コレ旨いか?
無題
名無し 05/26
221443
IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)

コレ旨いか?
無題
名無し 05/26
221444
IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)
店による、としか
中が生だったりしたら最悪
無題
名無し 05/26
221445
IP:118.105.*(commufa.jp)

本文無し
無題
名無し 05/26
221446
IP:118.105.*(commufa.jp)

本文無し
無題
名無し 05/27
221450
IP:153.252.*(ocn.ne.jp)
中まで熱加えるのに三度揚、砂糖と油は伊達じゃない熱量玉
無題
名無し 06/19
221498
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
必殺技みたいな名前で好き
無題
名無し 06/19
221499
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
海に囲まれてるのに魚介料理が発達しなかった
サトウキビを作ってるのに菓子も発達しなかった。
やっぱり沖縄って日本とは違うんだよ。
無題
名無し 06/20
221500
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
南国なんてどこもそんなもんじゃね?
無題
名無し 06/21
221501
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
足りてるから手を加える必要がなかったのかもよ
無題
名無し 06/26
221509
IP:125.0.*(ocn.ne.jp)
沖縄行ってみたいね
マグロの一大産地、冷凍非経由の刺身が普通に頂けるらしい
米軍関係で牛肉が安価でステーキが魅力
ハンバーガーのヴァリエが楽しそう、A&Wが気になる
沖縄天ぷらも面白そう
無題
名無し [sage] 06/26
221510
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
はいさーいとか沖縄じゃ誰も言ってねーよ@宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど
ちょっとショック
無題
名無し 06/27
221511
IP:125.0.*(ocn.ne.jp)
「はいさーい」は使い所を間違えると怒られると
誰かが言ってた
無題
名無し 06/27
221512
IP:217.178.*(transix.jp)

はいさい…
無題
名無し 06/29
221513
IP:115.124.*(bbiq.jp)
と
無題
名無し 06/30
221514
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>はいさーいとか沖縄じゃ誰も言ってねーよ@宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど>ちょっとショック観光業と年寄りくらいで死語に近いね。あと男女で言い方が違うんだよね。某アイドルゲームの某キャラがはいさーい言ってて違くね?って思ったし
無題
名無し 06/30
221515
IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)
週に2回くらい朝食で食ってる
帰りにスーパー寄ると値引き販売してるから
無題
名無し 07/13
221534
IP:124.110.*(vectant.ne.jp)
揚げたてでしっとりしてるのは別物で美味しい
冷えてしまうと、口の中の水分を全て持っていく
>砂糖と油は伊達じゃない熱量玉だって、サーター(砂糖)+アンダギー(揚げ物)ですもの
石垣とかだと、「砂糖の天ぷら」て名称で売ってる
無題
名無し 07/14
221538
IP:126.219.*(bbtec.net)
はいさーいは沖縄のコンビニでATMを使うと毎回言われるなぁ
サーターアンダギーは大きくなるほど価格が上がる
特に味が違うわけじゃないので小さいので十分だと思う
無題
名無し 07/16
221541
IP:183.176.*(pikara.ne.jp)
土産物店でなくて古宇利島の普通のおばちゃんが軒先で揚げて売ってたのは美味かった
無題
名無し 07/18
221547
IP:125.11.*(home.ne.jp)
サーター 砂糖
アンダ 油
アギー 揚げる
つまり油で揚げ砂糖をまぶしたものという意味
無題
名無し 07/24
221562
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
スーパーライフのやつはうまい
無題
名無し 07/24
221563
IP:121.111.*(dion.ne.jp)
ホットケーキミックスにラードを入れて揚げるだけの簡単レシピとかもあるね
無題
名無し 07/26
221564
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
>ホットケーキミックスにラードを入れて揚げるだけの簡単レシピとかもあるねはじめてサーターアンダギーを食べたとき、ガキの頃、おふくろがホットケーキミックスで作ってくれたドーナツと全く同じ味がすると思った
無題
名無し 07/27
221565
IP:182.167.*(eonet.ne.jp)
>スーパーライフのやつはうまい原材料が高騰してるから1割くらい値上がった
無題
名無し 09/23
221628
IP:133.106.*(ipv4)
ドーナツと何が違うんだ?
無題
名無し 09/24
221633
IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)
おそらく小麦粉と砂糖をラードで揚げたような原始的な菓子だったんだろうけど
現代では一般受けするように卵や香料を入れたりすることでドーナツに近いものになったのだろう
無題
名無し 10/19
222594
IP:106.158.*(dion.ne.jp)
改変捏造よくない
無題
名無し 10/19
222596
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
先日、セブンイレブンで見かけたので生まれて初めて食ってみたが
なにもかも見た目からの想像通りの味だった、以外に特に何もなかった
>ホットケーキミックスで作ってくれたドーナツと全く同じ味がする本当にまんまこれ
沖縄のもそうなんかね
無題
名無し 10/19
222597
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
これは割れ目の部分のカリサク感が命だと思う。
無題
名無し 10/28
222608
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
>沖縄のもそうなんかねそうだよ
沖縄で食べたときそう思ったもん
よりによって6個セットを買ってしまい、「こんなもん、全部食べられへんわー!!」って思った
無題
名無し 10/28
222609
IP:27.147.*(chukai.ne.jp)
要はオールドファッションの沖縄版だよな
かなり昔のミスドのメニューにボール状のドーナツがあったけど
あれに近い気がするわ
続きを見る16日20:31頃消えます