ
無題 名無し 03/23 1368822
IP:101.128.*(bbexcite.jp)
こんなん違法に(結構簡単に出来そう)改造されて
フルパワーですなんて売るバカと買うバカが出そう。
で、50キロオーバーで一発免停なんて未来が見える。
また125に乗ってるのが誤認で止められるのが増えそう。
無題 名無し 03/23 1368823
IP:119.105.*(enabler.ne.jp)
なのでジャイロのミニカー登録が増えるだろうなと
ミニカー登録すれば30kmの速度制限が60kmになって
二段階右折も不要になるから
つかジャイロじゃなく原付でもなくミニカーの時代になるかなと
地球環境考えたらEVだのハイブリッドだの言ってないで
ダウンサイジングが正解なのだから良きかなと
無題 名無し 03/23 1368824
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
>で、50キロオーバーで一発免停なんて未来が見える。
改造した時点で無免許扱いじゃない?
無題 名無し 03/24 1368825
IP:101.128.*(bbexcite.jp)
>改造した時点で無免許扱いじゃない?

どういった形でデチューンするか一般公開されてないと思うけど(俺が知らないだけかもしれないが)
俺が見た記事では「容易に開けられない形」ってなってた
から、電気的なリミッターか特殊ビスで閉じたクランクケース内の駆動系で
デチューンなんだと思う。
それをこっそり変えて、知りませんでしたって言えば、あくまで
登録上は原付一種だから無免許で検挙するのは難しいと思うけどどうだろうか?
封印シールがあって剥がした形跡があれば問答無用で御用
なんて形が良いのだろうけど…
なんか問題はたくさん出るような気がする。
なぜ今回の件で原付一種は今後電動オンリーとしなかったのだろうか?
電動バイクじゃ無理って事なら小型2輪の免許取れば良いだけなのに
無題 名無し 03/24 1368827
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>封印シールがあって剥がした形跡があれば問答無用で御用
その昔(いまでもあるのかな?)パチンコ・パチスロ界には裏物と言う違法改造物が溢れていた時代があってな
当然、対策として基盤には封印シールが貼られていたんだけど、その封印シールをも偽造したりとイタチごっこだったw

無題 名無し 03/24 1368828
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>電気的なリミッターか特殊ビスで閉じたクランクケース内の駆動系で
>デチューンなんだと思う。
どうせECUとリミッターと吸排気と駆動系じゃねーの
無題 名無し 03/24 1368830
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
>なんか問題はたくさん出るような気がする。
初の施策なんだし考慮抜けはあるでしょ
それでも先に進まないといけないからこうなってるんだし

>なぜ今回の件で原付一種は今後電動オンリーとしなかったのだろうか?
経緯知らないなら調べた方がいいよ
無題 名無し 03/24 1368831
IP:101.128.*(bbexcite.jp)
>初の施策なんだし考慮抜けはあるでしょ
>それでも先に進まないといけないからこうなってるんだし

素人でもわかる考慮抜けが多いとは思わない?

>経緯知らないなら調べた方がいいよ

ある程度は知ってるつもりだけど、125をデチューンして無理やり感が強いと感じるわけさ。
現行の50ccがいきなり乗れなくなるわけじゃなく新車販売
が出来なくなるだけで市場から緩やかに現行50ccが減る間
に電動に切り替えるじゃダメなのかなと思うわけよ。
原付一種ってそんなもんだと思うよ。
この板に来る人は二輪免許持ってる人が多数だろうしその変聞いてみたかっただけなのよ。
125をデチューンした新型適合一種だって元の125が30万円とか40万円近くするのを
販売したらめちゃ高いじゃん。
もうこない筈の中学性IP:106.128.*(au-net.ne.jp) 名無し 03/24 1368832
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
>>なんか問題はたくさん出るような気がする。
>初の施策なんだし考慮抜けはあるでしょ
>それでも先に進まないといけないからこうなってるんだし
>>なぜ今回の件で原付一種は今後電動オンリーとしなかったのだろうか?
>経緯知らないなら調べた方がいいよ

粛々とDEL
無題 名無し 03/24 1368835
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>電動に切り替えるじゃダメなのかなと思うわけよ。
kwskのEV、Ninja E-1(106万7千円)に使われてる、部品単品価格35万のバッテリーが2つで
航続距離は公称70キロ、実際には40キロ程度ってのが今の現状
原チャリをEVにすることなんて、まだまだ現実味がないね

ホンダがベンリイ出したり、ヤマハが乗用出したりしてるけど
実用に足る性能は、電池革命が起きるまでまだまだだいぶ先だよ
無題 名無し 03/24 1368837
IP:125.52.*(dion.ne.jp)
俺のゴリラも中華150CCに乗せ換えて中型二輪にコンバートすっかな
無題 名無し 03/24 1368839
IP:153.243.*(ocn.ne.jp)
>それをこっそり変えて、知りませんでしたって言えば、あくまで
>登録上は原付一種だから無免許で検挙するのは難しいと思うけどどうだろうか?
現状でも50ccにシグナスエンジンスワップしてる奴も見るし
そこら辺はあんまり変わんないんじゃないの
無題 名無し 03/24 1368845
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
>>初の施策なんだし考慮抜けはあるでしょ。それでも先に進まないといけないからこうなってるんだし
>素人でもわかる考慮抜けが多いとは思わない?
同意ベースで相手に考えさせるのやめたほうがいいよ。あなたの意見でしょう?

>ある程度は知ってるつもりだけど、125をデチューンして無理やり感が強いと感じるわけさ。
無理やり感ってなにだ?

>原付一種ってそんなもんだと思うよ。
あなたがそう思うのは分かったけど、もう少し具体的にかけない?反論する側が具体的に書いてくれるのを望んでる?

>この板に来る人は二輪免許持ってる人が多数だろうしその変聞いてみたかっただけなのよ。
二輪免許を持ってる人じゃなくて、50ccを運用してる会社の人に聞いたほうがいいでしょ。ここは対岸の火事扱いで適当なこと言うやつもいるよ

>125をデチューンした新型適合一種だって元の125が30万円とか40万円近くするのを販売したらめちゃ高いじゃん。
原付50ccを新規制に適合させるよりは安いよ
無題 名無し 03/24 1368846
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
ちなみにchaGPTは
>この主張は考慮漏れや思いこみに基づいています。
だそうです
無題 名無し 03/24 1368847
IP:133.207.*(mesh.ad.jp)
>50ccを運用してる会社の人に聞いたほうがいいでしょ。
郵便配達はEVになってる
新聞はカブからスクーターで動きがないが
配達員が集まらないか車での配達がふえたかな

無題 名無し 03/24 1368853
IP:60.109.*(bbtec.net)
>この板に来る人は二輪免許持ってる人が多数だろうし

免許を、持ってるフリだけの人が多いと思うよ
ほとんどの人が原付しか乗れない
よくて普通免許持ってるくらいで
2輪免許持ってるのは、ほとんどいないと思う。
そして童貞なんじゃね?
無題 名無し 03/24 1368854
IP:119.105.*(enabler.ne.jp)
新規格の原付なんてふつーに低回転型
つまりトルク型のエンジン作るだけだから
そんな難しくないし
ちょっとした改造で125ccフルパワーにできるとも思えないのだけど
カムシャフトの交換とかできるバイク屋は限られるし
それができるいいバイク屋は違法改造なんか引き受けないだろ
それに5.4PS規制の原付に乗ったら
乗りやすくて改造の必要性を感じないだろ
上記の通りトルク型エンジンで坂道とかでも失速しないし
どうせ高速乗れないのだから
最高速は70kmか60km程度でいいのだし
あんま神経質になる必要ない
無題 名無し 03/24 1368855
IP:133.106.*(ipv4)
>>>初の施策なんだし考慮抜けはあるでしょ。それでも先に進まないといけないからこうなってるんだし
>>素人でもわかる考慮抜けが多いとは思わない?
>同意ベースで相手に考えさせるのやめたほうがいいよ。あなたの意見でしょう?
>>ある程度は知ってるつもりだけど、125をデチューンして無理やり感が強いと感じるわけさ。
>無理やり感ってなにだ?
>>原付一種ってそんなもんだと思うよ。
>あなたがそう思うのは分かったけど、もう少し具体的にかけない?反論する側が具体的に書いてくれるのを望んでる?
>>この板に来る人は二輪免許持ってる人が多数だろうしその変聞いてみたかっただけなのよ。
>二輪免許を持ってる人じゃなくて、50ccを運用してる会社の人に聞いたほうがいいでしょ。ここは対岸の火事扱いで適当なこと言うやつもいるよ
>>125をデチューンした新型適合一種だって元の125が30万円とか40万円近くするのを販売したらめちゃ高いじゃん。
>原付50ccを新規制に適合させるよりは安いよ
無題 名無し 03/24 1368865
IP:183.176.*(pikara.ne.jp)
おいらのところは田舎なので原付のおばちゃんたちをよく見る、そんなおばちゃんたちには大きくて重くて足のつかない原付は乗れないと思う、メーカーが小さい原付も発売してくれるといいな。
無題 名無し 03/24 1368868
IP:222.6.*(dion.ne.jp)
>それに5.4PS規制の原付に乗ったら

今の必死こいた50ccより燃費良くなるかもしれないね。
無題 名無し 03/24 1368872
IP:124.100.*(ocn.ne.jp)
新基準原付のカブ110は現行50よりも乗りやすいと思う
無題 名無し 03/24 1368874
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
重さ一緒のCB125Rとリード125で、取り回しの評価が違うのが面白い
取り回しとは?
無題 名無し 03/24 1368876
IP:125.52.*(dion.ne.jp)
>取り回しとは?

ホイールベースやハンドルの高さ
車輪の径でも変わってくるもんだろ
無題 名無し 03/24 1368877
IP:180.221.*(zaq.ne.jp)
いままで以上にカーボン溜まるんじゃね?
無題 名無し 03/24 1368878
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>ホイールベースやハンドルの高さ
>車輪の径でも変わってくるもんだろ
そうか
お前は一体何を言っているんだ?

無題 名無し 03/24 1368879
IP:60.106.*(bbtec.net)
今までも2種には車体の前後に表示されてたからそれは継続されて車体を見れば判断できるようになるんだろ?
そうじゃないと取り締まりする警察官も混乱するだろ

続きを見る06日18:52頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント