旧MG 百式完成しました。人
無題 名無し 05/19 198151
IP:61.24.*(home.ne.jp)

旧MG 百式完成しました。
人生最初で最後のメッキ剥がしです。

Amazonで買った撮影ブースでの一枚。

無題 名無し 05/19 198152
IP:61.24.*(home.ne.jp)
撮影ブースでのライトが強すぎたので
実際の飾り棚ではこんな感じ。

劇中の百式のイメージだと
ワカメ影マンセーなピカピカのイメージだけど
金色の金属表現は自分には難しい…
本物の金(きん)を見たことがないので。
無題 名無し 05/19 198153
IP:60.117.*(bbtec.net)
MSサイズは無理でも、端子とか時計屋宝石屋のウインドウショッピングでいくらでも見れるだろ
無題 名無し 05/19 198154
IP:106.158.*(dion.ne.jp)
金の延べ棒ティッシュとかいう高いティッシュがある
家に一個あってもいいかもな
無題 名無し 05/20 198155
IP:180.145.*(eonet.ne.jp)
>劇中の百式のイメージだと
>ワカメ影マンセーなピカピカのイメージだけど
>金色の金属表現は自分には難しい…
FSSのKOGと違って本物の金使ってるわけじゃないし
あくまで金色の特殊コーティングだから好きに塗ればいいんじゃないかと
無題 名無し 05/20 198157
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
全体像はないの?
無題 名無し 05/21 198158
IP:222.148.*(ocn.ne.jp)
ちょうど百式の塗装していたので質問ですが百の水転写デカールを貼ろうと思うんですがマーキングの保護にクリアを吹く場合 艶アリ 半艶 艶ナシどちらで吹いたらいいか判りません出来るだけ元に塗装したゴールドを活かしたいので教えていただけないでしょうか
無題 名無し 05/22 198164
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>No.198158
エアブラシ前提だけどデカールをしっかり定着させるには薄く希釈したラッカー系クリアーをデカールに吹いて(気持ち的に)溶かす事でより定着できるので艶有りクリアーを推奨します

艶消しでもいきなり吹いてしまうと湿気や手脂がモロにでてしまう場合があるので一旦保険で吹いておくといいと経験から助言します
無題 名無し 05/22 198168
IP:203.133.*(ztv.ne.jp)
ラッカー系のメタリック色の上にラッカー系クリアーを吹くときは、ソリッド色の上に吹く場合よりも注意が必要です。

シルバー・ゴールド等のメタリック色の上に塗るクリアーは、一度に厚塗りせず、特に最初のうちは遠くから砂吹きして、
その都度十分に乾燥させながら数回に分けて塗り重ねる方が無難です。

ツヤを出そうとして、最初からクリアーの塗面がウエット状態になるくらいに厚く塗ってしまうと、
溶剤によって下層のメタリック色の表面が溶け出し、金属粒子が泳いでクリアー層にまで浮き出てきて、
ムラ(戻しムラ)になる場合があるからです。

そうなってしまうと、再度メタリック色を塗り直さない限り、リカバリすることはできません。
無題 名無し 05/22 198169
IP:203.133.*(ztv.ne.jp)
なお、メタリック色は、クリアコートすると、
クリア層の影響によって金属粒子の反射の仕方が変わり、
どうしても質感が変化してしまうことは避けられません。

画像は拾いですが、特にメッキ調のメタリックカラーの場合は、
クリアコートすると顕著に輝きが落ち、
曇ったような質感になってしまうケースが多いようです。

無題 名無し 05/22 198170
IP:61.24.*(home.ne.jp)
全体の画像はこんな感じ。

艶の仕上げは全艶 半艶 3分艶 完全艶消しと
ガンプラ SW系 FSS等作品によって使い分けてます。
この百式は2〜3分艶で撮影用のライトが当たった時に
光の反射が軽く起きるぐらいです。
無題 名無し 05/24 198175
IP:58.88.*(ocn.ne.jp)
>No.198164
>No.198168
>No.198169
たくさんのアドバイスとても分かりやすく参考になりました
完成できたらUPしようと思います
ありがとうございました。
無題 名無し 05/24 198176
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.198169
水性だけどクレオスの新製品がなんかよさげ。
無題 名無し 05/24 198177
IP:58.88.*(ocn.ne.jp)
百式の方について質問したものです
残念ながら水転写デカールを貼るときマークソフターを塗布して綿棒で転がしたら綿棒の繊維が巻き込んでクシャって台無しになってしまった・・・(誠に恥ずかしい)皆さんがアドバイスくれたのに本当に申し訳ない(泣)
昔のハイコンをリペイントしていたので専用シールを切り抜いて「百」は何とかなったような感じです
仕上がったらまた模型裏にでもUPします
スレ違いな感じですがホントスンマセンでした
UP主様のクリアーの使い分けとても参考になります
無題 名無し 05/24 198178
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>No.198177
デカール貼る時は綿棒より平筆(ダイソーなどで毛がオレンジで4本入りでもいい)で撫でる様に使うと便利ですよ
無題 名無し 05/25 198180
IP:58.88.*(ocn.ne.jp)
>デカール貼る時は綿棒より平筆
マジで?平筆に関しては全く知らなかったです
綿棒だとタマにに繊維で巻き込んで台無になり
凄くストレスを感じていたんですが丁度、平筆があったのでソフターを塗布する時に試してみようと思います
思いがけないアドバイスありがとうございました。
無題 名無し 05/26 198181
IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)
デカールの水気を平筆で取る方法は昔やってたCSのプラモつくろうで覚えたのう
加入はしてなかったが、ゲームセンターCXみたいにたまに地上波でもやってた(第一日曜の無料日もある)
無題 名無し 05/27 198182
IP:203.133.*(ztv.ne.jp)
私も、平筆であらかた水分を取って位置固定した後、
綿棒ではなくハイキューパーツのデカールスキージーを
転がして密着させています。
https://nippper.com/2020/08/6756/
無題 名無し 05/29 198187
IP:61.24.*(home.ne.jp)
UP主です。
デカール関係のトラブルは「セッター」と「ソフター」の
使い分けや性質を把握しておくと
事故が減ります。
古いデカール等でなければ本来の接着力で
食いつきます。
どちらも 綿棒やティッシュの繊維が分離しやすくなるので
セッターやソフターどちらも使わないという選択も
有りかもしれません。
無題 名無し 05/30 198188
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
ほつれが出ないからキムワイプおすすめ

無題 ぶらすてぃー 05/30 198189
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)
黄金色がまぶしい!
無題 名無し 05/30 198190
IP:124.241.*(fctv.ne.jp)
クレオスのマークソフターとマークセッターが溶剤変更目的のリニューアルで
水性ホビーカラーの被膜へのダメージが出やすくなったとTwitterで回ってきたね
水性使いには結構怖い話やね
無題 名無し 05/31 198193
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
もともとのセッター・ソフターも水性の上から塗布すると塗膜が溶けてた
あくり
無題 名無し 05/31 198194
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
アクリル溶剤と成分が似てたからね
今度のリニューアルでその成分が強化されたんだろう
無題 名無し 06/04 198213
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.198190
鉄模の世界じゃ完成品模型の塗膜を侵すと騒ぎになってる。
完成品模型の世界では水性化進んでるのかな?

続きを見る07日16:01頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント