甘味@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1610066890180.jpg-(148803 B)
148803 B無題Name名無し21/01/08(金)09:48:10 IP:220.19.*(bbtec.net)No.220293そうだねx3 23年10月頃消えます
ダイソーに売ってるこれ美味いよ。
見た目は普通のチョコチップだけど中にたっぷりチョコが入っている。
110円で180gだから日本のメーカー品に比べて量もかなり多い。
マレーシア産。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 21/01/10(日)00:13:19 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.220296そうだねx6
>マレーシア産。
2無題Name名無し 21/01/10(日)02:21:00 IP:111.125.*(kitanet.ne.jp)No.220297+
チョコ系はマレーシア産多いね
3無題Name名無し 21/01/10(日)14:18:18 IP:220.19.*(bbtec.net)No.220298+
    1610255898166.jpg-(421256 B)
421256 B
今トップバリュのこれ食べてるけど、これも安くてうまいけど
スレ画のに比べたらチョコの量が段違いだよ。
これは198円で210gだから量もダイソーのほうが多い。
これはポルトガル産でチョコより砂糖の甘さが強い感じ。
4無題Name名無し 21/01/20(水)02:31:25 IP:121.94.*(infoweb.ne.jp)No.220304+
イスラムの国はストレス解消を甘いものとお茶に頼るから
甘味産業なかなか発達するよね
5無題Name名無し 21/01/21(木)16:11:19 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.220306+
チョコチップ売ってなかったからクリームチョコクッキーっての買ってみた
クッキーはサクサクでチョコはトロっとして美味い
ただカントリーマアムレベルの大きさが8枚入って100円だから、コスパが良いとは言えないかな
6なーNameなー 21/01/21(木)20:06:53 IP:114.198.*(j-cnet.jp)No.220307そうだねx1
なー
7無題Name名無し 21/01/24(日)20:17:04 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.220310+
>イスラムの国はストレス解消を甘いものとお茶に頼るから

トルコはやたらチャイを飲むし、お菓子は超甘い
8無題Name名無し 21/04/12(月)23:16:50 IP:220.19.*(bbtec.net)No.220483そうだねx1
    1618237010295.jpg-(129413 B)
129413 B
ダイソーの干し芋
なかなかうまい。
中国産だがw
9無題Name名無し 21/04/12(月)23:19:43 IP:220.19.*(bbtec.net)No.220484そうだねx1
    1618237183640.jpg-(46641 B)
46641 B
裏に安全て書いてるから安全なのだろう
10無題Name名無し 21/12/19(日)00:16:46 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.221164+
    1639840606673.jpg-(313919 B)
313919 B
これ安いけどシナモンが効きすぎててチョコに合ってない
検索すると「まずい」と出てくるのはそのせいかと
普通チョコチップクッキーってシナモン入れるのかな?
11無題Name名無し 21/12/19(日)00:41:33 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.221165+
これも外国産で日本とセンスが違うのかと思いきや、
製造所は「イトウ製菓」だった。ミスターイトウじゃん。
12無題Name名無し 21/12/29(水)21:50:38 IP:218.46.*(odn.ad.jp)No.221193+
>普通チョコチップクッキーってシナモン入れるのかな?
メキシコじゃチョコレートの製造にシナモン使うからあってないわけではないと思うけど…
日本だと八つ橋の味付けに使うのが有名だな
13無題Name名無し 22/01/05(水)23:06:16 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.221205+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 22/01/08(土)04:12:01 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.221209+
>検索すると「まずい」と出てくるのはそのせいかと

業務スーパーで外国産のお菓子買ってみ
めちゃまずいから
15無題Name名無し 22/01/09(日)14:30:56 IP:217.178.*(transix.jp)No.221214+
>業務スーパーで外国産のお菓子買ってみ
外国菓子には不味いというイメージしかなかったが
こないだ業スーで怖いもの見たさに買って食べたら普通においしかった

騙された
16無題Name名無し 22/01/09(日)17:01:55 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.221215+
そもそも「外国産=まずい」みたいに言ってる人は普段何を食べてるのだろう???
17無題Name名無し 22/01/09(日)20:03:28 IP:217.178.*(transix.jp)No.221216そうだねx2
口の中でも全然溶けないし噛もうにも固くて割れない(しかし粉っぽくて甘い)外国産のチョコとか
一度でも経験したことあればそりゃそういうイメージにもなるだろう
もう四半世紀前ぐらいの話
18無題Name名無し 22/01/12(水)06:24:01 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.221223+
おっと ハーシーの悪口はそこまでだ!


パッケージにはあこがれたんやけどねえ・・・
19無題Name名無し 22/01/18(火)01:40:42 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.221237+
    1642437642886.jpg-(359809 B)
359809 B
これもうまいよ。イオンで90円くらいでしっかり量入ってる。
作ってるのはぼんち揚げのぼんち株式会社。
食べ始めると手が止まらない。
20無題Name名無し 22/01/18(火)19:37:03 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.221239+
歌舞伎揚げならローソン100に売ってるのもお得だぞ
知らないメーカーだけど130g入ってて味も悪くない
21無題Name名無し 22/01/20(木)00:44:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221244+
それらの歌舞伎揚げもどきは、油がキツい
22無題Name名無し 22/01/21(金)15:31:45 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.221249そうだねx1
正規の歌舞伎揚げ、ぼんち揚げ製造後、最後の御奉公でOEM加工してようやく廃棄だから油がくどい
ちょっと違うが、スーパーの総菜部でバイトした際、てんぷら油
の最後はかき揚げを揚げて廃棄だった
23無題Name名無し 22/01/24(月)04:30:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221256そうだねx1
スーパーでかき揚げ(半額)をよく買うわい氏にとって
その報告はショックだった
24無題Name名無し 22/01/26(水)15:16:35 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.221259そうだねx2
最後にかき揚げってのは余った野菜を使うみたいに
材料的な意味も強いんじゃない?
25無題Name名無し 22/01/26(水)21:45:32 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.221260そうだねx2
>「外国産=まずい」
一概には言えないけど、外国産=甘すぎ、は成立する気がする。
あとは純粋に現地風味で日本人の口に合わない(人を選ぶ)ものが多いだけでは?ハルヴァとか。
26無題Name名無し 22/01/30(日)08:21:38 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.221261+
ダイソーだと衝動的に剥き栗買っちゃうなぁ
27無題Name名無し 22/01/30(日)15:08:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221263+
    1643522898103.jpg-(389545 B)
389545 B
ダイソーで買うおかしといえば、個人的には中村のチーズあられだな
セブンイレブンで取り扱いが無くなったあと、他で売ってるのを全く見かけないので
とても重宝している
28無題Name名無し 22/01/30(日)18:43:41 IP:60.34.*(plala.or.jp)No.221264+
ダイソーで買うと割高お菓子と妥当お菓子教えてちょ
29無題Name名無し 22/02/01(火)10:51:52 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.221265+
チーズあられはドンキが「情熱」商品として扱ってるのと、関西エリアではサンディってスーパーで扱ってる。
30無題Name名無し 22/02/01(火)19:55:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.221266+
>ダイソーで買うと割高お菓子と妥当お菓子教えてちょ

個人的には…

お得度小···2~4個セットの駄菓子、一口サイズに小分けされてるスナック類。下手したら二木の菓子や菓子問屋の方が安い
お得度小···個包装の飴やキャラメルとかコンビニとかでも売ってるようなポテチやグミ。下手したら二木の菓子や菓子問屋の方が安い
お得度中···輸入菓子。意外にも専門のストアでしか買えない様なマニアックな物もあり300円くらいする商品も、全体的に大味だがビスケットが無難
お得度大···ナッツやドライフルーツ類。乾物専門店で買い物した事があれば判るが同じ量を買おうとすると300~400円くらいする物も
31無題Name名無し 22/02/02(水)01:56:10 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.221267そうだねx2
    1643734570097.jpg-(323705 B)
323705 B
これもうまかった。
たまたまレンタルDVDショップで手に取ったら100円とは思えないほどズッシリ(150g)だったので思わず買った。

コソボ共和国製w
32無題Name名無し 22/02/02(水)11:27:44 IP:115.163.*(so-net.ne.jp)No.221268+
>No.221267

原産国、コソボ共和国って。
33なーNameなー 22/02/07(月)18:57:20 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.221278そうだねx1
なー
34無題Name名無し 22/02/11(金)17:59:42 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.221279そうだねx1
    1644569982547.jpg-(174834 B)
174834 B
CAN☆DOで買えるこれが当たりだった

マジ疲れてる時のカンフル剤になった
35無題Name名無し 22/02/13(日)20:34:52 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.221284そうだねx1
>中村のチーズあられ
 
ダイソーや鈍器だと60グラムサイズのものが100円前後で売られているが、
取扱いのあるスーパーによっては100グラムサイズのものが130円前後で売られているので、
スーパーを訪れた際はスナック菓子コーナーを要チェックだ!
36無題Name名無し 22/03/05(土)02:02:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221307+

めっちゃくちゃ甘いよなそれ
死ぬほど疲れた時以外無理ってくらい甘い
37無題Name名無し 22/03/31(木)00:46:26 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.221340+
    1648655186708.jpg-(411701 B)
411701 B
イオンスーパーで98円
ウクライナ製とのことで衝動買いした
味は普通なチープな菓子
38無題Name名無し 22/04/10(日)05:16:49 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.221351+
ウクライナとかマレーシア産とあるけど、販社のペーパーカンパニーが記載の国に登記されているだけで、実態は東南アジアで製造されたもの、物がどこでどんな環境と材料で製造されたか追跡できない
39無題Name名無し 22/04/10(日)08:16:36 IP:182.167.*(eonet.ne.jp)No.221352そうだねx2
追跡できないのにだいたいどこの国で作られたかわかるんやねぇ
40無題Name名無し 22/04/10(日)10:22:27 IP:118.104.*(commufa.jp)No.221353そうだねx1
まあだいたいがネタとして一回は買って食ってるだけだから
実際には支那産朝鮮産かもしれんが、食ったら即死する毒物が混入してるならともかく・・・いやわからんな
41無題Name名無し 22/04/10(日)14:09:57 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221354そうだねx2
>追跡できないのにだいたいどこの国で作られたかわかるんやねぇ
ホンダのバイクとかだって、中華で部品作って熊本で組み立ててるだけなのに
日本製って明記されてっからなあ
42無題Name名無し 22/06/12(日)08:38:06 IP:61.114.*(ict.ne.jp)No.221480+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 22/06/12(日)12:40:46 IP:182.167.*(eonet.ne.jp)No.221481+
そんなもん家電でもパソコンでも同じやん
44無題Name名無し 22/06/12(日)17:30:03 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.221482+
ヨーロッパ系のは美味しいのが多いけど
マレーシアのは、そんなに美味しくない印象
45無題Name名無し 22/09/23(金)17:03:54 IP:133.106.*(ipv4)No.221629+
俺が目星付けた奴は皆製造中止になってる
カビの混入や
臭った物の混入
発ガン物質の混入
何やってんだよちゃんと管理しろ ローソンとか大企業の癖に
46無題Name名無し 22/09/23(金)23:02:16 IP:150.66.*(ablenetvps.ne.jp)No.221630+
スレッドを立てた人によって削除されました
熟痴女の淫らな誘惑〜いっぱい舐めてあげる
http://hahu.sakura.ne.jp/up/uppiro/source/up211782.zip
47無題Name名無し 22/09/24(土)11:23:00 IP:60.65.*(bbtec.net)No.221631そうだねx1
>俺が目星付けた奴は皆製造中止になってる
安いのに美味いものは製造工程のどこかで無理をしてるってことじゃね
それで問題が生じやすいんだろう
48無題Name名無し 22/09/28(水)17:51:58 IP:133.106.*(ipv4)No.221638そうだねx1
画像の売って無いじゃん
49無題Name名無し 22/09/28(水)18:01:22 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.221639そうだねx2
1年半以上前のスレで何言ってんだか
50無題Name名無し 22/09/29(木)18:43:53 IP:133.106.*(ipv4)No.221641+
そうなのか
51無題Name名無し 22/09/29(木)19:57:10 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.221642+
ダイソーって定番商品以外は基本的に一発仕入れして倉庫の在庫がなくなれば販売終了だから
52無題Name名無し 22/09/30(金)18:09:47 IP:203.136.*(mesh.ad.jp)No.221646+
>ダイソーって定番商品以外は基本的に一発仕入れして倉庫の在庫がなくなれば販売終了だから
そうだったのか道理で個人的に好みだった新発売のお菓子が数か月程度で姿を消すはずだ

複数のクラッカーがミックスされたバーベキュー味やはちみつ味の奴が好きだったのに

- GazouBBS + futaba-