ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

それでも日本と協力しあわなければならない、好むと好まざるとにかかわらず【コラム】Name名無し25/04/11(金)20:10:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368079+ 5月10日頃消えます
 日本の石破茂首相が8月に「戦後80年談話」を出さないことにしたという先月末の日本メディアの報道をみて、わずかな失望感を感じた。尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の12・3内乱と米国のドナルド・トランプ大統領の自己破壊的な「相互関税」で、世間の関心からこのところだいぶ遠ざかっているが、今年は乙巳条約(第2次韓日協約)120年、解放80年(日本の敗戦80年)、韓日国交正常化60年が重なる年だ。

 トランプ大統領の暴走によって、米国中心の「一極体制」が事実上崩壊し、「価値を共有する最も近い隣国」である日本と安定した友好関係を維持することが韓国外交のきわめて重要な課題になってしまった。このような状況で石破首相が韓国人の重視する「歴史問題」で進展した認識を明らかにするならば、韓国も快く日本に心を開く協力関係に進むことができるのではないかと期待していたのだ。

 振り返ってみると、1965年の国交正常化以降、韓日関係は様々な局面を経てきた。1つ目は冷戦期だった。冷戦の厳しい条件が両国に協力を強制した。両国は歴史問題を封印して経済協力の道を開いた、いわゆる1965年請求権協定を通じて、国交を正常化した。
1無題Name名無し 25/04/11(金)20:10:42 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368080+
 それによって韓国経済が成長したことは事実だが、われわれの心の片隅には民族の鬱憤をきちんと晴らせなかったという深いわだかまりが残った。

 2つ目は脱冷戦期だった。1980年代後半に冷戦が終結したことで「外部の敵」が消えた。この驚くべき国際環境の変化のもとで、両国関係は大きく発展した。韓国は経済成長と民主主義を同時に達成した堂々たる中堅国になり、日本も平和憲法を大切にして、村山談話(1995)のような反省的な歴史認識を表明できる成熟した国の枠組みを維持していた。両国は1998年10月に相互を対等なパートナーと認定する韓日パートナーシップ宣言を発表した。両国の大衆文化が相互開放され、日本では韓流ブームが沸き起こった。

 過去の良き時代は、「新冷戦」の登場とともに幕を下ろす。2010年代に入りG2に成長した中国が、東シナ海や南シナ海などで一方的な言動を繰り返し、東アジアの安全保障環境が急変したのだ。日本はこの脅威に対抗するために米国との同盟強化に乗り出す一方、韓米同盟と日米同盟を一つにまとめる韓米日3カ国同盟の構築を試みた。
2無題Name名無し 25/04/11(金)20:11:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368081+
 あわせて安倍晋三元首相は「安倍談話」(戦後70年談話)を発表し、「子どもたちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と宣言することになる。歴史はもう忘れて、北朝鮮と中国に対抗し、安全保障協力を強化すべきだと声を上げたのだ。

 韓国はこの無礼な提案を受け入れるわけにはいかなかった。両国は2018〜2019年に激しく衝突した。韓国と日本がしぶしぶ握手ぐらいは可能になったのは、韓国が2023年3月に強制動員被害者賠償問題について「一方的譲歩案」を出した後だ。この「屈辱外交」は韓国人の胸中に第2のわだかまりを残した。尹政権を通じて、歴史から安全保障まで日本の希望事項はすべて実現したが、韓国が期待した「半分満たされたコップ」の残りは結局満たされなかった。

 過去数カ月間、韓国は「このままでは国が滅びる」という言葉が大げさではないくらい、大きな危機に直面した。

https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/52916.html
3「日鉄は謝罪と賠償を」 元徴用工遺族が来日、国会で集会Name名無し 25/04/11(金)22:49:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368156+
 韓国での元徴用工訴訟で勝訴した原告李春植さん=1月に101歳で死去=の長男で来日した昌煥さん(69)が11日、被告の日本製鉄本社を訪れ謝罪と賠償を求めた。支援者らと国会内で集会を開き「日本政府と戦犯企業は、判決に従って謝罪と賠償に応じるべきだ」と訴えた。

 李さんは戦時中、日鉄釜石製鉄所に動員された。賠償請求訴訟は2018年、韓国最高裁で勝訴が確定したが、日鉄は賠償に応じていない。昌煥さんらは元徴用工訴訟で敗訴した日鉄と三菱重工本社を訪れたが、担当者は応対しなかった。

 集会で昌煥さんは「植民地支配と侵略戦争の結果、日韓の長い絆に亀裂が生じた。回復には、政府と企業の心からの謝罪が必要だ」と述べた。

 韓国政府は、政府傘下の財団が賠償を肩代わりする解決策を出した。来日した支援団体「民族問題研究所」の金英丸さんは「日本企業から賠償を受け取らない屈辱外交だった。生存する原告はほとんどおらず、遺族も高齢。受け取るか受け取らないかで遺族に分断も生じた」と問題視した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202504/0018859207.shtml
4無題Name名無し 25/04/11(金)23:39:15 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4368157+
ハンギョレがこんなことを書くとはww

双葉は良いよな。
これMSNのコメント欄だと、ハンギョレ新聞日本版は常にコメントができない状態に設定されているからなww

要するに日本の読者からのコメントが怖いからコメント禁止をするような連中だ。
そんなのがいまさら日本との友好を唱えるとは。
5無題Name名無し 25/04/12(土)07:28:18 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4368163そうだねx6
@野党が反日政策を公約にして政権交代する
A現実的に無理な事だったので反故になる
B与党(元野党)が親日だと云われて支持率を下げ野党(元与党)が支持率を上げる

この繰り返しなんよ韓国は
二大政党制と言ってもやっている事は一緒なんだ
6無題Name名無し 25/04/12(土)10:31:01 IP:202.214.*(ipv4)No.4368179そうだねx7
>「民族問題研究所」の金英丸さんは「日本企業から賠償を受け取らない屈辱外交だった。
未払い賃金を含めた5億ドルは韓国政府に預けてあるんでそこから貰ってくれ
7無題Name名無し 25/04/12(土)20:25:55 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.4368292そうだねx8
>未払い賃金を含めた5億ドルは韓国政府に預けてある
韓国人の主張「日韓請求権協定で未払い賃金の支払いを免除されたのは日本製鐵で、戦後に再編された新日鉄(現日本製鉄)は免除の対象外!」
「別会社だから免除されない」って・・じゃあ何で「別の会社」に請求してんだよ、韓国人ってアホかな?
8今度は日本が全力を尽くしてほしい【東京支局長コラム】Name名無し 25/04/14(月)22:48:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368678+
日本のネットフリックスで、韓国ドラマ『おつかれさま』(原題:『ポクサク ソガッスダ』=「すっかりだまされた」という意味の済州島方言)が1カ月以上トップ10にランクインしている。韓国色が非常に強いこのドラマが人気を得ているおかげで、日本の知人たちはたびたび、済州島出身の記者に「済州島の方言を一つ学んだよ」と連絡してくる。

 島国に住む日本人たちは、青く輝く海に潜水病(減圧症)の危険が潜んでいることには共感できるかもしれないが、「南山に行けと言ったらみんな南山に行くの?(南山=軍事政権時代に拷問が行われていた場所)」「北朝鮮がオリンピックをぶち壊すといって(漢江の上流にある)金剛山ダムを開放したら(ソウルの)63ビルディングが沈んじゃうって?」というセリフの意味は理解できないだろう。韓国が国際通貨基金(IMF)の救済を受けた通貨危機(1997年)当時、韓国で失業が増えたり国民が金(きん)集めに奔走したりしていたことを知らない日本人たちにとって、『おつかれさま』は、軍部独裁、南北分断、国家破綻といった波乱万丈の韓国現代史というよりは、田舎の村を舞台にしたロマンスドラマに近いかもしれない。
9無題Name名無し 25/04/14(月)22:48:58 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368679+
 平凡な日本人にとって、韓国大統領の弾劾・罷免という歴史の一場面も、ドラマ『おつかれさま』と同じような感覚で捉えられているのではないだろうか。隣国で起きた興味深い事件、という程度にすぎないのだろう。しかし、トランプ大統領発の関税戦争や中国による台湾挑発という国際情勢の中で、韓日関係は韓国人だけでなく日本人の生活にも大いに直結する問題だ。

 韓国の憲法裁判所が尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の罷免を決定した直後、日本の石破茂首相が即座に「日韓の協力は安全保障という側面だけでなく、わが国(日本)の独立と平和、地域の平和と安定にとって極めて重要」と述べたのは、そのような理由があるからだ。「いかなる状況になっても、日韓の緊密な連携は最優先課題」という石破首相の発言には、緊張感すら感じられる。読売新聞は「尹前大統領は徴用工(『強制徴用被害者』の日本式表現)問題を解決し、劇的に日韓関係を改善した人物」だとした上で「韓国の次期大統領が誰になるかによって日韓関係も影響を受けるだろう」と懸念を示した。
10無題Name名無し 25/04/14(月)22:49:23 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368680+
 ドラマのタイトル「ポクサク ソガッスダ(すっかりだまされた)」を「おつかれさま」と翻訳するのは、半分は正しいといえる。済州島には、良い事であれ悪い事であれ誰かの家で何か大きな出来事が起きれば、呼ばれなくても近所の人々が集まってその家を手助けする風習がある。親戚でもないのに朝から晩まで手伝い続ける隣人たちに対し、家に帰っていく時に掛ける言葉が「ポクサク ソガッスダ」なのだ。もともと「ポクサク」は「完全に」、「ソガッスダ」は「だまされた」という意味だが、「ソガッスダ」は済州島では「苦労した」「疲れた」という意味にもなる。「私のせいで今回(あなた方が)苦労してくれたのだから、今度近所で何かあったら私が必ず力を尽くしましょう」というのが済州島の生き方だ。近所の住民を「サムチョン(親戚のおじさんという意味)」と呼ぶ文化は、水田すらない厳しい環境の中で、隣の家の自発的な助けがなければ生きることさえ難しかったことから生まれた島の風習だ。
11無題Name名無し 25/04/14(月)22:49:40 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368681+
 「日韓関係が最優先の課題」という発言が心から出たものならば、今回は日本が「だまされてやる(力を尽くす)」番ではないのか。2年前、先に「すっかりだまされてやった(すっかり力を尽くした)」韓国の尹前大統領のように。次期大統領が誰になったとしても、良好な韓日関係が安保・経済にとって互いの利益になるという真実が変わることはない。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/14/2025041480004.html
12無題Name名無し 25/04/15(火)05:01:05 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.4368704そうだねx17
>今回は日本が「だまされてやる(力を尽くす)」番ではないのか。
それ、何度目だよ
13無題Name名無し 25/04/15(火)15:02:32 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368740そうだねx3
>そんなのがいまさら日本との友好を唱えるとは。
口だけならずっと言ってきてることだろう
譲歩や恩恵などは一切ないから無意味
14無題Name名無し 25/04/16(水)09:42:33 IP:39.110.*(nuro.jp)No.4368821+
>未払い賃金を含めた5億ドルは韓国政府に預けてあるんで
韓国政府に対する請求権はもう時効なんだってさ
日本で裁判をやっても全部負けるので
韓国国民の請求権はどうになってるかと裁判をやったら請求権はあると判決
なので韓国内にある日本企業に裁判をふっかけて見事勝利
現在、払う払わない誰が払うで揉めてる訳
15無題Name名無し 25/04/19(土)15:03:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4369086+
>それでも日本と協力しあわなければならない、好むと好まざるとにかかわらず

こんなこと言うから韓国に舐められる
もう、付き合いきれないって言ってさ、国交断絶しちゃいなよ
16無題Name名無し 25/04/19(土)16:50:52 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4369093+
今の自民は媚韓媚中の宏池会が実権を握っているけどな。
石破とか岸田の飼い犬だろ
17無題Name名無し 25/04/19(土)22:58:21 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4369118+
アメやオージー見習ってキムチ全滅してから
交流すべきだな

- GazouBBS + futaba-