ハセガワのFW14、チマチマ
ハセガワ 1/24 FW14  名無し 01/13 200443
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)

ハセガワのFW14、チマチマ進めてましたが
何とか完成したというか無理やり完成という事で

無題 名無し 01/13 200444
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
一年ぐらい前から製作開始して
少し放置期間もありましたがなんとか形になったが
最後の最後でフロントウイングがバラバラになったり
ドタバタしましたがともかくリカバリーしたけど
やっぱり粗が目立つなぁ・・・
無題 名無し 01/13 200445
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
キットのままでなく
仮組みした時に短く感じたので
前部3mm 後部4mm延長しました
(下が延長した状態)
そのためカウル固定で進めて
最終的には両サイドポンツーンも
がらんどうにしました
無題 名無し 01/13 200446
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
下地処理して白サフしてから
白 ファンデーションホワイト
青 クレオスの青+色ノ源シアン
黄色 ミディアムイエロー
EXクリアーでコートしました
無題 名無し 01/13 200447
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
ディテールアップはタミヤのカーボンデカールを
翼端板裏やアンダートレイに貼ったり
ミラーステーを0,5mm真鍮線に変更したりしただけ
無題 名無し 01/13 200448
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
デカールはキットのを使用
キャメルロゴはタブデザインさんのを
キットは第6戦メキシコGP辺りのディテールらしいので
第5戦カナダGPのマンちゃん車を再現しました
(優勝間際にケアレスミスで止まっちゃったんだよねw)
無題 名無し 01/13 200449
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
おまけで同スケールのB190Bと

本当はB191が欲しいとこだけど
当時出てたWAVE製のB191、買っておけば良かった・・・

ともかく、今年初完成です
お目汚し、失礼いたしました
無題 名無し 01/13 200450
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
ノーズの短い前期型とは珍しい。
やっぱり今の空力デバイスまみれの車よりこの時代のシンプルな形がいいですね。
無題 名無し 01/14 200456
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
>No.200450
この時期のF1マシーンは空力は
前後ウイング&デュフィーザー&ボーテックスジェネレーター
だけでしたが今観てもめちゃかっこいい☆
翌年、FW14Bでダブルタイトル獲得したけど
自分はバジルがないスマートなFW14が好きですね
無題 名無し 01/14 200457
IP:106.130.*(au-net.ne.jp)
>自分はバジルがない
バルジって言いたかった…んだよね?

無題 名無し 01/14 200458
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
>>自分はバジルがない
>バルジって言いたかった…んだよね?

そうです(;´д`)
失礼しました
無題 名無し 01/14 200459
IP:153.151.*(dti.ne.jp)
延長が効いてすごく良い
自分は切った貼ったして箱に戻して完成しなかったです
どのみち塗り分けとその間の細いラインでギブだろうなあ
無題 名無し 01/14 200461
IP:1.75.*(ipv4)
FW14ならインダクションポッドが白い開幕戦ブラジル仕様でも良かったね
ノーズを見なくてもカラーリングだけでFW14だとわかるしね
無題 名無し 01/15 200485
IP:119.244.*(mesh.ad.jp)
ああ、14Bはフロントサスペンションの付け根が膨らんでたね。
無題 名無し 01/15 200486
IP:119.244.*(mesh.ad.jp)
それにしてもスレ主さん綺麗だな…デカール貼った後コーティング?して紙ヤスリで磨いていくんでしょ?挑戦してみようかな。
無題 名無し 01/16 200488
IP:219.115.*(zaq.ne.jp)
ロングノーズでバルジなしのFW14後期型が好きなんだけど、存在を忘れられてる……?
無題 名無し 01/16 200502
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
いつの間にかこんなにレスが(^_^;)

>No.200459
昔作った事があったのですがそのリベンジで再挑戦でした
延長したところでクラックが入ったり
塗装に失敗してIPAで塗膜剥がしてやり直ししたりと
手こずりながらも絶対完成させたるッの一念で何とか
画像は製作途中を撮影
無題 名無し 01/16 200504
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
>No.200461
それをやろうか迷いましたが
第3戦以降のカラーで進めました

>No.200485
あの出っ張り、あんまり好きじゃなかったですね
その翌年のFW15Cが更にシャープになって
こちらもキット化して欲しかったですね
無題 名無し 01/16 200505
IP:14.8.*(enabler.ne.jp)
>No.200486
ありがとうございますッ(恐縮)
2000番〜10000番のスポンジヤスリで
研いでコンパがけって手順なんですが今回あんまり磨いてません
クリアー厚めに吹いたのにデカールまで削れたのでリタッチして
クリアー厚めに吹いてそれで綺麗に見えるだけです(滝汗)

>No.200488
第7戦フランスGPからのロングノーズ、FW14Bには
パーツあるんですがFW14はショートノーズしかないです
実はFW14Bもストックしているので後半戦仕様
作ろうか思案中です(こちらはパトレーゼでいこうかなぁ)

続きを見る31日23:44頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント