クワガタっぽい虫が歩いてたの
無題 名無し 09/27 107887

クワガタっぽい虫が歩いてたのですがこれってクワガタですかね?

無題 名無し 09/27 107888
子供の頃に体と角が小さくメスと見まごうようなオスクワガタを見つけたんだが
周りの無知なガキどもにこれはメスだよバーカ!!!言われて傷ついた
無識にバカにされた痛みが何十年経っても癒えないのだ…!
無題 名無し 09/28 107899
たぶんノコギリ
無題 名無し 09/29 107900
>No.107888
どうやって見分けるんじゃ……
無題 名無し 09/29 107904
日本の多くのクワガタの場合
頭と前胸の幅がほぼ同じなのがオス
頭が前胸より明らかに小さいのがメス

しかしDorcus属だとメスも頭の幅はかなり広い
(前後の長さは小さいが)
というわけで、厳密にやるなら翅の条線とか点刻とかも見て
種類ごとに判断するしかない
無題 名無し 10/01 107911
>種類ごとに判断するしかない
しかも奇形や激レアの雌雄モザイクを見つけちゃったりしたらもうワカランチン
でも毒持ちの赤いアレをクワガタと間違えるんか?と何かで取り上げられた時に思った
まぁカブトムシとゴキブリを(知らないが故に)間違えるのも居るからなぁ...
無題 名無し 10/01 107912
>No.107911
>毒持ちの赤いアレをクワガタと間違えるんか

ヒラズゲンセイでもヒョウタンゴミムシでも
素人にはクワガタに見えちゃうんですよw

とはいっても、「これはクワガタでなくどう見てもカミキリムシだろ?」と思われる
クワガタモドキ科各種について、初期のヨーロッパの研究者は大まじめに
「オスの大顎が発達するだけでなく、触角先端の数関節が平らになるのもクワガタと共通する。
これはクワガタだ」と発表してしまった

その後で各分類群を転々とした後で、アカハネムシなどと同じ異節群なんて分類群にされ
その根拠が前中後の符節の関節数が違うから、というものである
そして幼虫の形態もアカハネムシに似て、また肉食性が強いとの事
でも85mmにもなる甲虫の幼虫が肉食性って何喰っているんだろう?サイカブトの幼虫でも襲いまくるか
無題 名無し 10/01 107914
つまりスレ画もクワガタではない可能性が残されている…と?
無題 名無し 10/02 107920
日本で撮影されたものなら、まあ間違いなくクワガタだろう
無題 名無し 10/05 107926
ヒラズゲンセイでもヒョウタンゴミムシでも
素人にはクワガタに見えちゃうんですよw

無題 名無し 10/05 107927
クワガタの特徴
触角に膝のようにはっきりと折れる関節がある!

しかしニジイロクワガタ、キンイロクワガタ、ツツクワガタなどの
原始的なクワガタはこれが無い
無題 名無し 10/06 107930
クワガタのことを知りたいときはクワガタムシハンドブック
増補改訂版が出てる
無題 名無し 10/06 107932
マダラクワガタとかマグソクワガタとかは
>No.107888に描写されたようなクソガキには
ぜってークワガタって認めねーかんな
になってしまう種類だからなあw
無題 名無し 10/15 107976
クワガタモドキの仲間で日本でクワガタ要素のあるものを探してみたら

アカハネムシ:大顎すら小さい
キカワムシ:よくこれとゴミムシ類を見分けたなw胸の窪みが特徴か?
大顎がちょっとだけ分かるけどクワガタ要素無いなあ

コクヌスト:あっ!オオコクヌストとかクワガタ要素大きいぞ!
無題 名無し 10/17 107990
センチコガネとか結構アゴがでかいからたまにクワガタを感じる
無題 名無し 10/18 107993
>No.107990
センチコガネは大顎が鋭いよねえ

糞虫の仲間って死肉を食べるものもかなりいたような

コガネムシ科やクワガタムシ科などを含めた犀角群全体だと、エンマムシ科とかに近いんだっけ
シデムシ科も犀角群にかなり近かったような
無題 名無し 10/18 107994
本文無し
無題 名無し 10/19 107998
>No.107994
お、『魔法陣グルグル』
妻がククリっぽくて毎日が楽しいわw

続きを見る11日05:46頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント