商品名はSoldier of
ウクライナ陸軍兵士 1/16スケール ICM 名無し 01/30 200577
IP:115.38.*(commufa.jp)

商品名はSoldier of the Armed Forces of Ukraine
ICM製1/16スケールのプラスチックモデルのキットです
ICMはウクライナのプラスチックモデルメーカーという事もあり
自国のウクライナ軍のフィギュアの製品を1/35中心にいくつかラインナップしています
このサイズの現用歩兵のフィギュアのプラキットは有りそうで実はほとんど無いのでアップしてみました

無題 名無し 01/30 200578
IP:115.38.*(commufa.jp)
現用ミリタリーフィギュアはほとんど迷彩塗装が必要で
ウクライナ軍のモデルはデジタルドットパターンの細かいものになります
手描きでデジタルパターンはちょっと無理なのでそれなりに細かく塗ってみました
ヘルメットのストラップは付属パーツですがライフルとランチャーのスリングは無いのでマステで作成
無題 名無し 01/30 200579
IP:115.38.*(commufa.jp)
パッケージはタミヤのシリーズより大きくて平べったい
無題 名無し 01/30 200580
IP:115.38.*(commufa.jp)
がしかし中身スカスカ
まあフィギュアのキットはこんなもんです
アマゾンで5000円くらいタミヤの4倍ドラゴンの2倍
レジンキットよりは少し安いかな
もう本当にこのジャンル好きな人だけどうぞ
無題 名無し 01/30 200581
IP:115.38.*(commufa.jp)
ウクライナ軍の迷彩服は現状他国の装備も混在するので数種類確認出来ますが
パケ絵から画像検索したパターンを参考に塗装
一応全面迷彩描きますが装備に隠れて割と無駄ななる部分も多いです
無題 名無し 01/30 200582
IP:115.38.*(commufa.jp)
オマケパーツも一応塗ってみました
通常のAK74やスペアマガジン無線機グレネード弾等付属
ハサミの様な道具は負傷した人の応急処置で服を切ったりするのに使用します
無題 名無し 01/30 200583
IP:115.38.*(commufa.jp)
ウクライナ軍の使用している迷彩服で他に多いのがアメリカ軍の現行モデルのマルチカム
ドイツ連邦の迷彩服もあったけど実際どうなんでしょう
バックのゲパルト対空戦車は10年以上前のタミヤの再販品
サイズ感比較に並べてみました

以上です
無題 名無し 02/01 200588
IP:133.106.*(ipv4)
小物で自爆ドローンとかないの?
無題 名無し 02/02 200589
IP:115.38.*(commufa.jp)
ありません
無題 名無し 02/02 200590
IP:133.106.*(ipv4)
ちょい気になって調べたんだが自爆ドローンのプラモデルってロシアのゲラン(イランのシャヘドのライセンス生産品)ぐらいしかないね
末端で使ってる改造FPV自爆ドローンのプラモデルは無かった。自分で作るしかないね

続きを見る17日10:32頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント