2年ほど前に発売され、中には
100円恐竜リペイント
名無し 01/15
200470
IP:59.166.*(home.ne.jp)

2年ほど前に発売され、中には価格に対し不釣り合いなクオリティでその界隈をざわつかせた物もあった、100円ショップの恐竜フィギュアをリペイントしてみました。
無題
名無し 01/15
200471
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ダイソー恐竜ビフォー&アフター その1
無題
名無し 01/15
200472
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ダイソー恐竜ビフォー&アフター その2
無題
名無し 01/15
200473
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ダイソー恐竜ビフォー&アフター その3
無題
名無し 01/15
200478
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ダイソー恐竜ビフォー&アフター その4
無題
名無し 01/15
200481
IP:59.166.*(home.ne.jp)

セリア恐竜ビフォー&アフター
無題
名無し 01/15
200482
IP:59.166.*(home.ne.jp)

ケラトサウルスとトリケラトプスは、映画「恐竜100万年」に登場した2頭をイメージして塗ってみましたが、劇中の微妙な体色がイメージ通りに出せませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=Re5uGw...
無題
名無し 01/15
200484
IP:59.166.*(home.ne.jp)

特にクオリティがバグっている5頭。パラサウロロフス以外は明らかにPAPO社のコピーですが、パラサウロロフスはPAPOを始めサファリ、シュライヒにも該当する物がないものの、ダイソーオリジナルとも思えなくて、なんだかモヤモヤしています。
無題
名無し 01/15
200487
IP:133.186.*(winde.jp)

恐竜の塗装は自由に色を考えるのも楽しいですよね
>パラサウロロフスはPAPOを始めサファリ、シュライヒにも該当する物がないもののポーズからみて サファリのカーネギーコレクションのだと思います
画像上は2008年のカタログのもの(多分、写真は逆版)、画像下はアマゾンにあった画像です
サファリのカーネギーのシリーズはディテールを追加して再発売しているものもあるようなので、初期のものではなく後発の方をベースにしているのかもしれません
無題
名無し 01/16
200489
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200487解説ありがとうございます。すっきりしました。こちらのサーチが浅かっただけでしたね。
無題
名無し 01/16
200501
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200496>画像小さくなってるよ>なんだか分からない>大きい画像プリーズ 背景の色が違うから参考にならないと言われて、言われるまま馬鹿正直に貼り直すと、ほぼ同じ画像でスレが無駄に長くなってしまうので、まとめ画像で対応しました。
>No.200500フォローありがとうございます。自分で塗ればどんな色の恐竜でも愛着が湧くと思います。
無題
名無し 01/16
200506
IP:133.106.*(ipv4)
塗装済みは1000円ガチャにつっこめるね
無題
名無し 01/16
200507
IP:133.186.*(winde.jp)

去年 ダイソーで売られていたメタリック塗装の恐竜シリーズ(全7種)に トリケラトプスがなく、物足りなく感じたので
画像中段左の 中華トイのセットのものをリペしてみました(ダイソーやキャンドゥーで売られているものと多分同じ)
派手な赤を一度黒で塗り下地にしてドライブラシで色を置いた感じです
無題
名無し 01/16
200508
IP:133.186.*(winde.jp)

こんな感じで8種類目みたいに
やはり恐竜で一揃いというと トリケラトプスは欠かせないかなと
無題
名無し 01/17
200509
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200506 コメントありがとうございます。¥1000で回してくれますかねえ?ヤフオクやメルカリでもリペ恐竜をたまに見かけますが、価格はピンキリな感じです。
>No.200507 支援ありがとうございます。恐竜って並べたくなりますよね。メタルトリケラもダイソー恐竜になじんでいると思います。定番恐竜なのにどうして外したんでしょう?
無題
名無し 01/17
200513
IP:125.195.*(mesh.ad.jp)
凄く楽しんでるなぁ
無題
名無し 01/17
200526
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200513コメントありがとうございます。いい素材がお安く手に入ったもので、テンション上がりましたね。塗る時間よりどんな風に塗ろうか迷っていた時間のほうが長いくらいでした。
無題
名無し 01/17
200527
IP:59.166.*(home.ne.jp)
とりあえずスレの主旨から外れているレスには削除依頼をしました。擁護や援護してくださった方々には巻き添え削除になってしまいますが、悪しからずご容赦お願いします。でも削除数には上限あるみたいですね。
無題
名無し 01/21
200559
IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)
去年出たのは自分も購入したのですが2年前にも出ていたのですね
なるほど、こっちの方もお値段以上の出来っぽいけどもう入手は出来ないんだろうなあ…
無題
名無し 01/21
200560
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200559 コメントありがとうございます。ダイソーなどの売り場からは消えて久しいですが、ブックオフ(ホビーオフ)などのリサイクルショップではまだ出会うことが出来ます。先日私もホビーオフの100円バスケットの中からディロフォサウルスを保護してきました。
無題
名無し 01/22
200562
IP:133.159.*(vmobile.jp)
コロナもあってここしばらくまるで開催されてないフリーマーケットだけれども
駄玩具?系はそこで一番見つけられる印象ある
無題
名無し 01/22
200563
IP:59.166.*(home.ne.jp)
>No.200562 コメントありがとうございます。そうですね。フリマなら10円、50円の値付けも普通にありそうですし、まとめ買いで値切ることも出来そうです。
続きを見る02日01:01頃消えます