ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754048594925.jpg-(28520 B)
28520 B「日本の文化を壊すな」大阪城壁をよじ登る外国人観光客が多発、大阪市の観光課に対応を聞くName名無し25/08/01(金)20:43:14 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4375991+ 10月18日頃消えます
8/1(金) 16:01配信

週刊女性PRIME

 7月31日、Xで公開された大阪城の動画に批判が殺到している。

《大阪城の城壁を登る外国人観光客どうにかならない? 本当に日本の文化が壊れていく》

添えられていた動画には、外国人の男性と思われる3人が城壁に登っている姿が映っていた。

大阪市観光課の回答は
 この投稿は8月1日段階で151万回表示されている。引用投稿などでは、

《注意書き看板だらけになって景観も悪くなるし。ほんと何やってくれてんだか、呆れるね》
1無題Name名無し 25/08/01(金)20:43:38 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4375992+
    1754048618385.jpg-(586282 B)
586282 B
《Grok(生成的人工知能チャットボット)先生より 大阪城の石垣登りは文化財保護法違反の可能性があり、損傷すれば罰金30万円以下や懲役5年以下の処罰。公式に禁止されており、危険。観光客は注意喚起で済む場合が多いが、厳格化を求める声高まっている。文化尊重を》

と、厳しい声が多く上がることに。インバウンドの増加で、マナー違反をする外国人観光客の姿を捉えた動画がSNSで散見されている。

「6月にはTikTokで京都・平等院で鐘楼に無断で侵入し、鐘を揺らす迷惑行為の動画が拡散されました。鐘を突かないように多言語での注意書きが設置されているにも関わらず、平等院では日本人や外国人を問わず同様の行為を行う観光客が後を絶たないそうです」(トラベルライター)

 そこで大阪市の観光課に、大阪城でのマナー違反動画について問い合わせた。

「警備の報告などの状況から、(マナー違反をする人が)増えているという印象はございません。警備の巡回時に、石垣に足をかける等の行為を発見した場合は、声掛けを行っております」
2無題Name名無し 25/08/01(金)20:43:55 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4375993+
 注意喚起の看板設置など対策を行なっているか? という質問には、

「警備については、投稿された箇所は重点地区に設定するなどして、対応を強化しております。また啓発看板については現段階で設置する予定はありませんが、今後同様の事象が多くみられるようであれば設置など検討してまいります」

 迷惑行為の動画が拡散されたことの反響については、

「この動画を見ての批判は現時点ではありませんが、今年に入ってXに投稿された同様の写真をご覧になられた方からは、数件のご意見をいただいています」

 と、ほかにも迷惑行為を撮影した投稿があったとのことだった。

 今年上半期に日本を訪れた外国人旅行者は、去年の同じ時期の21%増となる2151万人と、過去最多に。マナー違反をしているのはごく一部の旅行者とはいえ、日本だけでなく訪れる国の文化を理解してから訪問してほしいものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be57b2b11695595f7fa9777d37c6e6e92d2a0a51 
3無題Name名無し 25/08/01(金)23:59:27 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.4375997そうだねx2
七人の侍
「良い城には必ずスキがある
 そこに敵を集めて殲滅する
 守るだけでは城はもたん」

石垣も一見登り易いが
天守からの反撃が待ち構えている

バカ観光客にも戦国時代味わって貰ったらどうかw
4無題Name名無し 25/08/02(土)03:50:05 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4375999+
    1754074205139.jpg-(214634 B)
214634 B
本文無し
5無題Name名無し 25/08/02(土)07:56:17 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4376001そうだねx1
    1754088977523.jpg-(101222 B)
101222 B
本文無し
6無題Name名無し 25/08/02(土)08:12:28 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4376002そうだねx2
    1754089948286.jpg-(43926 B)
43926 B
鳥居で懸垂してたヴァカもいたしな。
7無題Name名無し 25/08/02(土)18:35:21 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4376041+
>大阪市観光課
あれ?維新により二重行政は解消されたんじゃ無かったのか
8無題Name名無し 25/08/02(土)21:33:39 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.4376049+
ドラえもんの公式最終回で馬鹿時間観光客が急増し
エラいことになったので社会問題化し、時間旅行禁止法が成立し
ドラえもんが未来に強制送還というのを思い出した。
9無題Name名無し 25/08/02(土)21:58:43 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.4376050+
エロ動画生成AI・脱衣・顔交換(無料)
https://ur0.link/IIS5rz
https://ur0.link/ZrA66Z
https://ur0.link/OzXt3b
https://ur0.link/DZjVMH
https://ur0.jp/UQ3H8
いうjyt
10無題Name名無し 25/08/02(土)22:00:35 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4376051+
>「日本の文化を壊すな」大阪城壁をよじ登る外国人観光客が多発、

考えてみれば奇妙な話だなw
「城壁(石垣)をよじ登る」はまさに「日本の文化」なのだがw
11無題Name名無し 25/08/02(土)22:40:24 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4376054+
    1754142024205.png-(38054 B)
38054 B
昔の戦い方と同じように煮えたぎった糞を振りまきゃ良いんじゃね(w
12無題Name名無し 25/08/03(日)01:12:44 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4376061+
それ半島じゃあ現代劇だって聞いた
13無題Name名無し 25/08/03(日)09:11:10 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4376084+
今の猿蟹合戦では、うんこは無かったことになってるな
14無題Name名無し 25/08/03(日)11:57:18 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4376101+
アフリカのある地域でわ家畜の糞を壁に伸ばして乾かしてせんべいのように食べるw
15無題Name名無し 25/08/03(日)13:58:12 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.4376108そうだねx1
上から熱した油でもかけてやればいいのに
16無題Name名無し 25/08/03(日)14:43:58 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4376109そうだねx1
>「城壁(石垣)をよじ登る」はまさに「日本の文化」なのだがw
戦国時代でも合戦の時以外城壁に登るヤツは居ねーよ
17無題Name名無し 25/08/03(日)17:21:51 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4376110+
    1754209311924.jpg-(460981 B)
460981 B
>16

そうかw?
忍者や泥棒が普段からよく登ってたぞ
それ用の道具もあるし
映画でやってたから間違いないw
18無題Name名無し 25/08/04(月)07:28:58 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4376137そうだねx1
>>「城壁(石垣)をよじ登る」はまさに「日本の文化」なのだがw
もしかして自衛隊の石垣清掃を『文化』だと思ってる?
19無題Name名無し 25/08/04(月)07:48:26 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.4376140+
ドローンでカラシスプレー噴霧
でも人件費かかっちゃうなあ…
20無題Name名無し 25/08/04(月)10:25:58 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.4376147+
文化財の私物化は日本の文化じゃねえ
21無題Name名無し 25/08/04(月)10:53:32 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.4376148+
>>「城壁(石垣)をよじ登る」はまさに「日本の文化」なのだがw
>戦国時代でも合戦の時以外城壁に登るヤツは居ねーよ

何を持って文化なのかはわからんが
そのよじ登りの対策をすべく石工の技術は時代時代で進化してきた
野面積みから打ち込み接ぎ、それから高石垣に扇の勾配
穴太衆の武者返しなんて登ってみたくなる気持ちもわからんでもない
おまけに現代じゃ石垣の上から攻防の攻撃をされるリスクもない笑
ついで言うと所謂外人の日本の歴史マニアはハンパない
何としても上りきって潜入・攻略してやろう
なーんて思っちゃうんだろうね、アカンけど
22無題Name名無し 25/08/05(火)07:57:21 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.4376203そうだねx1
たまにシャレにならんような石コロ落としてやれば喜ぶとおもうよ(ハナホジ
23無題Name名無し 25/08/05(火)08:21:58 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.4376206+
ジャパニーズ ボルダリングで有料にすればいい
24無題Name名無し 25/08/05(火)09:56:41 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.4376211+
熱湯やうんこを上からかけて
日本の伝統や文化を体験してもらったらいいじゃない
矢や鉄砲もほしいんか?この贅沢者め!!
25無題Name名無し 25/08/05(火)20:58:05 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4376238+
>18

なんでそこで自衛隊だの清掃が出てくるんだろ?w
もちろん「自衛隊の石垣清掃」は文化だよw
あたりまえじゃないかww

間違いなくあなたはカン違いしてるけど「城壁をよじ登る」行為が「日本の文化を壊す」って言っているのはこの記事だよw?
その行為をやめさせたければ例えば文化財保護を根拠に立ち入り禁止にして違反したら厳罰に処せばいいw
そこに日本の文化だとか日本人以外には絶対に理解できない、理解する必要がないことを言いだすから話がややこしくなるw
26無題Name名無し 25/08/05(火)21:04:18 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4376239+
    1754395458911.jpg-(94651 B)
94651 B
口に左右の手の指を一本入れて口を横に拡げて「文化」と言うと「うんこ」になるよw

- GazouBBS + futaba-