ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744130072680.jpg-(206187 B)
206187 B備蓄米3回目放出へ政府調整 コメ価格安定へ 高騰続き対応Name名無し25/04/09(水)01:34:32 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.4367479+ 5月06日頃消えます
政府は、高騰が続くコメの価格の安定に向けてさらなる対応が必要だとして、3回目となる備蓄米の放出を行う方向で調整に入りました。近く石破総理大臣と江藤農林水産大臣が詰めの協議を行い、判断する見通しです。

コメの流通の円滑化に向け、政府は、これまでに2回にわたってあわせて21万トンの備蓄米を市場に放出することを決め、3月下旬から店頭での販売が始まっています。

ただ、全国のスーパーでのコメの平均価格は、3月30日までの1週間で5キロあたり、税込みで4206円と13週連続で値上がりしています。

こうした状況を踏まえ、政府は、価格の安定に向けてさらなる対応が必要だとして、3回目となる備蓄米の放出を行う方向で調整に入りました。

より実効性を高めるため、ことしの新米が出回るまでの間、毎月、一定量を放出する案も検討していて、近く石破総理大臣と江藤農林水産大臣が詰めの協議を行い、判断する見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773891000.html
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/09(水)08:00:33 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4367492そうだねx4
    1744153233565.jpg-(28101 B)
28101 B
農水省は能無しの集まりだな(w
スーパーとかの小売りに直接売ればいいのに
問屋に売った挙句に裏切られるとか
もうそのバカさ加減が良く分かる(w
2無題Name名無し 25/04/09(水)17:17:48 IP:153.176.*(ocn.ne.jp)No.4367534そうだねx4
何度備蓄米を小出しにしても無駄だから
米の流通に法規制が無いのだから下落に傾く筈ないわ
普通に考えてすぐ分かる事だろこれくらい

米を抱えて高騰させてる業者が泣き出すくらい
大量の備蓄米を放出すれば一瞬で値崩れするがやらんだろ
自民の農水族が農協に忖度し続ける以上あり得ない話だ
3無題Name名無し 25/04/09(水)18:43:02 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4367540+
小売がカリフォルニアとかから輸入することってできないの?
4無題Name名無し 25/04/09(水)23:23:29 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.4367708+
7月まで毎月10万トンの備蓄米を放出するってよ
5無題Name名無し 25/04/10(木)00:03:14 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.4367711そうだねx3
    1744210994605.jpg-(90559 B)
90559 B
21万トンでも値下がらなかったのに半分以下しか出しません宣言かよ
この10万トンというのが色々と透けて見えてくる
10万トンなら市場価格に影響を与えずに政府は仕事してますアピールができる
実際に放出された米は農協がほぼ買占めて市場操作してる
出される量が10万トンなら余裕で買占めを続けられるし今後も市場操作し放題
新米が出たら売れ残りは廃棄か海外に出すかで処分すればいいだけ
結果として米農家はずっと買い叩かれ国民はバカ高い米を買い続けさせられる
この新しい構造はもう壊れずに永続する事が確定したということ
もうダメだろ自民党は……
親中強度が爆上がりだし何一つ良いとこが無くなってる
6無題Name名無し 25/04/10(木)01:47:31 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4367716そうだねx4
自分たちが作った米より質の悪いものが出回ったって、値を下げるわけないだろ。

アホ。
7無題Name名無し 25/04/10(木)02:02:25 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.4367717そうだねx5
ダメな奴が総理になると国民は満足に米すら食えなくなる
8無題Name名無し 25/04/10(木)09:38:35 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.4367736+
田植えも始まってなけど
今年の新米もすでに高値で買われてるのに
値段なんて下がるわけないやん
おこめ券配れ
9無題Name名無し 25/04/10(木)18:34:32 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.4367790+
農家から直接買ってるので。
10無題Name名無し 25/04/10(木)18:47:25 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4367791そうだねx1
昔は国が全量管理していた
自由化すれば競争が起きて価格は下がるはずだった
11無題Name名無し 25/04/10(木)19:33:32 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.4367793そうだねx7
岸田内閣そして石破内閣・・・どんどん悪くなる。
反安倍の連中が国民生活をメチャクチャにしてる。
12無題Name名無し 25/04/10(木)19:47:03 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4367800+
自由化で値段が下がるという主張はときどき聞くが、米国では電力の自由化で高騰して大変だったという先例があるがな
13無題Name名無し 25/04/11(金)19:10:36 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.4368022そうだねx1
農協と政府が結託してるから絶対値下がらないよ
14無題Name名無し 25/04/12(土)14:49:29 IP:153.189.*(ocn.ne.jp)No.4368200そうだねx1
やっと備蓄米が出てきたけど備蓄米だけが価格控えめなだけで米の値上がり価格は変化なしのようだ
備蓄米にしても今までの価格からは程遠いしもう完全にダメなのかもしれない
15無題Name名無し 25/04/13(日)04:02:31 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.4368315+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/04/13(日)04:04:45 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.4368316+
    1744484685666.jpg-(19428 B)
19428 B
新たな農業政策の基本計画 閣議決定 “コメ輸出5年後7倍以上”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776381000.html

これまで散々減反ごり押し政策で米農家を廃業させてきて増産なんて不可能だろ
まるで米が工場で生産されてるかのような机上の空論を持ち出してお茶を濁す気満々
それとも日本人から米を取り上げて海外に輸出するという着地点を狙ってるのか?
17無題Name名無し 25/04/13(日)07:43:55 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.4368317+
    1744497835007.jpg-(511808 B)
511808 B
国産の米より安いのに買われないグエン米…
18無題Name名無し 25/04/13(日)15:31:24 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4368336そうだねx1
>新たな農業政策の基本計画 閣議決定 “コメ輸出5年後7倍以上”
中国が人口14億人を1年半賄うだけの米を備蓄する方針にしたそうだ
これに協力しますと親中自民の森山が安請け合いでもしたのだろう
ちなみに日本の備蓄米の量はたったの90日分しかない

>国産の米より安いのに買われないグエン米…
国産の美味しいお米を輸出に回して味だけでなく安全性が不明な輸入米を日本人は食べてろという時代が来る
19無題Name名無し 25/04/13(日)16:48:19 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.4368357そうだねx1
>国産の美味しいお米を輸出に回して味だけでなく安全性が不明な輸入米を日本人は食べてろという時代が来る
少し前まで日本人にはコオロギ食わせて食材を海外に回そうとしてたからな
20無題Name名無し 25/04/13(日)16:58:18 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368369そうだねx1
備蓄米を10万トン出しましたって言われても
証拠がなーんにもないからな
マスコミも政府も何の信用もないカス過ぎる
21無題Name名無し 25/04/15(火)17:57:33 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4368758そうだねx3
問屋にも備蓄米が回ってこないという異常事態
これはブローカーの暗躍だけじゃなく
買い占めた農協が価格調整で出し渋りしてるのが原因だろ
22無題Name名無し 25/04/15(火)18:00:20 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4368760+
    1744707620722.jpg-(118986 B)
118986 B
農家も仕入れに…「問屋にも回ってこない、不思議」備蓄米流通もコメ高騰続く 14週連続で史上最高値
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/economy/yt9e32e87eb160472d9a6d0b725cee5729
23無題Name名無し 25/04/15(火)23:06:45 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4368774そうだねx1
>放出へ
はなてんへ?
24無題Name名無し 25/04/15(火)23:54:59 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4368781そうだねx1
だから、いくら二級古米を放出したって、新米の価格が下がることはないって!
25無題Name名無し 25/04/15(火)23:56:33 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4368782そうだねx1
    1744728993648.jpg-(334630 B)
334630 B
ハナテンじゃないよ。
26無題Name名無し 25/04/16(水)02:53:53 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4368797+
>だから、いくら二級古米を放出したって、新米の価格が下がることはないって!
次からの分は古米も含まれるけど
今出てる分は古米じゃないよ
27無題Name名無し 25/04/16(水)10:31:04 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4368824+
二級ブレンド米なんて、アホらしくて。
28無題Name名無し 25/04/16(水)14:51:21 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4368842+
古米を馬鹿にしてるけど、背に腹は代えられない場合だってある。
新米が出回り始めると昨年のコメは古米になるから秋の収穫期から翌年の2月くらいまでは新米古米が混在する
混在期間は古米2合と新米1合のブレンドで3合炊いて喰ってた。
最近はやっと昨年の米だけになった
29無題Name名無し 25/04/16(水)17:14:21 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368849+
そもそもがどんな失敗や悪事も
自民やマスコミは全く認めないし
ウソばっかりでも何の処罰もない状態なのがヤバい
そこの構造を変えないと悪化していくだけ
30無題Name名無し 25/04/16(水)23:55:12 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4368885+
ちなみに、以前の米騒動から教訓を経て、自由化してから農家から直接玄米を一年分買ってるんで。
31無題Name名無し 25/04/17(木)06:56:36 IP:183.86.*(thn.ne.jp)No.4368895そうだねx1
JAが買い占めてテンバイヤーみたいな事してるんだから何も変わらないのでは
32無題Name名無し 25/04/17(木)16:40:12 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4368935+
転売ヤーから買う負け組の事なんて知ったことか。

- GazouBBS + futaba-