ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

【保存版】最新版「悪夢の民主党政権」Name名無し25/04/14(月)20:55:26 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368608+ 5月15日頃消えます
Xユーザーのかたまりさん(@katamari_solid)が「悪夢の民主党を知ってる人に聞きたいのですが、今の石破政権と民主党政権どっちが酷いですか?」とポストしたことを受け、作家・評論家の新田龍さん(@nittaryo)が、民主党政権時代を振り返りながら厳しく批判する長文のポストを投稿しました。

新田さんは「民主党政権のほうが明らかに酷いです」と断言し、「『民主党政権の何が悪夢だったのか、きちんとした説明を聞いたことがない!』という主張は定期的に現れるが、そういう人は説明を理解しようとしないか、聞く気がない」と前置き。その上で、民主党政権の問題点として以下の3点を挙げました。

(1) 国家運営能力の欠如
(2) 外交能力の欠如
(3) 閣僚や議員による不祥事および情報隠蔽体質
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/14(月)20:56:04 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368609+
具体的には、マニフェスト未達成、官僚排除による行政停滞、円高デフレの放置、法的根拠のない人事や政策の乱発、普天間基地問題の迷走、中国や韓国への過度な譲歩、歴代首相や閣僚の失言や不正行為、原発事故対応の混乱などを列挙。「国家の基本機能が崩れ、国民の政治不信を深めた時代」として振り返りました。

最後に新田さんは「そんなに民主党時代が良かったなら政権を取り戻す機会は何度もあったはず。なのに一度もそうならなかったのが民意」と述べ、「あんな地獄のような時代は二度と御免です」と結びました。
2無題Name名無し 25/04/14(月)20:56:23 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368610+
■「民主党政権=悪夢」論争の背景 対立の根底にある「記憶」と「評価」の分断

民主党政権(2009年〜2012年)に対する評価は現在でも政治議論における大きな分岐点の一つです。

政権交代当初は「脱官僚依存」や「コンクリートから人へ」などのスローガンが注目を集めた一方、震災対応や外交混乱、政権内不一致などが相次ぎ、期待との落差が広がりました。

その後の政権交代以降、自民党支持者を中心に「民主党政権=悪夢」という表現が浸透しました。

一方で、「当時の政策には評価すべき点もある」とする声も根強くあり、再評価を求める立場も少なくありません。

このため、民主党政権に関する議論はSNSを中心に定期的に再燃しており、現在の政権運営と比較される形で活発に語られ続けています。
3無題Name名無し 25/04/14(月)20:56:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368611+
■過去をどう振り返り、未来にどう活かすか 「批判の記憶」ではなく「学びの記憶」へ

新田さんの投稿は、過去の政権運営の失敗を教訓とすべきという意識から発信されたものと考えられます。政治において過去の評価が未来の判断材料となるのは当然であり、感情的な否定や礼賛ではなく、事実に基づいた冷静な検証が今後の民主主義にとって重要です。

国民一人ひとりが「何をどう評価するか」を問われる中、こうした投稿は改めて歴史を見つめ直すきっかけとなっています。

https://sn-jp.com/archives/236531
4新田龍さんのポストName名無し 25/04/14(月)20:57:41 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368613+
民主党政権のほうが明らかに酷いです。「民主党政権の何が悪夢だったのか、きちんとした説明を聞いたことがない!」といった主張は定期的に出現しますが、さすがに「聞いたことない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。

前回の悪夢のような民主党政権時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。

歴史修正は容赦できません。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で説明していきますね(過去同様の投稿を複数おこなっていますが、毎回更新改訂しています。今般のバージョンが最新版です)。

個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。

https://x.com/nittaryo/status/1911405901400989738
5無題Name名無し 25/04/14(月)21:00:56 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4368615+
スレッドを立てた人によって削除されました
自衛隊のお偉いさんがまだ愚痴ってないから民主党政権の方が酷いんじゃない?
TBS 2010年02月11日(ニュース23)陸自第6師団の連隊長、米陸軍との共同訓練の開始式で、「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と訓示報道
https://www.youtube.com/watch?v=MmK4TExkDGQ
NHK総合 2010年02月10日(ニュースワォッチ9)陸自第6師団の連隊長、米陸軍との共同訓練の開始式で、「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と訓示報道
https://www.youtube.com/watch?v=1EWkOT_hRUU
6無題Name名無し 25/04/19(土)15:12:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4369087そうだねx8
悪夢ならどんなによかったことか・・
朝、目が覚めてもその悪夢が続いているって、そんな時代だったよ
7無題Name名無し 25/04/19(土)15:23:38 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.4369089そうだねx11
今現在でも影響は残ってるしな
弁護士は外人だらけにされるし原発の再稼働もできない
コンクリートから人政策のせいでクマは降りてくるわ山火事は起きるわインフラの整備もままならない
8無題Name名無し 25/04/19(土)18:25:48 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.4369097そうだねx1
『悪夢の民主党』とかいうフレーズをもてはやしてた連中が今になってその中心のなれの果ての国民民主党を持ち上げる気味悪さ。いくら寄る辺がないとは言えポピュリズムの極みだろうに

「減税をしろ、(氷河期世代は見捨て)俺たちを支持してくれる層の手取りを増やせ!これが俺たちの政策だ!!うまくいったら俺たちの手柄だ!!!」「はぁ?財源??具体的手法???そんなものは与党が考える事だろうが」って民主党の埋蔵金以上にひどいと思うけどね
9無題Name名無し 25/04/19(土)18:31:29 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.4369098+
>弁護士は外人だらけにされるし原発の再稼働もできない
>コンクリートから人政策のせいでクマは降りてくるわ山火事は起きるわインフラの整備もままならない

原発が再稼働できないのは、安全神話から脱却した安全基準を電力会社がクリアできてないだけの話。公共工事・インフラの削減は小泉政権以降続く傾向であって民主党政権が始めたわけじゃない

てか民主党政権が終わって十余年も自民・公明が政権を運用してるのに、いまだに「ミンスガー」って、この十余年政権を運営してた奴はどれだけ無能なんだろうか
10無題Name名無し 25/04/19(土)19:40:53 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.4369099そうだねx4
散々パヨクがディスってる安倍も元はと言えば民主政権の時の尻拭いさせられてた面が強いからね
11無題Name名無し 25/04/19(土)20:09:17 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.4369101そうだねx3
一度壊されたものは中々元に戻らないからな
何十年もかけて培ってきたものでも壊されるときは一瞬
それこそ10年そこらではどうにもならなかったりする
12無題Name名無し 25/04/19(土)20:19:43 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4369102そうだねx1
自民党になって十数年たってるんから
リカバーで来てたよね
その理屈だと
13無題Name名無し 25/04/19(土)21:00:09 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.4369103そうだねx1
日本名で仕事する外国籍の弁護士
日本名で仕事する外国籍の医者
帰化1世なの隠して当選してる議員
まっこと増え申した
14無題Name名無し 25/04/19(土)21:00:21 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4369104そうだねx3
あんなドデカイ負債10年くらいでなんとかなるのんか!
15無題Name名無し 25/04/19(土)21:14:30 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4369108そうだねx1
最低でも県外とうっかり口を滑らしたおバカがいたっけな
16無題Name名無し 25/04/19(土)22:39:53 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4369117+
国連派遣軍事基地として
シナ軍基地を設置しようと言ってたな
震災時にはミンス支持地域を優先的にガソリン供給とか
聞いた瞬間滅ぼすべきだと思った
17無題Name名無し 25/04/20(日)02:34:23 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.4369123そうだねx1
>『悪夢の民主党』とかいうフレーズをもてはやしてた連中が今になってその中心のなれの果ての国民民主党を持ち上げる気味悪さ。いくら寄る辺がないとは言えポピュリズムの極みだろうに
中心の成れの果てって立憲民主の事でないの?上の連中全く変わってないやん
んで非納税世代に向けた政策に終始する与党(野党もだが)に対してのポピュリズムって危険なの?支持層の明確化なだけな気もするが
で、財源に関しては元々浮いた金が多過ぎるから取るのやめよ?って話をすり替えてるだけじゃなかったけか
てか支出減らす努力してくれ
男女共同参画だとか外国人支援だとか要らんやろ
18無題Name名無し 25/04/22(火)11:10:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4369321+
大抵の民主党政権は悪夢じゃない論の人たち二言目には
「民主党政権の時は物価が安かった!」とか今と比較して言ってるけど
いくら物価安くてもその当時は収入も安かったし何なら仕事も無かったろ
で終わるんだよなぁ

- GazouBBS + futaba-