模型@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1670312260870.jpg-(2553858 B)
2553858 B1/20 S.F.3.D NO.5 GUSTAVName名無し22/12/06(火)16:37:40 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197137そうだねx10 8月19日頃消えます
ビニール開封のため、まんだらけで買い取ってもらえなかった出戻りのSF3Dグスタフを制作。好みで二の腕をエポパテで作り直して腕がボディに沿うようにしてあります。また右手をパンツァーファウストが持てるように指を一旦バラして再接着+成形しました。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 22/12/06(火)17:07:01 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197138そうだねx3
    1670314021727.jpg-(2849496 B)
2849496 B
後ろから。脚部の付属パイプは使わず、ちょっと太めのモビルスプリングと置き換えてみました。
2無題Name名無し 22/12/06(火)17:22:03 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197140そうだねx2
    1670314923254.jpg-(2530853 B)
2530853 B
今回はカラーガイドのグレーにドンピシャの色が手持ちのハンブロールカラーにあったので、ハンブロール筆塗りで塗装しました。帯やラインもマスキングして筆塗りです。ウォッシングにタミヤアクリルを使いましたが、ハンブロールの塗膜はびくともしませんでした。
3無題Name名無し 22/12/07(水)09:25:53 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197145+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 22/12/07(水)09:29:00 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197146そうだねx4
    1670372940609.jpg-(2078884 B)
2078884 B
二の腕はこんな感じのジャバラカバー風です。肩アーマーをつけたらほぼ見えなくなりました。
5無題Name名無し 22/12/07(水)09:36:12 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197147そうだねx8
    1670373372888.jpg-(956701 B)
956701 B
今回苦労したのはフィギュアの顔塗装です。最近のマシーネンフィギュアと違い、鼻の突起と口のスジくらいしかディティールがなくて、悩みながら塗りました。
6無題Name名無し 22/12/07(水)15:26:31 IP:116.91.*(vectant.ne.jp)No.197148そうだねx2
眼福眼福。オール筆塗りとは凄いです。
ちなみにわが地方は田舎すぎてハンブロールは
「実在しない想像上の塗料」扱いされております(嘘)。
7無題Name名無し 22/12/07(水)16:34:32 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197149+
>No.197148
ハンブロール独特の粘りと延びの良さは、腕前が上がったかと錯覚させてくれます。これで溶剤の入手がもっと簡単だったらいいんですけどね。
8無題Name名無し 22/12/07(水)16:59:56 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.197150+
>No.197147
なんてきれいな瞳をしているんだ・・・
9無題Name名無し 22/12/07(水)18:11:35 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197151+
>No.197150
もっとおじさんぽい顔に塗りたかったのですが、瞳が大きすぎたり白目が白すぎたりして、思いがけずイケメンになってしまいました。
10無題Name名無し 22/12/07(水)20:53:42 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.197152+
wave版は1/18くらいのスケールの印象
11無題Name名無し 22/12/07(水)23:03:39 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197154+
>No.197152
そうですね。ボディが大きめで重心が低いイメージあります。
12無題Name名無し 22/12/10(土)15:44:49 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.197173そうだねx1
発端といえば発端なミクロマンが1/18だったから実は「逆に正しい」…のかな?
それはさておき二の腕の布カバー感やイケおじ塗装、赤に映えるウォッシングなどいずれも素敵です。
13無題Name名無し 22/12/11(日)01:56:26 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.197179+
太マシい良いのお
14無題Name名無し 22/12/12(月)13:11:49 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.197202そうだねx8
    1670818309814.jpg-(885409 B)
885409 B
>No.197173
今回二の腕をカバー状にしたのは、中の人の肘関節とスーツの肘関節が違和感なく重なって見えるようにしたかったからです。ポーズを固定してしまったため見えませんが、ボディ側もわきの下方向に広めにえぐって自然に腕を下ろせるようにしてあります。カッコよさをとるか自然さをとるか、ボディ幅が広めなシュト軍スーツのジレンマといえるかもしれません。

>No.197179
PKAシリーズは素立ちより中腰前傾ポーズが似合うので、G型以降のフォルムはより中腰前傾ポーズが決まりますね。

- GazouBBS + futaba-