アクアリウム@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1735825370098.jpg-(27566 B)
27566 B無題Name名無し25/01/02(木)22:42:50No.94953+ 26年11月頃消えます
イモリとかガサガサとか雑談スレ
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/01/02(木)22:44:35No.94954+
アカハライモリを累計4匹星にした
3匹は餌のやりすぎ
1匹は水質悪化の自家中毒と思われる
2無題Name名無し 25/01/03(金)13:19:34No.94955+
    1735877974896.jpg-(317282 B)
317282 B
オオサンショウウオ飼いたいなぁ。
後はカブトガニ
3無題Name名無し 25/01/04(土)08:54:14No.94957+
オオサンショウウオは個人で飼うのは無理だろうねぇ
通ってた学校で飼ってた奴には学生がザリガニを食わせまくってた
4無題Name名無し 25/01/05(日)20:50:48No.94961+
サンショウウオの産卵の季節が近い
5無題Name名無し 25/01/07(火)20:21:54No.94964+
スレッドを立てた人によって削除されました
首都圏・都心に行くのに自動車だと3時間で電車だと1時間くらいで行けるような地域に住んどる大借金な住宅ローンとか抱えている人たちってば、未だに原始的な吸血動物の「ヒル」とかに噛まれたりしており、そのちょと上流に行けば、サンショウオなんざいっぱい採れるたろうに…
ちなみに「オオサショウオ」ってば、食料として大陸から持ち込まれたDNAを持つモノがかなり多く、「鯉」と同じでどこまでが本物なのか判りません。

日本人のDNAも同じで、日本人の90%以上が縄文・弥生人という遺伝子を持っていません。
日本人は、皇族貴族公家武家を名乗る極少数の者たちによる支配田舎者(牛豚鶏舎・犬舎扱い)されてきた歴史にあるワケで、ご近所なアイヌ民族、朝鮮民族・漢民族みたいな「民族」としての意識を持たいない日本人では、西東京〜山梨・長野方面でも、サンショウウオ(イモリ)やらタニシとかバッタとか川虫とかは、皇族貴族公家武家を名乗る支配者に摂(執)られない貴重なタンパク源だったようですよ。
6無題Name名無し 25/01/08(水)11:04:46No.94965+
サンショウオじゃなくサンショウウオです…
山椒に似た匂いのする魚のような生物なのでサンショウウオ
7無題Name名無し 25/01/08(水)12:10:25No.94966+
    1736305825782.png-(373525 B)
373525 B
止水性のサンショウウオかわいい
8無題Name名無し 25/01/21(火)21:13:04No.95003そうだねx2
    1737461584713.jpg-(159282 B)
159282 B
かわいい
9無題Name名無し 25/01/22(水)19:00:02No.95019+
    1737540002403.webp-(4844 B)
4844 B
本文無し
10無題Name名無し 25/01/23(木)04:48:56No.95027+
    1737575336908.jpg-(93684 B)
93684 B
本文無し
11無題Name名無し 25/01/23(木)12:55:26No.95034+
>1737461584713.jpg
>かわいい
ハコネサンショウウオ?
12なーNameなー 25/01/23(木)13:49:44No.95035+
なー
13無題Name名無し 25/01/23(木)19:18:04No.95039+
>>1737461584713.jpg
>>かわいい
>ハコネサンショウウオ?
流石!ホムラハコネサンショウウオです。
14無題Name名無し 25/01/24(金)21:43:12No.95085そうだねx1
    1737722592269.jpg-(115930 B)
115930 B
本文無し
15無題Name名無し 25/01/25(土)00:04:40No.95115+
大阪・淀川にもいるのね
16無題Name名無し 25/01/25(土)02:19:20No.95141+
>>>かわいい
>>ハコネサンショウウオ?
>流石!ホムラハコネサンショウウオです。
赤いぜ

通常のハコネサンショウウオの3倍のスピードなんやな
17無題Name名無し 25/01/25(土)02:20:36No.95142+
>1737540002403.webp
>本文無し
こっちはアカハライモリの赤変個体かな…?
18無題Name名無し 25/01/25(土)11:52:47No.95176+
    1737773567771.jpg-(394705 B)
394705 B
本文無し
19無題Name名無し 25/01/25(土)13:39:20No.95180+
    1737779960923.jpg-(194035 B)
194035 B
本文無し
20無題Name名無し 25/01/25(土)19:59:26No.95210+
    1737802766219.jpg-(25292 B)
25292 B
アルプスイモリ
21無題Name名無し 25/01/26(日)13:00:38No.95223+
    1737864038214.jpg-(32073 B)
32073 B
本文無し
22無題Name名無し 25/01/26(日)17:18:54No.95225+
>1737864038214.jpg
ヤモリじゃねーか
23無題Name名無し 25/01/26(日)17:20:40No.95226+
近くの山際の小さな池を見に行ったらカスミサンショウウオ系の卵があった
24無題Name名無し 25/01/26(日)19:24:22No.95227+
そういやオオサンショウウオって英語でジャイアントサラマンダーなのな
ジャイアントニュートじゃないんだ
25無題Name名無し 25/01/27(月)00:15:55No.95242+
    1737904555696.png-(38118 B)
38118 B
本文無し
26無題Name名無し 25/01/27(月)01:44:04No.95269+
    1737909844217.jpg-(48619 B)
48619 B
本文無し
27無題Name名無し 25/01/27(月)14:32:57No.95284+
>1737909844217.jpg
イボイモリの仲間かな?
28無題Name名無し 25/01/27(月)14:35:54No.95285+
>1737773567771.jpg
マダライモリは有尾類で一番きれいかもしれない
29無題Name名無し 25/01/27(月)18:22:33No.95357そうだねx1
1737909844217.jpg-
https://www.youtube.com/watch?v=njYjYloOd1M
飼い主を見つけると追いかけてくるイモリが可愛い、です。
30無題Name名無し 25/01/27(月)20:11:32No.95374+
ミナミイボイモリっていうのか
かわいい
31無題Name名無し 25/01/28(火)08:50:04No.95396+
    1738021804437.jpg-(229184 B)
229184 B
本文無し
32無題Name名無し 25/01/28(火)11:37:03No.95437+
    1738031823222.jpg-(45451 B)
45451 B
本文無し
33無題Name名無し 25/01/28(火)17:59:43No.95453+
    1738054783079.jpg-(275666 B)
275666 B
本文無し
34無題Name名無し 25/01/28(火)19:55:24No.95455+
スポッテッドサラマンダー?
35無題Name名無し 25/01/29(水)08:04:59No.95478そうだねx2
    1738105499514.jpg-(321608 B)
321608 B
突然変異で赤変した珍しいアカハライモリ
36無題Name名無し 25/01/29(水)11:45:46No.95490+
    1738118746221.jpg-(160636 B)
160636 B
本文無し
37無題Name名無し 25/01/29(水)14:15:30No.95493+
    1738127730811.jpg-(12921 B)
12921 B
本文無し
38無題Name名無し 25/01/29(水)15:26:32No.95497+
    1738131992800.jpg-(127121 B)
127121 B
本文無し
39無題Name名無し 25/01/29(水)17:28:04No.95509+
スレッドを立てた人によって削除されました
脊椎動物(魚類)→両生類→驚異の進化。
哺乳類・ヒトは体内に海・池・水を持っている進化をしており、地球が酸化=砂漠化しても、他の水分摂取ができる宇宙・星があるなら、そこでも生きられるはずです。

ちなみに、トランプ大統領が言っているコトの方が正しく、二酸化炭素・酸素を必要する植物も含む生物・生命体の全部が地球を酸化=砂漠化しとるタケであり、アマゾンみたいな熱帯雨林で「酸性雨」とかが降るのは、生物代謝が強烈に盛んであり、必ず砂漠になります。どの地域の熱帯雨林の植物が生い茂る地域の土壌も水質は酸性であり、ジャングルを保護したって、必ず酸化・砂漠になります。

ガスや石油が採れる場所は、砂漠がほとんどであり、「化石燃料」というとおりで、かつては強烈に生物が栄えた場所なのです。

エコ♪リサイクル♪とか言うなら、人体は燃やさずに生死体のまんまで缶詰にすれば、そ大量に腐って発酵したガスや油が採れるのです。
40無題Name名無し 25/01/30(木)10:20:48No.95515+
    1738200048451.jpg-(167476 B)
167476 B
本文無し
41無題Name名無し 25/01/31(金)08:54:27No.95533+
    1738281267039.jpg-(60994 B)
60994 B
本文無し
42無題Name名無し 25/01/31(金)16:55:36No.95545+
    1738310136665.jpg-(111140 B)
111140 B
本文無し
43無題Name名無し 25/01/31(金)17:18:36No.95547+
昔の人はイモリやサンショウウオとトカゲを同一視していたらしい

サラマンダーを火トカゲと言うのもそれ
44無題Name名無し 25/01/31(金)17:20:45No.95548+
    1738311645914.jpg-(95556 B)
95556 B
イベリアトゲイモリはムチムチしてて好き…
45無題Name名無し 25/02/01(土)08:58:46No.95557+
    1738367926924.jpg-(132893 B)
132893 B
本文無し
46無題Name名無し 25/02/01(土)10:36:13No.95568+
>1738281267039.jpg
カリフォルニアイモリ?
毒性が強いらしいね
https://youtu.be/r9JqnR9zWQ8?si=ZgapNVISqIdktqqd
47無題Name名無し 25/02/01(土)19:29:10No.95586+
    1738405750944.jpg-(49040 B)
49040 B
本文無し
48無題Name名無し 25/02/02(日)00:48:55No.95614+
    1738424935954.jpg-(427457 B)
427457 B
本文無し
49無題Name名無し 25/02/02(日)02:37:02No.95628+
    1738431422851.jpg-(100996 B)
100996 B
本文無し
50無題Name名無し 25/02/02(日)18:05:06No.95655+
ヒダサンショウウオは流水性だから爪があるんだっけ
51無題Name名無し 25/02/02(日)19:19:17No.95658+
書き込みをした人によって削除されました
52無題Name名無し 25/02/02(日)19:20:13No.95659+
    1738491613595.jpg-(162922 B)
162922 B
マホロバサンショウウオ
53無題Name名無し 25/02/02(日)20:28:36No.95665+
これがまほろさんか…
ヒダサンショウウオと区別つかねぇ!
54無題Name名無し 25/02/05(水)18:20:23No.95780+
    1738747223394.jpg-(133727 B)
133727 B
本文無し
55無題Name名無し 25/02/05(水)23:50:22No.95795+
    1738767022962.jpg-(36793 B)
36793 B
本文無し
56無題Name名無し 25/02/06(木)16:14:30No.95811+
カイザーツエイモリとアルプスクシイモリ?
57無題Name名無し 25/02/06(木)16:16:15No.95812+
    1738826175144.jpg-(22759 B)
22759 B
伝説の火トカゲ
58無題Name名無し 25/02/06(木)22:38:11No.95815+
スレッドを立てた人によって削除されました
飼うと可愛いイモリ・両生類ですが、あのオオサンショウウオなんざ、「国内固有種」などと、馬鹿なコトしか言わない「日本の先生」がたくさんいますが、DNA解析をすると、大陸から持ち込まれた食料だったDNAを持つ物が多くいます。

また、絶滅危惧種して国民が納める莫大な税金を消費しとる鳥類のトキなんざ、絶滅しかしたクセに大陸・中国に多額の金を支払ってトキを輸入したりしとる日本国…

もっと、言ってヤルと、日本で栽培しているナシなどをひ飼うと可愛いイモリ・両生類ですが、あのオオサンショウウオなんざ、「国内固有種」などと、馬鹿なコトしか言わない「日本の先生」がたくさんいますが、DNA解析をすると、大陸から持ち込まれた食料だったDNAを持つ物が多くいます。

また、絶滅危惧種して国民が納める莫大な税金を消費しとる鳥類のトキなんざ、絶滅しかしたクセに大陸・中国に多額の金を支払ってトキを輸入したりしとる日本国…
59無題Name名無し 25/02/06(木)22:39:22No.95816+
スレッドを立てた人によって削除されました
もっと、言ってヤルと、日本で栽培しているナシ・リンゴ〜桃〜サクランボな果樹ってば、その人口受粉する栽培に、大陸・中国トカから「花粉」を輸入しとるだろうに…

超大都会な東京の日比谷にたくさんおるヒキガエルは、都会のの害獣なネズミなどもよく食ってくれるけど、そもそもは、食べ物やガマ油(薬)として大古に日本島に着たヤツが日本に持ってきたモノだろ?
60無題Name名無し 25/02/08(土)03:10:42No.95848+
    1738951842899.jpg-(20964 B)
20964 B
本文無し
61無題Name名無し 25/02/09(日)00:37:59No.95893そうだねx1
    1739029079520.jpg-(212093 B)
212093 B
本文無し
62無題Name名無し 25/02/10(月)19:04:05No.95937+
    1739181845095.jpg-(141851 B)
141851 B
本文無し
63無題Name名無し 25/02/11(火)10:31:33No.95975+
    1739237493146.jpg-(14279 B)
14279 B
本文無し
64無題Name名無し 25/02/12(水)08:03:29No.96012+
    1739315009464.jpg-(177451 B)
177451 B
本文無し
65無題Name名無し 25/02/13(木)07:44:24No.96031+
    1739400264452.jpg-(28719 B)
28719 B
本文無し
66無題Name名無し 25/02/14(金)07:38:55No.96051+
    1739486335971.jpg-(10023 B)
10023 B
本文無し
67無題Name名無し 25/02/15(土)17:48:50No.96075+
    1739609330909.jpg-(10798 B)
10798 B
本文無し
68無題Name名無し 25/02/16(日)21:06:39No.96088+
    1739707599214.jpg-(211945 B)
211945 B
本文無し
69無題Name名無し 25/02/18(火)02:39:13No.96105+
    1739813953577.webp-(40332 B)
40332 B
本文無し
70無題Name名無し 25/02/18(火)21:12:42No.96120+
    1739880762581.jpg-(212162 B)
212162 B
本文無し
71無題Name名無し 25/02/23(日)20:50:16No.96136+
    1740311416674.jpg-(690450 B)
690450 B
>1738105499514.jpg
>突然変異で赤変した珍しいアカハライモリ
たぶん同じ個体
72無題Name名無し 25/02/28(金)08:37:07No.96143+
    1740699427975.jpg-(13329 B)
13329 B
本文無し
73無題Name名無し 25/03/06(木)21:27:00No.96174+
幼体にはミジンコ食わせればいいの?
ブラインシュリンプとか色々難しそう
74なーNameなー 25/03/07(金)12:53:41No.96175+
なー
75無題Name名無し 25/05/04(日)22:32:45No.96293+
ここにはイモリがいるんじゃないかと狙いをつけてた放置された溜め池に数回通って無事イモリを見つけた
ただ異様にサイズが小さい
幼体なのだろうか?
76無題Name名無し 25/05/05(月)05:27:33No.96294+
山林に囲まれ魚やザリガニがいない浅い池が狙い目
モリアオガエルの繁殖地だと更に良い
77なーNameなー 25/05/05(月)16:07:27No.96295+
なー
78無題Name名無し 25/05/06(火)20:50:07No.96296+
スレッドを立てた人によって削除されました
同じ両生類でもカエルはイモリにとっては超天敵であり、生き残る術として菌(カビ)を身につけた存在が生き残っていて、カエルはカビ病で深刻なダメージを受けています。
人類・ヒトでも同様で、キリ狂大原則な自給自足=近親交配→家族の絆が強すぎて同じキリ狂無同士でブッ殺し合いまくっている結成遺伝な原始人の姿を留めている白人種がいますが、人類の優性遺伝である黒人種は、あらゆる菌やウイルスを身に着けており、白人種が一時期に奴隷・性処理道具してきましたが、ゴリラみたいな原始人な姿を留めている白人種は、エイズやらクラジミアに恐れて人類の優性遺伝な進化をしている黒人さんを襲わなくなりました。

劣性遺伝な白人種が

- GazouBBS + futaba-