皆様の今回のスーパーなムーン
無題
名無し 09/01
287774
IP:61.24.*(home.ne.jp)

皆様の今回のスーパーなムーンは如何でしたか?
いつもより14%多くみなぎってますか?
賑やかしにスレ立てご容赦下さい。
無題
名無し 09/01
287775
IP:61.24.*(home.ne.jp)

カメラをぶら下げてベランダに出ると、
西から北方向へ軍用機と思われる速度で雲を引いて飛び去る飛行機が。
時刻は02:55頃、感覚的には新潟方向になるのかな?
望遠レンズを付けていたので飛行機雲の一部のみ、しかも結構風に流されてあまり綺麗に撮れませんでした。
無題
名無し 09/01
287776
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 09/04
287778
IP:180.92.*(tlp.ne.jp)

いい鏡筒とカメラでとってみたい
無題
名無し 10/07
287802
IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)

星写真つながりで。木星とガリレオ衛星。
Z50のキットレンズだとこれが限界か。
無題
名無し 10/12
287809
IP:1.75.*(spmode.ne.jp)
縞模様狙うと4大衛星は写らず、
衛星撮ると本星はビカーッとなる悩ましさ
無題
名無し 10/19
287813
IP:180.92.*(tlp.ne.jp)
>星写真つながりで。オールインワン望遠鏡 Seestar S50
自動導入して風景モード
無題
名無し 10/23
287814
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

流れを読まずに上弦の月
無題
名無し 10/30
287821
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

部分月食直前の満月
無題
名無し 10/31
287822
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

部分月食中の満月
無題
名無し 10/31
287823
IP:139.101.*(kcn.ne.jp)
個人の機材でこんなにも高精細な写真が撮れるんですね
間違えて板に迷い込んだ一般人の感想でした
無題
名無し 11/02
287825
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 11/27
287849
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 12/27
287894
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

今年最後の満月
無題
名無し 12/28
287895
IP:59.139.*(dion.ne.jp)
露出抑えれば木星の縞が写りそう
無題
名無し 12/28
287897
IP:125.195.*(mesh.ad.jp)

突然山から現れた赤い月
対象物があるからかとても大きく見えた
無題
名無し 02/28
287956
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)

天体つながりということで
地球よりも遥かに大きいサイズの黒点
太陽ヤバい
無題
名無し [sage] 03/16
287991
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

久しぶりの月撮影
無題
名無し 05/11
288102
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

ニュースにも出ていた巨大黒点を撮ってみた
無題
名無し 06/09
288120
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

部分月食
無題
名無し 06/09
288121
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

月食
無題
名無し 06/09
288122
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

月食の終わり
無題
名無し 06/09
288123
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

夕日
無題
名無し 06/09
288124
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)

だるま
無題
名無し 06/14
288129
IP:42.148.*(home.ne.jp)
>夕日金ローのテーマ曲が脳内で勝手に再生し始めました
無題
名無し 06/15
288130
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

上弦の月 1秒間隔240枚連続撮影から106枚合成
良シーイングと思ったが半分近くブレていた
去年後半ぐらいから変な天気が多い気がする
無題
名無し 07/24
288178
IP:153.218.*(ocn.ne.jp)

満月 2024年7月21日 日曜日 21時35分頃
千葉県南端地方
無題
名無し 08/09
288188
IP:42.148.*(home.ne.jp)

黒点ヤバい
無題
名無し 09/05
288197
IP:42.148.*(home.ne.jp)

昨年は撮り忘れたのでチャレンジしてみました。
画質については不問でお願いします。
輪っかがすっかり直線になりましたね。
無題
名無し 09/09
288198
IP:153.204.*(ocn.ne.jp)

PANA DC-S5M2 + SIGMA 60-600mm DG DN
ハイレゾモード(12000x8000px, Tiffで550MB/枚)
赤道儀追尾 10枚合成 若干編集 4Kサイズ切出し
時間と労力の無駄だった
無題
名無し 09/12
288199
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
>ハイレゾモード追尾しても空気の揺らぎが強敵な予感
続きを見る30日08:48頃消えます