レス送信モード |
---|
少子化やジェンダー平等などの意識向上などにより、別学の学校が男女共学になる流れが加速している。昭和女子大学の総長、坂東眞理子さんに教育者の立場から見た女子校の存在意義を聞いた。AERA 2025年4月14日号より。
──内閣府男女共同参画局の初代局長を務め、著書『女性の品格』でも知られる昭和女子大学(東京都世田谷区)の総長、坂東眞理子さん(78)。2007年の学長就任以降、グローバル教育に大きくかじを切り、毎年高い就職率を達成している。複雑で先行きが見えにくい時代に女子教育はどうあるべきなのか。女子校の存在意義を聞いた。
思春期から青年前期は男女を分けて教育することに大きな意味があると考えています。
… | 1無題Name名無し 25/04/14(月)20:30:27 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368592+男女は精神的、身体的に発達段階が異なり、女子のほうが早く成長する傾向があります。個人差はもちろんありますが、男子は同年齢の女子と比べると幼く、まだ自分に自信がない。女子に対して男子が優位でなければならないと思って、「女子のくせに生意気だ」「女子力がないとモテないぞ」などという心無い言葉を口走る。そうした幼い攻撃から成長途中の女子を守らなければなりません。 |
… | 2昭和女子大学総長「男子は同年齢の女子と比べると幼く、まだ自分に自信がない」Name名無し 25/04/14(月)20:32:53 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368595+昭和女子大学総長の坂東眞理子さんによる女子校の意義をめぐる発言に対し、SNS上では批判の声が相次いでいます。 |
… | 3無題Name名無し 25/04/14(月)20:34:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368596+■多様性を尊重する教育のあり方が問われる 社会の声に寄り添った発信が求められる |
… | 4無題Name名無し 25/04/14(月)20:34:30 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368597+■社会は男も女もいるのに 一緒だとできませーん とか言ってるやつは 社会などわからないまま大人になる |
… | 5無題Name名無し 25/04/15(火)12:49:12 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368731+>むしろ女のほうが女に厳しそうだけど |
… | 6無題Name名無し 25/04/15(火)14:58:33 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368736そうだねx3これまでの実績で男女はこうなりがちという話があるだけで |
… | 7無題Name名無し 25/04/15(火)15:44:57 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.4368743そうだねx3その「女らしさの否定」でこれまでお出しされたのが尽く「男の劣化版」なのはどうなんだ |
… | 8無題Name名無し 25/04/16(水)00:07:19 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4368785+男子は女子をエロい目で見るけど、女子は女子を卑しい目で見ますから。 |