納豆巻
無題 名無し 01/15 346721
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)

納豆巻

無題 名無し 01/15 346722
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
くせえのに
無題 名無し 01/15 346723
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
売ってるなっと巻はネギ入ってないな
無題 名無し 01/15 346725
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
玉出のはネギ入ってた。
無題 名無し 01/15 346728
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
さすが玉出
玉出の惣菜は一級品やな
無題 名無し 01/15 346729
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
これか
うまそう
無題 名無し 01/15 346731
IP:210.171.*(bai.ne.jp)
納豆巻きだったのかどうかはわからないけど、コンビニ前で外国人観光客らしき人が巻きずしのフィルムを慣れた手つきではがしてた。日本人だってできない人いるのに。
無題 名無し 01/16 346743
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
手巻き寿司のフィルムだったら
ありゃ最悪やぞ
無題 名無し 01/16 346760
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
(´;ω;`)ブワッ
横レスすまん
好物の納豆巻きスレ見て又自作魂が刺激された
とりあえず自作できる部分は酢飯になると思うけど(納豆は無理宣言

黒酢、きび糖はあるんで後は配合だろう
もし配合についてご教示くださる方がいれば有難いんだけど
明日の朝食は巻かない納豆巻き(どんぶりにドバーっといく)にしようと思ってるんで納豆買いに行く
後はまぁ、引き立てる味噌汁だな
無題 名無し 01/16 346761
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
納豆を作るやつは少なかろう

無題 名無し 01/16 346762
IP:133.106.*(ipv4)
未だに納豆は無理w
親は両方とも食うんだけどね
外人で躊躇なく食う奴はよくできると思う。
無題 名無し 01/16 346764
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
外人が食ってるとしたらこの納豆巻きだろう
ご飯と箸で納豆食ってたらエセ外人だ
無題 名無し 01/16 346769
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
コンビニに売っとるなら外人も食べるだろう
どうなるかは知らんが
無題 名無し 01/16 346770
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
スーパーの納豆巻も当たりハズレが多い
無題 名無し 01/16 346771
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
これどうやって食うのや
えびとは違うのやぞ
無題 名無し 01/17 346776
IP:160.13.*(iij4u.or.jp)
>もし配合についてご教示くださる方がいれば有難いんだけど
土井勝 日本のおかず500選より
ちらし寿司6人分相当
無題 名無し 01/17 346779
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
「料理できるやつ」ええな
無題 名無し 01/17 346782
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
>もし配合についてご教示くださる方がいれば有難いんだけど
あったかご飯に混ぜるだけ♪
無題 名無し 01/17 346783
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
すし太郎って現役なんだな…
サブちゃんは現役なんだろうか
無題 名無し 01/17 346784
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
>サブちゃんは現役なんだろうか
最近は注文もネットだからなあ

無題 名無し 01/17 346790
IP:120.51.*(gmo-isp.jp)
料理なれてないなら「すしのこ」とかの粉末タイプがいいよ
酢の水分考えないで普通に炊いたご飯で酢飯つくれる
無題 名無し 01/17 346792
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
それ買ったこと無いが
酢で作れないってどういう層なんだ?
無題 名無し 01/17 346793
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
>No.346790
お酢で作る酢飯より旨いのか?それ
酢飯ってどれも似たような味だが
無題 名無し 01/17 346794
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
>酢で作れないってどういう層なんだ?
頑張ったら作れるけどすしのこ買ったり教えてもらったレシピなりを活用した方が確実って人のが普遍だとおもうのですけどねぇ・・・
想像力の欠如か料理エアプなのだろうか?

>(金)11:14:21
>(金)11:15:03
「レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。」から先は上がらなくなり、自分が語れる話題を見落とす人が出るので脊髄反射的連レスよりは1レスに纏めた方が皆の為になります。

https://dat.2chan.net/t/res/345815.htm
の連レスや芸風を見るにかまってちゃんが過ぎてアク禁かなんかでふたばへ流れついた口っぽい、相手にしてもらえたら嬉ションしてんのかな?
無題 名無し 01/17 346795
IP:153.140.*(ocn.ne.jp)
無意味に煽らんでええよ
無題 名無し 01/17 346796
IP:120.51.*(gmo-isp.jp)
>No.346793
美味いっていうか楽
酢飯つくるときに水少なめに調整してかために炊くとかそういう調整が不要
あと粉末だけど酢は酢なんで味はたぶん変わらないと思う
無題 名無し 01/17 346800
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
>>もし配合についてご教示くださる方がいれば有難いんだけど
>土井勝 日本のおかず500選より
>ちらし寿司6人分相当

関東関西でこれだけの違いがあるのにビックリ
自分でネット検索すると割と関東風の配合が多かったんで
今日、それでやってみると何だかほとんど味がしないっていうくらい薄かった
改善の余地ありだという事がハッキリ分かりました
参考にします
無題 名無し 01/17 346803
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
そういえば酢飯って何で酢とだしを入れて炊かないんだろうな
そういう食べ方はあるみたいだが寿司ではないようだ
無題 名無し 01/17 346805
IP:126.227.*(bbtec.net)
加熱したら酸味飛ぶだろ
無題 名無し 01/18 346807
IP:160.13.*(iij4u.or.jp)
>酢飯つくるときに水少なめに調整してかために炊くとかそういう調整が不要
>あと粉末だけど酢は酢なんで味はたぶん変わらないと思う
逆に粉末のを使うなら
米炊くときは袋の指示通りにしないとぱさついたりしそう
寿司酢合わせるとこ見てるとビシャビシャに見えるけど混ぜてると吸いきってしまう

無題 名無し 01/18 346808
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
>No.346795
ただの汚いキチガイやろ

続きを見る09日10:00頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント