筆塗りガンプラ少年だった頃
ハセガワ 1/32 メッサーシュミット Me262A
名無し 08/29
199987
IP:59.166.*(home.ne.jp)

筆塗りガンプラ少年だった頃に挑戦して玉砕したキットに再挑戦しました。
無題
名無し 08/29
199988
IP:59.166.*(home.ne.jp)

制作風景。すき間と段差が多く接着面積も狭い上、リベットボリボリだったので、ディティールをなるべく守るためマステをかなり使いました。
無題
名無し 08/29
199989
IP:59.166.*(home.ne.jp)

JUMO004ジェットエンジンはディティールアップパーツを使用。今風の3D出力で繊細なディティールでしたが、エンジンの配管や配線と出力の湯口(?)の区別がつきにくく、切り出しに苦労しました。
キットのエンジンと長さが違いますが、こっちはカバーしてしまうのであまり違いは目立たないはず?
無題
名無し 08/29
199990
IP:59.166.*(home.ne.jp)

すき間は何とかなりましたが、段差の修正に機体をあまり削りたくなかったので、適当なところで切り上げて塗装しました。
無題
名無し 08/29
199991
IP:59.166.*(home.ne.jp)

デカールは劣化しており、クリアーラッカーでもリカバリできませんでした。パイロットフィギュアも時代を感じる大らかなものだったので、追加注文しました。
無題
名無し 08/29
199992
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ICMのパイロットを添えて完成です。粗だらけですが、作っていて楽しかったですし、プラモ心残りをひとつ解消できました。
無題
名無し 08/29
199993
IP:124.47.*(kct.ad.jp)

同シリーズのMe163コメートで支援
同じMe262積んでまして、こんなの見たら作りたくなります〜
エンジンのディティールUP良いですね。
自分も仕入れよっかな
何にせよ、古いキットで苦労されたと思います
お疲れ様でした〜
無題
名無し 08/30
199995
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.199993支援ありがとうございます。
私はコメートの方を積んでしまっていますw。
fpw modelのエンジンは、お値段的にあのキットにはちょっともったいなかったかな?という気がしなくもないです。
無題
名無し 08/31
200000
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ビッグスケールでは避けて通れない収納問題ですが、今回はギアは取り外せるよう差し込み式、ハッチは両面テープで留めただけにしたので、なんとかキットの箱に収めることができました。尾翼がはみ出たりつっかえたりしてますが、邪魔にならないところに片づけることができました。
無題
名無し 09/01
200001
IP:210.134.*(cac-net.ne.jp)

この時期のドイツ機は魅力的ですね
ハセガワMe262B-1a支援にてスレ主への敬意に代える
保管方法が悪くてホコリだけらけになってしまって反省
無題
名無し 09/02
200002
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200001支援ありがとうございます。Me263V1とか渋い。
エアーキット収納問題はスケール問わずありますよね。私はネットで知った、横開きシューズボックスと100円ショップのディスプレイ台の組み合わせを使っています。1/32は無理ですが、1/72キットなら3〜4機収納できます。
無題
名無し 09/05
200004
IP:119.241.*(mesh.ad.jp)

めっさー支援
スレ画メッサーもコメートも良い感じですね。
うちのタミヤ48も丁度今日やっと士の字になりました。
マーキング選定で悩みますね。
無題
名無し 09/06
200005
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200004支援ありがとうございます。さすがタミヤの現役キットはディティールの密度が違います。欲しくなっちゃいますね。
マーキングは私の場合デカールの関係であまり選択肢がありませんでしたが、1/48ならいくらでも迷えますね。うらやましいですw
無題
名無し 09/11
200007
IP:49.105.*(spmode.ne.jp)
50年近く古いモデルなんじゃないの?
1/32で一番困るのは置き場所だよね
無題
名無し 09/11
200008
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200007コメントありがとうございます。
>50年近く古いモデルなんじゃないの?制作風景の画像にも写っていますが、リベットにマイナスモールドが彫られていたりするので、その辺からもお察しという感じですね。
>1/32で一番困るのは置き場所だよね今回は箱に戻す前提で作りました。模型屋さんのようなショーケースがあれば1/32だろうが1/24だろうが作り倒すのですが・・・。
続きを見る13日22:39頃消えます