只、塩水に一時間程度漬けて干
原点回帰としての干物
名無し 01/19
346820
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)

只、塩水に一時間程度漬けて干す
これだけで安い魚でも旨味が凝縮される
メリットはこれだけじゃなくて、小骨の多い魚だろうが
焼けば、パリパリと小骨が気にならない
最近、凝り始めていろんな魚で試してる
今のところ、代表格のアジよりニシンの方が脂がのってて
且つ、小骨も気にならないという点で優位
ぜーいんにこの楽しみを共有してもらえればなっと
無題
名無し 01/19
346821
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
ネット検索で塩水を作る時に塩比率が5パーとか10パーとかいろいろあるけど
この辺は適当にやっても旨い不味いという事にほぼ影響は無いと思います
流石に50パーとかはしょっぱくなるかも(やった事は無い)知れないけど
薄いかなと思えば漬け時間を長くするとかその辺で調整すればいいはず
後は干す時間だけど5.6時間で大丈夫と検索結果を見るとありますが
私自身は最低で24時間、丸一日は干して乾燥させます
無題
名無し 01/19
346822
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
その乾燥度合いを観察するというのも干物づくりの一つの楽しみとして味わっているからなんですね
そんな楽しみ方と合わせて、魚の捌き方も同時に楽しんでる分けです
独り占めにしたくないですね
この楽しみを
長々とサーセンでした
無題
名無し 01/19
346823
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
売ってる弁当にぜんぜん入ってないな
無題
名無し [sage] 01/19
346824
IP:160.13.*(iij4u.or.jp)
塩の溶解度的に20%くらいが溶ける限界
無題
名無し 01/19
346825
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
ほっともっと&ステーキガスト新メニュウ
ひもの弁当
無題
名無し 01/19
346827
IP:113.156.*(dion.ne.jp)
確かに今の季節は晴れが多いし気温低いし湿度も低いんで、干物つくりには適してるな
最近はやってないが、干物用の網もあるしひさびさにやってみようかな
無題
名無し 01/19
346828
IP:125.12.*(home.ne.jp)
自分で堤防行って釣ってこられたらベストだな
無題
名無し 01/19
346829
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)

スーパーで安く売っている小さいイカ(若イカ)で試してくれ
無題
名無し 01/19
346830
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
皆さんもやってみたらどうでしょう
意外に敷居は高くないですよ
私は干し網をダイソーで調達しました
200円です
敷居高くないですよね
https://jp.daisonet.com/products/49799...
無題
名無し 01/19
346831
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
>スーパーで安く売っている小さいイカ(若イカ)で試してくれ一応、25センチくらいのヤリイカでは作ってみましたよ
エンペラや胴の部分が乾く間に丸まらないようにするために横から何か所かに爪楊枝を刺すのがちょっと面倒でしたけど
上手く干物にできました
マヨネーズに七味がバッチリ合いますね、イカは
画像のだと爪楊枝刺さなくてもいけるんじゃないですか
無題
名無し 01/19
346833
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
原点の割に人気ないな?
無題
名無し 01/19
346839
IP:59.85.*(t-com.ne.jp)

日本ってば、海に囲まれており、しかも雨季が二回(梅雨・豪雪)があるワケで、「日本の干物・漬物は保存食ではない」と想います。
武家・武士・交番を名乗る水戸黄門のような暴力団事務所に食べ物を摂られないためにゴミ偽装したモノがほとんどである言えます。
「日本の漬物・干物は、暴力団に食べ物を摂られないためダケのものがほとんど」で、ご近所お隣な中国での発酵食品は食べ物でなく調味料だし、朝鮮のキムチくらいがマトモな保存食と言えると想います。
干物?…なんで海や川で水浸しになる日本国=魚類・水棲生物がたくさんおる日本国でリスクある腐らせ方をした干物とか喰ってるんだよ?
例えばヌカミソなんていうのも、ゴミの中に暴力団(武家)に食べ物を摂られないために隠したのが起原だし、納豆とかなんてば自国民同士をブッ殺し合わせる歩兵に持たせて煮豆弁当が腐ってしまつたのが起原たろ。
干物・漬物なんか喰っとるから、生殖能力乏しい日本国になっとるんじゃね?
無題
名無し 01/19
346840
IP:120.51.*(gmo-isp.jp)
>No.346839頭にアルミホイル巻いてそう
無題
名無し 01/19
346842
IP:60.133.*(bbtec.net)
「日本は〇〇」って言う人ほど他国のことを知らないから
世界のいろんな地域で行われていることでも、日本特有のことかのように言ってしまうんだよね
無題
名無し 01/20
346845
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
>No.346839そのとおりだ
新鮮な状態で食える環境にありながら
干物にしている日本
暴力団にとられないためにゴミにするww
無題
名無し 01/20
346862
IP:133.106.*(ipv4)
冬って干物の製造上旬なの?
高野豆腐とかはこの時期がいいらしいけど
無題
名無し 01/22
346905
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
>No.346845生で食べるよりひと手間かけてより美味しく食べる。
それが文化というものではないかね、野蛮人。
無題
名無し 01/22
346906
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
刺身食うなよ
干物食ってろ
無題
名無し 01/22
346907
IP:120.51.*(gmo-isp.jp)
冷蔵や製氷がない時代で数日でも生魚の保存期間を延ばせることがどんだけ重要か想像もできないんだなあ
無題
名無し 01/22
346910
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
冷蔵や製氷がない時代なんてないから
無題
名無し 01/22
346911
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
こういう奴って原始人をマンガの猿と同じバカだと思考停止してそう
毎日勉強してたらそこで認識がストップする訳ないんだがな
無題
名無し 01/22
346913
IP:133.106.*(ipv4)

干物ってうま味が凝縮して鮮魚とは別の味わいなんだよ
俺はここで良く買うセンター南じゃ結構有名な店
安いと思う。いかげその一夜干しがおすすめ
無題
名無し 01/22
346918
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
スルメはおつまみになるほど誰でも食ってるぞ
無題
名無し 01/22
346919
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
>干物ってうま味が凝縮して鮮魚とは別の味わいなんだよ>俺はここで良く買うセンター南じゃ結構有名な店>安いと思う。いかげその一夜干しがおすすめしぞーかですか?
無題
名無し 01/22
346922
IP:160.13.*(iij4u.or.jp)
阿佐ヶ谷にあった干物焼いて出す飲み屋が美味かった
無題
名無し 01/22
346923
IP:133.106.*(ipv4)
>No.346919横浜の都筑区
無題
名無し 01/23
346939
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
神奈川でしたか
でも畳イワシとか干物系の名産もありますもんね
都会でいつでも買えるという事はコアなファンがいるという証明なんでしょうね
無題
名無し 01/23
346948
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
ただの干物より燻製をよく食っとるで
ソーセージもベーコンも好きやろ
日本人
無題
名無し 01/23
346953
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
>ソーセージもベーコンも好きやろリンリンランランやマナカナは好きだったけどフランシスはそうでもないな。
無題
名無し 01/23
346959
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
燻製のチーズうまいで
干物はしらん
続きを見る16日20:27頃消えます