納豆を寝るとき、たれは練る前
無題 名無し 03/30 343050
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)

納豆を寝るとき、たれは練る前練ったあとどちらに入れるべきか。
カラシはどうか。

無題 名無し 03/30 343051
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
タレ入れる前にねって粘りを出すのがいいらしいが
タレ入れないと混ぜるのに抵抗が強いのでタレも辛子も前入れ派
無題 名無し 03/30 343053
IP:133.208.*(mesh.ad.jp)
納豆を容器から陶器の器に移して
粒感が無くなるまで混ぜまくるのが好きだな
なんか食通の魯山人みたいな人が
納豆は混ぜれば混ぜるほど旨いと言っていたので
無題 名無し 03/30 343054
IP:153.145.*(plala.or.jp)
右に8回、左に2回、しょうゆ3滴! エーイ!
というcMが昔秋田にありました
無題 名無し 03/30 343055
IP:153.140.*(ocn.ne.jp)
>納豆を寝るとき、
布団がネバネバになりそう
無題 名無し 03/30 343057
IP:153.151.*(dti.ne.jp)
>納豆は混ぜれば混ぜるほど旨いと言っていたので
真っ白くなって粘りが無くなるくらいやったりもしたけど・・・まぁ美味いけど、そのままでも十分美味いので最近は混ぜないわ。
無題 名無し 03/30 343059
IP:219.104.*(nuro.jp)
悲報
ほとんどの藁納豆の藁は衛生管理で完全に殺菌しており
中に入れる大豆にパックと同じ納豆菌を発酵させて作っている
つまりパックの納豆と藁納豆の違いはケースだけ
無題 名無し 03/31 343061
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>ほとんどの藁納豆の藁は衛生管理で完全に殺菌しており
いくら納豆菌が強力とは言え雑菌が入って紅麹しちゃったら大問題だからね。
天然酵母とか謳ってるとこも怖い怖い。
無題 名無し 03/31 343062
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
ヒント熱耐性
無題 名無し 03/31 343063
IP:153.151.*(dti.ne.jp)
生き残りはあったとしても、混ぜられた種菌の繁殖が圧倒的で実質パックと同じになるのでは。

無題 名無し 04/01 343064
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
種菌より強くて余計なものも生成するスーパー納豆菌が藁についてたら……
無題 名無し 04/02 343072
IP:27.83.*(dion.ne.jp)
NATOは参戦すべき
無題 名無し 04/02 343074
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.343072
ようやくスレ画を理解する人が現れた。
無題 名無し 04/02 343076
IP:153.250.*(ocn.ne.jp)
ボケをスルーするのもまたボケなのだ
無題 名無し 04/02 343077
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
本文無し
無題 名無し 04/04 343093
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.343077
実在したんだそのゲーム。

続きを見る15:25頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント