ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759633468400.jpg-(66490 B)
66490 B自民高市新総裁 野党の受け止めは 立憲野田氏「政策実現のための競争を」Name名無し25/10/05(日)12:04:28 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4379973そうだねx1 12月17日頃消えます
自民党の高市新総裁について立憲民主党の野田代表は「政策実現のための競争をしていきたい」と述べ、速やかに臨時国会を開いて物価高対策を含む今年度補正予算案の審議を行うよう求めました。
立憲 野田代表
「国家国民のことを真剣に考えているという意味では、それは背骨のある政治家だと思います。一方で私とはちょっと意見の違うところもいっぱいありますので、ただすところはただし、一致点見いだせるところは見いだせるようにしていきたい」
一方で、自民党の役員人事について「適材適所という言葉で旧安倍派の人たちを登用していくようなことがあれば、いきなりがっかりすることになる」と牽制(けんせい)しました。
維新 吉村代表
「高市新総裁のもとで国家運営をしていくうえで、我々としても、成すべき改革は我々は何も変わっていませんから、それをしっかりと新総裁にぶつけていきたいと思います」
日本維新の会の吉村代表は、連立政権への参加について「正式な打診があればどなたであっても協議するのは当然だ」と述べました。
そのうえで、物価高対策や維新が掲げる副首都構想などについて議論していきたいとの考えを示しました。
1無題Name名無し 25/10/05(日)12:05:38 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4379974+
    1759633538070.jpg-(78891 B)
78891 B
国民 玉木代表
「(ガソリン減税と年収の壁の引き上げ)2つの合意を誠実に忠実にスピーディーに実現できるか。今後さまざまな展開をしていくうえでもですね、まずは最初のコーナーストーン、試金石になる」
国民民主党の玉木代表は、高市新総裁と「基本政策についての一致点はかなりある」と強調し、連立入りについては協議の呼び掛けが「来た時に考える」と含みを持たせました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb468a4dae6af90867634bd3fc1a2ccc3a594aee
2無題Name名無し 25/10/05(日)12:08:24 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4379975+
    1759633704408.jpg-(134625 B)
134625 B
ダチョウ俱楽部の絶望的な顔は見ていて笑った(w
変に妥協すると高市らしさが出なくて何だこの程度かよで終わりになるからな
3無題Name名無し 25/10/05(日)14:06:30 IP:153.229.*(ocn.ne.jp)No.4379982そうだねx3
>立憲 野田代表
>自民党の役員人事について「適材適所という言葉で旧安倍派の人たちを登用していくようなことがあれば、いきなりがっかりすることになる」と牽制(けんせい)しました。
勝手にがっかりしてろ型落ち品
4無題Name名無し 25/10/05(日)19:51:16 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380019そうだねx1
    1759661476886.jpg-(204047 B)
204047 B
今回も立憲が呼び掛けても野党が完全共闘してくれる事は無さそうだね、まだ国民民主の方の呼び掛けなら聞いてくれそう
どうして仲間同士で喧嘩売って唯でさえ減ってる支持を減らしてしまうのか
5無題Name名無し 25/10/05(日)20:04:39 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.4380021そうだねx5
連立や共闘ができたら野党なんてやってない
まとまらないから野党なんだよ
6無題Name名無し 25/10/05(日)20:11:51 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4380023そうだねx1
野田はこれからも
自民余暇無能な野党って行動するための
狂言回ししかしないだろ
どーせ
7無題Name名無し 25/10/06(月)01:49:33 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.4380054+
東京は尻に敷かれている。
8無題Name名無し 25/10/06(月)11:18:49 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.4380072+
上島竜兵が死んじまったから
野田を気軽にダチョウ倶楽部と言えなくなったな
9無題Name名無し 25/10/06(月)12:37:33 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4380079+
ダチョウ倶楽部と例えた意味は不明だが・・・
10無題Name名無し 25/10/09(木)02:20:47 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4380335そうだねx7
    1759944047619.jpg-(239360 B)
239360 B
あーコイツらマジで
民主党政権時代の円高株安が
正しい経済政策だったと思ってんだ…
11無題Name名無し 25/10/09(木)03:12:18 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4380339そうだねx5
>民主党政権時代の円高株安が
>正しい経済政策だったと思ってんだ…
だって起用するのが学者さん達だから経済学を学問としては理解していても実態経済の前では無能だもの
12無題Name名無し 25/10/09(木)07:06:49 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4380345+
    1759961209531.jpg-(115344 B)
115344 B
>民主党政権時代の円高株安が
13無題Name名無し 25/10/09(木)12:21:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380375そうだねx5
>民主党政権時代の円高株安が

そのおっさん、今より高い消費税率口走って支持落としてそのまま電撃解散してるんでw
14無題Name名無し 25/10/09(木)15:33:34 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4380401+
村上誠一郎と岩谷がいたら連立政権になっていただろうけどな。
15無題Name名無し 25/10/10(金)09:58:53 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4380546そうだねx2
>>民主党政権時代の円高株安が
>そのおっさん、今より高い消費税率口走って支持落としてそのまま電撃解散してるんでw
単にトチ狂ったわけではなく当然おっさんなりの皮算用はあって
① 当時の自民党総裁選で予定通りに石原伸晃が勝ち
② 財務省側の支援を得ていた石原伸晃も消費税増税を呑む
③ 自民党政権も支持率低迷し左翼政党側には再度政権獲得チャンス到来
までが民主党の予定だったと思われるのだが

自民党総裁選で安倍が勝ったため『野ダヌキの皮算用』に終わってしまったわけだなw
16無題Name名無し 25/10/10(金)11:37:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380555+
石破も岸田も総理としては無能だったけど、石破は前に「公明党はいずれ自民党の足を引っ張る」って発言してるし、岸田は学術会議を独断でハブったのでその点については褒めるべき
17無題Name名無し 25/10/10(金)14:55:33 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380604+
    1760075733596.png-(658208 B)
658208 B
なお、海外エヴァヲタ界隈から、『高市新総裁=葛城ミサト』説が飛び出した模様w
>『日本の新しい総理大臣の若い頃がまさに葛城ミサトだった』と海外の人が言ってた「つまりシンジ郎くん!?」「胆力的には近いもんがある」 - Togetter
>https://togetter.com/li/2612782
←?????
18自公連立”解消”へ 注目の自公党首会談が終了 企業団体献金の規制強化で隔たりName名無し 25/10/10(金)18:44:35 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380650+
    1760089475132.png-(95810 B)
95810 B
10/10(金) 15:42配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

公明党の斉藤代表は10日、連立離脱の方針を自民党の高市総裁に伝えた。

自民公明・両党による連立政権の行方が注目される中、10日の午後2時前から始まった両党党首会談の終了後、関係者が明かした。

自公の連立協議を巡っては、特に自民党の派閥の政治資金事件を受けて、公明党が提示した企業団体献金の規制強化案について両党の溝が埋まらず、公明党内から「自民党が100%のめないなら間違いなく連立を離脱する」との声が聞かれる一方で、自民党内からも「丸のみはできない。ダメなら離脱は仕方ない」といった声があがっていて、連立解消は「避けられない」との見方が広がっていた。

フジテレビ 政治部
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0b47ba4c1af44be06c19365f604cd522b12069

素晴らしいニュース
19無題Name名無し 25/10/10(金)19:40:51 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380662+
>No.4380650
折角『記念ページ』創ったのにねw
>自公連立政権が発足 (1999年〜) | 写真で読む公明党の55年
>https://www.komei.or.jp/campaign/komei55/page/23/


…あ、小沢
20無題Name名無し 25/10/11(土)01:40:52 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.4380697+
    1760114452509.jpg-(29066 B)
29066 B
玉木を選ぶか神谷を選ぶか
21無題Name名無し 25/10/11(土)08:11:21 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.4380724+
将来は中道保守の自民党、労働者の国民民主、反グローバルの参政党で上手く政権争いをするようになれば
この国も良い政策論争が行われるようになるのではないかと期待したい
公明、共産はもういらないし立憲、維新は政治腐敗の汚職追求専門政党としてちょこっと生き残れば良い
22無題Name名無し 25/10/11(土)08:24:52 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4380728+
>将来は中道保守の自民党
そういう人材なんてどこにいるんだ?
公明党ごときに指摘されるほどの状況であるのすら自覚してんのか??自民党は

新総裁がそれっぽい

ただそれだけの話だし、それをもてはやしてるのはネットの自称右翼ぐらい
同じ党の同僚たちは誰もついていってない。同調されてる様子もない

それだけになり下がってるようにしか見受けられない
23無題Name名無し 25/10/11(土)14:03:03 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.4380746+
>同じ党の同僚たちは誰もついていってない。同調されてる様子もない
高市支持の党内議員は軒並み粛清済みで落選していなくなった
今の高市は麻生派と茂木派が動いたから総裁選で勝利できただけ
問題なのは高市個人ではなく麻生派と茂木派によって誕生した総裁だということ
人事や政策にこの2派閥の政局が関与しない道理なんてない
この2派閥はゴリゴリの緊縮財政で増税したいと常に狙っている
そして中道かどうかだが今までが酷すぎたから真ん中よりに見えるだけで真ん中よりも左側
それでも安倍さん以降の左翼総理どもらよりも全然良い
ただし大幅な減税などを行えない以上は景気回復は望めない
こうなると長期政権は難しいと言わざるを得ない
現状では中道に最も近い最後の党首が高市早苗でありもう後には人材枯渇で誰もいない
24無題Name名無し 25/10/11(土)16:42:10 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4380766そうだねx2
X見てるとフォローしてなくてもTLに流れてくるような
名の知れたアカウントが公明党批判してるポストに
必ず二つ三つぐらい反論リプが付いてて
ふーんそうかそうかという感じに
何言っても「総裁の変わり目で党内基盤も固まってないのに
足元見て今までナアナアでやってきた課題について
いきなりその場でイエスかノーか突き付けた」
という構図は変えようがない気が
25無題Name名無し 25/10/11(土)17:08:36 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380781+
20数年前に「マスゴミ総出で国民騙した」状況より悪いや…
…当時の言論空間を担ってた2ちょんも、『反自民』で言論統制が酷かったな、そういや

- GazouBBS + futaba-