前のページ
バイクも成人式(20年)を迎
無題 名無し 04/05 1369355
IP:126.12.*(bbtec.net)
けっこう古いバイク走ってるの見かけるけど
昔の4気筒250ccとか大型だとGPZ900RとかZZR1100とか
みんなどうやって維持してるんだろう
無題 名無し 04/05 1369360
IP:125.193.*(mesh.ad.jp)
パーツは部品取り車から取ったり代替品でなんとかしたりできるけど
タイヤだけはサイズが無くなると終わり
無題 名無し 04/06 1369361
IP:125.195.*(mesh.ad.jp)
>No.1369355
ZZRの1100Cに30年弱乗ったけど、日頃のメンテとエンジンに最低限(スタートしてすぐに走りださないとか)気を遣っとけばガンガン乗っても特にトラブル起こすことなかったけどな
トラブルと言えば一回シリンダーからコンロッドが突き出したくらい
無題 名無し 04/06 1369365
IP:218.41.*(so-net.ne.jp)
去年2010モデル機コイル焼けたな
オク即日出荷出来る所で購入した
大陸製だろうけど、使えてるわ
無題 名無し 04/06 1369366
IP:133.106.*(ipv4)
カウンターシャフトのスプラインが摩耗して残りわずかって状態になった(走れるけどスプロケットカタカタ)
10万キロ乗るつもりだったけど6万手前でそんな感じ
そこまで思い入れなかったんで手放したわ
無題 名無し 04/06 1369368
IP:115.36.*(commufa.jp)
>トラブルと言えば一回シリンダーからコンロッドが突き出したくらい
くらいってレベルじゃねーだろ
無題 名無し 04/06 1369369
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>カウンターシャフトのスプラインが摩耗して残りわずかって状態になった(走れるけどスプロケットカタカタ)
>10万キロ乗るつもりだったけど6万手前でそんな感じ
スズキ車に良くあるやつ
熱処理をケチって見えない所をコストダウンしてるから摩耗が早いのよね
直すにはエンジン腰下オーバーホールだし当然部品ももう出ないから最悪のトラブルの一つ
無題 名無し 04/06 1369372
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
ジェネレーターの他に、イグナイターも20年も経つとイカれるケースが多い(自分もBROS650も逝った)
メジャーな機種ならコピー品もあるかも知れんが、マイナー車種だとオクで中古を探すか、分解して部品交換だな(こっちも修理業者が存在する)
無題 名無し 04/06 1369373
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
電力を熱にして捨てることで電圧を調整してる車種はコイル焼けにはなるよね

無題 名無し 04/06 1369383
IP:115.36.*(commufa.jp)
コンデンサ使ってる以上仕方ないよね
画像はヤマハ系CDIのように樹脂封止されてないだけマシだけど・・・
まあ有志がオープンソースのCDI作ってたりする車種もあるけど
無題 名無し 04/06 1369387
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>まあ有志がオープンソースのCDI作ってたりする車種もあるけど
その辺りに手を出し始めるとこういう方面の沼にハマる危険があるw
無題 名無し 04/06 1369388
IP:60.105.*(bbtec.net)
>その辺りに手を出し始めるとこういう方面の沼にハマる危険があるw
普通にアナログ回路の電子工作の知識が必要なわけで、何が沼なん?
無題 名無し 04/06 1369389
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
わりと明確なジャンルなので沼ではないと思う
無題 名無し 04/06 1369390
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>普通にアナログ回路の電子工作の知識が必要なわけで、何が沼なん?
その回路図だと固定進角にしかならんでしょ?
2ストならまだしも、4ストだとまともに走らんかノッキングでエンジン壊す恐れもある
そうなると進角のためにマイコン使おうってことになるから
無題 名無し 04/07 1369393
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
だからさ
何が沼なの?
無題 タイネーゼ 04/07 1369394
IP:114.172.*(ocn.ne.jp)
そっち方面に行ってはいけないよそこから先は、池沼の領域だからな

バイクに乗ってる奴は皆基本的に馬鹿なんだよ
バカくらいで済ませてけばいいんだよ それ以上の幸せを望んではいけないよ

池沼の沼に足を踏み入れてはいけないよ
踏み入れたら最後
バイク乗りの世界に帰ってはこれなくなるからね。
>1712410415381.jpg
この回路を例に出している時点で、足元が見えていないなもう迷子になっているね
これ以上迷子にならないように、この先の沼には足を進めてはいけないよ
その先は違う世界 異世界の領域なんだから
知っても何も得られない バカなのが一番幸せなんだよ
無題 名無し 04/07 1369396
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
〜を使わない文章も書けるんすね
無題 名無し 04/07 1369398
IP:133.204.*(mesh.ad.jp)
JA11ジムニーのエアコンコントロールユニットが壊れて修理したんですけど
平成5年のモデルはダイオードやコンデンサ、抵抗器がぎっしり詰まっていたのが平成6年からはICチップが使われていてすっきり
でも修理するとなるとICは手が出せないので昔のタイプを探してきて直すことになりますね

部品のあるやつはしかたないにしても廃盤にしたやつは回路図とか公開してくれませんかね
無題 名無し 04/07 1369410
IP:101.141.*(eonet.ne.jp)
つい先日ネットニュースで
100年前の蒸気機関車は修理できても
50年前の電車は修理できない(数字は意訳)
なんて記事をみて、電車は大変だなと他人事でしたが
他人事ではなかった…(;^ω^)

無題 名無し 04/07 1369419
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>つい先日ネットニュースで
スレと全然関係無いけど、
自分くらいの爺だと、ネットニュースと言うとこっちを想定しちゃう
この板なら「fj.rec.motorcycles」
無題 名無し 04/08 1369426
IP:133.106.*(ipv4)
>>普通にアナログ回路の電子工作の知識が必要なわけで、何が沼なん?
>その回路図だと固定進角にしかならんでしょ?
>2ストならまだしも、4ストだとまともに走らんかノッキングでエンジン壊す恐れもある
>そうなると進角のためにマイコン使おうってことになるから

なんでこういう自作の方々ってサージとかに弱そうな物並べるんだろうね
フォトカプラとか13.8Vから直に7805とか意味わかんね。トリガに別電源いる回路作るとかマヌケの限り。基礎がないからこうなるんだろうが、ダメになった元の車両に習って進角の積分回路いれてサイリスタのゲート叩けばいいのに

あサイリスタはゲート高感度じゃないとだめよ
これも元がそうだからね

元々デジタル進角の車両は上手くほじくりだして脳みそ生きていたら電解とドライバー交換してね

古い車はエキサイタコイルも怪しいので、DC-CDIで進角パターン近いものを見つけるのが一番楽(モールドから赤い線が一本はえているような奴)中華でも実装技術な未熟な素人工作よりはまあライフは遥かに長いだろう
無題 名無し 04/08 1369427
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
>フォトカプラとか13.8Vから直に7805とか意味わかんね。トリガに別電源いる回路作るとかマヌケの限り。
デジタル化見込んでるんじゃないの?
無題 名無し 04/08 1369430
IP:133.106.*(ipv4)
お前なに書き込んでるんだよ
来るなよ

>>フォトカプラとか13.8Vから直に7805とか意味わかんね。トリガに別電源いる回路作るとかマヌケの限り。
>デジタル化見込んでるんじゃないの?
無題 鯛ネーゼ〜 04/08 1369433
IP:114.172.*(ocn.ne.jp)
>1712410415381.jpg
>その回路図だと固定進角にしかならんでしょ?
>2ストならまだしも、4ストだとまともに走らんかノッキングでエンジン壊す恐れもある
>そうなると進角のためにマイコン使おうってことになるから
パルス信号のままにコイルの電荷を開放する固定進角でしか点火できないですよね?

昔のポイント点火でも回転数が上がるほどバネがぎゅ〜っと縮んで点火時期を変えて高回転でもまともに点火できて回転できるように進角具合を調整していくものだけど? ポイント点火でさえ回転数に応じて点火時期を制御しているのに?
スプリングを外して角度を固定したらアイドリング付近はいいけど回転数を上げていったらホントマジにエンジンブローするんじゃないの?〜?  回路図はそういう状況とまったく同じですよね?

この回路図のままCDIを作成してる奴は、どうゆう奴らなんでしょうね?
確かに基盤を作成してバイクにつなげてエンジンは始動はして動くでしょうけど?
>1712410415381.jpg
回路図を書く前に? 線を引く前に疑問を持てないのは? どうかと思いますね 
>No.1369388
無題 名無し 04/08 1369434
IP:133.106.*(ipv4)
まあ4ストでも普通にノーアドバンスのエンジンはあるけどね
一番分かりやすい例だと世界で一番売れたバイクとそのエンジン流用車両。OHV時代からFIX Advだ
結構な高回転型である。まあセッティング次第ってこと

カスタムは50でもアドバンスするんだけどね
ポイント時代CD90のアドバンサー付フライはモンキーチューンメニューの鉄板だった
無題 名無し 04/09 1369436
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
スレと関係無いが、
>スプリングを外して角度を固定したらアイドリング付近はいいけど回転数を上げていったらホントマジにエンジンブローするんじゃないの?〜? 
逆だよ
低回転ほど進角量は少なく高回転ほど進角量は進む
アイドリング側に合わせた進角に固定したら高回転では遅すぎるんで回転上がらない
高回転側に固定したらアイドリングはもうバラバラで、止まりそうになるか止まるw
固定進角なバイクな場合、その中庸に設定するんだろうね
無題 名無し 04/25 1370024
IP:114.163.*(ocn.ne.jp)
イグナイターとか簡単に交換できる物は激安品を使う
無題 名無し 04/26 1370040
IP:119.105.*(dion.ne.jp)
昔のバイクがなぜ維持できているかではなく昔のバイクだから維持できているんだなぁ
無題 名無し 05/03 1370396
IP:121.117.*(plala.or.jp)
ライブDIOに乗ってるけど選択しなんかないじゃん。
メーカーが部品無いんだから(物によるけど)
中華(実際は台湾が多いみたいだが)頼るしか以外ない。
まぁ、手直しが多いものがあるけど、それはもうね
好き物だけがやってくれ。の世界。
楽しいよw

無題 名無し 05/05 1370462
IP:49.239.*(vmobile.jp)
安価で助かるわ中華パーツ

続きを見る25日15:32頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント