中華屋のスープに漂うワンタン
無題 名無し 01/05 342042
IP:125.52.*(dion.ne.jp)

中華屋のスープに漂うワンタンが大好きなんだけど
本場中華の雲吞が俺のイメージとは違うようなんだが

無題 名無し 01/05 342043
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
餛飩だろ
無題 名無し 01/06 342049
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
雲を吞むってイメージ通りの形じゃん。
無題 名無し 01/06 342050
IP:114.146.*(ocn.ne.jp)
「こんな感じの襟の服無かったっけ?」で検索するもファッションガチ勢でも歴史ガチ勢でも無かったので見つけられんかった。
画像は遠いながらも検索結果中で一番近いの。
無題 名無し 01/09 342082
IP:125.12.*(home.ne.jp)
探せばあるよ

>本場中華の
よく見聞きするフレーズなんだけどさw
「本場中華(中国)では〜」という言葉から始まる話の類いは、まず信用する価値無いでしょ。
料理は店によっても違うし地方によってずいぶんと変異が大きいもんだから、決めつけはほぼ眉唾もんだよね。
無題 名無し 01/09 342084
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
中国の古い銀貨の形を真似たんだってよ
無題 名無し 01/11 342090
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
雲呑と水餃子って何が違うんだろう?
無題 名無し 01/11 342091
IP:27.83.*(dion.ne.jp)
皮の厚さと中の具材(肉の比率)かね…
無題 名無し [sage] 01/11 342092
IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)
水餃子は本来スープじゃなくて水(湯)だけどね
味がついたスープのはスープ餃子という名称があるが差が無くなっている
無題 名無し 01/11 342093
IP:49.105.*(spmode.ne.jp)
シュウマイ弁当を食べてる人は見るがシュウマイ定食を食べてる人を見たことがない

無題 名無し 01/12 342094
IP:220.247.*(gmo-isp.jp)
本場中華の味は日本人には合わない
ので
陳建民が日本人向けにアレンジした中華料理が大ヒットした
無題 名無し 01/12 342095
IP:125.12.*(home.ne.jp)
>水餃子は本来スープじゃなくて
要するに茹でた餃子という物のことだよね
本来といえば、水餃子(茹でた餃子)や蒸し餃子が本来の餃子 だね

感覚的には噛み応えモッチリしてるのが餃子で
汁に浸かってフワフワ食感なのがワンタンかな
無題 名無し 01/12 342098
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
成程、水餃子は餃子(主食?)で雲呑は汁物ということか。
無題 名無し 01/12 342101
IP:60.133.*(bbtec.net)
本場の味が「中国料理」で
日本向けにアレンジしたのが「中華料理」だってね
無題 名無し 01/14 342135
IP:125.12.*(home.ne.jp)
>本場の味が「中国料理」で
>日本向けにアレンジしたのが「中華料理」だってね
近年中国本土人側がとかく「中国」という呼称を推進しているだけで、
料理店において実態に則しているってわけでもないかもしれないね

むしろ凄い老舗の店で「中華人民共和国」成立以前の料理を続けている店は「中国」料理とは書かないし
「中国料理」と書いてある店で、中国本土からの出稼ぎ労働者が和風街中華のメニューを作っているのがやや本土風の仕上がりになっているだけの店はやたら多いし
無題 名無し 01/14 342138
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.342135
そもそも本場モノは四川広東等々地名を名乗ると聞いた。
無題 名無し 01/16 342186
IP:220.247.*(gmo-isp.jp)
中国の四大料理が四川・広東・北京・上海だっけ
四川が激辛、広東が乾物、北京がコッテリ系、上海が海鮮系とそれぞれ特色があるらしいけどぶっちゃけ四川以外はよくわからんな
日本の中華は帰還者が持ち帰った満州料理がベースだったかな
無題 名無し 01/17 342189
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>近年中国本土人側がとかく「中国」という呼称を推進しているだけで、
数年前の一時期、自称台湾料理店が爆増してたな
無題 名無し 01/17 342195
IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)
ネパール人やパキスタン人がやってるインドカレー店みたいなもん?
無題 名無し 01/18 342207
IP:125.12.*(home.ne.jp)
>日本の中華は帰還者が持ち帰った満州料理がベースだったかな
どちらかというと北部よりも南部の料理が主
戦前に横浜や神戸の南京町(現在は中華街と名乗ってるが)に来たシナ人の料理がベースだよ
そこから遠い地方では引き揚げ者の料理が多いところもあるようだが

昔からの街中華のメニューで「天津丼」とか「広東麺」とかあのへんの地名をつけたのもあるよな

無題 名無し 01/19 342224
IP:125.52.*(dion.ne.jp)
ぶっちゃけワンタンって
具より尾ひれのほうが本体だよな
無題 名無し 01/19 342227
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
今日久しぶりに食べた
無題 名無し 01/21 342231
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
う雲呑
無題 名無し 01/27 342285
IP:110.135.*(home.ne.jp)
なんかでワンタンはめでたい日に食べる物で皮の食感を楽しむもの、餃子は具材多めの日常食と言っていた。
無題 名無し 01/28 342294
IP:153.252.*(ocn.ne.jp)
ワンタンであって麺であるこれの存在は…

続きを見る10日04:42頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント