今のキッズには理解出来ないモ
無題 名無し 04/19 868288
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)

今のキッズには理解出来ないモノ
「大宮までの方は列車に乗車できません」

無題 名無し 04/19 868298
IP:39.110.*(nuro.jp)
新幹線リレー号の客を分けるやつですね
無題 名無し 04/19 868301
IP:221.170.*(mesh.ad.jp)
昔、大晦日に乗った博多行のぞみ
新大阪で席を立ったのが自分だけだったことがあった
どうもすいませんでした
無題 名無し 04/20 868308
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>「大宮までの方は列車に乗車できません」

これって、客車の普通限定?
115系や165系とかの電車の普通は適用外?
無題 名無し 04/20 868317
IP:220.144.*(mesh.ad.jp)
スレ画は鉄博かな?
手持ちの時刻表で見る限り、21時36分小金井行きは1978年8月に掲載されていた。
高崎、前橋、宇都宮は特定が出来なかったけど1964年以前に思える。
(ばんだい・あづまは長い期間23時54分だったのでピンポイントでの年代特定は不可)
いずれにせよ、この頃は貨物や長距離列車優先で高崎や宇都宮辺りまでの普通は
今と比べたら本当に本数が少なかった(1時間に0〜2本が当たり前な)時代だったから
大宮までの客は京浜東北に乗れや、って国鉄も大宮以遠に行く客も思っていたのは確かだな。

年末年始の夜行とかは、当日の始発で上野に来て並んでも座れるか否かのレベルでなく
物理的に車両に乗り込めるか否かの心配をしないといけない時代だったからな。(遠い目)
無題 名無し 04/20 868318
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
小金井行は115系4+4=8連に荷物郵便併結?
無題 名無し 04/20 868321
IP:220.144.*(mesh.ad.jp)
>>115系や165系とかの電車の普通は適用外?
行き先が国電区間(大宮、取手等)以遠のものは、電車、気動車、客車を問わず列車と呼んでました。
>>小金井行は115系4+4=8連に荷物郵便併結?
18番線発となっていたから、恐らく正解。
(当時の17、18番線の間に荷物専用ホームがあった)
無題 名無し 04/20 868325
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
【定期券での乗車お断り】の快速列車
無題 名無し 04/20 868326
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>今と比べたら本当に本数が少なかった(1時間に0〜2本が当たり前な)時代だったから

今ほど高速道路網が充実していなくて、貨物も特急・急行もバンバン走っていて、ダイヤギチギチで普通を走らせる余裕がなかったからか。
しかも、昭和43年まで赤羽〜大宮は、列車と線路を共用していたし。

>大宮までの客は京浜東北に乗れや、って国鉄も大宮以遠に行く客も思っていたのは確かだな。

尾久駅利用民涙目。
無題 名無し 04/20 868333
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)
>尾久駅利用民涙目。
田端の近所だろ?歩けやって事

無題 名無し 04/20 868335
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
東北上越新幹線開業までの期間
東武鉄道が関西私鉄のような商魂があったら
伊勢崎日光野田線は東上線規模に
なってたかねぇ全列車4ドア20m車10両で
無題 名無し 04/20 868338
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>>尾久駅利用民涙目。
>田端の近所だろ?歩けやって事

田端から尾久って、歩くと地味に遠いぞ。
上中里の方がまだ近い。
荒川車庫前か荒川遊園地前の方がもっと近いが、都心に通うには都電だと乗り換えが面倒。

>「大宮までの方は列車に乗車できません」

恐らく、上野〜赤羽だけを利用する客をターゲットにしてたのかな?
上野〜大宮だと、今でも10分以上差が出るから、京浜東北線だと結構かったるい。
ちなみに浦和は、昭和57年まで朝ラッシュ時以外は通過。
無題 名無し 04/20 868339
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
>東北上越新幹線開業までの期間
>東武鉄道が関西私鉄のような商魂があったら
>伊勢崎日光野田線は東上線規模に
>なってたかねぇ全列車4ドア20m車10両で
浅草の構造で詰まるんじゃないかと……
無題 名無し 04/20 868341
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>浅草の構造で詰まるんじゃないかと……

