韓国型液化天然ガス(LNG)
助けてこのままじゃLNG運搬船が運用せずに廃船になるニダ  名無し 05/06 2699541

韓国型液化天然ガス(LNG)貨物倉(KC-1)を採用した『SK海運』所属の大型船2隻が、一度も商業運転をすることができず、
結局廃船手続きに入った。

事業を拙速に推進した結果、国内造船業界と海運業界が莫大な資源と時間を浪費し、
韓国の技術に対する海外船主たちの不信感を高めたという指摘が出ている。

30日、海運業界によると、SK海運の17万4000?級LNG運搬船「SKセレニティ」と「SKスピカ」は最近、マレーシア・サバ(Sabah)州の
連邦直轄領ラブアン(Labuan)に到着し、長期係留(船舶が運航を停止して停泊または係留すること)の手続きを進めている。
(抜粋)
http://2chcopipe.com/archives/5217879...
(ハングル)
https://biz.chosun.com/industry/compan...
(参考)
https://www.chosunonline.com/site/data...

無題 名無し 05/06 2699555
大した問題ではない、
韓国は (中国もだけど)、フランスのGTT社(メンブレン方式の一つを採用)パテントを使ってる
船体価格の5%(ただし、最大で100億ウォンが上限)だっけな?
で、国産化を目指したのがこれ、
同じメンブレン方式だけど、GTTの特許を回避してるらしい・・・内容は知らんです 資料がヒットしなかった
>「KC−1は国民の税金157億ウォンで開発した国産技術
 外壁が結氷すれば、その箇所が何かのショックで破損し、大事故に至る可能性がある。 んだってさ
日本海事新聞 下の中央日報の記事+解説
https://n-seikei.jp/2019/12/lng-3.html
中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/...

なお、日本は球形です、高い溶接技術が必要だけど、運用での安定性は高い、なお、ロイド(船級)の検査があるし、運用後もタンクは定期検査が義務づけられてます
タンクの種類
https://www.jstage.jst.go.jp/article/j...
無題 名無し 05/06 2699570
KC-1
色々と改修を試みていたが、コールドスポットは改修されず、ボツに  製造したのは2隻だけね

LNGは-162℃以下で液化させてるが、
あんまり低いと、タンクが脆性破壊的な事になってしまう。 部分的に温度が下がる現象らしく、コールドスポットと呼ばれいるんだって
無題 名無し 05/06 2699587
ここまで使い物にならなかったというのも変な話
基礎研究も出来てないのに都合主義で色々省略したのだろうなぁ
いつも国家ぐるみでパクってばかりいるから
まるで成長しない
無題 名無し 05/06 2699619
韓国ガス公社の子会社の
KC−1技術管理会社のKC LNGテック(KLT)
が開発したらしい、この会社の出自は・・・良く判らない、どっかを買収したんだろうけどね。

でもって、これからが本番(色々な意味で)
KC-2ってのを開発中(違いは・・・良く判らない)

[インタビュー]アムングンKC LNG Tech代表取締役(KC-2開発総括責任者)
https://www-energy--news-co-kr.transla...

KC-1システムが適用された174K LNGCは船主社がIcingとcoldspot発生問題により運航を中止した状態で法定争いと修理を進めている。しかし、7.5K LNGCと45K陸上用タンクは通常運用中です。
無題 名無し 05/06 2699625
>しかし、7.5K LNGCと45K陸上用タンクは通常運用中です。
は 

第2世代韓国型LNG貨物倉、来年初めのバンカーリング船(※)でデビュー   2022.12.23
KC-2初適用した7500m 3 級
早ければ来年2月(2023年)に船主に引き渡し
https://biz-chosun-com.translate.goog/...

※ LNG燃料船へ燃料:LNG(液化天然ガス)燃料を供給する船舶のこと
基本、港湾内をウロウロするだけですの小型の船舶

STS方式:Ship to Ship方式での燃料の供給ですね
岸壁・桟橋に係留中又は錨泊中の船舶にバンカリング船が接舷(横付け)して燃料を供給する方法

画像は日本のかぐや(名古屋港)
無題 名無し 05/06 2699687
>助けてこのままじゃLNG運搬船が運用せずに廃船になるニダ
そうだ!フェリーに改造しよう!
無題 名無し 05/06 2699689
>部分的に温度が下がる現象らしく、コールドスポットと呼ばれいるんだって
他と温度差が大きすぎて鋼板が収縮についていけなくて亀裂が入るんだろう
無題 名無し 05/06 2699714
>ここまで使い物にならなかったというのも変な話
>基礎研究も出来てないのに都合主義で色々省略したのだろうなぁ
確かフランスのは断熱材を使っていてその分コストが嵩むとかで
韓国式はコスト削減と特許回避で断熱材を使わず空気断熱のみで何とかしようとした
何とかならなかった
無題 名無し 05/06 2699717
>韓国式はコスト削減と特許回避で断熱材を使わず空気断熱のみで何とかしようとした
>何とかならなかった
船に乗せる前にタンク単体とか船搭載を模した環境で研究開発を進めて
目途がついたら実物でってのが普通だと思うんじゃけど
どういうスキームで進めたんじゃろか
慌てて適当に進めても、規模が大きくなってからの断念は進んだ分だけ損害も大きくなるのに

無題 名無し 05/06 2699723
>船に乗せる前にタンク単体とか船搭載を模した環境で研究開発を進めて
>目途がついたら実物でってのが普通だと思うんじゃけど
>どういうスキームで進めたんじゃろか
えー?韓国だよ?
余計な金払いたくないし重くするより軽い方がいいからやりましたレベルだと思うよ?
空気断熱ってその空気が移動しない事で断熱効果が出るわけじゃないし
それやる気なら真空にでもしないと
無題 名無し 05/06 2699730
たぶん
>韓国ガス公社の子会社の
>KC−1技術管理会社のKC LNGテック(KLT)
は、なんらの経験も無い会社なんだろうね と推測
韓国では多いよね
無題 名無し 05/06 2699739
>そうだ!フェリーに改造しよう!
国家基幹技術として補助金受けてるんで低管理基準船等への船体流用や海外売却もできないらしい
無題 名無し 05/06 2699751
>>船に乗せる前にタンク単体とか船搭載を模した環境で研究開発を進めて
>>目途がついたら実物でってのが普通だと思うんじゃけど
>>どういうスキームで進めたんじゃろか
>えー?韓国だよ?
>余計な金払いたくないし重くするより軽い方がいいからやりましたレベルだと思うよ?
>空気断熱ってその空気が移動しない事で断熱効果が出るわけじゃないし
>それやる気なら真空にでもしないと
液体より個体ロケットの方が単純な構造だから簡単に作れるって開発進めて作れず断念するぐらい基礎研究なんて手順踏まなかった事例がある
個体ロケットは原理は簡単でも巨大な薬莢に火薬を均一に隙間なく充填するにも経験と技術がないと作れないっていうそれを全く理解してなく計画進めるぐらいに目途なんて建ててないね
無題 名無し 05/06 2699759
>液体より個体ロケットの方が単純な構造だから簡単に作れる
おっしゃる通り
メインエンジンとしてすえる個体ロケットの方が
液体よりかなり技術的ハードルが高い
それもわからんアフォの集団
無題 名無し 05/07 2699789
韓国はあと3年で月探査用エンジン開発するんだよね?
2022年の発表からロードマップどおりの動きがみられないけど実証試験とかやってるの?
無題 名無し 05/07 2699800
世界の標準規格に準拠せず、運用実績も裏付けもない勝手なK規格の打ちあげるから、安かろう悪かろう、安物買いの銭失いて悪評ついているのがわかってない
韓国製の最大の欠点は工作精度とアフターケア
無題 名無し 05/07 2699808
日本「俺らは独自だよ」

球形タンク
さやえんどう船と呼んでるね
タンクとしては理想の球体
高度な溶接技術が必要なんだって
日本だけだけ
このメリットは点検が容易
LNG運搬船は港湾内で事故ったら
超・大規模な事故になるので、
厳しい定期検査が課せられてる
無題 名無し 05/07 2699809
球形を発展させた
モス型
川崎重工業
無題 名無し 05/07 2699810
右がメンブレン(仏)
採用してるのは
中国
韓国
つまり、この2国の造船所は
同じタイプを使ってる

無題 名無し 05/07 2699811
>LNG運搬船は港湾内で事故ったら
>超・大規模な事故になるので、
1隻が大爆発起こしたら港が跡形もなく吹っ飛ぶからな…

続きを見る10日15:05頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント