スターブレードよりFX-01
FX-01
名無し 09/15
200012
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

スターブレードよりFX-01、ボークスのGKです。1/144くらい?機首のラインが美しいです。キャノピーを開けようとすると完成しないので断念しました。
無題
名無し 09/15
200013
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

ブレードアンテナとバレルは型ずれ等で修正せず新造、スジボリも彫り直し&一部追加(少し太かったかも)
カラーリングを一部変更しマーキングをドライデカール等でアレンジしました。
無題
名無し 09/15
200014
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 09/15
200015
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 09/15
200016
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

メインノズルは当初ラピーテープのつもりでしたが03プラバンに塗装してこのように。駐機状態なので?ですが。
無題
名無し 09/15
200017
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

ベースは山田さんのを使用、機体吊り下げ式を考えましたが良きレイアウトが浮かばずジャンクパーツを使い下でクランプとしました、レールも可動式でつくりましたが強度不安により結局固定で。手すりはNゲージの洗車台から。フィギュア追加をするか検討中です。
無題
名無し 09/15
200018
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 09/15
200019
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

組付け前
無題
名無し 09/15
200020
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)

本文無し
無題
名無し 09/16
200021
IP:60.236.*(mesh.ad.jp)
おお 懐かしい
結構昔のキットですよね
私はスターブレードをやったことが無いのですが
ソルバルウ目的で購入しました
こうして見直すと結構かっこいいですね
格納庫もいい雰囲気です
宇宙戦闘機の機体一部を掴んだ駐機状態ってかなり好物なシチュエーションなんですよね
整備員が周囲に浮いている状態も見てみたいですね
無題
名無し 09/16
200022
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)
レスありがとうございます。じつは私も当時ソルバルウ目当てで購入しました、しかしwaveのプラキットを購入しボークスのはゲート処理ずみのまま放置しています。 タルケンやテラジ等でてくれればうれしかったのですが。
格納庫はもう少し手を加える予定でしたが少々やっつけで。
無題
名無し 09/18
200027
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
This is team leader,this is team leader!
We accomplished the missions and return to base now.
Nice work gentlemen,over.
無題
名無し [sage] 09/20
200036
IP:211.132.*(pikara.ne.jp)
私はエンディングまでたどり着けませんでした。
無題
名無し 09/21
200038
IP:110.135.*(home.ne.jp)
模型出ていたのですね
エンディングを見るために何度もプレイしたのを思い出します
無題
名無し 10/07
200075
IP:116.65.*(home.ne.jp)
懐かしい!
格納庫があると臨場感が出て見栄えしますね〜
下からライトアップさせたい衝動にかられますw
スターブレード、当時はまだ珍しいポリゴン使用のゲームでしたね。
ゲーセンにあった大きな筐体もカッコいいデザインだったなぁ。
ゲーム下手だから全然先に進めなかったけど・・・
無題
名無し [sage] 10/09
200078
IP:220.208.*(pikara.ne.jp)
レスありがとうございます、電飾やればよかった、さらに臨場感が上がりそうですね。またなにか出来ましたらupさせていただきます。
無題
名無し 01/05
200386
IP:207.65.*(nuro.jp)
ボークスからこんなGK出てたんですね!
カッコいい!!!
続きを見る04日01:49頃消えます