模型@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1668904543410.jpg-(614474 B)
614474 B1/60旧キット ドムName名無し22/11/20(日)09:35:43 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196965そうだねx19 8月03日頃消えます
1/60旧キットドムドムが完成しました。

お久しぶりですが毎度仕上げが雑でお見苦しいところもあるかと
思いますが晒させてください。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 22/11/20(日)09:36:23 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196966そうだねx6
    1668904583567.jpg-(634053 B)
634053 B
後ろ
2無題Name名無し 22/11/20(日)09:36:47 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196967そうだねx6
    1668904607812.jpg-(559478 B)
559478 B
3無題Name名無し 22/11/20(日)09:37:16 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196968そうだねx10
    1668904636561.jpg-(656657 B)
656657 B
おまけでスケール違いも作ってみました。
4無題Name名無し 22/11/20(日)09:37:47 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196969そうだねx8
    1668904667727.jpg-(630530 B)
630530 B
正面
5無題Name名無し 22/11/20(日)09:39:05 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196970そうだねx6
    1668904745729.jpg-(623373 B)
623373 B
あおり気味で。

以上お目汚し失礼しました。
6無題Name名無し 22/11/20(日)10:11:26 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196971そうだねx9
    1668906686156.jpg-(429839 B)
429839 B
製作途中画像を載せておきます。
7無題Name名無し 22/11/20(日)10:56:40 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.196972そうだねx3
凄い迫力ですね!
3スケールの各作品に統一感があってまたすごく良い感じ。
同じ作者さんがこうやって揃えて60/100/144を作ったのは初めて見た気がします
とにかくGJ、ええもん見せて頂きました。
8無題Name名無し 22/11/20(日)11:26:17 IP:60.106.*(bbtec.net)No.196973そうだねx2
バズーカのスコープが怖い
9無題Name名無し 22/11/20(日)16:40:22 IP:118.104.*(commufa.jp)No.196975そうだねx15
並ぶ順番変えて遠近法で
ジットストリームアタッック見たいです
10無題Name名無し 22/11/21(月)03:38:01 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.196979そうだねx4
ドムという機体は立体化すると
表現が難しいですね。
マッシブなイメージと
ピーキーなイメージが混在する温度差があるので
モデラーさんの捉え方が現れる難易度の高いキットです。
11無題Name名無し 22/11/21(月)08:28:51 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.196980そうだねx12
>No.196979
何処かで聞き齧った様な言葉を沢山並べて乙w
そもそもマッシブとピーキーって対義語じゃないけどな
12無題Name名無し 22/11/21(月)10:59:55 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.196981+
肩に担げるでかいバズーカも魅力的だが
こんくらいのサイズのバズーカも心地よいよね
HGUCとかMGよりスピード感ありそう
13なーNameなー 22/11/21(月)17:49:36 IP:128.22.*(ablenetvps.ne.jp)No.196982+
なー
14無題Name名無し 22/11/22(火)13:41:01 IP:60.111.*(bbtec.net)No.196983そうだねx3
DOMだからまぁあってる
15無題Name名無し 22/11/22(火)16:59:46 IP:119.172.*(home.ne.jp)No.196984+
モノアイが大きい方が親しみ
やすい感じがするんだな
16無題Name名無し 22/11/22(火)21:24:05 IP:153.131.*(ocn.ne.jp)No.196985+
瞳孔の開き具合で心の開き具合を見ると言うし
死んでるかどうかも見るし

モノアイの大きさに感じる物もあるのかも
17無題Name名無し 22/11/23(水)07:34:20 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.196986そうだねx2
旧キットは基礎工作(プロポーション改修)に
お熱になると
塗装が疎かになるという
逆転現象を引き起こす性質が高い。
ピーキーという言葉が特化や熟練向け 
扱いにくさを意味するなら 
作中で機体が乗り手を選ぶようにプラモのキットも
作り手を選ぶからな〜。
旧キットは放送当時の大河原先生のデザインに近い
マッシブなデザインが魅力。
プラ板やパテの切り貼りが無いに越したことはない
MGなどを準拠とせず旧キットの魅力を引き出すのは見事。

今の時代にこうした表現力も温故知新なのであろう。
18無題Name名無し 22/11/23(水)09:49:09 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196987そうだねx3
>今の時代にこうした表現力も温故知新なのであろう。

子供の頃は高価だった1/60が今では安価なのと
達成感が半端ないところが魅力ですかね。

問題点は置き場が無いこと。(笑)
19無題Name名無し 22/11/23(水)09:51:25 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196988そうだねx14
    1669164685137.png-(1840279 B)
1840279 B
画像貼り忘れました。
20無題Name名無し 22/11/23(水)10:31:18 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.196989そうだねx27
>IP:210.194.*(home.ne.jp)
キモいなぁ…
21無題Name名無し 22/11/23(水)15:34:15 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.196990そうだねx4
>画像貼り忘れました。
スゴイすごい凄い!!
これだけ並ぶと圧巻ですね、まさに壮観。
ひとつひとつが大作なのにこんなに集められた日にゃ
もう、どれだけの賛辞を書いても足りないですね・・・
どこかで個展でもやって欲しいです
22無題Name名無し 22/11/23(水)18:52:22 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.196991そうだねx2
>No.196988
スレ主さんのゲルググが見てみたい
あのキットをどう仕上げるのか興味深い
23無題Name名無し 22/11/23(水)20:12:27 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.196992そうだねx10
    1669201947544.jpg-(179755 B)
179755 B
>スレ主さんのゲルググが見てみたい

お恥ずかしいのですが。初期に作ったものがあります。
安易にミキシングに走って旧キットのバランスを壊して
しまいました。
来年は量産型でリベンジする予定です。
ずっと先だと思いますが出来たら晒しますね。
24無題Name名無し 22/11/24(木)00:05:56 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.196995そうだねx9
>1669164685137.png
これ生で見たら迫力凄そう
25無題Name名無し 22/11/24(木)04:47:17 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.196997そうだねx6
>来年は量産型でリベンジする予定です。
>ずっと先だと思いますが出来たら晒しますね。
是非拝見したい
26無題Name名無し 22/11/24(木)20:40:26 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.197000そうだねx20
>>IP:210.194.*(home.ne.jp)
>キモいなぁ…
キモいというか、昔の模型雑誌のライターの文章みたい
何かにかぶれてるんだろうなw
27無題Name名無し 22/12/04(日)21:40:10 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.197121+
    1670157610890.jpg-(678010 B)
678010 B
量産型をつくるまえにシャアゲルを引っ張り出して関節のバランスを見直してみました、
28無題Name名無し 22/12/04(日)21:56:58 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.197122そうだねx5
>関節のバランスを見直してみました、
前の方が良くない?
ていうかどこが変わったか、あんまりよく分からない…
29無題Name名無し 22/12/16(金)21:43:00 IP:180.145.*(eonet.ne.jp)No.197222+
腕が内側に寄ったのと飛び出しすぎの足首を少し埋めたのかな
足首はもっとスネ側に埋めた方が安定感出ると思う
30無題Name名無し 22/12/20(火)22:25:16 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.197240+
旧キットは所詮旧キットという反面教師。
下手な改造をすると両足間の空疎感は
MGには到底かなわない。
旧キットなら「肉増し」の工程を施すべし。

デカールマーキングはMSV(リアルタイプ)を
準拠としているようだ情報量UPのために
スジ掘りなどのモールド追加が欲しい。
塗装は旧ガンダムカラーではなく
新解釈の物に目を向けるとよろしい。
31無題Name名無し 23/01/04(水)00:08:06 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.197365そうだねx12
>>>IP:210.194.*(home.ne.jp)
>>キモいなぁ…
>キモいというか、昔の模型雑誌のライターの文章みたい
>何かにかぶれてるんだろうなw
既に書かれてるのと同じようなことを書くのは気が引けるんだが…
何でこんなにキモいんだろう?
しかも、謎の上から目線
32無題Name名無し 23/01/04(水)09:50:02 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.197367そうだねx1
人の意見を「上から目線」というのは
自分を卑下してると認めてるのでは?

批判=(直ちには)否定ではない。
ただでさえ交流の狭いモデラー界隈では
他人の意見に少しは耳を持ったほうが良い。

言って(意見して)くれる人も貴重である。
33無題Name名無し 23/01/05(木)19:11:51 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.197390+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 23/01/07(土)22:31:42 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.197405そうだねx10
>旧キットは所詮旧キットという反面教師。

>MGには到底かなわない。

? 旧キットの良さを分かって無いようですね。
35無題Name名無し 23/01/13(金)06:04:37 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.197458+
えっ??あんた真顔で言ってンですか?www
だったら変な改造でエゴ出さないで
旧キットを旧キットのそのまんまで完成してくださいよwwww
36無題Name名無し 23/01/14(土)09:58:52 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.197467そうだねx6
>えっ??あんた真顔で言ってンですか?www

こめんとどうもありがとうございますね。
37無題Name名無し 23/01/20(金)06:22:46 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.197485そうだねx1
あまり人様のスレ荒らさない方がいいよ〜w

俺のスレじゃないけどね〜
38無題Name名無し 23/01/24(火)21:43:40 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.197497+
*(au-net.ne.jp)
お前の事だよ!
39無題Name名無し 23/02/01(水)09:52:40 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.197577そうだねx2
>>IP:210.194.*(home.ne.jp)
>キモいなぁ…
俺はキモいとは思わない。人の書き込みを論うだけの:103.5.*(wi2.ne.jp)の書き込みの方がキモいし、不要。
40無題Name名無し 23/02/03(金)23:07:11 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.197589+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-