HG オリジナルオージェです
無題
名無し 12/29
200322
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

HG オリジナルオージェです
HG バッシュを作ったので
一緒に並べられるように
改修してみました。
無題
名無し 12/29
200323
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

頭を細く、胸の幅詰め、腹部延長、
大腿ボリュームダウン、
膝、足首で少し延長してます。
無題
名無し 12/29
200324
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

後ろ
無題
名無し 12/29
200325
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

ビフオアフ
無題
名無し 12/30
200337
IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)
カッコいい!ゴールドとシルバーの艶の差がいいですね。
バッシュと並べるとありますが、バッシュも見たいです!
無題
名無し 12/31
200346
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)
>バッシュも見たいです!ありがとうございます
バッシュは、ほぼ
素組です。
無題
名無し 12/31
200348
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

準備稿のバスターランチャーが
インジェクションなのは
感慨深いですね
無題
名無し 01/05
200387
IP:180.144.*(eonet.ne.jp)
太腿スリム化いいですね!
金色は赤金系の塗料のようですがどのように塗りましたか?
無題
名無し 01/06
200389
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)
>金色は赤金系の塗料のようですがどのように塗りましたか?ありがとうございます
ガイアスターブライトゴールドにスターブライトシルバーを
3割程混ぜそこにクリアオレンジ、クリアイエロー少々を
様子みながら加えてます
艶ありブラックにクリアでテロテロにした下地に
出来るだけ薄い塗膜になるように吹き付け
EX クリアでコートしてます。
私は、写真が上手く撮れないもので赤味あるように見えますが
実物はそんなに赤っぽくは無いです
参考にしていただくと幸いです
無題
名無し 01/08
200400
IP:180.144.*(eonet.ne.jp)
>No.200389回答ありがとうございます
金色ロボットは自分のイメージする金色をどのように下地色と塗料で再現するかが楽しいですよね
肉眼と画像で見え方が違うというおもまた楽しいです
無題
名無し 01/10
200401
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
>1735599581908.jpg今更ですがFSSに脳が汚染されていてHMのバッシュは黒くないのを忘れてました。
こちらも綺麗なメタリック青ですね。
無題
名無し 01/11
200404
IP:133.149.*(aitai.ne.jp)
リニューアル版のオリジナルオージェのメッキ版も待ってる
無題
名無し 01/11
200422
IP:115.39.*(commufa.jp)

4年くらい前に再販されたときアトールだけ作りました
HGのシリーズはなかなか良いですが
プレバンバッシュはMGかって値段ですね
無題
名無し 01/12
200440
IP:49.96.*(spmode.ne.jp)
バッシュとかビランビーとか出したけどその後どうなったんかな
売れなかったんかな
無題
名無し 01/16
200503
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
からのブラッカリィ
無題
名無し 01/17
200524
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

超合金おまけの1/144
ブラッカリィは作りましたが、
う〜んどうするか?
迷い中ですw
無題
名無し 01/17
200525
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)
↑スミマセン
主でした😅
無題
名無し 01/17
200549
IP:180.199.*(commufa.jp)
>超合金おまけの1/144これってプレバン予約品と同じ物?
無題
名無し 01/17
200550
IP:220.156.*(vmobile.jp)
どの作品でも主役機&ライバル機で売るのは良いのだけれども
ライバル機の選定が何か微妙で担当の人があまりわかってないのではないかと邪推してしまう
無題
名無し 01/18
200553
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)
>これってプレバン予約品と同じ物?これは、昔の超合金魂のザブングル
のオマケでABS製の塗装済組み立てオモチャ的
な物です。
それを、普通に組み立て塗装したのが
コレです
無題
名無し 01/18
200554
IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

同じく、超合金魂ウォーカーギャリア
には1/144ドランタイプが付いてました
これは、もうオマケの域を超えてましたね。
デカイ!
無題
名無し 01/18
200555
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>どの作品でも主役機&ライバル機で売るのは良いのだけれども>ライバル機の選定が何か微妙で担当の人があまりわかってないのではないかと邪推してしまうザブングル→当時未発売で世界観に合わせたザブングルのリデザイン的存在のブラッカリィ
ダンバイン→当時品の中でも特に酷い出来のビランビーのリベンジ
エルガイム→当時品もそこそことはいえチョイ微妙な出来のバッシュ
順当な選択だと思うけど?
無題
名無し 01/23
200565
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
俺が生きてるうちにアシュラテンプルのHG出て欲しい
無題
名無し 01/23
200566
IP:121.83.*(eonet.ne.jp)
>俺が生きてるうちにアシュラテンプルのHG出て欲しいですよね。
私も一番好きなHMがアシュラテンプルなんで
これは、旧キット改修です
主でした。
無題
名無し 01/23
200567
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
サラッとすごいの出てきた!
無題
名無し 01/26
200572
IP:180.144.*(eonet.ne.jp)
アシュラテンプルの裾装甲まるっと改修してますね凄い!
あそこキットだと装甲上縁が直線で不格好なんですよね
原型つくってヒートプレスしたのですか?
無題
名無し 01/26
200573
IP:180.144.*(eonet.ne.jp)
>原型つくってヒートプレスしたのですか?小豆色の装甲を切り離して少し形かえてます
足の裾部分が短くなるので
プラバンで4ミリ程伸ばしてコイルスプリング
で繋ぎました
主でした
無題
名無し 01/27
200574
IP:220.100.*(vmobile.jp)
>順当な選択だと思うけど?言われてみれば
しかし当時品ビランビーはそんな悪い出来でも無かったような…
(ダンバイン棚を開ける)
うんひどかった!
ボゾンやドラムロは記憶通りなのに何で錯覚してたのか…
続きを見る20日05:19頃消えます