模型@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1672902937574.jpg-(384952 B)
384952 B無題Name名無し23/01/05(木)16:15:37 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.197380そうだねx18 9月18日頃消えます
昨年末ですが、1/48ビランビーをこさえました。
1無題Name名無し 23/01/05(木)16:17:00 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.197381そうだねx3
    1672903020347.jpg-(349065 B)
349065 B
主な改修は股関節くらいで、基本的にキットのまま仕上げました。
2無題Name名無し 23/01/05(木)16:18:45 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.197382そうだねx3
股関節以外は肩の角とクチバシをパテ盛りしたくらいです。
こんなにカッコイイとは…!
3無題Name名無し 23/01/05(木)16:19:53 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.197383そうだねx7
    1672903193574.jpg-(394537 B)
394537 B
画像貼り忘れました(^-^;
4無題Name名無し 23/01/06(金)00:12:18 IP:202.213.*(ueda.ne.jp)No.197393そうだねx7
    1672931538484.jpg-(678944 B)
678944 B
1/72で支援

先日1/48つい衝動買いしちゃったんだよなぁ

HGシリーズ制作完結してないのに・・・
5無題Name名無し 23/01/06(金)09:15:15 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.197395そうだねx3
肩の角がそういう形状だと、転生したランバラルが乗ってそうだな
6無題Name名無し 23/01/07(土)00:20:38 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.197398そうだねx7
良い色だなぁ
7無題Name名無し 23/01/07(土)08:19:40 IP:60.142.*(bbtec.net)No.197400そうだねx2
>No.197393
カッコイイですね!
1/72は手こずりそうなのにかなり手が入ってると見ました♪
8無題Name名無し 23/01/07(土)08:20:33 IP:60.142.*(bbtec.net)No.197401+
>No.197395
グフより旧ザクのイメージかも知れません(^ω^)
9無題Name名無し 23/01/07(土)08:23:59 IP:60.142.*(bbtec.net)No.197402そうだねx3
>No.197398
ありがとうございますm(_ _)m
ガイアの004ベースにクレオスのキトンブルー、クレオスのGX114で仕上げました。
10無題Name名無し 23/01/07(土)12:15:26 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.197404+
>1672903020347.jpg -(349065 B)

かわいいな ゆるキャラっぽい
11無題Name名無し 23/01/08(日)04:23:16 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.197414そうだねx10
    1673119396085.jpg-(426372 B)
426372 B
自分も1/72ですが支援。
食わず嫌いでしたが、48も良さそうですね
棚の守護神?買ってみようかな・・・
12無題Name名無し 23/01/08(日)09:39:22 IP:60.142.*(bbtec.net)No.197415そうだねx1
>No.197404
顔伸ばしたらクチバシみたいになりまして…。
周りからは旧型ゲルグと呼ばれましたw
13無題Name名無し 23/01/08(日)09:42:42 IP:60.142.*(bbtec.net)No.197416+
>No.197414
テカテカビラ!個人的には1/48の方が楽に感じました。
当方も2体積んでるので、次はもう少し手を入れようかと企んでます♪
14無題Name名無し 23/01/09(月)00:17:27 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.197434そうだねx4
>No.197414
陶器のような美しさだ……
15無題NameNo.197414 23/01/09(月)08:31:26 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.197436そうだねx3
    1673220686781.jpg-(174623 B)
174623 B
>テカテカビラ!個人的には1/48の方が楽に感じました。
キットのパーツのままで立たせた段階でも「ん?そんなに悪くないかも?」って思ったので、腰周りを少し幅ツメした以外はあんまり形状変更しないで済ませました

>陶器のような美しさだ……
コメントありがとうございます。
ヘビーメタルじゃないですが、キャンディ仕上げも昆虫ぽくて良いかなと思って試してみた次第です
16無題Name名無し 23/01/10(火)22:12:06 IP:118.103.*(ipv4)No.197442+
襟を見てるとレプラカーンの前身だなあと感じる
17無題Name名無し 23/01/12(木)00:36:56 IP:202.213.*(ueda.ne.jp)No.197450そうだねx7
    1673451416167.jpg-(567865 B)
567865 B
>1/72は手こずりそうなのにかなり手が入ってると見ました♪

毎回積みプラ崩しでサクっと作るつもりが
つい手を入れちゃってなかなか完成しません
18無題Name名無し 23/01/12(木)21:01:15 IP:221.95.*(bbtec.net)No.197456そうだねx9
凄い、凄いよみんな
あのキットを完成させるだけで手放しで大絶賛だよ
お疲れ様でした
19無題NameNo.197414 23/01/13(金)23:59:18 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.197461そうだねx3
    1673621958673.jpg-(151259 B)
151259 B
>食わず嫌いでしたが、48も良さそうですね
>棚の守護神?買ってみようかな・・・
自己レスですが、その後48への興味がめっちゃ高まってましてw
明日、模型店に行って棚に有ったら迷わず購入しようと思ってます。

とりあえず事前の予習?として、拾った仮組み画像を切り貼りして改造のシミュレーション。
胴体と頭の幅ツメさえきちんと出来れば割と良さげな気がしてきた・・・
20無題NameNo.197461 23/01/15(日)03:10:48 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.197472そうだねx14
    1673719848756.jpg-(451331 B)
451331 B
無事に48ビランビー購入出来て、早速胴体の幅ツメを行ってみました。
あと、足指の根元だけ1㎜プラ板かませてほんの少しボリュームUP。

タイミング良く、裏の方にもめっちゃカッコいいビランビーが貼られてたので刺激をもらいつつ進行中。。。
21無題NameNo.197461 23/01/16(月)00:10:51 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.197475そうだねx10
    1673795451709.jpg-(173708 B)
173708 B
とりあえず腕とアタマも付けて立たせてみました。
72と違って48の方は前腕のラインにも抑揚があって良い感じなのですね
22無題Name名無し 23/01/19(木)01:26:19 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.197483そうだねx6
普通はこなごなにして仮組みで満足しちゃうけど完成させるなんて凄すぎる
23無題Name名無し 23/01/19(木)12:57:28 IP:49.250.*(zaq.ne.jp)No.197484そうだねx6
>1673451416167.jpg
模型誌の改造作例で見るようなレベルじゃないですか

- GazouBBS + futaba-