ヤングマシン、とうとう休刊だ
無題
名無し 03/07
1383191
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)

ヤングマシン、とうとう休刊だってさ(もう二週間くらい前のネタ)
無題
名無し 03/07
1383193
IP:1.113.*(bbtec.net)
購買層はヤングじゃない!と思う
無題
名無し 03/07
1383200
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
まだ存在していたことに驚くわ
無題
名無し 03/07
1383219
IP:106.131.*(au-net.ne.jp)

バイク用品店に、バイク雑誌
ろくに置いてないのは何故?
無題
名無し 03/07
1383220
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
本を仕入れるときは取次店と呼ばれる問屋から仕入れることになるんだけどいきなりバイク雑誌だけ売ってくれと言っても売ってくれないのよ。まずは取次店が送ってくる一般誌とか漫画誌を売って実績を作ってからじゃないと注文書を送っても無視されるだけ。まあこれは本が売れていたころの話なので今はマシになってるかもしれないけど
無題
名無し 03/07
1383222
IP:209.17.*(nuro.jp)
>まだ存在していたことに驚くわこのご時世でよくもった方だよね
無題
名無し 03/07
1383223
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
Webマガジンへ移行か。紙に印刷して流通させるのと比べてコストが劇的に下がるから広告だけでも成り立つんだろうな。
無題
名無し 03/08
1383237
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
とある模型雑誌も休刊してWebに移行したけど
めっちゃ影薄くなった
無題
名無し 03/08
1383242
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
サブスクでバイク雑誌読んでるけど出版社はどれだけ儲かるんじゃろ
無題
名無し 03/08
1383244
IP:60.87.*(ipv4)
Mr.バイクBGはKindle Unlimitedで個性的な乗り手とその愛車記事を読んでる
無題
名無し 03/08
1383247
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
IP被っとる!
無題
名無し 03/08
1383248
IP:60.64.*(bbtec.net)
>サブスクでバイク雑誌読んでるけど出版社はどれだけ儲かるんじゃろ>Kindle Unlimitedでグラフは拾いだけど、今は1ページ0.4円くらい。100ページで40円。200ページで80円。出版社にそれだから著者には8円くらいか。著者が8人居たら1人1円。
普通の書籍の売上マージンは出版社や取次毎に異なるけど、Kindle Unlimitedについては「公平に分配する」と公式に表明されているから、業者に関わらず同額だと思う。
月額980円読み放題なんだから、出版社側の取り分はタダみたいなもの。
ただ Unlimitedやらないと、それ以外の取引条件が厳しくなるので付き合いないし半強制で仕方なくやっているのが実態じゃないかな。
まあ Unlimitedで知ってもらって、気に入って実際に買ってもらうしかないのよ。
出版社が自前のアプリとかサイトでの配信に注力するのは、Amazonでは利益率が悪すぎるからだし、
未だに紙の本を併売するのは印刷・流通代よりAmazonのマージンの方が高いから。
トランプが米国は被害者みたいなこと言ってるけど、結局GAFAMに吸い取られてるのよ。
無題
名無し 03/10
1383278
IP:115.39.*(commufa.jp)
Webは能動的に情報取りにいかないといけないけど、紙媒体はフラッと入った本屋や書籍コーナーで目に止まってその場でペラペラ確認できるのはやっぱ大きいよな
無題
名無し 03/11
1383304
IP:60.69.*(bbtec.net)
Z2馬鹿がいたのはこの雑誌?
ハイエースで暮らしてたはず
無題
名無し 03/14
1383381
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
それミスターバイクBG
無題
名無し 03/14
1383394
IP:60.69.*(bbtec.net)
やっぱ違ったか
無題
名無し 03/15
1383412
IP:125.195.*(mesh.ad.jp)
フェイクニュースばかり流してたオールドメディアですし
無題
名無し 03/15
1383416
IP:1.75.*(ipv4)
ネットでもフェイクニュースを流す奴は居る
無題
名無し 03/15
1383417
IP:133.106.*(ipv4)
>ネットでもフェイクニュースを流す奴は居る根拠と事実の確認はありますか?
無題
名無し 03/15
1383419
IP:1.75.*(ipv4)
最近だとメーカー系ディーラーでマイクロロンを扱わないと言ってた人居たよ
無題
名無し 03/15
1383420
IP:49.105.*(spmode.ne.jp)
創刊号から1年ぐらい買ってたな
無題
名無し 03/15
1383426
IP:111.189.*(bbtec.net)
ドクスダが廃れた理由もマイクロロンなんかやってるからだし
無題
名無し 03/15
1383430
IP:1.75.*(ipv4)
>ドクスダが廃れた理由もマイクロロンなんかやってるからだしこれ根拠は知りたいな
無題
名無し 03/15
1383433
IP:133.106.*(ipv4)
>>ドクスダが廃れた理由もマイクロロンなんかやってるからだし>これ根拠は知りたいな仰々しい板違いスレたてて、家電板の事書かれたらあう使わずこっちの回線でまた根拠ガーですか
無題
名無し 03/15
1383434
IP:1.75.*(ipv4)
IP:133.106.*(ipv4
病院行きなよ
無題
名無し 03/15
1383435
IP:133.106.*(ipv4)
>IP:133.106.*(ipv4>病院行きなよそれ別人w
無題
名無し 03/15
1383437
IP:1.75.*(ipv4)
>No.1383435会話成り立ってないよ
無題
名無し 03/17
1383497
IP:49.109.*(ipv4)
及川ルイ子
無題
名無し 03/17
1383498
IP:106.158.*(dion.ne.jp)
100pあったら
50pは広告
30pはコラム
10pは特集とおまけマンガ
2pはスクープ
見たい内容は半p
無題
名無し 03/20
1383610
IP:153.231.*(ocn.ne.jp)
どく須田スレッドを別に立てて
存分にやるといい。
お店どこかに移転してるわからんけどな
それよりも
ヤングマシン
無題
名無し 03/21
1383622
IP:1.75.*(spmode.ne.jp)
ドクスダの話題探しちゃったよ
一個しかないじゃん
続きを見る08日09:45頃消えます