中華レンズはオートフォーカス
無題
名無し 09/29
287437
IP:219.101.*(tees.ne.jp)

中華レンズはオートフォーカスしないものが多いのだが
徐々に純正品に近くなっている
これは脅威だね
TTArtisan、ニコンZマウント用AF単焦点「32mm f/2.8」
無題
名無し 09/29
287438
IP:218.41.*(so-net.ne.jp)
TTArtisanはとっととMF12mmF2出すように
七並べやぱーぎあはコーティング弱くて全然だめ
無題
名無し 09/29
287439
IP:133.106.*(ipv4)
中華は1/10の値段で日本製より性能良いから
ウエアラブルカメラやドラレコ
無題
名無し 10/01
287441
IP:133.106.*(ipv4)
ニコンは撤退確定として後は何をやるの? 倒産?
スマホとかはソニーやサムシングで確定してるし
無題
名無し 10/01
287442
IP:180.35.*(ocn.ne.jp)
どんどん値上がりしてる。。
中華レンズの魅力は価格なのに
無題
名無し 10/02
287443
IP:221.28.*(bbtec.net)
>ニコンは撤退確定として後は何をやるの? 倒産?一眼レフから撤退してミラーレスをやります。
つまりZシリーズに注力しますという話だよ。
無題
名無し 10/03
287446
IP:133.106.*(ipv4)
ニコンのレンズすぐ規格変わるから嫌い、ゴミになる
無題
名無し 10/03
287447
IP:175.131.*(dion.ne.jp)
まー、1は高い授業料だったってことかなぁ…
ミラーレスって言ったらオリンパスペンみたいなカジュアル用途でしょ?
って考えて編み出した感もあったけど
ソニーもキヤノンもポストフラグシップ機を本気でミラーレス化
しだしたので舵取りの間違いに気付いた…みたいな
続きを見る31日11:57頃消えます