ガードナーと言えばやっぱりこ
ガードナーカラー
名無し 02/01
1381866
IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)

ガードナーと言えばやっぱりこのカラーだな。
80年代当時学校でもこれ被ってるヤツ、平カラーの次ぐらい多かった。
でも10万円は高いな・・・
無題
名無し 02/01
1381868
IP:133.207.*(mesh.ad.jp)
当時ローソンメットかぶってたなぁ
無題
名無し 02/01
1381869
IP:118.241.*(nuro.jp)
やはりピンクストライプのこそ至高
まだX-8SP持ってるわ
無題
名無し 02/01
1381870
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
一般の高校生でX15被ってる人とか、今いるんかな
(そもそも今の高校生はバイクなんか乗らないという視点は無視)
無題
名無し 02/01
1381874
IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)
>学校でもこれ被ってるヤツ三ない運動全盛期にバイク通学OKだったのか
無題
名無し 02/02
1381877
IP:124.110.*(bc9.ne.jp)
>>No.1381868M2?
かっこいいな
当時はどこで買えるかもわかんなかったゎ
無題
名無し 02/02
1381878
IP:122.30.*(ocn.ne.jp)
>三ない運動全盛期にバイク通学OKだったのか定時制の工業高校とかじゃねえの?
無題
名無し 02/02
1381881
IP:133.106.*(ipv4)
>>学校でもこれ被ってるヤツ>三ない運動全盛期にバイク通学OKだったのか全日制公立は僻地でもなきゃ殆ど三ないの遥か前から禁止
遅くても大体暴走族華やかしき頃から禁止
三ない関係ない
東京は定時制は普通科でも可
全日も皆バイクできて近所に止めてた
東京は免許取得一切の制限なし
試験場に公立生徒のリストがあって取っても免許預かられて学校に連絡とか地方ではあったみたいだが
無題
名無し 02/02
1381882
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
腕のある奴は自分で塗るけどな
無題
名無し 02/02
1381884
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
そしてパチモノと呼ばれる
無題
名無し 02/02
1381885
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
売ってないやつをやるんだよw
売ってるやつをパクるのはただの貧乏人
無題
名無し 02/02
1381886
IP:133.207.*(mesh.ad.jp)

No.1381877
こっち
無題
名無し 02/02
1381915
IP:60.103.*(bbtec.net)
学生時代にNSR250Rにシュワンツメットで来てる先輩がいた
俺はTZR50にレイニーメットだけどロスマンズNSR50も持ってたのでこっちで通学することもあった
無題
名無し 02/03
1381918
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)

また出すのか
今の時代にどれだけのバイク小僧が知ってるかだよな
それにしてもヘルメットに10万以上ってw
程度のいい中古スクーターが買えるよな
無題
名無し 02/03
1381919
IP:106.154.*(au-net.ne.jp)
みんなコスプレ大好き
無題
名無し 02/03
1381927
IP:121.112.*(plala.or.jp)
>No.13818778耐で辻やんと組んだ時、当時契約してたBELLのシールドの防曇性能が良くなくて「辻本のと同じのがいい」と急遽作成してもらったアライですよね
当時はなんでSHOEIに声かけないんだと思ったものですが...
試してみたかったのかな?
無題
名無し 02/03
1381929
IP:124.110.*(bc9.ne.jp)
>>No.138188687シーズン途中から着用し始めた昭栄の方でしたか
これの黒バージョンも市販されてたのかな?
被ってる人ちょいちょい見ましたよね
>>No.1381927幻の新井エディですね
アタシの記憶では
「BELLのクリアシールドを持ってきてなかった為、
夜間走行できないじゃん!となり
急遽新井で用意してもらった」でしたが
90年の勝者だしそんなワケないか。
防曇性能説、冷却性能説、どちらもありそうですね。
予選で使ってた後頭部が伸びたBELL、カッコ良くて
シヴィれたんだけどなー
無題
名無し 02/03
1381932
IP:125.204.*(plala.or.jp)
>アタシの記憶では>「BELLのクリアシールドを持ってきてなかった為、>夜間走行できないじゃん!となり>急遽新井で用意してもらった」でしたが言われてみればそんな気もしてきました…
カップヌードルが口に合わなくて、辻やんにやるってあったのは覚えてますw
無題
名無し 02/05
1381963
IP:126.119.*(bbtec.net)
>これの黒バージョンも市販されてたのかな?限定、な形で販売されました。
私もずっと欲しかったので、数年前にオクで入手(綺麗で安価でラッキー!)してコレクション入りしました。
因みにGPでは’87はヤマハが劣勢でエディも中々勝てなかった中で黒ローソンで臨んだら、あら不思議!
優勝したのでゲンを担いで続投させていたらスポンサーのマールボロからクレームが来て通常の赤ローソンに戻った―とかの伝説が…
無題
名無し 02/06
1381971
IP:124.110.*(bc9.ne.jp)
>>No.1381932カップヌードルはダメだったんだw
それもカワイイと思っちゃうアタシはローソン信者
いつかのRACERSの取材では
「現役時代に鈴鹿のレストランで日本のカレーを好きに
なって今でも地元のカレー出すレストランで食べてるよ」
「朝ごはんは玉子かけごはん」
て言ってましたね
>>No.1381963おー、やっぱ正規販売されてたんですね
町で結構な頻度で見かけた気がして、個人的にペイントする
気合い入った人、そんな居っかな〜と思ってました
本人使用はドニントンとアンダーストープのみでしたね、
主観だけど黒ローソンのがカッコよかったなー
マルボロに言われちゃしゃーねーか
無題
名無し 02/06
1381972
IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)
>No.1381971やっぱり、マルボロやロスマンズやゴロワーズなどの
タバコスポンサーカラーはカッコええのう。
無題
名無し 02/07
1382015
IP:122.129.*(pikara.ne.jp)

ガードナーのヘルメットも微妙に違いがあるね
あと現役の晩年はピンク色のをかぶってたな
無題
名無し 02/07
1382036
IP:1.21.*(vectant.ne.jp)
>ガードナーのヘルメットも微妙に違いがあるね>あと現役の晩年はピンク色のをかぶってたな俺は当時こっちのガードナーレプリカを買って被ってたから復刻したら買うんだぜ
無題
名無し 02/08
1382057
IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)
>1738858371358.jpg最近はバイクとタイヤの性能が上がり過ぎて肘擦りが当たり前なほど倒しこみが深くなったが
画的にはガードナーやシュワンツとかの四強時代のコーナリングが好き
無題
名無し 02/08
1382065
IP:133.106.*(ipv4)
>1738943540618.jpg今どきの少年がライディングすれば80年代のマシンでもこのバンク角でしかも激速
ホンダ ブリティッシュ タレントカップチャンピオンでFIM Jr.GPに参戦中のオゴーマン君
ボルドークラッシック耐久レースにSBKで通算11勝しランキング2位になったり、EWCチャンピオン2回の経験を持つステファン メルテンスと組んでRC30で出場
オゴーマン君が予選で2位に1秒以上の差をつけてポール獲得
決勝でもトップを走り全てが計画通りに進んでいたが残り5分でマシントラブルによりリタイヤ
無題
名無し 02/08
1382066
IP:133.106.*(ipv4)

夜間走行でも転けそうな鬼バンク
無題
名無し 02/08
1382076
IP:1.75.*(spmode.ne.jp)
コスプレ民歓喜
無題
名無し 02/08
1382087
IP:125.195.*(mesh.ad.jp)
>コスプレ民歓喜そりゃもう!w
無題
名無し 02/08
1382091
IP:125.193.*(mesh.ad.jp)
>>No.1381971>やっぱり、マルボロやロスマンズやゴロワーズなどの>タバコスポンサーカラーはカッコええのう。タバコのグラフィックは当時とってもレベル高かったからねえ…
無題
名無し 02/09
1382160
IP:60.101.*(bbtec.net)
二十歳になった頃は学校やバイト先を見ても男性はほとんど女性も結構スパスパしてたから
儲かってたんだろうなあ
続きを見る31日18:00頃消えます