あきまへんなー業スーのスイー
無題
名無し 05/24
221991
IP:211.120.*(asahi-net.or.jp)

あきまへんなー
業スーのスイーツでも十分うまいでんがな
テレビで紹介されてる店に行かんでもええと思えるくらい旨い奴多ない?
無題
名無し 05/26
221992
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
良くも悪くも海外直輸入クオリティなので日本人の舌には合わない(ぶっちゃけ甘すぎる)のが多い気がする。
本場の味と思えば一度試して見るにはいいけど。
無題
名無し 05/26
221993
IP:211.120.*(asahi-net.or.jp)
いやいや、スレ画のは輸入じゃなくて、神戸物産オリジナルだよ
無題
名無し 05/27
221998
IP:211.120.*(asahi-net.or.jp)

で業スーといえばこのホイップ
悪魔のような商品だ
何にでもたっぷりかけたくなる
無題
名無し 06/06
222008
IP:219.104.*(nuro.jp)

店員イチオシって書いてたから買ってみたけど
味はいいけど燕麦のもみ殻が口に残って食えたもんじゃなかった
無題
名無し 06/06
222009
IP:211.120.*(asahi-net.or.jp)

業スーのスイーツは、
輸入物よりも神戸物産オリジナルの方が旨いと思うけど
昨日これを買ってきたら、勢いで全部食べてしまった
無題
名無し 06/08
222010
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
近所の業スーは小さいせいか菓子は輸入品ばかりでオリジナルは牛乳パックゼリー類くらいしか見かけないな。
昔あった充填豆腐型レアチーズケーキはよく買ってたけど。
無題
名無し 06/08
222011
IP:211.120.*(asahi-net.or.jp)
小さい店だとオリジナル商品を置いていないのか
はじめて聞いた
業スーのオリジナル商品は、シャトレーゼより旨いと思うのは俺だけだろうか?
いや、ヤツドキのはもちろん旨いよ
無題
名無し 06/13
222018
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
シャトレーゼはケーキやアイスなど
業務スーパーはスレ画や1Lのようかん等
そもそも「どっちが」って話にはなり得ない
無題
名無し 06/13
222019
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
>シャトレーゼはケーキやアイスなどシャトレーゼのケーキは一般のスイーツ専門店より安い
しかし値段並みの味
ってのが一般的な評価
だからシャトレーゼではケーキではなく、和菓子や焼菓子、アイスやチルド菓子を買うのが通
確かにシャトレーゼのケーキ以外は、値段の割には旨い
てことで業スーと比較するのはこの辺だね
無題
名無し 10/11
222141
IP:153.250.*(ocn.ne.jp)
>確かにシャトレーゼのケーキ以外は、値段の割には旨いケーキも値段の割には旨いと思うけどなあ
無題
名無し 10/12
222142
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
>ケーキも値段の割には旨いと思うけどなあそれはそれは、シャトレーゼの経営陣が聞くと大喜びするコメントだね。
しかし世間ではやっぱりシャトレーゼは安いだけってイメージ。
だからヤツドキを作ったんだから。
ヤツドキは、金をかければうちでもちゃんと旨いものが作れまっせとでも言う店。
無題
名無し 10/13
222143
IP:210.171.*(bai.ne.jp)
シャトレーゼはラムネアイス屋さんだろ
無題
名無し 10/14
222146
IP:58.70.*(eonet.ne.jp)
>値段並みの味専門店は値段以上の味?
値段以下の味?
無題
名無し 10/16
222149
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
>専門店は値段以上の味?だいたいがそれなりの味
だから損は感じない
シャトレーゼは基本的に中の下、または下の上って味
しかし値段がつりあっているのでみんな文句言わない
安い店はやっぱり味もそれなりが多い
それはファミレスでもファストフードでもね
無題
名無し 10/16
222150
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)

しかし何度も書いているが、ヤツドキはうまいよ
店があまりないから、店がある地域に行くときは、意識して遠回りしてでも寄る
アップルパイが有名で、俺もそれを目的に行くのだが、人気がありすぎて、せっかく行ってもたまに売り切れの時がある
年に1〜2回しか行けないから、その時は凄くガッカリする
無題
名無し 10/16
222151
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
つまり長々と書いておきながら
結論はシャトレーゼのケーキは「十分うまい」でいいってことな
無題
名無し 10/16
222152
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
値段の割にはね
無題
名無し 10/17
222153
IP:219.104.*(nuro.jp)
安いお菓子を調子に乗って多く買うと、賞味期限に追われて食うのが苦痛になってくる
無題
名無し 11/06
222186
IP:118.241.*(nuro.jp)
なぜそんなにシャトレーゼの時だけくさそうとしてるのかが分からない
無題
名無し 11/16
222205
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
貧乏人御用達の店
無題
名無し 11/23
222214
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
林檎パイは価格の割にボリュームと味に企業努力を感じる
無題
名無し 02/08
222311
IP:220.153.*(kcn.ne.jp)
商売である以上必ず店の儲けが含まれてるから味はどこまで行っても値段以下
それを雰囲気なりブランドイメージなりで「値段相応」と思わせるのが手腕
つまり値段なりと思わせてるシャトレーゼは上等の部類
無題
名無し 02/10
222312
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
儲けを抜きの値段で比較、なんて意味不明なこと誰も思わんだろ…
無題
名無し 02/10
222313
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)

知らない間にヤツドキでしか買えなかったプレミアムアップルパイが普通のシャトレーゼで買えるようになっていた。
値段ももちろんいっしょ。
だからいちいち遠くのヤツドキまで行かなくても良くなった!
であるとき、「マツコの知らない世界」でアップルパイ特集をした。
でそこで紹介された店を何軒かチェックして行って買ってみるとやっぱり旨い!!
ヤツドキ(シャトレーゼ)と比べると、値段がヤツドキのより高いのはやっぱりその分旨い。
で値段が変わらない、同価格帯のもそれなりに旨い!!
イオンのアップルパイってあんなに旨いんだね(都内では5店舗のみの発売だが)。
てことで他のイオン商品も試してみないとダメだな。
続きを見る14日18:33頃消えます