サクマ式ドロップスで有名な佐
無題
名無し 11/09
221721
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)

サクマ式ドロップスで有名な佐久間製菓廃業
マジかよ
無題
名無し 11/11
221723
IP:121.111.*(dion.ne.jp)
節子の主食が・・・
無題
名無し 11/12
221724
IP:118.110.*(mesh.ad.jp)
ドロップってサクマ式以外に何式があるんだろう
無題
名無し 11/13
221728
IP:121.111.*(dion.ne.jp)
そういえば2、3回しか食べた記憶がないな
そして蓋が抜けなくなって最後まで食べた記憶もない
無題
名無し 11/22
221743
IP:122.18.*(nifty.ne.jp)
実家ではテーブルの上に常に置いてあったな
湿気て缶にへばりついたり、飴どうしがくっついたりして、
取り出せなくなることがよくあったような記憶がある
無題
名無し 11/23
221744
IP:118.0.*(ocn.ne.jp)
サクマはいちごみるくの方がなじみ深いかな
無題
名無し [sage] 11/24
221745
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)

あーいちごみるくねーはいはいこれだよななつかしいな
と思ったら別会社だったが、こちらのアメハマ製菓も昨年4月で廃業されていた件
無題
名無し 11/24
221746
IP:27.147.*(chukai.ne.jp)
昭和生まれ世代だが
個人的にはサクマ式のより
明治のフルーツドロップ缶の方が馴染み深い
無題
名無し 11/25
221747
IP:183.176.*(pikara.ne.jp)

「サクマ式ドロップス」「サクマドロップス」会社はそれぞれ別の会社
「サクマドロップス」で知られるサクマ製菓は現在も販売中
無題
名無し 11/26
221748
IP:150.66.*(mineo.jp)
子供のころは「式マクサ」だと思ってた
嘘だけど
無題
名無し 04/19
221934
IP:101.142.*(eonet.ne.jp)
なだれ式バックドロップ
無題
名無し 04/20
221937
IP:125.52.*(dion.ne.jp)
オギノ式あれ
続きを見る29日20:08頃消えます