ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753403416127.png-(45881 B)
45881 B輸入拡大の米国産米、小泉氏「主食用に回らぬ」と説明 日米合意巡りName名無し25/07/25(金)09:30:16 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4375420+ 10月11日頃消えます
日米で合意した関税交渉を巡り、米政府が米国産のコメ輸入を日本が75%増やすと発表した内容について、小泉進次郎農相は24日、記者団に「(米国からの輸入米が)主食用に回ることはない」と説明した。ただ、日本側が輸入する米国産米は国産米の味に近い中粒種のため、有事の際には、在庫量が放出で減っている政府備蓄米への代用も検討しているとみられる。
日本政府は今回の合意で、外国産米を無関税で義務的に毎年輸入する既存の「ミニマムアクセス(MA)」制度の枠内(約77万トン)で、米国産の割合を拡大する。そのため、小泉氏は米国産比率が増えても政府が輸入する外国産米の総量は変わらないとして「現状のままにとどめることを交渉として勝ち取った」と成果を強調した。

以下略

https://news.yahoo.co.jp/articles/d57547a0f8ef293b16a1794bf72030b55120cec7
1無題Name名無し 25/07/25(金)09:33:30 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4375421そうだねx2
    1753403610690.jpg-(83442 B)
83442 B
いや主食に回せよ(w
相変わらず価格を吊り上げる事しか考えてねぇな
高い米安い米どっちも並べて消費者に選ばせろヴぉけ
2無題Name名無し 25/07/25(金)11:49:27 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4375426+
>米国産比率が増えても政府が輸入する外国産米の総量は変わらない

↑まだまだ「余裕」があるから輸入が増えても問題ないwってことかw?
だったら「枠内(約77万トン)」が間違ってるってことだがw
とにかくコメは「足りない」んじゃなくて(そもそも誰も総量を把握してない。実際は捨てるほどあるらしいw)異常に販売価格が高い(そのくせ生産者には上がった分はまったくいかない)だけw
アメリカ産のコメは食いたい人は食えばいいけど日本は輸入する必要は全くないw
ある程度価格が変動するのは当たり前だが昔みたいに政府が高く買って安く販売すればいいだけw
3無題Name名無し 25/07/25(金)16:11:10 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4375442そうだねx1
>いや主食に回せよ(w
今のカルローズでさえ輸入年月しか記載がなく精米日どころか産年すら分からない
記載に複数原料米と有ったけど米国産100%で何と何を混ぜているのだとなった
多分新米と古米とか古々米とかそんな感じだろうけど

そんな物が市場に出て商品力あるかな?
実際食ったら古米のような臭いがして美味しくなかったけど、それが品種によるものなのか古米だからなのか判断出来なかった。一応古米のような炊き方と食べ方でマシになったけど、商品情報が曖昧すぎて二度と買わないというか買えない
4無題Name名無し 25/07/25(金)16:36:53 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4375444+
パールライスから備蓄米出てるけど、古米の品質管理はどの程度のものか、試してみようかな。
5kg1980円って通年販売されてる価格としては相場だったよな?
5無題Name名無し 25/07/25(金)17:38:28 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.4375451+
古米は刑務所で出る  つまり臭い飯

これをTVでは言わない
6無題Name名無し 25/07/26(土)00:30:58 IP:118.105.*(commufa.jp)No.4375478+
コロナ直前に行ったハワイで食った米の飯は首を傾げるぐらいに不味かった
アレってカルロース米だったのかね?
7無題Name名無し 25/07/26(土)01:54:57 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.4375479+
100回は絶対に嘘。底辺が刑務所でする話なんてだいたい嘘だから😂とにかく盛るのよ(笑)虚言癖もいっぱいいるよ。
8無題Name名無し 25/07/26(土)09:45:07 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4375499+
    1753490707956.jpg-(1295139 B)
1295139 B
本文無し
9無題Name名無し 25/07/26(土)11:28:13 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.4375503+
>コロナ直前に行ったハワイで食った米の飯は首を傾げるぐらいに不味かった
>アレってカルロース米だったのかね?

カルローズは炊きたて以外はあんま美味しくないと聞く
10無題Name名無し 25/07/26(土)14:09:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4375518+
輸入米がスーパーで売ってる国産米と比べて仮に少し味が劣るとしてもメチャクチャ脅威だぞ?
スーパーの弁当やコンビニ、外食チェーン店では積極的に使用されるだろうから本来なら国産米に支払われていたお金が払われなくなる
その分国産米の価格が下がるから米農家は大打撃だ
去年一昨年まで5キロ二千円という格安の値段だったから米農家の利益が全然なくてようやく今年三千円台半ばで安定しそうだったのに下げ止まりしなくなる
11無題Name名無し 25/07/26(土)16:40:26 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.4375528+
だいたい米の味を分かって食ってないからやりたい放題だな
コメの品種や生産地など味で当てれるやつが何人いるか
そんなに美味い米なら5kg1万円でも買うやついると思うけど
逆にまずい米ならタダでも食いたく無いと何故ならん
12無題Name名無し 25/07/26(土)17:19:27 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4375530+
今売ってるコメ(2024年産)の価格は生産者に反映されないw
今作ってるコメ(2025年産)が販売価格2000円5㌔が妥当でこれが3000円くらいなら生産者が安定するなら政府が補助する、つまり政府が生産者から高く買って安く売ればいいw
簡単な話だw
とにかくコメを輸入する必要はまったくないw
13無題Name名無し 25/07/27(日)15:38:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4375573+
>つまり政府が生産者から高く買って安く売ればいい
ドヤ顔で車輪の再発明を披露してるけど、とっくの昔にやっててすで否定された方式なのでそれ
「米穀通帳」でチャピれ
14無題Name名無し 25/07/27(日)15:51:00 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.4375574+
カルロースも精米時期明記して
1ヶ月たったら廃棄しろよ

- GazouBBS + futaba-