日比谷線と北千住が死ぬ。
無題 名無し 04/20 868342
IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)
>浅草の構造で詰まるんじゃないかと……
60年代なら業平橋(とうきょうスカイツリー)
までなら行けるかなぁと又は
戦災復興にあやかって地下化とか
無題 名無し 04/20 868344
IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)
>日比谷線と北千住が死ぬ
その時は日比谷線の建設は余裕を
持って計画されたかと推測
連投とスレチになり申し訳ない
無題 名無し 04/20 868347
IP:126.126.*(bbtec.net)
>荒川車庫前か荒川遊園地前の方がもっと近いが、都心に通うには都電だと乗り換えが面倒。
都電最全盛期なら都心の移動自体が都電最強だったが都電廃止で荒川線だけになったからそうだね
無題 名無し 04/21 868352
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
>都電最全盛期なら都心の移動自体が都電最強だったが都電廃止で荒川線だけになったからそうだね
都電全盛期は神田須田町電停が最大のターミナルだったそうだが……

今の典型的なオフィス街の姿を見る限りとても信じられねぇ……
無題 名無し 04/21 868353
IP:49.97.*(spmode.ne.jp)
>都電最全盛期なら都心の移動自体が都電最強だったが都電廃止で荒川線だけになったからそうだね

確かにそうなんだが、尾久駅周辺からの都電だけを使った都心への移動は、王子経由の本郷通りの系統か、三ノ輪経由の昭和通りの系統になるので、時間が掛かりそう。
町屋で京成に乗り換えるのが無難か?
(千代田線は未開業。)
無題 名無し 04/21 868354
IP:39.110.*(nuro.jp)
須田町には多くの系統が集まっていたのでターミナルと称されることもありますね
電停の規模で言えばやはり渋谷とか新宿とかがターミナルに相応しいです

無題 名無し 04/21 868362
IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
>東武鉄道が関西私鉄のような商魂があったら
東上線を高崎まで持ってきてほしかった
無題 名無し 04/21 868367
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>新幹線リレー号の客を分けるやつですね
一人一人切符拝見しない限り無理じゃね?
無題 名無し 04/21 868369
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
>>東武鉄道が関西私鉄のような商魂があったら
>東上線を高崎まで持ってきてほしかった

八高線と競合すると判断されて免許が下りなかったんで、どんなに熱意があっても無理だわ。
山間部だから迂回する余地も少ない。
無題 名無し 04/21 868375
IP:39.110.*(nuro.jp)
>>一人一人切符拝見

混むからやめとけよ
と言う意味も読み取れます
無題 名無し 04/21 868379
IP:106.154.*(au-net.ne.jp)
>>新幹線リレー号の客を分けるやつですね
>一人一人切符拝見しない限り無理じゃね?
新幹線リレー号は発着番線がほぼ固定なので切符確認出来そうですね
中電は乗客任せでしょう
無題 名無し 04/21 868380
IP:39.110.*(nuro.jp)
古い話なので、おぼろげなのですが
今で言うマルス券だったような....
無題 名無し 04/21 868382
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>>一人一人切符拝見しない限り無理じゃね?
>新幹線リレー号は発着番線がほぼ固定なので切符確認出来そうですね

新幹線リレー号は、切符拝見じゃなかったっけ?
無題 名無し 04/21 868385
IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)
>新幹線リレー号は、切符拝見じゃなかったっけ?
検札あるだろうってわざわざ熊谷から乗って乗り換えたのに、検札来なかったわ。
無題 名無し 04/21 868388
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>検札あるだろうってわざわざ熊谷から乗って乗り換えたのに、検札来なかったわ。

あっ、そうだったんだ。
小学校の行き帰りに、赤羽の踏切で走っているところを毎日散々見たくせに、1度も乗ったことないんだよね。185系の新幹線リレー号。
無題 名無し 04/21 868393
IP:39.110.*(nuro.jp)
今、C1編成が
0番台なのに、なぜかリレー号塗色
我々にとっては、今生の見納め(笑)
今の若者は、
区別はつかないでしょうね

無題 名無し 04/22 868427
IP:116.65.*(home.ne.jp)
>>>一人一人切符拝見しない限り無理じゃね?
>>新幹線リレー号は発着番線がほぼ固定なので切符確認出来そうですね
>
>新幹線リレー号は、切符拝見じゃなかったっけ?
上野ー大宮のリレー号は新幹線の特急券持ってないと
のれないんじゃなかったっけ?

続きを見る22日01:28頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント