レス送信モード |
---|
インタビューにおいて、記者からケネディ暗殺について水を向けられて、ジョンソンが陰謀の存在とともに返答したのが、他ならぬ「カリブ海の殺人会社」であったことに注目したい。大統領就任と同時に彼が知ることになったのは、何より暗殺とCIAの関係だったのである。
この言葉から考えれば、ジョンソンは陰謀の存在を、おそらくその全容を、少なくとも就任直後から知っていた。その陰謀に委員会メンバーのダレスにつながるCIAが関与していたとの認識も、表現は婉曲だが事実上「CIA主体の犯行だった」と明言しているに等しい。
https://blog.goo.ne.jp/type1974/e/282ed7bfe43f678d0c0d055b3f3d72c3
… | 1無題Name名無し 25/04/13(日)04:09:14No.532628+さらに進んで、彼はそれを知っていながら真相追及を行わなかった。すべてを知りながら、すべてを不問に付す-----委員会報告の受領の際にジョンソンが目配せをしたのが、他の誰よりも背後に傲然と立つダレスだったのは、こうして考えれば当然だったことが理解できる。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/13(日)04:15:11No.532629+ 1744485311256.webp-(17002 B) ![]() 写真を見てもわかるとおり、この銃弾が当たったとされるのは、樹木の茂みの梢の部分、細い枝と葉しか見当たらない箇所であり、ライフル弾を阻害するような枝があるようには見えない。これだけでも第一の銃弾の事実認定は、本来相当に厳しいはずである。 |
… | 3無題Name名無し 25/04/13(日)04:22:39No.532630+ 1744485759699.webp-(21762 B) ![]() https://blog.goo.ne.jp/type1974/e/3a69afdf155c6eee39749ce9baa25deb?fm=entry_awp_sleep |
… | 4無題Name名無し 25/04/19(土)11:59:31No.532738+ぱらんてぃあ palantir |
… | 5無題Name名無し 25/04/19(土)12:03:52No.532739+美少女お絵かきちゃんねる |
… | 6無題Name名無し 25/04/19(土)12:14:53No.532741+犬と猫の親ばか日記 |
… | 7無題Name名無し 25/04/19(土)12:23:18No.532742+大坂万博 タクシー業界 |
… | 8無題Name名無し 25/04/19(土)12:41:57No.532743+吐落 |
… | 9無題Name名無し 25/04/19(土)12:46:32No.532744+もか やんでれゼミ 進研ゼミパロディー |
… | 10無題Name名無し 25/04/19(土)13:33:20No.532745+財務省 国家的な詐欺 |
… | 11無題Name名無し 25/04/19(土)14:09:37No.532747+to-lack |
… | 12無題Name名無し 25/04/22(火)16:35:12No.532821+アメリカでは、弁護士以外のトラブルシューターが合法的に活動することが可能です。これは、州ごとに異なる法律や規制があるためで、特定の業務が弁護士資格を必要としない場合があります。例えば、交渉や調停、問題解決の支援などは、弁護士資格がなくても行える場合があります。ただし、法律相談や法的助言を提供することは、弁護士資格が必要です。 |
… | 13無題Name名無し 25/04/22(火)16:36:06No.532822+おっしゃる通り、日本では暗号資産(仮想通貨)取引で得た利益は「雑所得」として扱われ、総合課税の対象となります。このため、所得税率は累進課税が適用され、利益が大きくなるほど税率が上がり、最高で55%に達することもあります2。 |
… | 14無題Name名無し 25/04/22(火)16:37:10No.532823+暗号資産の価値がバブル崩壊後も底上げを続けるかどうかは、いくつかの要因に依存します。歴史的に見ると、米国の株価が一時的に暴落しても、S&P500のような主要指数は長期的に価値を維持してきました。暗号資産も同様に、短期的な変動があっても、長期的な価値が維持される可能性があります。ただし、これは市場の成熟度や規制の整備、技術革新などに大きく影響されます2. |
… | 15無題Name名無し 25/04/22(火)16:38:10No.532824+GAAfam(Google、Apple、Amazon、Facebook、Microsoft)の独占的な地位に対する規制強化は、世界的なトレンドとなっています。米国では反トラスト法を活用した訴訟が進行しており、特にGoogleやFacebookが注目されています2。日本でも独占禁止法による排除命令が議論されており、これらの動きは、巨大IT企業の市場支配を制限し、競争を促進する方向性を目指していると言えます。 |
… | 16無題Name名無し 25/04/22(火)16:41:49No.532825+Jeffrey MacDonald |
… | 17無題Name名無し 25/04/22(火)16:43:25No.532826+有罪、無実双方の証拠を知りたいです。 |
… | 18無題Name名無し 25/04/22(火)16:45:01No.532827+無実の新しい証拠は何ですか? |
… | 19無題Name名無し 25/04/22(火)16:47:03No.532828+>事件当時に目撃された「フロッピー帽子をかぶった女性」 ヘレナ・ストークリーというヒッピー村にいた人ですか? |
… | 20無題Name名無し 25/04/22(火)16:48:42No.532829+>事件現場で収集された証拠の一部が、当時の技術では十分に分析されていなかった可能性が指摘されています 有名なのではDNA検査の進歩がありますいよね?本件でも、これが利用された? |
… | 21無題Name名無し 25/04/22(火)16:50:12No.532830+マクドナルドの上半身のパジャマの繊維が、妻の爪に挟まっていた件は、どう評価されていますか? |
… | 22無題Name名無し 25/04/22(火)16:54:08No.532831+当時よくあったことで、犯行現場に大勢の部外者が入ったせいで、現場の検証ができなったという批判があります。ジョンベネ事件でも、同じことがいわれましたよね? |
… | 23無題Name名無し 25/04/22(火)16:55:28No.532832+ただ、ヒッピー村の住人が犯人という場合、髪の毛3本だけが遺留品というのは、いささか貧弱にすぎるような。凶器はすべて自宅の中にあったもで、裏口付近にすてられていたといいますし |
… | 24無題Name名無し 25/04/22(火)16:56:45No.532833+マクドナルドが、妻以外の女性と付き合っていたという情報は本当でしょうか?題材にした米穀の再現ドラマで、、妻の両親が疑うきっかけになったようですが |
… | 25無題Name名無し 25/04/22(火)16:57:48No.532834+米軍の予備審問では一度無罪放免になったのに、妻の両親が告発して連邦地裁で起訴されたんですよね? >検察側のFBI法医学チームが陪審員を圧倒した。彼らはまず予備審問ではあまり争点にならなかった「子供たちの寝室で見つかったパジャマの繊維」を取り上げて、「パジャマの上着を脱いで、妻の胸元を覆ってから、子供たちの寝室に向かった」とのマクドナルドの証言に疑問を呈し、その上でパジャマの上着に残されていた48ケ所のアイスピックの穴を、巧妙に折り畳むことでコレットに残されていた21ケ所のアイスピックの傷と一致させたのだ。さすがFBI、という感じである。https://www.madisons.jp/murder/text4/macdonald_jeffrey.html このあたり、無実説ではどういわれていますか? |
… | 26無題Name名無し 25/04/22(火)16:58:40No.532835+証拠の解釈の偏り: 弁護側は、検察側が証拠を自分たちの主張に都合よく解釈した可能性を指摘しています。アイスピックの穴と傷の一致が、必ずしも犯行を示すものではないと主張されています。 |
… | 27無題Name名無し 25/04/22(火)16:59:50No.532836+>「48ケ所のアイスピックの穴」に関してはまったくのでっち上げである。実はそれ以前に法医学者が穴の「イン」と「アウト」を綿密に調査していたのだが、それを21ケ所に絞る過程で「イン」と「アウト」がデタラメになっていたのである https://www.madisons.jp/murder/text4/macdonald_jeffrey.html kおnおへん、弁護側が検証したんですか? |
… | 28無題Name名無し 25/04/22(火)17:01:15No.532837+凶器から指紋は検出されなかったですか? |
… | 29無題Name名無し 25/04/22(火)17:02:11No.532838+証拠の取り扱いの不備は、ケネディ大統領暗殺事件のきょうきのらいふる |
… | 30無題Name名無し 25/04/22(火)17:04:30No.532839+それ以前に捜査官が素手でライフル触って、うつされてる写真があります。 |
… | 31無題Name名無し 25/04/22(火)17:05:36No.532840+そうですね、1970年代初頭の捜査手法は、現代の基準から見ると驚くほどラフな部分がありました。映画「マシンガンパニック」や「ラフィング・ポリスマン」の描写も、当時の捜査の雰囲気を反映しているかもしれません。 |
… | 32無題Name名無し 25/04/22(火)17:07:58No.532841+ケネディ大統領暗殺事件にしても、犯行現場のフィルムやら写真やらが重要だと思います。オズワルドが発射したとされる2発目からして、ザプルーダーフィルムからして、数コマ、フィルムが切り取られており、それを元に戻すと、大統領が当初から喉笛をおさえているのに、カナリー知事の方はマフラーがゆれてから、ようやく片足をあげて奥さんの方に倒れこんでいる。タイムラグが大きい。別に銃弾の経路が不自然なだけでなく、この点や、銃弾がろくに変形していないのも、ろくに反論できていないところですね |
… | 33無題Name名無し 25/04/22(火)17:09:52No.532842+あなたが指摘されたタイムラグや銃弾の変形の問題は、ウォーレン委員会の公式報告に対する批判の一部です。特に「魔法の銃弾」説は、銃弾がケネディ大統領とカナリー知事の両方に命中したとされる経路が不自然であることを指摘しています。また、銃弾がほとんど変形していない点も、単独犯説に疑問を投げかける要素となっています2。 |
… | 34無題Name名無し 25/04/22(火)17:12:00No.532843+これらの点は、オズワルドが法廷で有罪判決を受けることができたかどうかについての疑問を生む要因となっています。特に、証拠の信憑性や捜査の過程に関する批判が、事件の真相解明をさらに複雑にしています。 |
… | 35無題Name名無し 25/04/22(火)17:13:46No.532844+オズワルド単独犯行説を覆す証拠は、公式文書から出てこない といわれる一方で、公式文書の田舎から、ニューオーリンズでもダラスでも、それこそケネディ暗殺事件の直前のころまで、オズワルドが亡命キューバ人の周回に出入りしていた記録が多数のこされています。 |
… | 36無題Name名無し 25/04/22(火)17:15:29No.532845+オズワルドは、ニューオーリンズでG面のとまる駐車場で、封筒を手渡されるのを目撃したしょうげんがのこされています。 ホスティ?捜査官というFBI捜査官が、オズワルドのファイルを持っていたのですが、ケネディ暗殺直後に、なぜか廃棄されてしまっている。ここも、オズワルドがFBIの末端工作員とされているゆえんです。 |
… | 37無題Name名無し 25/04/22(火)17:18:01No.532846+ダルテックス・ビルからの射撃説は、映画と実際の主張でギャップがあって、どうやら2回のまどを一部開けた隙間から、銃撃を発射したといわれているようです。アンジョラス写真という犯行現場の写真の一つから、少し窓ガラスの空いた2室が確認できるほか、3人のシークレットサービスのうち、ケネディが喉笛抑えてるのを見た1人以外の2人がダルテックスビルの方を見ているほか、群衆でも銃弾の経路近くにいたとみられる数人の実が、やはりダルテックスビルの方を見ているのが、確認できます。 |
… | 38無題Name名無し 25/04/22(火)17:20:04No.532847+あと、そもそも大統領の脳みそなど、いくつかの重要証拠が公開前に紛失してるのも引っ掛かります。ほかには、最近だと、 |
… | 39無題Name名無し 25/04/22(火)17:22:04No.532848+オズワルドが教科書倉庫ビルの内部で階段から降りてくるのを目撃した女性の録音テープがあるといわれていたが、結局そんなものは出てこなかったとか |
… | 40無題Name名無し 25/04/22(火)17:23:34No.532849+オズワルドは少年時代の一部の期間のニューヨークにいた時期以外、米国ではニューオーリンズやダラスといった南部で過ごした。海外だと日本の基地にいたんでしたっけ? |
… | 41無題Name名無し 25/04/22(火)17:25:08No.532850+彼が凶器のライフルをシカゴの通販から偽名で購入しているのも不審がられる理由の一つです。当時のテキサス州では、銃器店からライフルを買うのに、名乗る必要さえなかったといますから |
… | 42無題Name名無し 25/04/22(火)17:26:21No.532851+そのシカゴの通販業者は、何者か?背景でわかるものありますか?シカゴといえば、大統領暗殺の1か月前にトーマス・アーサー・バレーというやはり元海兵隊員の男がライフル所持で捕まっています。大統領のパレードも中止になりました |
… | 43無題Name名無し 25/04/22(火)17:27:47No.532852+また、トーマス・アーサー・バレーがケネディ暗殺の1か月前にシカゴでライフル所持で逮捕された件は、暗殺事件に関連する陰謀論の中でしばしば言及されています。彼が元海兵隊員であったことや、大統領のパレードが中止されたことは、事件の背景に複雑な要因が絡んでいる可能性を示唆しています。 |
… | 44無題Name名無し 25/04/22(火)17:29:11No.532853+オズワルドがシカゴの通信販売業者から購入した理由については、偽名を使用したことや、購入の痕跡を残さない意図があったのではないかと推測されています |
… | 45無題Name名無し 25/04/22(火)17:30:08No.532854+オズワルドとマフィアの直接的な接点を示す証拠は、公式には確認されていません。ただし、間接的なつながりを示唆する情報はいくつか存在します。例えば、オズワルドの叔父がカルロス・マルセロ一家の賭博の集金人だったという話や、ジャック・ルビーがシカゴのチンピラ出身であり、彼の経営するストリップ・ナイトクラブの従業員がニューオーリンズ出身者だったという点です2。 |
… | 46無題Name名無し 25/04/22(火)17:32:10No.532855+のちにウォーターゲート事件で捕まった亡命キューバ人を指揮していた元CIAエージェントの人物が、名誉棄損訴訟で敗訴しています。この男がグラシーノールで、群衆やダラスの警官に、怪しいものはないといった、自称シークレットサービスと同一人物だったのでは?といわれています。映画に出ていたデービット・フェリーやクレイ・ショーが大統領暗殺を指揮していたとみるよりは、説得力あります。軍歴あるうえにCIAの正式の職員だったわけですし、キューバへの作戦の時も、キューバ人の指導・訓練にあたっていたといいますし |
… | 47無題Name名無し 25/04/22(火)17:33:10No.532856+映画に登場したデービット・フェリーやクレイ・ショーが暗殺を指揮していたという説よりも、この元CIAエージェントが関与していた可能性の方が説得力があるとする意見もあります。彼の軍歴やCIAでの正式な職員としての経験、さらにキューバ作戦で亡命キューバ人の指導・訓練に携わった背景が、この説を支持する材料となっています。 |
… | 48無題Name名無し 25/04/22(火)17:34:32No.532857+アメリカを消費国とする麻薬取引だと、もとをただせばCIAが麻薬栽培や輸送を推進した藻が多いですね。ベトナム、国民党軍の残党、コロンビア、メキシコ、アフガニスタン・・ 最近のフェンタニルは中国発症ですが、米国国内の薬物会社がオピオイド系の鎮痛剤を量産したのが発端ではある |
… | 49無題Name名無し 25/04/22(火)17:35:29No.532858+最近のフェンタニル問題については、中国が主要な供給源とされる一方で、アメリカ国内では製薬会社がオピオイド系鎮痛剤を大量生産し、過剰処方が依存症の拡大を招いたことが批判されています。これが、現在の薬物危機の一因となっています。 |
… | 50無題Name名無し 25/04/22(火)17:36:19No.532859+おっしゃる通り、歴史を振り返ると、麻薬取引のルーツは国家規模の関与が深く絡んでいます。英国の東インド会社が清朝に阿片を輸出したことは、阿片戦争の引き金となり、国家主導の貿易がいかに社会に影響を与えるかを象徴しています2。 |
… | 51無題Name名無し 25/04/22(火)17:36:56No.532860+話は変わりますが、ダークマターが実在するしないの議論の実益というかポイントは、どこにあるのでしょうか? |
… | 52無題Name名無し 25/04/25(金)03:07:14No.532892+キルバーン |
… | 53無題Name名無し 25/04/25(金)05:07:34No.532893+漫画家の新條まゆがやっている |
… | 54無題Name名無し 25/04/25(金)19:56:42No.532894+【SynthV2 PRO】夢の結唱ROSEとPOPY「待望のアップグレード」 |
… | 55無題Name名無し 25/04/25(金)19:59:13No.532895+日常系小ネタ集2【ボイスロイド劇場】 |
… | 56無題Name名無し 25/04/25(金)20:06:25No.532896+モカ v2 |
… | 57無題Name名無し 25/04/25(金)20:08:17No.532897+若者「国は信用できん!年金なんて払わんぞ」 数十年後→77歳元若者「助けて😭 仕事も年金もないの…」 |
… | 58無題Name名無し 25/04/25(金)20:14:49No.532898+モカ |
… | 59無題Name名無し 25/04/25(金)20:23:43No.532899+【宮舞モカ】チョット / 大黒摩季【Synthesizer V2 Cover】 |
… | 60無題Name名無し 25/04/25(金)20:28:07No.532900+浪漫飛行 #宮舞モカ 歌ってみた |
… | 61無題Name名無し 25/04/25(金)20:38:27No.532901+順番待ち 【ボイスロイド劇場】 |
… | 62無題Name名無し 25/04/25(金)20:53:11No.532902+北海道、円安外国人バブル崩壊… |
… | 63無題Name名無し 25/04/25(金)20:56:31No.532903+最後かもしれない宮舞モカ先輩【VOICEROID劇場/Happy☆Canvas】 |
… | 64無題Name名無し 25/04/27(日)21:04:39No.533002+猫のレモン |
… | 65無題Name名無し 25/04/27(日)21:55:43No.533004+まきもか |
… | 67無題Name名無し 25/04/28(月)05:47:12No.533006+退職代行に因縁をつけて、なんとかシノギを奪おうと醜態を晒してたと聞きました。 |
… | 68無題Name名無し 25/04/28(月)05:47:52No.533007+なにしろ、あいつら法廷実務家どころか法律家ですらないから。「法廷どころか法律なんか知らんでも務まる」仕事なら、「弁護士の独占を否定する」のが自然な筋なのに、「だから、法律なんかわかってない奴にも弁護士免許を寄越せ! ワシらが法科大学院に入学を認めたんだから、それで十分だ! そいつらを落とす司法試験のほうが間違っとる! 何がなんでもシノギの独占は譲らんぞ!」と力説する大物弁護士と、そいつに一切突っ込まない提灯記事を何度見ただろう。「弁護士制度への重大な挑戦」とやらをやってるのはこういう奴らでしょうに。あいつらとことん自省しない。だからバカにされて侮られるんでしょう。 |
… | 69無題Name名無し 25/04/28(月)05:51:26No.533008+成・仏してクレメンス |
… | 70無題Name名無し 25/04/28(月)06:04:13No.533009+過食B |
… | 71無題Name名無し 25/04/28(月)06:06:52No.533010+Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 |
… | 72無題Name名無し 25/04/28(月)06:10:07No.533011+It's law 1969🌻🇺🇦 |
… | 73無題Name名無し 25/04/28(月)09:23:11No.533012+https://en.wikipedia.org/wiki/Howard_Brennan 一応彼の身元は特定されているのですよね? |
… | 74無題Name名無し 25/04/28(月)09:33:06No.533013+この2発目の弾丸について、ジャクリーヌ夫人を車に押し戻した、シークレットサービスの人が、著書で、「パークランド病院のたんかにあったのを、自分が見つけた」 |
… | 75無題Name名無し 25/04/28(月)09:34:41No.533014+、はたして”真実でない言葉”や”繰り返し述べた露骨なウソの言葉”はいったいどこから出てきたというのであろうか。記録は一切ないと、同じウオーレン報告書は書いているにもかかわらず、である。このことは、尋問中のオズワルドの言葉はなんらかの形で記録されていたことが、はっきりと証明されるのである、しかし今日現在まで、オズワルドの尋問調書の類の物はいっさい公表されていないのである。http://www.maedafamily.com/ansatu/oz44.htm |
… | 76無題Name名無し 25/04/28(月)09:37:02No.533015+証言では不審人物は複数であり、不審車は「1957年型のシボレー」であったと述べているのである。繰り返すがウオーレン報告書ではオズワルドは常に単独で行動しており、車は運転出来ない、ウオーカー邸の下見や狙撃時には「バス」で行った事になっているのである。このように多くの証言は「複数犯」や「共犯者」の存在を匂わせている。http://www.maedafamily.com/ansatu/wolker/wolkar.htm これ、目撃証言はダラス市警の記録保管所にあったような。うぉーれん委員会は調べなかったとか |
… | 77無題Name名無し 25/04/28(月)09:39:27No.533016+オズワルドの単独犯行の証拠を一点一点提示していた時に持っていたとしたら、彼がこの地図の存在に言及しなかったと言う事は、信じる事が出来ない。オズワルドは、三日前に逮捕されているのである、逮捕当日、警察はオズワルドの部屋から所持品の全てを搬出し、調査している。いったい、いつこの地図が発見されたのであろうか。検事は「・・・地図も発見していた。」と言っている。http://www.maedafamily.com/ansatu/saiban.htm この地図は、公開されましたか? |
… | 78無題Name名無し 25/04/28(月)09:41:57No.533017+写真でも解るとうりガラスが反射して内部はまったくみえないのです。事件当日問題の窓は写真のように上下二段の上げ下げ窓の下の部分のみ開いていました、後ほど6階内部の解説の部分と総合して考えると、ブレナンの位置から「犯人は痩せ型の白人で体重165ポンド、身長5フィート10インチ、年齢は30歳を少し出た程度」と言う観察は絶対にできないと言う結論に達したのです。http://www.maedafamily.com/ansatu/houkoku1.htm ハワード・ブレナンの名前は、ウォーレン委員会報告書にはないのですよね? |
… | 79無題Name名無し 25/04/28(月)09:45:24No.533018+>オズワルドの下宿の掃除人アーリン・ロバーツの証言である。彼女はオズワルドが下宿に戻った22日午後1時頃、彼の下宿にいた。オズワルドが(彼女の表現を借りれば)あわてた様子で下宿に戻ってきた。彼女はオズワルドに対し「まあ、急いでいるのね」と声をかけたがオズワルドは黙って奥に入っていったと言う。その時ベックリー通りを一台のポリスカーが低速で近ずき、停止し、クラクションを鳴らしてからゆっくりと走り去っていった、というのである。さらに、チピット巡査は事件当時オーククリフ地区の西側、ランカスター通りから8番街の地区を担当していた、事件現場はオーククリフ地区の東側にあたる、そしてチピットはポリスカーに一人で乗務していたのである。 |
… | 80無題Name名無し 25/04/28(月)09:45:41No.533019+ウオーレン報告書はこの事を「チピット巡査はオーククリフ地区を自由にパトロールする事ができ、住宅街の日勤パトロールは通常一人で配備されていた」とさりげなく述べている。この事が事実であるのかどうかダラス市警の当時の規則を確認できないので何とも言えないが、我々の通常の常識からすると、「自由にパトロールする権限」とか「住宅街については一人乗務」と言った特例はあまり素直には受け入れにくいのではないだろうか。http://www.maedafamily.com/ansatu/tippit.htm このアーリン・ロバーツも、ウォーレン委員会報告書に名前を記載されていますか? |
… | 81無題Name名無し 25/04/28(月)09:48:26No.533020+http://www.maedafamily.com/ansatu/tippit.htm ここに出てくる目撃者の名前は、ウォーレン報告書にも記載されていますか? |
… | 82無題Name名無し 25/04/28(月)09:50:07No.533021+>リー・パワーズ、ユニオン鉄道の職員で事件当日、鉄道の操車指令塔で任務に就いていて事件直前広場裏の駐車場にみかけぬ自動車が数台走り周っているところを目撃した人物である。この操車指令塔は現在も使用されており中に入ることはできなかったが、その建物の所から広場の方角を眺めるとまさに舞台裏の全てが見渡せる場所なのです。万一この疑惑の茂みから何者かが大統領を狙撃したとするならば、完全に見える位置になります。惜しむらくはパワーズは仕事熱心であり不審な人物をいつまでも眺めているような人間ではありませんでした。この様に現地で実際にその位置関係や距離を確認してみると、”この謎の茂み”といわれる一帯が極めて高度な陰謀集団の中から選抜されたプロ中のプロの選んだ狙撃場所としてはあまりにも杜撰な選択のように思えてくるのです。反対にエメット・ハドソンの証言のようにこの茂みからの銃弾の発射の事実を追認するような事も判明しました。まさに謎は深まるばかりなのです。http://www.maedafamily.com/ansatu/houkoku1.htm この2名の名前も、ウォーレン報告書に載っていますか? |
… | 83無題Name名無し 25/04/28(月)09:56:52No.533022+リー・パワーズとエメット・ハドソンの名前がウォーレン報告書に記載されているかについては、明確な情報が見つかりませんでした2。ウォーレン報告書は、オズワルドの単独犯行を支持する証拠を中心に構成されており、複数犯や陰謀の可能性を示唆する証言については十分に検討されていないという批判があります。 |
… | 84無題Name名無し 25/04/28(月)09:58:45No.533023+映画JFKだと、ギャリそん地方検事局長が、うオーレン報告書で、リー・パワーズの証言を読むシーンがあります。調査に本格的に乗り出す前ですね |
… | 85無題Name名無し 25/04/28(月)10:01:44No.533024+リー・パワーズの証言は、ケネディ暗殺事件に関連する陰謀論の中で重要な要素として取り上げられることがあります。彼が目撃した不審な車両や州外ナンバー、さらには煙が上がる様子についての証言は、事件の背景に関する疑念を深めるものです。 |
… | 86無題Name名無し 25/04/28(月)10:04:18No.533025+だ、この記事にあるように、狙撃が丸見えになりかねない場所で、狙撃者と仲間のチームがいた、といのは無理があるかもしれません。方角、方向からも弾丸の発射は、グラシーノールからではなかったという分析も最近ありますし。むしろハントたちのような、自称シークレットサービスが陣取って、無線で指揮を執っていt、とする方が自然な気がします。自称シークレットサービスは、一部は写真やフィルムに残っているし、ダラス市警の警官や群衆が目撃、接してもいるので、実在したんのは間違いない。意見の分かれるのは本物か偽物かくらい。 |
… | 87無題Name名無し 25/04/28(月)10:07:58No.533026+本物のシークレットサービスと仮定すると、当のシークレットサービスの公的な言い分、全員大統領を追って引き払っていた、が嘘ということになりますね。どうも、ウォーレン報告書にあるのかもしれない証言で、ダラス訪問の前日だったか、護衛のシークレットサービスが、大統領夫妻の寝室の前をはなれて、飲酒をしていたという証言があるようなのです。暗殺当時に、まともに動いたシークレットサービスが極端に少なかった原因も、これなら説明がつく。同じオープンカーでも、レーガン大統領狙撃のときには、多数の護衛が俊敏に動いていましたし |
… | 88無題Name名無し 25/04/28(月)10:08:36No.533027+確かに、シークレットサービスの行動に関する疑問は、ケネディ暗殺事件の議論の中で重要なポイントの一つです。ウォーレン報告書やその他の資料では、暗殺当時のシークレットサービスの対応が不十分だったと指摘されることが多いですね。 |
… | 89無題Name名無し 25/04/28(月)14:40:09No.533036+イタリア ロックバンド |
… | 90無題Name名無し 25/04/28(月)15:02:11No.533037+【製材工場建設白紙へ 釧路の衰退加速】Cool KUSHIRO NEWS Vo.91【釧路ニュースVOICEVOXずんだもん解説】 |
… | 91無題Name名無し 25/04/28(月)15:20:24No.533038+竹中平蔵、全部バレるw コメ高騰の裏に潜んでいた"150兆円計画"とは?小https://www.youtube.com/watch?v=cZAqrcruMyQ泉進次郎も動いた農協改革の深層! |
… | 92無題Name名無し 25/04/28(月)15:34:11No.533039+自転車 歩道走行 来年 罰金 |
… | 93無題Name名無し 25/04/29(火)19:15:21No.533044+ないのが残念。 |
… | 94無題Name名無し 25/04/29(火)19:24:42No.533045+確かに、生体認証の導入によってクレジットカード犯罪は大幅に減少する可能性がありますね。暗証番号やパスワードは、盗まれるリスクが常に伴うため、認証方法としては脆弱な部分が多いのも事実です。他人が覚えたり、流出したりすれば簡単に突破されてしまうので、安全性が低いと感じるのはもっともです。 |
… | 95無題Name名無し 25/04/29(火)19:25:27No.533046+ただし、生体認証にも課題はあります。例えば、偽造やハッキングのリスク、または強制的に本人の情報を取得される可能性など。加えて、技術的な誤認識やデータの管理が難しくなるという問題もありますね。そのため、生体認証が完全なセキュリティ対策になるとは限らず、別の要素と組み合わせることで最大限の安全性を確保することが求められます。 |
… | 96無題Name名無し 25/04/29(火)19:26:44No.533047+生体認証の次のステップとして考えられる技術には、多要素生体認証や行動認証があります。例えば、指紋や顔認証だけでなく、心拍数や脳波を利用した認証技術も研究されています。これらは個人の生体データをより詳細に分析し、より安全な認証を実現することを目指しています。 |
… | 97無題Name名無し 25/04/29(火)19:35:13No.533048+個人情報とひも付けることには慎重な声もありますが、資産保全や詐欺被害の防止を考えると、ある程度はやむを得ない面がありますね。特に金融取引では、匿名性を維持しつつも、不正アクセスやマネーロンダリングを防ぐために身元確認が求められます。 |
… | 98無題Name名無し 25/04/29(火)19:41:17No.533049+スマートフォンを使った電子マネー取引やネットバンキングのリスクは、確かに気になる点ですね。パソコンに比べて、スマートフォンは手軽な反面、詐欺や不正アクセスのリスクが高まりやすいという側面があります。特に、フィッシング詐欺やマルウェア感染の標的になりやすく、アプリを介した情報漏洩の危険性もあります。 |
… | 99無題Name名無し 25/04/29(火)19:46:23No.533050+Microsoftアカウントを作成する際に求められる「ロボットでないことの確認」は、CAPTCHAと呼ばれるテストですね。他の同様のテストよりもややこしく感じることがあるのは、セキュリティを強化するために設計されているからかもしれません。 |
… | 100無題Name名無し 25/04/29(火)20:03:37No.533051+確かに、横溝正史や松本清張のように、本名を少しアレンジしたペンネームは、作家にとってバランスの取れた選択ですね。音読での響きを工夫することで、より印象的で覚えやすくなるのでしょう。平井太郎→江戸川乱歩のような劇的な変化とは違い、さりげない変更が魅力になっていますね。 |
… | 101無題Name名無し 25/04/29(火)21:25:24No.533052+日本ではキラキラネームの規制が議論されているようですが、海外でも似たような問題が存在します。例えば、フランスでは子どもの利益を損なうと判断された名前は政府が介入して変更を求めることがあります。また、スウェーデンでは極端な名前(例えば、43文字の名前など)が裁判所によって却下された事例もあります2。 |