レンズを買ったポイントでポタ
無題
名無し 04/06
288374
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)

海外旅行でこれ持っていこうと思っているけど
パッキングはこんなもんでいい?
空きスペースは衣服でガードしようと思っている
無題
名無し 04/11
288377
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)
赤色のライトがあると
夜目に慣れたままいろんな操作する時楽って
藤井旭の本に書いてあったような
無題
名無し 04/13
288382
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)
>赤色のライトがあると>夜目に慣れたままいろんな操作する時楽って>藤井旭の本に書いてあったような昔からその手の本にはそう書いてある(故藤井旭の本とか
ただ懐中電灯に赤いセロファンをつけろってなっているが
今どき赤セロファンとかどこにも売って無いのよね
なので安いLEDヘッドライトのプラレンズに赤マジックを塗って使っていた
ビクセンとかの専用品だと5000円ぐらいするし
無題
名無し 04/15
288384
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
>赤色のライト本屋で暗記用下敷き探して切り抜いてライトにくっつけてた。
暗めのライトならいい塩梅なんだけど高輝度だとちょっとつらいかもしれない。
無題
名無し 04/16
288385
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
>赤色のライト作業効率が悪いので
光量調整ができるネックライトを最小設定で使ってる
最大光量にすれば夜間登山にも使えるレベルなので
設営や撤収も快適
無題
名無し 04/25
288389
IP:138.64.*(v6connect.net)

>今どき赤セロファンとかどこにも売って無いのよね
100均で売ってない?
無題
名無し 04/26
288390
IP:153.224.*(ocn.ne.jp)
100均のは色が薄いよ
いくつか買って試してみたどす黒い濃い赤は無いです
赤セロファンに赤マジック塗れば使える程度
三枚重ねでも色薄い
無題
名無し 04/27
288391
IP:61.24.*(home.ne.jp)

俺にぬかりはなかった
っつーか、生産終了してたのね
自作する時はピーク波長660nmの濃い赤(植物育成用とかかいてあるやつ)がいい
無題
名無し 04/28
288392
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)
>っつーか、生産終了してたのね前期型はアストロ(中華輸入工具屋)で500円で売っていた
こいつと同じメーカーのOEM製品なんだよな
もちろんこいつも今じゃ全く見かけない
無題
名無し 04/29
288393
IP:116.94.*(ipv4)
ダイソーでNo.288384みたいな
暗記用の赤い下敷みたいな板売ってなかったっけ?
無題
名無し 04/29
288394
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)

うちのはこれだった。
無題
名無し 04/29
288395
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)

暗記シートという手があったか
こいつが壊れたら次はそれを使おうかな
無題
名無し 05/10
288398
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
微動雲台持ってるけどギア雲台ほしいな問題をずっと抱えてる。
撮りに行けてないから要らんちゃ要らんけど、2万くらいの中華どうなんじゃろう…。
無題
名無し 05/12
288399
IP:124.47.*(t-com.ne.jp)
どんなカメラをお使いなのか知りませんが、ワシが小学校当時にワシのことをよくブッタブッ叩く担任の若い公務員教師な松木先生というヤツがおって、コイツってば、ワシみたいな小学生な何もカメラのコトをしらない生徒に、「キャノンAE-1というカメラを買ったぞ♪しかもブラックボディ使用の高いヤツだそ♪」と見せびらかせました。
公務員教師な松木先生のカメラは、就学旅行でも大活躍で、とてもいっはいの記念写真を撮ったモノを校内に展示し、有料で販売しよたな、埼玉県の公務員の小学校の「キャノンAE-1」を生徒・子供に自慢した松木先生…
無題
名無し 05/13
288400
IP:39.111.*(nuro.jp)
AE1のボディとレンズ数本、まだ押し入れで眠ってる
特に使い道はないし動作するかどうかも不明だが、リバーサルフィルムで景色などを撮ってた
空の青がきれいに出るのは良かったな
無題
名無し 05/24
288413
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)

ポタ赤持って今から南半球行ってくるZE!
頼むぜ航空会社 明細貼ってあるから手厚く扱ってくれよ
無題
名無し 05/24
288417
IP:210.160.*(ipv4)
空港ナウ
重さ制限でいろいろ置いて行かなきゃならんかった
無題
名無し 05/24
288418
IP:60.88.*(bbtec.net)
>ポタ赤持って今から南半球行ってくるZE!>頼むぜ航空会社 明細貼ってあるから手厚く扱ってくれよお気を付けて
無題
名無し 05/26
288421
IP:180.144.*(eonet.ne.jp)
https://www.youtube.com/watch?v=cts8SU...
無題
名無し 05/27
288426
IP:133.159.*(vmobile.jp)

so-net>ただいまー
無題
名無し 05/27
288427
IP:60.106.*(bbtec.net)
>so-net>ただいまーお帰り〜
お疲れ様でした
無題
名無し 05/28
288428
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)
まずはご報告を 撮影は失敗した
ツアーじゃない単独だと夜中に公共の場所ですら居るのがダメだった
じゃあ泊まったところの敷地内はどうかと言うとそれもかなりのNGで
夜中に怪しい事してんじゃねぇって怪しがれた
天気も悪くて南十字星と初夏のカノープスを晴れ間から双眼鏡で見て終了
無念
無題
名無し 05/29
288429
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
これは無念
無題
名無し 06/15
288441
IP:118.236.*(so-net.ne.jp)

so-netです 今回失敗した原因
本当はテカポ湖に行きたかったけど長距離バス出発時間の都合上前後2️日は
空港付近で無駄にお泊りしなきゃならなく渡航とそれだけで5日費やさなきゃならなくて
現地で一晩だけでも一週間がかりとなった為に似たような地形だし空港がある
クイーンズタウンで良くねぇ?って考えてそっちで2泊5日で組んだのがダメだった
やっぱ夜中に外に出ても良いところじゃないと海外ではダメだと勉強になりました
無題
名無し 07/07
288453
IP:220.102.*(mesh.ad.jp)
お疲れ様でした
夜中に出歩くのがNGってハードル高すぎる
日本以外は夜行性のモンスターと争いでもしてるのかね…
続きを見る07日23:03頃消えます