最近はこういうカオスな改造車
無題 名無し 05/05 869308
IP:126.217.*(bbtec.net)

最近はこういうカオスな改造車も減ったね

無題 名無し 05/06 869355
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
鉄製の車体は簡単に切り貼りができるからね。
ステンだとそうはいかない。
無題 名無し 05/07 869364
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>1714920255378.jpg
1967年製の部分はもう少し後ろまで(おでこの境目のあたり?)なのでは?
あと1991年製とされている部分も完全新造ではなく切り継ぎ移設の可能性がある。
無題 名無し 05/07 869368
IP:119.170.*(home.ne.jp)
>1967年製の部分はもう少し後ろまで(おでこの境目のあたり?)なのでは?
乗務員扉の後ろくらいですね
最新型の運転台ユニットは小窓があるけどこれには無い
余談ながらこの時にシールドビーム化されています

>あと1991年製とされている部分も完全新造ではなく切り継ぎ移設の可能性がある。
そうです、両開きドアおよび戸袋窓は移設ですね
ワンマン運用のために少しでもドアを運転台寄りにしたかったから
無題 名無し 05/07 869375
IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)
>そうです、両開きドアおよび戸袋窓は移設ですね
モハ112に原型クハ111の廃車体から運転台から乗務員扉部分と小窓から客室扉部分の2カ所を切り出して、小窓から客室扉部分を前後逆にして位置を調整して取り付けてる。
なので、前と後ろの2車体切り接ぎで新製部分は無い。
無題 名無し 05/07 869386
IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)
繋目部分は新造で合ってるかと。
ただし1996年3月の園部〜福知山電化名目のため改造年は1995年。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a...
無題 名無し 05/07 869387
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.869386
これだと外板剥がして骨格を移植したのでない証拠にはならんのよね。
無題 名無し 05/08 869391
IP:106.129.*(au-net.ne.jp)
まさにリアルNゲージと言うか作る楽しみいっぱいと言うかグリーンマックスと言うか。
無題 名無し 05/08 869392
IP:116.220.*(home.ne.jp)
N40化対象車はオデコも少し整形
無題 名無し 05/08 869395
IP:118.15.*(ocn.ne.jp)
>ただし1996年3月の園部〜福知山電化名目のため改造年は1995年。
>これだと外板剥がして骨格を移植したのでない証拠にはならんのよね

錆止めの塗料の乗りと両側のボコボコ具合との差が顕著で、新製部材に見えるなぁ
運転台側の外版剥がし部分は結構サビのボコがある

無題 名無し 05/08 869398
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.869392
デコは製造工場ごとの形態差の可能性も。
無題 名無し 05/08 869408
IP:49.239.*(vmobile.jp)
シールドビーム化にあたって、タイホンも上方に移設してる?
無題 名無し 05/08 869415
IP:116.65.*(home.ne.jp)
>まさにリアルNゲージと言うか作る楽しみいっぱいと言うかグリーンマックスと言うか。
「この部分自作した方が早い」までしてるのか
無題 名無し 05/08 869417
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
だんだん手抜きを覚えてサンパチに

続きを見る06日14:22頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント